• ベストアンサー

あの時なんといえばよかったのか。みなさんならどうしましたか?

3月の時の話です。 息子の保育園の担任が退職する事になりました。 保育園なのでクラスは数人。 担任が勤める最後の日にお別れ会があるということで 前日、クラス代表のママに ”何かお祝いしなくていいのかな?お祝いする?” ときいたところ ”別にいいんじゃない?”といってきたので ほかのママ達との足並みをそろえるために 何も用意をしてきませんでした。 保育園なのでそのお別れ会に参加するママもいれば 参加しないママもいます。 私達のクラスでは親は私と彼女二人だけでした。 そうしたら当日彼女はプレゼントをほかのママと連名で 用意をしていてびっくり。 ”え、なんでおしえてくれなかったの?”と かなり不機嫌に聞いてしまいました。 彼女はなんで私がおこっているのかも理解していないようで なんとなくさけて、その後、彼女とはお互い無視した状態でした。 彼女の子どもと、連名をした子ども(親は参加せず)は 彼女の誘導のもと二人でプレゼントをあげて写真におさまって いました。 同じクラスの子どもはその写真には納まらず、もちろんわが息子も。 心の中で、なんて気の利かない人なんだろうと怒りがこみあげて きました。 そして会は終了しましたが、その一件から、彼女はなんとなく 私をさけているようです。 彼女と連名した子どもとわが息子は同じ幼稚園に通うことに なっていて、家も近所なのですが、最近は彼女の子どもと 連名した子は誘いあって遊びにいっているようです。 ”今度、一緒にあそぼうね”っていっても外されているようで 親のいざこざに子どもを巻き込みたくないなって思いながらも 幼稚園って、幼稚園外の遊びには親の介入が必要になるので 正直付き合いにくいなってうんざりしているのですが、 幼稚園も少人数のため、同姓の友達(彼女とその連名した子)は 貴重なお友達なので、こういうことではいけないとも思っています。 ということで、みなさんにお聞きしたいのですが、 私は3月にどういう態度をとるべきだったのでしょうか。 また、今の私はどういう風な態度を彼女にとったらいいと 思いますか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goomama27
  • ベストアンサー率22% (39/177)
回答No.3

その人は本当に気のきかない人だと思います。神経も図太いですよね。 でも、もう過ぎたこと、表面上は仲良くしなくてはいけないならあいさつはしっかりしてればいいのでは? 他の方と仲良くしましょうよ。 お母さん方って嫌な人いっぱいいますよ。 あなたは、露骨に嫌な顔をしてしまったのがよくないのかもしれません。でも、あなたは何も悪くないので堂堂としてればいいのでは?

mintuma
質問者

お礼

早速のメール有難うございます。 私は悪くない・・・本当にそう思います???? 正直凄く露骨に嫌な顔していたと思います。 子ども抜きにすれば、嫌われても全然問題ないのです。 だから堂々としています。 でも、最近、近所であちらはお互いに遊びあっている 雰囲気があり、そういうのって、子どもの世界の会話でも でたりするから困るのです。 この前もたまたま園がはやくおわりお迎えに行ったとき、 同じ方向に帰る途中、(3人で会話しているとき) そろそろ道がわかれてしまうあたりで、彼女が ”じゃ、○○公園であとからね!!”と連名の彼女と会話。 そこには私も私の子どももいるんです。 きっと待ち合わせて遊ぶのでしょうね。 普通、そういう時って、○○公園にいくけど、一緒に遊ばない? って会話になるのが普通ではと思う私はひねくれているのかな。 ”え、○○公園に行くの?私も一緒に行く!!”なんて 言い出せるような雰囲気をかもし出してくれないから、 なんか、付き合いにくいなって感じるのです。 この二人ともご近所さんなんです。 子どもにとっては幼馴染になるのでしょうね。 小学生であったならば、親の介入なしに付き合えるのでしょうが、 幼稚園児での付き合いなので本当に悩んでいます。

その他の回答 (6)

  • mojico74
  • ベストアンサー率31% (86/272)
回答No.7

質問者さんが自分だったら、と考えました。 自分はちょっとひねていて気難しく、用心深い性格なので、 こういった時には、用意周到に、プレゼントは持っていきます。(たとえ1人でも。) 用意しておいて、その場の空気で、渡すか渡さないかを決めます。 (渡さなかった場合、自分たちで食べる為に内容はお菓子、です。) なのでこの場合は、リーダーのママが自分を省いた連名プレゼントを出した時に、 「あっ私からも~~~。* ゜ + 。・゜・。・ヽ(*´∀`)ノ」という感じで隠し持っていたプレゼントを出し、 自分が声をかけられなかった事には完全スルーです。 そして自分の子供も、当然の様に写真に収まってもらう、ということになっていたと思います。 自分が「何かしたほうがいいのかな?」と思った時は、 周りが「いいんじゃないか」と云っても、自分のカンに忠実に、用意しておくといいですよ。 こういうのは気持ちですから、邪魔にならない小さいものでも。 あげなかったらあげないで、それはそれで、あとで自分で処分すればいいんですから。 私自身、これで何度か助かった実例もあります。 その問題のママとの関係、お子さんの同士の関わり、 時間と共に、良い方向へ向かえば良いですね。 このことは、あなたの方から一切なかったことに割り切る事も、お子さんの為なのかなと思います。 ご参考までに。

mintuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かにそういう手もあったかもしれない。 でも、私はお兄ちゃんもいる関係で、その保育園の在籍暦が長くて 大概クラスで一緒にっていうのが通例だったんです。 だから、もっと下のクラスだったときに私がそのクラス代表だった 時はみんなに声を掛けていたし、代表としての意見があるなら それは代表の権限で、それが嫌ならそういう役回りを受けたほうが いいと思っていたので、彼女が”やらなくていい”っていう言葉は そのまま尊重しちゃったんですよね。 心にひっかかっていたので、今思えばやっぱり何か持っていくべき でした。 挨拶はするし、日常会話もするけれど、公園に行くときは 誘われず・・・・。 私は割り切って話しかけていても、なんとなく仲間はずれに されてしまっています。 難しいです。

  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.6

相手の方のことは質問されていないようなので、質問者様がどう言ったらよかったのか。 私は失礼ながら質問者様の考えが少し(いえ、かなり)幼いのでは、と思いました。 不機嫌に「どうして教えてくれなかったの?」という会話は、大人になってから(主人を除き)したことがないからです。 私だったら、私の提案に「別にいいんじゃない」と言っておきながら、他の人とプレゼントを渡したのが分かったら、 「あ、この人は私の意見は重視せず、他の方とは組んだ」 「きっと私とは組みたくないし、私の意見を取り入れたくなかったんだろう」 「私には好意を持っていないのだろう」 くらいは、想定します。 断定ではありませんが、あくまでも想定内で。 そして、それは相手の感情なので、責めようにも、好意をもたれない私に原因があるのですから責めようがありません。 好意をもっていない相手(私)に、自分の行動を不機嫌に指摘されたところでとますます好意がなくなるだろう、というのも想定します。 悶々とはするかもしれませんが、好意をもたれない自分を見つめるきっかけにでもさせていただきます。 相手の行為を不機嫌に聞く(責めるということですよね)ということ自体、大人のすることではないと思います。相手に非があると思えば、「そういう人なんだ」と自分の心で、今後のおつきあいを考えるだけです。 質問者様は、不機嫌に聞いた時点で、どのような返事を期待したのでしょうか? あやまって欲しかったのでしょうか? 相手に謝って欲しいとか、相手を責める方向で物事を考えると、人間関係うまくいきませんよ。

mintuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 回答をみて、訂正させて頂きますが、 私はプレゼントあげたかった方なんです。 だから、前日になっても何もその話題が出ないし、 他のママともどうするんだろうね?って話しをしていたので 連絡したら、送らないって断言したから当日びっくりしたんです。 お互いにメールや携帯もママ同士しってるんだから、 連名したママとそういう話の流れになったんだったら みんなにいえばいいんじゃない?っておもったんです。 クラスは5人。 私は、もし彼女の立場なら、プレゼント贈ることが きまった時点でみんなに連絡しますね。 もし連絡がとれなくても、もし現地でクラスのママが いたら、連名で送る?とこちらから聞きます。 また、その場にいないママで連絡がなくても 自分の裁量でクラスの子ども達 全員で担任の先生にプレゼントをもって行かす配慮をする と思います。 彼女と連名した人の子ども2人で送るより、みんな揃って 担任にクラス全員で何かを送る場をつくるほうが しっくりくると思います。 誤りとか、返事ではなく配慮の問題だったんです。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.5

保育園や幼稚園というのは、今の時代どうか知りませんが、付け届けが禁止なのではありませんか。 何か渡すとなると、三十人あまりのクラスで、先生が目にかける子供とそうでない子供が出てきます。そうすると幼い年齢の子供たち、命にかかわるような面倒の見方など出てきそうです。私の子供の幼稚園では、受け取らない、と言われていました。 私も姑に、辛抱して卒園して関わりがなくなったときに渡しなさい、と言われましたよ。 この場合、お世話になったと言うお礼の意味ですから、今後関わりがなくなります。本当に彼女のお子さんは手がかかるか、感謝していたからご用意されたのではありませんか。また、連名の方たちからも、本当にお世話になったから、お礼を少しでもしたい、と言われたのかもしれません。 公園遊びも誘われないと言うところを見ると、少し疎遠ですが、一緒にお礼をしたくない、子供も遊ばせたくない、と思う人お互い居るでしょう。たまたま向こうがそうだというだけです。 私が思うには、ライバル意識が向こうにあるのではありませんか。連名でお礼がしたいなら、あなたがほかの人たちを誘って、グループで渡せばいいのです。彼女のほうは、おそらくクラスとして渡そうとは思っていないという意味だったと思います。 もう保育が終わり、本当に影響がない先生ですから、渡しても渡さなくても、気持ちの問題だったと思いますよ。 私なら、お世話になった先生なら、個人的に用意すると思います。金魚の糞みたいに、全員で渡さなくても良い贈り物だと私は思います。

mintuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに今通っている息子の幼稚園はクラス30人以上いますので そういうお礼とかというのは、幼稚園で毎月集めている学費の一部から 充当して贈り物等をみんなからってしているようです。 しかし、これは卒園した保育園の話でクラス5人なんで、こじんまり している園です。 卒園に関しては先生にあげるというのはなく園に何かを寄贈です。 退職の場合には、受け持ってもらったクラス単位であげるという のが慣習で、それには華美にならないようにさせるため、でも ママ達のお礼の気持ちをさせるための暗黙の境界というか雰囲気 があって、それは保育園に入って先輩のママ達からこういう場合に どうしてた?って話題から定着していた形でした。 あの人はこれをあげたけど、、、みたいなのを園長はじめ先生がたが 恐縮するので、ずっと前に在園時は個人で送るのがなくなって クラス単位になったようです。 だから、予算も一人あたりすくなくて、でも5,6人あつまれば なんとなく形になるようなプレゼントが渡せるというものでした。 回答で気づきましたが、クラス単位で渡そうと思わなかったと いうならそれも納得します。でもそれなら、私はあの人と連名で するから、そっちはどうするかそっちのママ同士で考えて!! ぐらいの配慮があってもいいかなって思います。 こういうのってそれぞれの園の方針や雰囲気があるので なかなかそれを文章で伝えるのは難しいです。 ところで一緒にお礼したくない、子どもも遊ばせたくないと 思うのはいいですが、露骨にこういうことを態度を取る人って いますか?

回答No.4

はじめまして、 どっちもどっちと思いました。 気に障ったらごめんなさい。 まず、最初の時点で貴女がグレーゾーンを作っておかなかったこと、 ”送らなくていい”と断言してしまった。 そうなると、相手のお友達は、 彼女は”送らない”とインプットされてしまいますよね。 グレーゾーンで、 ”どうしよかなぁ~!みなさんどうするんでしょうねぇ~!お世話になったし~!” と相手にどうするかどうか迷っているという状況を作っておきます。 グレーゾーンを作っておくことによって、 彼女が、他の人に意見を求め、その中に多分みんなでしないといわれたのでしょう。 そうすれば、貴女も迷っているというグレーゾーンがインプットされていますから、 貴女にも連絡を取らなければという気持ちになったと思います。 彼女のよくなかったところは、 気遣いが無かった そして、貴女は断言してしまったことにより、 それから先の話に進まなかったのです。 言葉の掛け違いです。 人を非難する前に、御自身の最初に言ってしまった言葉を 思い返してください。 これからは、その時に答えを出さずに少し間をおいたほうがいいですよ。

mintuma
質問者

お礼

回答有難うございます。 まず、最初の時点で貴女がグレーゾーンを作っておかなかったこと、 ”送らなくていい”と断言してしまった。 これは違います。 私がどうする?ってきいてあちらが”送らない”と断言したんです。 私は送りたっかった方です。 だから他のママに、送らないみたいと伝えて当日をむかえたら 彼女が他のママ(一人)と連名でプレゼントを用意していたので びっくりしたんです。それも私と会ってもプレゼントの存在は 伏せて、お別れ会が始まり終盤になり、プレゼントをもってきた 子どもやママが先生に持っていくときに、ガサゴソとプレゼントを 取り出し”何それ?”ってきいたら、"○○ママと連名で送るの" という発言から”なんで言ってくれないの?”の発言になったんです。 2人は先生にもっていって一緒に写真を写す。 それを他の3人(5人クラスなので)プラス私はみてるだけ。 他2人のママはこの現実、この場の状態を知りませんし、私が 言っていないので知らないのだけど、他の2人だったらどう思う のかな?って聞いてみたい気持ちはあります。 (でも、悪口っぽくなりますかね?) 人との付き合い方って難しいです。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20049/39731)
回答No.2

わからないけどさ、クラス代表のママだったんでしょ?その彼女は。 そのクラス代表の彼女自身が言い出す前に貴方が先回りしてプレゼント云々を持ち出した事がちょっと不快だったんじゃない? 実はその時彼女はプレゼントの事は頭に無かったのかもしれない。 それが貴方のその先生へのプレゼント発言から触発されて、やっぱりやった方が良いかなと思った。それを貴方から先に言われた事が代表として悔しくて貴方に秘密裏で慌てて準備したと。 そして当日そのプレゼントに対して、貴方が何で声を掛けてくれないの?という抗議の態度を取った事で、余計ママ代表の彼女にとっては貴方が自分を中心に中心的に考えて動こうとしていたように感じちゃったのかもしれない。だから私たちは私たち的に貴方を避けた。 勿論一つの可能性だけどね。ちょっとそのお母さんも大人気ないし、 貴方も不愉快になる気持ちは分かるけど、先生の事は先生の事で切り替えて、一緒にお祝いしてその場を繕う努力はしてもよかった。 例えプレゼント持参じゃなくてもね。気持ちが一番大事なんだから。 貴方の感謝も彼女たちのプレゼントの横に添える気持ちで。 親のいざこざで子供が不利益を受けるのが一番可哀想。 何もその彼女中心に事が動いてる訳じゃないんだからさ。 貴方は貴方なりに他のママ友とも意見交換したり、協力したり、仲良くしていきながら子供にとって過ごしやすい環境を創ってあげないと。 子供には訳が分からないんだから。少人数なら放置していると益々孤立してしまうからね☆

mintuma
質問者

お礼

メール有難うございます。 おっしゃるとおり、彼女はプレゼントのこと頭に 無かったと思います。あったら、他のママにメールするなり アクション起こすと思います。そういうのがないから ”どうするの?”って私が聞いたのですから。 それからやっぱりプレゼントを用意したほうがいいって なった時、仲良しの連名ママには声を掛けるが、他の人には 声を掛けない。そして、そのお別れ会に参加したのが怒りが でた原因なんですよね。不参加ならそういう事実があったことも 知らずにいたと思う。 現にうちの子供意外の同じクラスの子ども本当に数人は親が 不参加だから、そういうプレゼントをあげている事実も 知らないし(この中には代表ママがやらないっていってたから やめようって私と同様に足並みをそろえたママもいた) 私も告げ口、陰口になっちゃうから、この場ではみなさんに 聞いてもらっているけど、他のママにはお別れ会でこういう事が あったこととか言ってないのです。 今は幼稚園に入りたてで、一緒の保育園のママ達でかたまったり 近所でかたまったりしていますが、そのうちにばらけて、彼女が 他のママと仲良くなったときに、そういう態度をとられ、 他のママに伝染しちゃうもの気にしています。 子どもにとって過ごしやすいのはとりあえず、彼女の子と連名 ママの子と仲良くすることなんです。 幼稚園では遊んでいるみたいですが・・・。 なんか、その秘密主義のような感じなんとかならない?っていうのが 私の思いで、凄く付き合い方に悩みます。

  • 8-kiyo
  • ベストアンサー率18% (27/146)
回答No.1

我々日本人には美しくもあり厄介でうっとうしくもある「義理はり」という言葉と文化があります。私はそれが嫌いなので、下記のようなアドバイスになります。 あなたが悪いとは言いませんが、「義理」ならどっちにしてもしなくて良かったのではないでしょうか。「先生にはお世話になったから、ぜひ心ばかりのものでもお渡ししたい」とあなたが本心でそう思うのであれば、何もみんなの前で渡さなくても、後でこっそり一人で渡せば良かった事です。もしそうでないのであれば、誰が何をしようとあなたには関係の無い事でしょう? そのお母さんも、私のような考えの人かもしれません。 ただ、「私はこうするけど」っていうのは言ってくれても良かったですね。少し意地悪な気もします。 気の合わない人と無理に仲良くする必要はないと思いますよ。ただ、無視する必要も避ける必要もないですね。 会えば普通に挨拶すればいいのではないでしょうか。 幼稚園も保育園も親が通うわけではありませんから、子供が毎日機嫌よく通園できたらそれが一番でしょう? 私も保育園ママですが、挨拶すら無視する人、どこでもいますよ(笑)。

mintuma
質問者

お礼

早速の返事有難うございます。 確かにお世話になったので心ばかりのものを渡したいと いう気持ちはありました。 うちの保育園では卒園した園児のママは個々でお世話に なった先生方にプレゼントを渡したりしています。 でも、在園児はクラスのママ同士が足並みを合わせ 華美にならないような風潮になっているところ があるので大概、そのおくる相手によりますが、 クラスの連名だったり、在園児の連名だったりが多かったんです。 私がクラス代表の時も先生の退職、出産があり、やはり500円から 1000円くらいの負担で送っていました。 今回は卒園の時だったし、担任だし、退職するということで あげなくていいのかなって思っていたのです。 だから事前に聞いたのですけど・・・。本当に意地悪というより 気が利かなすぎ。 もう先生も引越しされているので凄く心残りです。 機嫌よく通園する為の一つとして、帰宅後や休みの日の友達との お出かけって幼稚園児には凄く楽しいものではないかと思い 子どものために声掛けをしてもお誘いがなく無視のよう。 ちなみにもう一人の連名ママは非常に気弱わそうな多分私よりも うんと年下のママなので、自分から話を切り出すタイプではないので 困っています。 そのママももうちょっと気が利けばこんなことにはならないのですが、 多分似たものの人なのだと思います。

関連するQ&A

  • 内向的だと決めつける保育園の態度

    内向的だと決めつける保育園の態度 保育園、2歳児クラスに通う息子は、他の子に比べて、大変大人しいようです。1歳児クラスの担任の先生も、友達が自分のイスに間違って座っていたら、グスグス泣いているだけで、先生のエプロンの裾をひっぱっているだけだったのでとてもナイーブな性格だといってましたし、現在の2歳児の担任の先生も、元々の性格もあるらしく、内に秘めている部分があるので、もっとだしていく練習をしましょうと子どもの前でいいました。息子はその場に合わせて、他の人が話しているから大人しくしようね、とママと約束したら、シーだね、といって大人しくしていますし、ファミサポを利用するとその担当者もうちの息子が礼儀正しく大人しいといいます。母親としては大人しい性格なのではなく、場に合わせているだけだと思っています。ものすごく気を使う心優しい子どもなのに、保育園では、なぜか馬鹿にされているような感じがします。子どもの能力を引き出すのが保育園かと思っていましたが違うのでしょうか。0歳児のときは他の保育園でしたが、闘争心もあり、それなりに親も苦労させられたので、落ち着いた今の方がよいと思うのですが、何故か先生の息子の性格の捉え方が気になります。

  • お子さんをお持ちのママさんに伺います。

    お子さんをお持ちのママさんに伺います。 小学2年生の娘がいます。 子供のお友だちのお誕生日ってどうしていますか? お誕生日会(6月)に誘われ、その子のママが招待状を配っていました。(学校の運動会(5月)の時に・・・) 特に娘も含めて少数人数ではなく同じクラスということもあり男子も含めて全員に声をかけていて娘もその子と話はするけど特に遊んだことがなくあまり気が進まない娘・・・結局断ってしまいお手紙(行けなくてごめんねと)とシール(キラキラシール)をプレゼントとして渡し欠席しました。仲良くなくても同じクラスなので・・・気持ちとして。 あと幼稚園から(どっちかというとママ同士が仲良かったので)2年間と1年生の時にプレゼントの交換をしていましたがお互い2年生になりママ同士はたまに会う(そのママさんに誘われ趣味の広場で交流会・毎月2回行っています)程度でそれでも去年もお祝いしたし・・・どうしようか・・・と迷ってましたが娘いわく「学校も違うし、遊んでないから特にあげなくていい!」と冷たい一言・・・娘が「お祝いしたい」という気持ちが薄れているのに私からというのも味気ないと思い特にプレゼントを渡しませんでした。 正直幼稚園で一緒だった子のお誕生日の日をうっかり忘れていました。娘は覚えていたようですが・・・ もちろん娘もみんなから(お誕生会に誘ってくれた子・幼稚園で一緒で小学校は違う子)からお祝いは望んでいないので当時は気にかけませんでした。娘の誕生日はこれからですが金曜日なので学校帰宅後お目当ての物を買いに行く予定と外食をする予定なので特にお友達からのお祝いは良いそうです。 学校で仲良しの子はいますが特にお祝いしてくれなくてもいいそうです。 今さらながらやっぱり誘ってくれたりしたら必ず参加する、お祝いしてあげるってした方がよかったでしょうか?それともきりがないのであまり気にしなくてもよいでしょうか?(娘がお祝いしてあげるという気がない母親が気にしているだけになっている感じですが・・・) 私の幼少期は親が共働きだったせいかお誕生会というのはしなかったし誘われたりはしましたが、お小遣いをもらうようになってから文具を(消しゴム・鉛筆1本程度)母親が用意するのでなく自分で購入し友人にプレゼントしてあげたような記憶があります。 皆さんはどうしていますか?気持ちの問題って難しいです。ご意見宜しくお願いします。

  • 幼稚園で仲良くしているお宅が家を購入した時。。

    息子は現在年少組です。 同じクラスでわりと仲良くしている友達のお宅がお家を購入したので『今度遊びに来てね!』(今週末辺りになりそうな感じです・・)と誘われました。 私もそのママとは幼稚園がお休みの時等に子供たちを公園で遊ばせたりしている位の仲です。 だからと言っても、昔からの友達とは違うので(まだ日が浅い為すごく仲良しという訳ではないので) もし遊びに行く・・となった時、新築祝いのような物をきちんと用意して行くべきなのかがわからず質問をさせて頂きました。 やはり、何か用意して行った方が良いのでしょうか?? もちろん手ぶらで・・とは思ってもいませんが、いつも通り、子供が食べそうなお菓子や飲み物等だけでお邪魔しても差し支えないですか?? 新築祝いを用意して行くべきだとすると、どような物がおススメでしょうか?? アドバイスを頂けると幸いです・・。

  • 保育園登園時に泣く子どもに対する保育士の態度

    保育園登園時に泣く子どもに対する保育士の態度 うちの子ども2歳児クラスの子どもが、1歳児クラスの終わり頃から登園時に泣くようになってしまいました。 知恵がついて、ママと離れたくないという理由です。時々他の子も泣いていますが、ずっと続いているのはうちの子だけのようです。 しかし最近、保育士の態度が冷たくて、泣いていてもお迎えにきてくれません。ある保育士が対応したときは、「この子はまだ親と引き離すのに私たちのサポートが必要だ」とぼやいていました。担当の先生は、一人っ子だからという理由で決めつけて「お母さん、次はまだ?」と不妊治療をしているのを以前話したことのあるのに、お腹をぽんぽんたたいてきました。いつも態度が冷たい訳ではないのですが、最近登園時に泣いていても対応してくれないので、これは教育なのか、それともただのいじめなのか、一般的に普通なのか、異常なのかご意見をいただきたいです。

  • 担任教師との関係性について質問です。

    担任教師との関係性について質問です。 ここ数ヶ月の間、妻が息子の担任教師と頻繁に電話してるのを見ます。 それには、息子のクラス「中学生」の3学期を終えて際にクラスを解散するという意味での会「打上げ」を開く為の保護者としての幹事を、うちの妻が引き受けてるというのもあるのですが、私はその為だけの連絡なら分かるのですが、話の内容を聞いていると、プライベートの事まで色々突っ込んだ会話をしてて「30分~1時間以上」 恐らくですが担任の方から飲みに誘われたりしてるのだろうという話までしてます。「結構妻も楽しそうに」 電話以外にLINEのやり取りもしているようです。 それにその担任はうちの息子と同じクラスのあと2人くらいを自分の家に招いたりして、泊めたり学校には黙って息子達を都内等々に自分のクルマで連れ回したりしています。 先日、他の幹事補佐等を含めた保護者を集めた食事会があり、そこで担任が帰りに?息子にプレゼントをくれたり妻にもプレゼントをくれたりして喜んで帰って来ました。 そこで質問です。このクラス会みたいなものも学校非公認、うちの息子達を連れ回す事も学校に許可なくやっていて、それと一教師が生徒の保護者に個人的なことをして来るというのは良いのでしょうか。 これ以上酷くなるようであれば学校側に抗議しようとまで思ってます。 【補足】 私達夫婦は、バツイチ同士で結婚し、妻の連れ子が3人居ます。 なので子供達の教育や学校の事は妻に任せてます。 授業参観等には私も参加しますが。

  • お誕生会について

    広く皆さんのご意見を聞きたくて質問させていただきます。 もうすぐ2歳になる娘がいます。 比較的近所で、同じ年の子がいるママ友が数人います。 付き合いの深さはそれぞれです。 Aさんから、Bさんのところの子どもの誕生会をやろうと提案されました。 小さい頃、私も誕生会に呼ばれたことはありますが、誕生日を迎える子の親が自宅でパーティーを開くという形式が多かったように思います。 しかも、誕生会をやるのはもう少し年齢的に上だったかと・・・。 質問です。 ★自分の子の誕生会を、ママ友たちが主催してくれるとうれしいものですか? 誕生日が近い子のママと仲がよければ、一緒にお祝いしない?みたいなことはあると思うのですが・・・。 仲間内でエンドレスにお互いお祝いし合うことになりますよね。 毎年やるのか??と、疑問に感じています。 プレゼントもし合うのでしょうし、誰が参加するのか知りませんが、なんだか負担に感じてしまいます。 普段お世話になっているとか、特別仲がよければ、小さなプレゼントを渡すくらいはやるかもしれませんが、お誕生会を開くまでもないかなと。 みなさんはどう思いますか? また、まわりではどのように誕生日をお祝いしていますか? ぜひ聞かせてください。

  • 幼稚園、疎外感が感じられてつらい。(長文)

    働いています。 複雑な事情で年中から幼稚園に子供を 通わせることになりました。 ただ、預かり保育のない幼稚園なので 自分以外は専業ママ、かつ、年少から繰り上がり クラスなので先日参加した懇談会では 自分以外は友達同士(先生も含め)でした。 働いているので朝バスは保育園の保母さんが 送り迎えしてくれるためママ話タイムにも 参加できないのですが、このままでいいのだろうか 等と不安になってしまいます。 保育園と違い、幼稚園でのトラブルは 園に顔を出したときにねっとりと語られるので 家でのフォローが出来ないのもつらいです。 しかも子供は4歳にもなっておむつが外れてなく 早生まれなので会話が下手です。 園でも一人遊びばかりしているらしいうえに 幼稚園のルールを伝えてくれたお友達の 手を噛んだそうです(正直聞いたときは顔面蒼白になりました)。 親は他のママと友達になれそうにないし 子供はダメ人間っぽいし・・・ どうすれば円満または問題のない幼稚園生活に なるのでしょうか。 働きながら子供は幼稚園に行かせた経験のある方 のりきり方を教えてください。

  • 幼稚園で3月に担任にあげるプレゼント

    息子は、私立幼稚園の年少さんです。 私は、クラス役員をさせてもらっているんですが、3月に保育参観があって、そのあと茶話会を行うことになっています。 その際に、担任の先生に、プレゼントを渡しているんですが、大げさでないもので予算2200円(一人当り100円)以内でと言われています。 幼稚園の先生方、こんなものをもらって嬉しかったとか、これは迷惑だったなんてものがあったら教えてください。 また保護者の皆さんで、こういうものを渡して喜ばれたなんてものがあったら教えてください。

  • ママ友との育児の違いがある時どうしますか?

    3歳の子どもママです。 理想は、お互い悪いところは、注意しあってと言うのが いいのですが、難しくどうしたらいいのか悩んでいます。 友達の子どもが、お遊戯会に勝手に参加したら、 1回目はさせてもらえて、2回目は、無視されたそうです。 先生のする事ではないと、怒っていました。 もう1人の友達もお遊戯会でお友達が何か作っているのを 触りに行くとその作っているママは、いいよと言ってくれたそうですが、 やはり先生に「あっちに行って」と注意されて怒り、訴えて左遷させて やると言っているそうです。 お遊戯会は、事前に参加するなら申告しなければいけません。 途中からでも参加するなら、先生に事前に途中参加していいか聞いたり、 腹が立つなら、その場で先生に理由を聞くべきだと思いました。 友達は、2人ともこんな小さい子どもなのに、させて もらえないなんて!先生の態度が許せないと言います。 もう3歳ある程度の事は、理解出来ると思います。 私は、途中から勝手に参加してさせてもらえなかったり 注意されても仕方ないし、自分の子どもが参加したら お遊戯会の進行や他の子どもが参加出来る遊びの回数も 少なくなると思うし、正直「邪魔をしてすみません」と 親が先生に謝ってもいいくらいだと思いました。 本気で怒っている友達を見て、何だか恐いと思いました。 誰だって自分の子どもを注意されたら、恥ずかしいとか ショックを受けると思います。これは、理解出来ますが、 訴えるとか先生の態度を許せないと言うのは、理解 出来ません。どう考えても友達の子どもが悪いと思うのですが、 たまに激しく育児の考えの違いがある時があり、 私は、どうすればいいのかと思います。 自分の本心を言うのか、友達に適当に合わせるのか、 分からないと特に何も言わないのがいいのか難しいです。 友達と育児の違いがある時、皆さんはどうしますか?

  • 500円でママへクリスマスプレゼント

    タイトル通りなんですが、来週参加しているベビーサークルでクリスマス会があります。 子どもたちのプレゼントは主催者の方が月々支払っている月謝の中から用意してくれるらしいのですが、どうやらママたち同士のプレゼント交換があるみたいです。 予算は500円。かなり微妙な金額過ぎて何を用意すれば良いのか、悩んでます。 ハンドクリームなどはどうかな?でもこういうのはきっとお気に入りがあるよね。とか考え出したら何を用意していけば相手が困らないのかがわからず困っています。 じっくりお店を見て回ればいいのですが、子どもが買い物には速攻で飽きてくれて思うように買い物ができません。 そこで皆さんにお知恵をお借りしたいと思います。ママへのプレゼントもしくは家族(と言っても2歳児)みんなで遊べる物とかが良いです。 500円ぐらいだったら 「これが欲しい」「こんなのどうかしら?」何でも良いのでお知恵を貸して下さい。 ちなみにママの年齢は正確にはわかりませんが見た感じ30代の方がほとんどで、今年2歳になる(なった)子どものママたちです。 カテ違いだとは思いますが、同年代のママたちが多いと思いますので、こちらで質問させて頂きました。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう