• ベストアンサー

どうしても~したかった

「当時、私はどうしても教師になりたかった。」 という文は、中国語ではどのように表現すればよいのでしょうか。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yfs
  • ベストアンサー率65% (28/43)
回答No.3

NO1さんの説明が十分かなと思います。ただ、他の言い方もよく使いますので、蛇足ですが補足させて頂きます。 「当時、私はどうしても教師になりたかった。」        ↓ 「当時」は辞書とかで「当時」のままで訳されることが多いですが、実際に「那時」と訳したほうがより相応しいと思います。 また、「どうしても」⇒「無論如何也」「zen3me0也」「説shen2me0也」という風に訳すことが多いです。 「~したい」について、強い意志を表したいとき、「要」という言葉をよく用いられます。 No1さんの答え以外に、次の訳もご参考下さい。  那時、我無論如何也想当老師。  那時、我無論如何也要当老師。  那時、我zen3me0也想当老師。  那時、我zen3me0也要当老師。  那時、我説shen2me0也想当老師。  那時、我説shen2me0也要当老師。 実はここでは、「どうしても」という先生になりたい気持ちが強く出ていますので、「要」を使ったほうがその気持ちを最も表現しやすいと思います。 日本語もそうだと思いますが、中国語では同じ意味であっても、少しニュアンスが異なれば使い方も異なります。 難しいと思いますが、たくさん読んで、たくさん話すことが大事です。 頑張ってください。

serasan
質問者

お礼

ありがとうございました。 「shuo shenme ye yao(xiang)」にも同じような意味があることを初めて知りました。これを使ったほうがいいと思われる場面はなんとなくわかります。 また、よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • 1mizuumi
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

 No.1です。丁寧なお礼をありがとうございます。  「~したい」と「~したかった」は中国語で言うとどちらも「了」なしの「我想~」になります。理由はすでにご存知ですね。「希望」、「想」、「覚得」、「認為」など心理状態を表す動詞の後ろに「了」をつけないということです。具体的な動作の完了を強調したいわけではないのかもしれません。  「了」の感覚は中国語を勉強する外国の方にとって難しいですね。過去の事件や状況は必ずしもすべて「了」をつけるとは限りません。日本語でも似たようなものがあるでしょう。過去のことでも、「~した」ではなく、「~する」という表現を使う場合がありますね。最初はなかなか理解できないのですが、今はもうだいぶ慣れてきました。

serasan
質問者

お礼

 1mizuumiさんは何年位前に日本にいらしたのですか? 文章から察するに、きっときれいな日本語を話されるのでしょうね。  私の中国の友人は、大学で日本語を専攻し、つい最近までガイドをしていましたので日本語の会話はとても自然で聞きやすいのですが、文章を書くのが苦手です。だから、電話は喜んで出てくれますが、メールの返事はなかなか返ってきません。  語学の勉強は難しいですね。日常的に使うことのできる環境にいれば、ずいぶん上達するのでしょうが……。  わからないことがあればまた質問を出しますので、その時はよろしくお願いします。

  • 1mizuumi
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.1

 こんにちは。中国人です。 >「当時、私はどうしても教師になりたかった。」 当時,我無論如何也想当教師。 当時,我無論如何也想成為教師。 当時,我非常想当教師。 当時,我非常想成為教師。  ご参考になれば幸いです。

serasan
質問者

お礼

ありがとうございます。1mizuumiさんが示して下さった文は、私でもなんとか頭に浮かんできます。ただ、 私がなかなか理解しにくいのは、例えばこの文でしたら、「当時」がなければ、過去形であるのか、現在形であるのか判別ができない、ということです。もちろん、「当時」がなくても会話の流れ、あるいは文章の前後の脈絡で時制は判断できるでしょうし、希望・想・覚得・認為 などの動詞は文中の「了」は使えないし、といったことはわかっているのですが。 私は55歳前後で中国語の勉強を始め、あと1年で還暦を迎えようとしています。どうも学生時代の原理主義的な英語教育の悪影響が残っているようです。 もう少し自然に考えるようにします。ありがとうございました。

関連するQ&A