• 締切済み

アメリカに日本の建材を販売する際の保証について

私はインテリア関連企業で仕事をしています。この度アメリカにいる知り合いのデザイナーより「京壁(ジュラク)」の材料を輸入の依頼がありました。私達は日本の建材メーカーより購入し利益を載せて、アメリカの施工会社へ輸出しようと思っています。(施工物件はランクの高いレストランとの事)この際、英文の契約書の締結をするのですが、正直言って、訴訟大国のアメリカに建材を販売し、日本では考えられないような理由で訴訟されるリスクを懸念しています。通常どのようなリスクヘッジの文章を盛り込み契約を締結するのが良いのでしょうか?もし、ご経験などある方がいらっしゃったら是非お知恵を頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • KONEKO4
  • ベストアンサー率15% (32/207)
回答No.1

アメリカに支点がある弁護士事務所に、契約書作成の依頼をされることは考えていますかー? 契約書ですが、本屋に行くと、米国商法について書かれた本が選り取り見取りという感じで売っています♪ kainobさんの場合、UCCの契約ということについて簡単に書いてある入門書を読むことからはじめたらいいと思います♪ でも、契約書を書くのは、はっきり言うとプロに任せた方がいいですよー☆

kainob
質問者

お礼

KONEKO4さん有難うございます。早速本屋で物色して参ります。

関連するQ&A

  • クレーマーだらけの日本、裁判だらけのアメリカ

    アメリカなら即裁判になるような多くの事例でも、日本では裁判のハードルが非常に高いことから自己責任が基本になっています。トラブルは起こるのは当然なので、トラブル自体は無くすことはできません。 例えば、企業個人間のトラブルでは、くすぶり続ければ客がクレーマー化する場合もあり、日本の企業はクレーマー対策にも熱心です。アメリカではすぐに裁判沙汰になるのでくすぶり続けることは比較的少なく、また社会的意義があると認められれば企業に多額の賠償金が課せられることも珍しくありません。 もしも日本でも裁判のハードルを下げ訴訟を増やすように政治が動けば、トラブルは裁判で解決する動きが強まり、訴訟大国になって行くでしょう。しかし訴訟大国のアメリカでは企業利益の3割近くが弁護士費用になっていたりととても無駄が多いようにも感じます。ただ多くの社会問題が裁判により解決へ向かうことも多く爽快であったりもします。 日本の将来にとって裁判を増やす社会と現状維持でクレーマーだらけの社会、どちらが日本にとってよいでしょうか?

  • アメリカのインテリアデザイナーは家を設計できるか

    現在、インテリアデザインを日本で勉強しています。主人が外国人であり、遅くとも2年後にはアメリカに行くことが決まっております。 私は、住宅設計者となりたいのですが、日本ではこれは2級建築士資格に相当し、ベテランのインテリアデザイナーさんも2階建てぐらいまでなら建物および内部まで設計してしまうと聞きました。アメリカでは建築法等が違うため、あちらに行ってもまず学校に入り直さなければならないと思っていますが、インテリアと建築では卒業にかかる年数が大きく違ってしまいます。もし、インテリアデザイナーであっても、日本のケースのように(木造)住宅の構造および内部の設計が許されるなら、年齢的なこともありますので、そちらに進もうと思っております。また、アメリカのインテリアデザイナーは、コーディネート業務にとどまらず、きちんと設計することができるのか(もちろん就いた仕事によるとは思いますが)という点に関してもきちんと把握しておきたいです。 どなたか、この点に関してお分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。

  • 【外国人投資家は】日本株を買う際にリスクヘッジとし

    【外国人投資家は】日本株を買う際にリスクヘッジとして日本株買いと同時に円売りの同時注文してリスク分散しているそうです。 なぜ日本株を買うのと同時に日本円を売ると損をする確率が減るのか仕組みを教えてください。 日本人ならアメリカ株を買うのと同時に米ドルの空売りをすると投資リスクが減るのでしょうか?

  • 建物工事請負契約を締結する時期について

    こちらではお世話になっております。 今度二世帯住宅を新築する予定のものです。 先日なんとか間取りが決定し、次回の打ち合わせから内装などの細かい設備仕様をきめていくことになりました。 実は、営業の方からは「今月中に建物工事請負契約を結んでほしい」といわれ、時期的にまだ早いのではと悩んでいます。 私はインテリアデザイナーの方とも出来るだけ細かく話を煮詰めて、予算も決めて、後々変更することがないようにしてから締結したいのです。 しかし営業の方にそういうと、すぐに「後からでも変更は受けられますから大丈夫ですよ!とりあえず契約しましょう」というばかり。 一応出していただいた見積もりは、予定額より300万ほど出てしまいましたので、少しでも削って行きたいと思っていますが、締結してしまったらそれは無理ではないでしょうか? それにHMの標準仕様の建材などを見ると、趣味に合わないものがあり、できれば自分で購入して設置だけお願いしたいなあ、というものもあります。 私も何事もじっくり考えないと計画の遂行が出来ない(したくない)人間なので納得できるまでもうすこし契約を待っていただきたいと思うのです。 そこで伺いたいのは、建物工事請負契約を締結する時期というのは、施主にとって、いつが適当なのでしょうか? 私は余りにも考えすぎなのでしょうか。 それをわかりやすく説明してくださっているサイトさんがあれば、教えていただきたいと思います。

  • 日本はなぜ訴訟後進国なのでしょうか?

    タイトルどおりです。 個人の経験なのですが何か事件があって埒があかないとき訴訟を考えている、と聞いた第三者からは「えーっ?」という顔をされます。何かこちらが悪いような気にさせられました。 たとえばアメリカは訴訟大国といわれていますが、デパートで濡れていた床で滑って骨折したから、また説明書に書いてなかったため電化製品を使用したら壊れたのからという理由で企業や個人を相手取り、日本人からしたらちょっと常識的に考えられないようなことまで簡単に訴訟に移行させるのはよく知られているところです。 文化人類学的な国民性との違いによるのでしょうか?また現在の法制度で日本はアメリカと違う、何か訴訟への敷居を高くさせるようなシステムがあるのでしょうか? 私個人としては税金を支払っているわけですし、すべきときにはする必要があると思っているのですが、通常はどうも「泣き寝入り」してしまうと傾向があるように思われます。

  • アメリカの家電は日本で使えますでしょうか?

    アメリカ在住の兄弟が、新築祝いにアメリカ国内で販売されている、MIELEというメーカーのオーブンレンジを購入して送ってくれると言っています。調べてみると、その商品のコンセントの型は「NEMA 5-15 P」で、電源は「120 V/15 A/ 60 Hz」との事です。使用地域は東日本なのでHzが異なりますが、変圧器をいれたり、または新築施工時に工事してもらったりすることで対応可能なのでしょうか? 商品は以下のものになります。 https://www.mieleusa.com/domestic/microwave-ovens-1482.htm?mat=09762430&name=M_6260_TC#item-1-1 以下説明書になります。 https://www.mieleusa.com/pmedia/ZGA/TX2070/10229410-000-00_10229410-00.pdf このオーブンレンジの同等商品は日本国内でも販売されておりますが、オーブンレンジとしては高価なもので、40万円以上します。今回の新築計画の中で、予算に組み込めるものではなく、そんな話を兄弟にしたら、アメリカなら半額以下で購入できるとの事でこのような話になりました。 保証の面などリスクは覚悟しておりますので、この商品が日本で使用できるかどうかにフォーカスしてご回答いただけるとありがたく思います。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 中国産の部品をに日本製として輸出しています。

    日本にも工場がある、業界では有名な自動車用部品メーカーが中国にも進出しました。そして、自動車用の中核部品を中国製にもかかわらず「日本製」として輸出しています。アメリカ・ドイツのの某社は日本製でなければ引き取らないと契約書に記載しています。完全な契約違反です。アメリカ・ドイツのメーカーに直接申し出れば良いのでしょうが、中国の国内ではこういった行為を取り締まる法律はあるのでしょうか?

  • 円高について

    ニュースで、円高でユーロ安、ドル安になると円が買われ円が高くなる。と言うのは理解できるの ですが、でも世界第2位の経済大国「中国(元)」が高くならないのは、何故でしょうか? 普通なら「元」が買われ高くなると思いますが、 それに、「ユーロ安」、「ドル安」と言うことは、「アメリカ、ヨーロッパの輸出企業」は、利益が 上がり大いに歓迎になると思いますが、あまりそれはニュースでは報じていません。 日本でも輸入企業は、利益が上がると思いますが、「ニュース」では、報じていません。 例えば、「原油、天然ガス、レアアース、レアメタル」など 輸出している企業で代表でよく(自動車会社)が上がられますが、日本の自動車会社はアメリカ にも工場があり、アメリカで自動車を作って輸出すればいいのではないなおでしょうか? 日本から輸出しなくていいのでは?と思いますが

  • アメリカでの医師の労働条件

    日本の医師の労働条件は世界で4番目に悪く、非常に屈辱的な環境に耐えながらの労働を強いられているようですが、アメリカでの医師(特に勤務医)の労働条件はどのようになっているのでしょうか?具体的にはアメリカと日本の勤務医の平均年収・訴訟リスク・労働時間の違いを比較できるデータが欲しいです。(科によって大きく異なるのであればその科限定での比較でももちろん結構です!) どなたか見聞きしてご存知の方、もしくはご自身がアメリカで医師をしているという方が居れば回答をお願いします。

  • 海外向けに商品輸出販売をしている国内の会社

    いつも参考にさせていただいてます。 新商品の販売を新たに海外展開していきたいのですが 貿易知識や他国とのパイプがなく、どのように進めていくべきか 困っています。 また、詳細な契約等も起こりえる環境で全く知識もなく安易に直接 海外との契約販売を行うことも、リスクがあり過ぎるために 日本国内にて海外に向けての、輸出、販売をしていただける 国内の会社をと思い、投函させていただきました。 何かしらのアドバイスをいただけましたらと思います 御指導宜しくお願いします