- 締切済み
高齢者、障害者が困っていること
高齢者、障害者(社会的弱者)になって、困ることってなんでしょうか?身体に関わる四肢の不自由さに関わることや差別以外にあるでしょうか? できるだけたくさん教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- utyuutarou
- ベストアンサー率32% (153/468)
社会全体が健常な生産者人口に合わせて設計、設置されていることです、収入、健康、社会、です たとえば自動車のデザインは若い人が好むデザインで高齢者向けには設計されていない、高齢者は乗り降りが楽な、軽トラックを使います、パネル表示文字は小さく、見難く、英語です、ピクトグラムの絵文字,点字、など、つけてわかりやすくして欲しい、ドアミラーが不評です、老眼の高齢者では、スピードメーターを見るたびに老眼鏡をかけないと見えません デジタルテレビは、多機能で操作が難しく、ほとんどの人が単独でビデオの留守番録画の設定ができません、操作を案内する、音声ガイドが必要です パソコンはもっと深刻です、操作できる人は少数派です、 体が不自由になると社会から疎外され、ヘルパーさんが見に来たときは孤独死という最悪の結果になります 高齢者は家族と同居している人、所得がある人は良いが、独居の低所得の高齢者は生きることが大変で、わずかな年金では暮らせません、ヘルパーも呼べません
- Cyberfeet
- ベストアンサー率55% (85/153)
多すぎて一言では説明出来ません。 また、書物で見るのと、理屈ではおそらく理解出来ないと思います。 障害者施設や高齢者施設を訪問して可能であれば、ボランティアでお手伝いをしてみると実際の体験を通して推測出来ると思います。 まだまだ、我が国は障害者、高齢者に優しくない国です。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
成人である限り、健常者/障害者の区別無く、性欲はありますが、 その処理に関する対処方法が、あまり考慮されていない場合が多い ようです。 ※二の次、三の次になっている。
お礼
まさにおっしゃるとおりです。アンタッチャブルなエリアと思われ介入すれば、社会からアウトロー扱いされがちな分野です。ありがとうございました!もうひとおし何かないですかねぇ。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私自身、この業界で仕事を三年半やってきて、ますます分からなくなった…と言うとこです。「ニーズ」はわかっても「ウォンツ」がわからないのです。もう1アドバイスください。