• ベストアンサー

新しいOSのインストールに失敗してからDドライブが認識しなくなり困っています。

はじめまして。よろしくお願いします。 1.お願い ノートパソコンの内臓Dドライブが認識しなくなり困っております。データを復旧できなくてもかまわないのでDドライブを使える状態に戻す方法を教えてもらえないでしょうか? 2.これまでの経過と状況 私のパソコンはNECの型番PC-LL850JGです。JarisというOSをCD起動で立ち上げ、インストールウィザードに従いDドライブにSolarisパーティションを区切ってインストールしようとしたところ、インストールに失敗し、さらに製品出荷時のOSであるVista-HomePremiumではDドライブを認識しなくなりました。BootマネージャやCDから起動したUbuntuやKunopixでも項目すら表示されませんでした。 3.自分なりの考察 仕様ではHDD容量が120.0GBなのですがjaris b98cx installer上では111.8GB ATAと表示されるため、もしかしたらJarisではハードディスクがあることを認識しているのではないかと考えています。 4.その他 Jarisホームページ:http://jaris.jp/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NKY
  • ベストアンサー率27% (227/815)
回答No.1

今現在は何をお使いなんでしょか? vistaなら コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理 ここの記憶域の所にディスクの管理という項目があります。 クリックをすると 接続されている全てのドライブ情報が表示され その内容がどのようになっているのかがわかります。 そこでHDDがどのようになっているのか確認してみてください。 たぶん、丸々Cドライブになってしまったか 区切ったもともとDドライブだったところが壊れてしまったのでしょう。

ka-na-bun
質問者

お礼

ありがとうございます。おかげさまで再びDドライブが使えるようになりました。 ディスクの管理の画面でDドライブは製品出荷時の記憶容量の状態で未割り当てのドライブになっておりました。未割り当てのドライブを選択し右クリックの選択肢から新しいシンプルボリュームの追加を行い、元の状態に戻すことができました。

その他の回答 (3)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8248)
回答No.4

状況が良く分かりませんので補足してください。 該当のノートパソコンはWindowsが起動できていますか? リカバリ(工場出荷状態、購入当初の状態?に戻す)を行う途中で有るはずのDドライブが表示されないのですか? Jaris用のSolarisパーティションは何GBにしましたか? パーティションを分割したのはJarisのインストールの途中ですか? これらの状況が分からないとアドバイスの焦点が合いません。

ka-na-bun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分の問題は解決しましたが、他のユーザーがおなじような問題にあったときのことを考えて補足をします。 >該当のノートパソコンはWindowsが起動できていますか? はい、問題なく起動できています。 >リカバリ(工場出荷状態、購入当初の状態?に戻す)を行う途中で有るはずのDドライブが表示されないのですか? 再インストールのことでしょうか?光ディスクドライブが壊れておりCドライブのデータの避難ができないため再インストールは行っておりません。 >Jaris用のSolarisパーティションは何GBにしましたか? はっきりとは覚えていませんがかなりインストールできる最小容量に近いぎりぎりの大きさのパーティションだったと思います。 >パーティションを分割したのはJarisのインストールの途中ですか? はい、Jarisのインストールウィザード上でパーティションを分割しました。

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.3

DだけでなくCドライブを含めて、HDD全体を、使用するOS(ファイルシステム)でフォーマットする。 回復コンソールなどからMBRを修復しても、ファイルシステムを管理している部分は回復できないから、 一旦、全体を未使用状態にしてからフォーマットする必要がある。 それから、パーティションをCとDに切る。

ka-na-bun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自分はwindouws上でDドライブの中にjaris用のパーティションを作り、その中にjarisのインストーラーで更にパーティションを作ればよかったのでしょうか。勉強してきます。

  • gunma
  • ベストアンサー率47% (470/984)
回答No.2

jarisの特徴 ファイルシステムとしてZFSが組み込まれているため、制約の少ない今までにないスケーラビリティーをもったシステムを構築できる。 windowsやLinuxとファイルシステムが異なるのだから、当然ですよ。 >仕様ではHDD容量が120.0GBなのですがjaris b98cx installer上では111.8GB ATAと表示されるため これは、ファイルシステム(OS)が異なっても、同じこと、理由は検索して調べましょう。

関連するQ&A

  • D:ドライブが認識されない

    先日パソコンを購入してOSインストール時に パーティーションを分けてインストールしたのですが 実際インストールが完了し、起動したところ C:ドライブしか認識されませんでした。 D:ドライブを認識させるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • dドライブにOSをインストールできますか?

    XPのOSが2ライセンスあります。 DドライブにOSをインストールしたいのですが、どのようにしたらDドライブにOSをインストールできるのでしょうか? また起動はDドライブからのOSにするにはどうしたらよろしいでしょうか? よろしくお願いします。m(__)m

  • XP上書き(修復)インストール後、Dドライブが認識されなくなった

    XP HomeEdition使用中に画面がフリーズし、タスクマネージャーも効かなくなった為、電源OFFし、再度起動したところ、セーフモード、通常起動等4つ位の選択肢の画面になり、どれを選んでも再起動後、同じ画面で止まって先へ進めない為、OSを上書き(修復)インストールし、SP2までUpdateしました。プロダクトキーの入力等、手順は新規インストールと殆んど変わりませんでした。 ところが、上書きインストールするまで、使用出来ていたDドライブがマイコンピューターに表示されません。元々のCドライブ(160GB)に、内蔵型80GBをDドライブとして増設、更にCドライブの半分をEドライブとしていましたが、修復インストール後は、C、Eドライブのみが認識され、Dドライブが認識出来ません。Dドライブには多くのデータがあった為、非常に困っています。どなたか回復法を御教示頂ければ、大変有り難いです。宜しくお願いします。

  • OSのインストールに失敗したみたいです。

    メインで使っているパソコンが最近色々な場面でエラーを吐くようになり、 OSの再インストールを考えていました。 前々からパーティションをしてほぼOSのみのドライブとそれ以外という分割をやりたかったので ついでにやってしまおうとしたのですが、どうやら失敗したみたいです。 パーティションで使っていたCドライブの前に空き容量の中から15GBほど割り当て。 →再起動。分割されているのをマイコンピュータで確認。 →PCを終了させ、買った時に付いてきた「オペレーティングシステムCD」というのをドライブに入れスイッチオン。 →CDのガイダンス(?)に従い、先ほどの15GBの領域にインストール。 →自動的に再起動 →WINDOWS、起動せず。 →サブのパソコンに外付けとして繋ぎ、中を見たところ先ほどの領域に、bootfont.bin,NTDETECT.com,ntldr,boot.iniが見当たらなかったのでダメモトで元メインPCのCドライブからコピー →WINDOWS、起動せず。 →再度CDから同じ領域にフォーマット&インストールを行うも起動せず。 →今現在は、電源をつけると画面に「A disk read error occurred」と表示されている といった次第なのです。俄かの癖に調子に乗ってしまいました。 この状況をどうにかする方法を何方かご教授頂ければ幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • OSインストール時のドライブ文字について

    OSを再インストールをしようとしたところ、 インストール工程のパーティション設定にて、Windows用に切ってあった、Cドライブの文字がEドライブとなっておりました。 OSを立ち上げると、ちゃんとCドライブがOSとなっていることは確認しておりますが、何度やってもインストール時はEドライブとなってしまいます。 Cドライブでないと何かと不便があるので困っております。 全ドライブの詳細です。 OS起動時 HDD1(300GB) Cドライブ:約16GB(もちろんドライブ文字変更不可) Iドライブ:約265GB(何故かドライブ文字変更不可) HDD2(300GB) Xドライブ:約280GB(もちろんドライブ文字変更可能) インストール時 HDD1 Eドライブ:約16GB Cドライブ:約265GB HDD2 Dドライブ:約280GB ※両HDDはSATAとなっております。 上記のように C→E I→C X→D のようになってしまいます。 どうすれば、OS起動時と同じドライブ文字になるのでしょうか? または、OS起動時のCドライブがインストール時でもCドライブと認識される方法でも構いません。 よろしくお願い致します。

  • CドライブとDドライブを入れ替えて再インストール

    現在、CドライブにOSをインストール、Dドライブを保存用として使用しています。 OSを再インストールしたいのですが、今Dドライブとして使っているHDDにOSをインストールしたいのです。 このような場合どのような手順でやるのが最も適切で、時間のかからない方法でしょうか? 実はやりたいことは出来ています。しかし、かなり失敗の連続だったので、どうすれば良かったのかが知りたいのです。 どのようだったかというと 最初、HDDのマスターとスレーブを入れ替え、CDからインストールを始めました。この後手順を忘れてしまったのですが、なんとかインストールはしたものの c:\windows\system32\hal.dllが壊れている、または見かりません と表示が出てしまい起動できませんでした。 また両方のドライブにOSがあるような状況でした。 手順は 1、無理矢理CをDに、DをCに名前を変更(Cドライブからの起動はできたので) 2、OSのDVDから回復ツールを使って操作 3、BIOSから起動順位の変更 (かなり大雑把ですが・・・) というやり方で、長時間の格闘のすえ起動に成功しました。 このような状況でした。何がいけなかったのかわからず、困っています。 よろしくお願いします。

  • Dドライブがシステムドライブに

    起動時にWindowsインストーラーが起動し、Officeを起動するとNortonAntiVirs云々のメッセージが出るようになり、これの解決の為にOSの再インストールしたのですが、動画再生が出来ずコーデックを色々弄ってる内に再びこれが出るようになり、今一度再インストールを計画してます。CDブートで作業を進めたら、OSの入ってるドライブがDと出ました。そのまま進めると、ドライブレターがC(130GB)とD(350GB)が逆になってます。中止してディスクの管理でみると、C,Dは合ってますが、Cがブート、Dがシステムになってます。そういえば前回、再インストールした際、ステップアップグレード用のSP1のCDなのですが、旧OSの確認を求められませんでした。 データのバックアップは、MyDocumentをD&DでDドライブに貼り付けたのですが、それが原因でしょうか? 自作、CPU:Athlon64×2 Dual-Core5000+  M/B:GA-MA78G-DS3HHDD:日立 HDP725025G 500GB このままDと表示されている元CをフォーマットしOSインストールすればドライブ文字等、戻るのでしょうか? 宜しくご教示下さい。

  • OSインストール時にCD-ROMドライブが認識されない

    今、パソコンを自作しOS(WindowsXP Professional)をインストールしようとしているのですがうまくいきません。 CDを入れて起動すると「A bootable CDROM was found」が表示される。 起動ディスクを使ってやってみると「CD-ROMドライブが認識されていません。」と表示される。 次のような環境にインストールしようとしています。 マザーボード:GIGABYTE GA-8I915P Pro HD:Maxtor 6Y120L0132011 CD-ROM:I-O DATA DVR-ABP4D 状態、やってみたこととしては次のとおりです。 1.IDE-1のマスタにHD、IDE-2のマスタにCD-ROMドライブを接続。 2.BIOSで起動順はCD-ROM、FDD、HDDにしている。 3.ジャンパの設定は正しくしてある。(両方ともマスタにしてある) 4.IDEのケーブルを変えてみるが同じ。 5.起動時の画面ではHD、CD-ROMの両方とも認識されている。 6.CMOSクリアを行ってみるが状況変わらず。 7.起動ディスクを使ってやってみると、「CD-ROMが認識されていません」のエラーになる。 8.CMOSクリアを行ってみるが変わらず。 ちなみにWindows2000のCDでやってみても同じ状況です。 何か原因や他にやってみることがあれば教えていただけないでしょうか... よろしくお願いしいたします。

  • DドライブにインストールされてあるOSを起動するには?

    XPの入ったデスクトップで、次の方法によりWindows7をためしてみようと考えました。 すなわち、Eドライブ(約190GB)の空き領域(約67GB)に新たなパーティションを区切ってYドライブ(約40GB)を作成し、そこにWindows7をインストールし、デュアルブート環境にする(HDDはもともとC・D・E三つのパーティションに区切られていました)。 で、新たなパーティションを作成するために、EASEUS Partition Managerというパーティションエディターを使用することとしました。 ところが、パーティションの編集作業が終わって再起動してみたところ、「<windows root>\system32\hal.dll.」が存在しない、または壊れているから起動できない、とのこと。 そこで、さしあたり(予め作成しておいた)Windows7のDVDを挿入し、インストール先として、先に作成した新たなパーティションを指定し実行しました。 そうすると、いちおうデュアルブート環境になったようで、OS起動前にWindowsブートマネージャ画面が出現し、OSの選択を促されました。 Windows7はふつうに起動できますが、XPは依然として起動できません。 当初は、Cドライブが入れ替わっている(つまりXPがインストールされた元のCドライブはWindows7上では認識されていない)というふうに把握していましたので、元のCドライブにアクセスするにはXPを復活させるしかないと考えていました。 ところが、しばらく使っていると、元のCドライブがWindows7上のDドライブとして認識されるようになっているのに気付きました。元のCドライブにアクセスできるようになったわけです。 しかし、こんどは、再起動しようとしてもWindowsブートマネージャ画面が現れなくなりました(「起動と回復」「起動システム」「既定のオペレーティングシステム」で表示されるのもWindows7のみ)。強制的にWindows7が起動します。XPのシステム復元ディスクを挿入しておいて「R」キーを押して次に進んだ場合も同様です。これでは、せっかくネットで調べたXPの復元方法を試すこともできません。 以上、ろくに知識がないのに、パーティションを区切ってデュアルブート環境に、などと考えた私が遭遇したトラブルです。 この状況からXPを復活させるためにはどうすればよいか(Windows7はもはや消えてなくなってもけっこうです)、ご教示いただきたいと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • OSのインストールについて

    500GBのドライブをパーティションで Cドライブ:400GB Dドライブ:100GB と分けてCドライブにはWindowsXPが予め入っています。 DドライブにLinux(Fedora11)をインストールしたいのですが、 やり方がわかりません。 また、インストールできたとして、起動ごとにOSの選択はできるのでしょうか?やり方があれば教えてください。 よろしくお願いします。