• ベストアンサー

「日本薬科・横浜薬科大」と「東京IT会計法律専門学校」ではどちらが将来が無難でしょうか。

学力がまずまずな高3の男子なのですが進路のことでお聞きしたいです。 レベルがそれほど高くなく比較的入りやすいと言われている日本薬科大学や横浜薬科大学に入学して国家資格の薬剤師を目指すのと、就職に強い東京IT会計法律専門学校に入学して公務員や一応名の通っている民間企業への専門学校卒採用での就職を目指すのでは、将来のことも考えるとどちらが無難なのでしょうか。 どうか、ご示教のほどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは 結構無茶な比較ですね りんごとコーヒー、どっちが好きですか?ぐらいな感じでしょうか >将来のことも考えるとどちらが無難なのでしょうか。 無難というのを、仕事を見つけやすく、解雇もされにくい という意味だと解釈すると 薬剤師に確実に受かる自信があるなら、薬科大 営業職として生きていく覚悟があるなら専門学校 かなと思います。 現実問題として「無難」なのは、この例なら専門学校でしょうね 理由として 私立の薬科大に通う場合は、一番最初に学費調べてください 6年間で、下手すると1000万近く行きますよ そしてバイトもほぼ不可能 さらに薬剤師受かるとは限らない さらに薬科大乱立状態 しかし、いわゆるつぶしが効く学部ではないので、他の就職先に変更しにくい 医療関係の事務職か営業職に限定されそうな気もします この前もニュースになってましたよ 3割の薬系大学で入学定員割れ‐大学別の明暗くっきり http://www.yakuji.co.jp/entry10677.html

その他の回答 (3)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

4年制大学はビジネススクールではありません。あくまでも、勉強、研究、教養を学ぶ場です。十分なレベルの大学は、結果的に就職につながったり、学歴(学士)が就職や初任給につながることもありますが、働くためのスキルを身に付けることは、専門学校に一歩譲ります。 また、薬学の専科大学は平成に入って乱立してしまい、必ずしも資格に直結しているとは言い難い大学もあって、なおさらという部分もあります。 挙げられた例では、専門学校の方に分があると思います。

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.2

この二つの薬科大学ですが、レベルがイマイチです。 もし、ここに行かれるのなら、周りの雰囲気に流されずに、しっかり勉強しないと、国家試験に受かりません。下手すると、国家試験を受けさせてもらえません(卒業試験に合格して、卒業見込みにならないと、受験資格がありません。この、留年させられる人が、結構多いのです)。 大卒には、それなりのメリットもありますが、6年も通うのですから、しっかり、国家試験に受かるよう勉強してください。

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 大学と専門学校は、人生のキャリアとして比べ物になりません。 圧倒的に大学のほうが有利です。世の中には四大卒限定の求職が いくらでもありますし、留学だろうが資格試験だろうが、大学の 学歴があったほうが都合がいいことだらけです。  専門学校のほうが仕事に就きやすいのは、美容師や調理師など 一部の職種に限られます。少なくても薬科大学と専門学校では 比較の対象にもなりません。

関連するQ&A

  • 公認会計士とその専門学校について

    はじめまして。 公認会計士を目指そうとしているものです。 早速質問なんですが、公認会計士の資格を取るにあたって。 今、私は大学2年なんですが中退してすぐにでも専門学校に行くか、専門学校に通いつつ大学を卒業し資格をとるか迷っています。 受験資格がなくなったので早いうちに専門学校へ行って取るべきなのかです。 本や聞いた話では監査法人は学歴でなく就職年数や能力などでとってくれるのでしょうか? 学部は法学部なんですが経済関係はほとんど初学者で、専門学校2年で受かるものなのでしょうか・・・。 あと、専門学校もたくさんあってどれにすればよいのか。 知る限りでは近くに東京IT会計専門学校と大原があるのですが。。 アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 東京法律専門学校と大原

    高校3年生です。東京法律専門学校か大原かで迷っています。 世間的にはどちらが良いでしょうか? どちらの方がより親身になって授業をしてくれますか? あと民間就職希望の場合だと資格をたくさん取ったほうが就職には有利ですよね? その場合だと大原の方がよいのでしょうか? 民間就職ではなく公務員希望にした場合、大原と東京法律のどちらが良いでしょうか? あと東京法律と大原以外に、資格や公務員のコースがある有名で合格実績のある専門学校や就職率が高い専門学校があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 専門学校卒の会計士の就職

    私は、現在4年生の公認会計士専門学校に通っております。  最近、会計士を増員したことによる供給過多が起きていると聞きました。 そこで質問なのですが、専門学校にかよい会計士になった場合、大手 監査法人に就職することは、難しいのでしょうか。 また、なにか監査法人への就職が有利となる資格等ございますでしょうか。

  • 東京・横浜にあるCG系の専門学校に通っている(いた)方達に質問です

    自分はCG、特に3DCGに興味があります。大学という選択肢以外では専門学校がありますが、 専門学校の中には適当な教育を行っている学校があると聞きます。 30校ほど資料請求をしてみましたが、(失礼なのですが)2年間やって この程度!?と思ってしまうような卒業制作がかなり見受けられました。 進路指導の先生に相談し、自分でダメだと思った学校を排除してある程度限定することができました。 後は実際にその学校へ通っている生徒さんに話を伺いたいと思っているのですが、専門生の知り合いはいませんし 2ちゃんねるのような場所では愚痴ばかりであまり役には立ちませんでした 自分は横浜市在住です。資料請求をしたのは東京と横浜の学校で、絞った学校が ・日本工学院専門学校 (一番しっかりしている感じがします。マンモス学校だと聞きました) ・東京電子専門学校 (進路の先生のお勧めなのですが、CGの学科はないような・・・) ・町田デザイン専門学校 (あまりレベルは高くない気がしますが、真面目な学校と聞きました) ・神奈川情報文化専門学校  ・駿台電子情報専門学校  ・横浜デジタルアーツ専門学校 (岩崎学園系列は結構評判はいいようです) ・東京モード学園 (進路の先生の評価は△、有名ですが実際はどうだか・・・) です。これらの学校に現在通っている、もしくは通っていた人のお話を伺いたいのです。 学校の雰囲気や授業がなりたっているか、設備は人数分行届いているかなど。外からでは見えないことを教えていただきたいのです。 上記以外の専門学校で、自分はここへ行っている!お勧めのものなどがあったら教えていただけると助かります。 専門学校からの情報は嘘まみれなものが多くて信用できず、実際に通っている生徒の生の声もなかなか聞けません。 みなさんからの意見、アドバイスは非常に参考になります。どうぞよろしくお願いします。

  • 横浜市立大学看護学科と東京薬科大学薬学部

    私は今回の受験で、横浜市立大学看護学科と東京薬科大学薬学部に合格しました。 どちらに進学したら良いか悩んでいます。 親は、公立で学費も安く、医学部の中にある横浜市立大学を望んでいます。 私は、看護師は責任が重くてきついと言われているので、薬剤師が楽で良いかなとも考えています。 学費が1000万円くらい違うけど年収は薬剤師が良いので奨学金を借りても返せると思っています。親は奨学金破産が増えているから、しっかり考えてみなさいと言ってます。 どちらを選べば良いか悩んでいます。 おすすめはどちらでしょうか?

  • 薬剤師と医療事務

    現在高校3年生で、進路について悩んでいます。 1年生の時からずっと 薬剤師になりたいと思ってきたのですが 目標があるにも関わらず 勉強にいまいち力が入らず 受験生である今でも ほとんど勉強していません。 薬科の大学に行くには やはりそれなりの学力がなければいけませんし 大学に入ってからも、薬剤師になってからも 勉強ばかりだと思います。 薬剤師になりたいなら どうにか変わらなければと思ってきたのですが ここのところやる気をなくしていく一方です。 最近、たまたま機会があって 医療事務関係の科を持つ専門学校を見つけました。 専門学校なら お金もそこまでかからないし 2年間だから 色々と薬科の勉強に比べたら随分と楽になるんじゃないかと 逃げるように医療事務の道も考え始めました。 就職してからは ちゃんと自立して生活したいと思っています。 結婚もしないで、一人暮らしをするくらいのつもりです。 そうやって暮らしていくためには 少し語弊があるかもしれませんが 薬剤師くらいのしっかりとした職に就かなければ 難しいのでしょうか。 勉強が嫌になっている今の状態では どちらの道に進んでもうまくいかないことはわかっています。 でも 自分がどちらに進むべきなのかはっきりしたら きっとやる気が出てくるのではないかと思って 質問しました。 私はどちらの道に進むべきなのでしょうか。 みなさんの回答を参考にしたいと思います。 随分と甘ったれたことを言っているのは承知です。 よろしくお願いします。

  • 専門学校から会計士への就職について

    今は会計士の飽和状態が続いてますが、そんな中専門学校で在学中に合格した人でも大手監査に就職することは厳しいのでしょうか? 正直不安です。 公認会計士というトップクラスの資格なので学歴的には東大から専門学校までさまざまな人が受けると思うのですが、やはり旧帝大などの学歴の人が受かりやすくなるのでしょうか? 一昔なら、飽和状態もなかったので学歴がまったく重視されなかったのですが、いまや、就職難の会計士が出てきてるので専門学校から大丈夫なのかなぁという不安があります。 それよりもやはり個人の実力次第(テストの点数や在学中のなんらかの実績とか)なんでしょうか? どうかお願いします。

  • 横浜薬科大学

    弟の学校の指定校で横浜薬科大学の枠があります。 本人も興味はあり、薬剤師は有望と考え指定校で受けることを考えています。 しかし、この学校あまりいい噂を聞きませんし、薬剤師の資格を取るのも厳しいものだと私は考えています。。 どなたか詳しい方がいたら、 (1)薬剤師の資格はどのくらい難しいものなのか? (2)薬科大学の教育でカバーできるのか? (3)横浜薬科大学はどうなのか? 教えてください。 新規校(2期目の募集)で資料も少なく、薬科大学に詳しくないのでわかりません。 よろしくお願いします。

  • 税理士、公認会計士になるには大学?専門学校?

    高校生です。今、税理士か公認会計士を目指しています。 どちらも資格取得が必要なんですが、資格取得のためには大学の経営学部や経済学部に行くのと国家資格の専門学校に行くのとではどちらがいいんでしょうか?大卒だったら何か待遇があったり年収に差が出たりしますか?また、学費は専門学校と国立の四年制大学だとどちらが安いんですか?アドバイスお願いします。

  • IT系の専門学校について

    今年通信制の高校を卒業予定のものです。 コンピューターのソフトウェアなどのプログラム、システムエンジニアリングを学び プログラマー若しくはSEへの就職を目指しています。 就職や学力などを考慮した結果、専門学校への進学を考えているのですが 周りに進学の知識がある人がいないため いまいち情報が上手く入ってきません。 以下の学校にとりあえず絞って考えてきたのですが 学校の特徴などがイマイチつかめないままいます。 詳しい方、一校でも良いので 評判や学校の特徴、強みなど教えていただけないでしょうか ・日本電子専門学校 高度情報処理科(3年制) ・東京電子専門学校 ソフト情報系の何れか ・HAL東京       高度情報処理学科(4年制) 上からとりあえずの志望順です。 元々、ゲーム製作への興味からIT系を選択したのですが そこから、ソフトウェアなどの開発に興味が出たことや ゲーム制作系の学科はあまり評判などがよくないこともあり 情報処理科へ進もうと思っています。 また、こちらの質問はできればで良いのですが、教えていただけましたら嬉しいです。 情報処理科でSEやプログラマを目指した場合 後々ゲームプログラマに転身することなどは可能なのでしょうか? それとも、コンピューターのソフトウェアなどのプログラマとゲームプログラマは全く畑違いで それは無理なことなのでしょうか。 まだ職業に関して深く勉強しておらず、大雑把な知識しかありませんが もし、ゲームに関わることがあったら、そちらへ進みたい気持ちもあります。 全てをできる魔法使いのようなゲームプログラマになりたいという訳ではありません。 それは自分では不可能だと思いますし、どれかの分野に特化することになると思います。 やりたいことも、企画やプロデュースというよりも その役割にいる人たちから何かを受けて、作りあげるということをやりたいと思っています (今の進路ではなく、もしの可能性なので、このあたり不透明なのですが) 質問は以上です。 回答いただけましたら嬉しいです。