• 締切済み

バイオ系専門学校の教員になるには?

私は、某大学院修士課程で、バイオ系を専攻しているものですが、 将来、バイオ系専門学校の教員になってみたいと思っています。 どのようにしたら、そういう教員になれるのでしょうか? お教え願えませんでしょうか?

みんなの回答

  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.2

 教員免許は、大学の聴講生になって必要単位を取得すればいいのですが、かなりの単位数を必要とします。大学生なら、必修や選択単位にこの単位が含まれていたり、読み替え可能なものもあるのですが。ちょっと大変ですね。さらに、母校(高校か中学)で教育実習もしなければいけません。詳しくは大学の窓口(事務か教務課)で聞いて下さい。  その他、通信講座で受けることも可能ですが、理科の免許は難しかったと思います。  講師をやりながらでも免許は取れます。

  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.1

 教員と定義されるのなら「教職免許」が必要です。バイオ系ですから、理科(生物または化学)の免許ですね。院生であれば、取得されていると思いますが。  講師であれば、免許が必要でないところもあります。特に専門学校なら。  専門学校の教員・講師になるのは一般募集があればこれを受験すればいいのですがほとんどありません。どうしても、大学の教授の「つて」を頼らなくてはしょうがないのが現状でしょうか。  もちろん、直接目指す専門学校へ問い合わせることも可能ですが。  最後に、この分野の研究で実績を上げることです。実績、技術力さえあれば、自分の力で十分この道の可能性を開くことが出来ると思います。

NEESAN
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 残念なことに、私は大学院へ入るのに、 飛び級で入ったので、大学を中退しており、 教職課程を全部履修するコトができなかったのです。 この「教職免状」って、後からでも。 どこからかで手に入れることはできるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 教師になれる専門学校について

    教師になれる専門学校について 今度の春理系の大学院修士課程を卒業ものなのですが、学部の都合により教員免許を取ることができない学部だったのですが、最近教師になりたいと思っていて、噂で教員免許を取ることができる専門学校があると聞いたのですが、そのようなところはあるのでしょうか?

  • 小学校教員養成課程

    そろそろ進路をきめたい高2の女子です>< 数学に興味があるので、数学科への進学を考えています。 将来のことを考えて、教員免許をとりたいのですが、教師になるなら家庭科の先生にもなりたいんです。。 そこで、色々と調べていると、大阪教育大学の小学校教員養成課程で、小学校の教員免許、数学・家庭科の教員免許がとれることがわかったんです。 中学校や高校の数学か家庭科の先生にはなりたいんですが、小学校の先生にはあまり興味がありません(汗 でも、中学校教員の養成課程では、数学の専攻とか、1教科に選ばないといけないですよね><そこで質問です。  (1)小学校教員の養成課程に入ったら、小学校の先生になるための単位  は必修になりますか?  (2)もし必修だとしたら、家庭科や数学の教員免許をとるための単位を   とるのは難しいですか?  (3)小学校教員養成課程で免許をとった数学教師と、数学専攻で免許を   とった数学教師では、待遇とか、就職の際に差がでたりするものな  んでしょうか?  (4)同じような学部学科のある大学(できれば近畿圏)はありますか? 長くなってしまってすいません・・・詳しい方がいらっしゃったら教えてください><おねがいします。

  • 専門学校の講師になるには

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 私は現在都内の大学院の修士課程で心理学を専攻しております。 そろそろ就職活動も後半戦といったところでしょうか、非常に焦っております。 私は、大学院に進学するまでは中等教育学校の教員になりたいと思っていました。ところが、大学院へ進学してからは、これから人と関わるフィールドへ出ていく人たちに心理学を教えたい! と思うようになりました。 通常私のような動機を持たれる方は、大学院博士課程へとさらに進学され、博士論文を執筆し、大学の先生になろうとするのだと思います。 しかし正直なところ私には、研究一筋というような動機はそこまでなく、むしろ新しい理論やこれまでに研究されてきたことを、みなさんに広く知ってもらいたい、研究と理論の橋渡しを試みたいという動機の方が強くあります。 そこで、ご覧の方に質問なのですが、専門学校の講師業の苦労話や、やりがいのある話、また、どのような手続きをふめばそのような職業に就けるのかを教えていただけるととてもありがたいです。また、過去・現在専門学校の講師をなさっている方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 専修学校(専門学校)の教員資格の確認

    お世話になります。自分に専修学校(専門学校)の教員資格があるかどうか確認する方法を教えてください。 文科省からの省令では以下のように書かれています。 --------------------------- 専門課程の教員の資格 専修学校の専門課程の教員は、次の各号の一に該当する者(次に掲げる項目のいずれかに該当する者)でその担当する教育に関し、専門的な知識、技術、技能等を有するものでなければならない。 ・専修学校の専門課程を修了した後、学校、専修学校、各種学校、研究所、病院、工場等においてその担当する教育に関する教育、研究または技術に関する業務に従事した者であって、当該専門課程の修業年限と当該業務に従事した期間とを通算して6年以上となる者 ・学士の学位を有する者にあっては2年以上、短期大学士の学位または準学士の称号を有する者にあつては4年以上、学校、専修学校、各種学校、研究所、病院、工場等においてその担当する教育に関する教育、研究又は技術に関する業務に従事した者 ・ 「高等学校」または「中等教育学校の後期課程」において2年以上主幹教諭、指導教諭または教諭の経験のある者 ・ 修士の学位または学位規則(昭和28年文部省令第9号)第5条の2 [3] に規定する専門職学位を有する者 ・ 特定の分野について、特に優れた知識、技術、技能及び経験を有する者 ・その他前各号に掲げる者(専門課程の教員の資格についての前記各項目)と同等以上の能力があると認められる者 ----------------------------- これらに自分が各当するかどうかの最終的な判断はどの機関が行うのでしょうか? また各当するか審査を申請する場合はどこに問い合わせたらよいのでしょうか? ちなみに現在私は修士の学位があります。 論文発表もおおくしています。教員資格のどれかに各当すると思うのですが、、、ご教授ください。

  • 大学教員になるには?

    私は今大学院修士2年で来年博士課程に進学します。 将来は大学教員を目指していますがどのようにしたら 大学教員になれますでしょうか 博士取得は当たり前だということは分かってますが 結構最近大学教員になるのが厳しい世の中ですが どうしてもなりたいのですどのようにしたらなれるでしょうか?

  • 中学校の教員免許取得について教えてください。

    中学校の教員免許取得について教えてください。 子供が、中学校の教師になりたいらしく、教員養成課程のある大学に進学を希望しています。 英語を専攻して英語教師、数学を専攻して数学教師を目指すのだと思いますが、 在学中に2教科の免許を取ることは不可能なのでしょうか?

  • 高等専門学校、もしくは、専門学校の教師になるには?

    高等専門学校、もしくは、専門学校の教師になるにはどうすればよいのでしょうか?前者は、教授とか助教授などの呼称であると、聞いたので、もしかすると、大学の教員と同じく、教員免許等の資格はいらないけど、博士課程を修了し、論文発表を行うなどをしなければならないのかなと思っていますが、どうなのでしょうか?後者については、全くわからないです。そもそも、高等専門学校や、大学のように、いわゆる「カリキュラム」や、「シラバス」が、専門学校のホームページには、掲載されていませんでした。もっとも、私は、つい最近まで、前者と後者の区別が付いていなかったという非常識な者ですので、そういったものが、専門学校には存在しないのかもしれませんが。ただ、私は、もし、機会があるのなら、中学校、高等学校も含めた「教員」になりたいと思っています。暇なときでよろしいので、表題の私の疑問に答えてくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 介護系大学・専門学校の教員になるには?

    現在私は介護福祉士として老健で働いています。 私の将来の漠然とした夢として、大学や専門学校で若い人に「現場を知る教員」として介護について教えたいなあという思いがあります。 大学や専門学校で教鞭をとるにはどのような方法があるのでしょうか? ちなみに、私は大卒ですが福祉系大学ではなく、大学・専門学校でにコネはありません。

  • 県立の保育専門学校について教えてください。

    私は保育士になりたいのですが、大学で専攻しているのは幼児課程ではないため非常に困ってました。そのとき県立の保育専門学校のこと耳にしたのですが、いまいちよくわかりません。わかることだけでいいですので、教えてください。

  • 大学の教員になるために

    私は文系の学部卒なのですが働きながら鍼灸師の免許を取得いたしました。 20代後半になります。 この分野は不明なことばかりなのですが勉強すれば勉強するほど奥が深く面白いです。 できれば生涯にわたって研究を続けたいと思っています。より効果的な方法で患者に提供したい気持ちがあります。研究ができる点で考えると大学教員が一番かと思います。 最近鍼灸のある大学も増えてはいますので可能性はあると考えています。 しかし大学修士は最低必要という情報を得ています。 もし修士課程に進むとすると明治鍼灸大学院が有名なのですが、その他大学院の生理学や心理学の研究室を出てその分野から鍼灸などの代替医療の機序を明確にしていけば教員としての採用の道はあるのでしょうか?つまり心理系の教員になるならば心理系大学院を、鍼灸なら鍼灸大学院を終了しなければならないのでしょうか? また鍼灸専門学校の教員なら教職員養成学校があるのですが修士ではできないのでしょうか?