• ベストアンサー

論理アドレスというのは何でしょうか?

論理アドレスというのは何でしょうか? どういう意味があるのでしょうか? またはどういう役割を果たしているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gould09
  • ベストアンサー率33% (196/589)
回答No.1

>論理アドレスというのは何でしょうか? >どういう意味があるのでしょうか?  コンピュータの中でプログラムを動作するには、メモリと呼ばれる場所で プログラムが実行されます。ここには、プログラムを実行させる為のたくさんの命令が置かれている場所や、その命令によって読み込まれたり変更されたりするデータが置かれる場所があります。この命令やデータがどこに有るのか、分かるようにするのがアドレスです。  このアドレスは、論理アドレスと物理アドレスの2種類あります。  物理アドレスが実際に、コンピュータが命令やデータを扱っているアドレス なのですが、コンピュータを効率よく動作させる為にに、場所を移動してしまう事を行います。(スワップと言います。)つまり、例えば、Aと言う命令が あったとします。このAの命令が置かれている、アドレスが時間がたつとコンピュータが色々な場所に移動してしまいます。  コンピュータのプログラムを作る人は、この物理アドレスを使って、 コンピュータに処理をさせようとしたら、大変なことになってしまします。 (実際には、不可能だとおもいますが)そのため、Aのアドレスはある1つの 値で変わらないように決めたアドレスが論理アドレスになります。 >またはどういう役割を果たしているのでしょうか?  つまり、つまり人間に分かりやすいアドレスが論理アドレスで、コンピュータが、動く時に使っているアドレスが、物理アドレスになります。  この論理アドレスと物理アドレスとのデータ変換を行う装置がコンピュータに入っていて、人とコンピュータの仲立ちを行っています。

testchibo
質問者

お礼

お礼が大変遅れてしまって申し訳ありませんでした。 回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.2

論理アドレスは物理アドレスに対して、プログラムが指定する仮想的なメモリアドレスのことをさします。 現在のCPUは仮想記憶をサポートしているので、プログラムはみんな「仮想アドレス空間」というものを持っていて、じっさいにCPUに計算させるときは、その仮想アドレスの一部をCPUが適宜じっさいのアドレス(物理アドレス)にわりふって仕事をします。これによって(乱暴に言うと)マルチタスクが実現できてるわけですね。 …という意味の論理アドレスしか知らないのですが。 メールアドレスで論理アドレスなんてあるのかな? URLに対するIPみたいなもの? E-Mailの分野の話だったとしたら、知らないです。

testchibo
質問者

お礼

お礼が大変遅れてしまって申し訳ありませんでした。 回答どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 物理アドレスと論理アドレスの違い

    物理アドレスと論理アドレスの違いが今一わかりません。 というよりイメージできません… 詳しい方お願いします。

  • 論理アドレスの割り当て方法

    現在、どのようにプログラムが実行されているかについて調べているのですが、Cプログラムをコンパイルする際に、変数に対してどのように論理アドレス(再配置可能アドレス)は割り当てられるのでしょうか?自分としては、変数の宣言された順に割り当てられるのかなぁと思っているのですが、実際どうなのかがわかりません。お願いします。教えてください。

  • 『論理』の意味について、噛み砕いて教えて下さい。

    『論理』の意味について。 「筆者の論理を追え」「論理が飛躍している」「論理的に話す」など色々とこの言葉を聞きますが、正直意味がわかってないです。 『論理』の意味を辞書的な意味ではなくかみ砕いて口語的に言うとどういう意味か教えて下さい。 できれば上記の使用例にうまく論理の意味を当てはめて解説してもらえるとありがたいです。

  • 論理的

     論理的に話したり、文章を書いたりしたいのですが、やり方というか、論理的の意味と、話し方、文章を書いたりする方法がわかりません。  そこで、マニュアルみたいに、こうすれば論理的な文章や会話が作れるといった、決まったやり方というか方法を教えていただけませんか? 宜しくお願いをします。

  • 論理的になりたいです。いい本ありませんか?

    読んで論理的になれる、もしくはそれに近くなれる本を知っていたら 教えていただけないでしょうか? 私はあまり論理的じゃないのです。 本に書いてあるように思考できたりはしません。今までは経済学を学んでいました。好きな本は推理小説です。なかなか本を読んでも論理的にはなれません。ヘーゲルの論理学を読みましたが完全に意味不明です。 言葉が難しすぎます。 論理的に書いたり、話したり、思考できるようになる本ありませんか? また、どういう読み方が有効なのでしょうか? どなたかご教授ください。

  • IPアドレス MACアドレス 

    IPアドレスは各ホストにつけられた論理的なアドレスであり、物理的な伝送を行うためには、IPアドレスに加えてMACアドレスが必要になる. という説明が参考書にあったのですが、論理的と物理的という意味がよくわからないです。そこを噛み砕いて説明してください。お願いします。 郵便で例えるとIPアドレスが宛名でMACアドレスが住所みたいなものでしょうか?

  • 論理の意味

    「私の論理は~」とか「あなたの論理で言えば~」という使い方をよく見ます。 このときの論理の意味が辞書の意味と一致しません。 辞書で論理の意味はこう書かれてます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー goo辞書から引用します 1 考えや議論などを進めていく筋道。思考や論証の 組み立て。思考の妥当性が保証される法則や形式。「―に飛躍がある」 2 事物の間に ある法則的な連関。 3 「論理学」の略。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 辞書から変換すると、「私の論理(考えや議論などを進めていく筋道)は~」と、このようになります。 しかし「私の論理は~」というときの論理の意味は「考え」のような感じで使われているんです。 私の論理は「~で~であるから~~とは~だ」という文章があったとします。ここの論理の意味が「考え」になってるんです。 論理というのは手法のようなものではないのですか?辞書からはそのようにしか捉えれません。

  • 正論理と負論理について

    信号の与え方(受け取り方)として、正論理と負論理があると思いますが、 これらに関してメリット、デメリットという観点でみるとどのようなものがあるのでしょうか。 別の観点からのみかたとか正論理、負論理を決定する理由とかがあるのでしょうか。 例えば、 マイコンのピンとかを見ているとリセット端子とかは負論理になっています。しかし、アドレスやデーター端子は正論理になっています。 どういう理由で使い分けが行われているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 論理の意味がわかりません。

    例えば私が ~は~だ! と言うとします。 それに対して誰かが それは違う! あなたは論理がまるでわかっていない。と言ったとします。 ここでいう論理の意味とはなんなのでしょうか?普段は論理→筋道と変換して読んでいました。

  • 論理学……「論理の双対性」について

    お世話になります。 掲題の件、論理回路の項に軽く記載されており、気になったので 調べてみたのですが、よく解りませんでした。 Wikipedia >>>>> 命題を論理式として表したとき、論理和 ∨ と論理積 ∧ とをすべて入れ替え、全称記号 ∀ と存在記号 ∃ とをすべて入れ替えたものをもとの論理式の双対といい、入れ替えて得られた命題をもとの命題の双対命題と呼ぶ。双対の双対はきっちり元に戻る。 元の論理式が証明可能ならばその双対の否定が証明可能であり、ある論理式の否定が証明可能ならば、その論理式の双対が証明可能になる。 <<<<< http://goo.gl/vmSxI ある論理式の構成要素すべてについて反対の記号へ置き換えたものを 双対と呼び、更に当該双対命題について、反対の記号へ置き換えると 元の式に戻る、という意味かと思うのですが(間違っていたらご指摘ください)、 これ自体に何の意味があるのでしょうか? 書籍では記号が多用されており、イメージがつかみにくかったので、 少しレベルを下げて、ご教示いただけると助かります。 宜しくお願いします。