• ベストアンサー

仕事が忙しい時って休む?遊ぶ?

 知り合いが仕事が忙しいらしく「遊ばないとやってられない」と言っていました。  私の常識からしたら  忙しい→休息を取る→時間の確保の為無駄な趣味や交友を控える  という発想なので、  「活動的でうらやましいなー」と思いました。  彼は睡眠時間が短くてもバリバリ動ける体質というのも、私との違いで、私は成長期の子供のように8時間しっかり寝ないと調子が出ないので、「仕事→睡眠」以外なにもやることが無く、毎日を憂鬱に生きています。なんだか、よく考えたら仕事だけではなく生き方自体が自分は保守的で毎日「これ失敗したら嫌だなー。あれもやらないといけないから不安だなー」という発想で生活しているのに対し、彼は「あれもやろう、仕事が終わったらこれが楽しみ」みたいに前向きに生きているように感じました。    「できる社会人!」みたいな本を以前読んだ時に、永谷園の重役(確か?)さんみたいな人の自伝が紹介されてて、「私は学生時代は遊んでばっかりだった。その後社会人となった私は周りとは違う発想力を武器に仕事が順調に進み出世した。なぜ、ここまで仕事で結果を出せたかという人一倍遊んできたからであろう」と紹介されてました。  楽天の野村監督も「今の選手は真面目すぎる。往年の名選手はよく働き、よく遊んだ。遊びの中で養われる思考力が仕事に活きる」みたいな事を言ってました。  ペテン師かもしれませんが、占い師の細木数子も「男は遊ばないとダメ。浮気くらいできないと男はダメだ。仕事でも結果は出ない」みたいな事を言ってました。  やはり、睡眠時間も少なく遊びも一生懸命みたいな人って明石家さんまみたいな一部の才能のある人間なんでしょうか?

noname#200381
noname#200381

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89253
noname#89253
回答No.3

NO.2です。お礼読ませていただきました。 おっしゃるようにやはり「性格」なのでしょうね。 生き方はそれぞれだと思います。質問者様のライフスタイルも、価値あるものの一つだと思いますので、ご自身で保守性を納得しておられるのなら、それはそれで気になさらずともいいのではと思いました。 ただ、仕事、睡眠以外やることがない、毎日が憂鬱、と書いておられるのが気になりましたが。 今の生活に、何かしら疑問を感じておられるということは、今から脱却したいというお気持ちが、少しでもおありなのかもしれませんね。 少しでも興味の湧いたことに手を伸ばしてみる等、脱却の糸口なんてそこら中に転がっています。 質問者様がいい方向に回っていかれますように、お祈りしております。

noname#200381
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり憧れと現実は違うというか 学生の頃は遊びも仕事もできる人にあこがれていて、 朝まで麻雀やってる人に雀荘連れてってもらったり クラブで踊りまくってる人に付いてったり と試してみましたが、やはり私には休息を取りたいという感情が強かったですねぇ

その他の回答 (2)

noname#89253
noname#89253
回答No.2

「遊ばないとやってられない」という言葉、共感できます。昔、よく口にしていたように思います。いまだに「よく働き、よく遊び」がモットーです(最近は遊べていませんが。) 昔から、仕事が忙しいと、敢えて私事の予定を入れたくなります。多分、あなたのお知り合いと同じたぐいです。 勿論、休息は取ってるんですが。 最後のご質問の答えですが、「違うと思います。」私の周りはそういうタイプが結構います。まるで止まったらしんでしまう魚のようなので、私と別のタイプのひとには不気味がられているかもしれません。 確かに、年齢を重ねるほど、遊んだ経験は生きてきます。人生に悔いなしですね。

noname#200381
質問者

お礼

すごいですね カッコイイ生き方だと思います やはり、性格なんですかね >>仕事が忙しいと、敢えて私事の予定を入れたくなります 自分の場合は考えたこともありません でも、このままだと俗に言うつまらない人間になってしまうんだろうなぁとも思っているんですが・・・

回答No.1

疲れは頭からやってきます。肉体は習慣次第で案外と丈夫なようです。 忙しいからストレスが溜まる。 このストレスが身体に悪いのは医者も認めるところです。 従って、気分転換で発散すると言うことは必要悪なのかもしれません。 遊ぶことにも精力を使えないほどの肉体は、病気の一歩手前や虚弱と言われても仕方のない状態です。(もっともそういうことに頭(精神)が邪魔して動けない人もあります) だから、人それぞれのやり方で忙しくても時間の挽回の効く範囲で、身体に変化を与えることは重要ではないでしょうか。 一にも二にも脳は酸素不足を嫌います。消費を抑えるのか、気持ちよく活動して採り込みの量を増やすのか、方法論の問題です。

noname#200381
質問者

お礼

そうですか 肉体疲労ではなく、実は精神疲労だったりするんですね んー、考え方なんですかね やっぱり

関連するQ&A

  • 仕事できつい時に徹夜して会うのって?

    主に男性の方にお聞きしたいのですが・・・。 お仕事で疲れているとき、睡眠時間を削ってでも会ってしまう・・・それはどういう感情があるのでしょう? というのも私の気になってる人は夜勤勤務。私はいわゆる昼の生活で、しかも昼間の時間に結構融通が利くので、彼と会う事も多いのですが、日中は彼にとっては本来睡眠を取るための時間のはず。先日も、いわゆる「仕事帰り」にうちの近所まで用事が会ってきてたので、私もちょうど彼に用事があり会いました。日中勤務の人で言えば、18時に仕事が終わって私と会ったのが23時ごろになる換算です。 そして彼はその1,2時間後には家に帰るという予定でしたが、結局別れたのは日中の換算で朝の5時ごろ、そして朝8時から仕事があるような感じです。 彼曰く「他の日は帰ったらずっと寝てるから」と言いますが、週に1日でも徹夜してまで会おうとする物でしょうか。きつかったら帰りませんか?よく「仕事が忙しいから会えない」という男性が多い中、睡眠時間を割いてまで、と思うとちょっと期待してしまうことがあります。しかし反面「私が引き止めてるんじゃないか」って彼に悪くて。ただ、元々好きな事(趣味)にはそうやって時間を割いていたようです。ちなみに彼とはちょっと遠距離です。(電車で2時間くらい) ちなみにやっぱり私は体の事が心配なので「帰って寝てよ」って気持ちと「一緒にいたい」気持ちで、なかなか自分からは帰ろうって言えません。

  • 一人暮らしで仕事して、こんな状況じゃ恋人なんて出来ない・・・。

     一人暮らしと就職を始めたのですが、こんな毎日じゃ何も出来ないです。睡眠時間もまともに取れていないのに遊ぶ気力も出ません。ましてや恋愛なんて興味すら薄くなってきました。実家暮らしからも恋愛とは縁遠く元々そういう体質だと思います。    一人暮らしで仕事して遊びも楽しく出来てるって人いますか?。どうしたらそうできるか教えてください。

  • ぼーっとした性格でも「仕事も遊びもできる人」になるには

     「仕事ができる人は遊びもできる」「できる人は仕事がどんなに忙しくても遊ぶ時間を作る」と言われますが、そういう人と自分とのギャップに悩んでいます。  私の性格ですが、プライベートな時間でぼーっとしていることが心地よいです。ここでいう「ぼーっとしていること」は必ずしも怠けることだけを意味しません。様々なことを考えたり知ったり思いついたりと、無駄な時間だとは一概に言い切れません。  巷で、24時間の有効な活用法が紹介(ビジネスマン向け雑誌等)されているのを見て、「私も」と一時的に頑張ってみるのですが、長続きしません。  あと、気持ちの切り替えが苦手です。結婚前の女性が「仕事と家事を両立できそうにない。両方を器用にこなす自信がない」と仕事を辞めたり、野球選手が「打撃と守備の両方は負担になるので、打撃だけに専念したい」とDH(指名打者)になるようなものです。  或ることだけに専念すると集中力を発揮できるのですが、切り替えがうまくいかないといつまで経ってもダメです。頭の回転が速くないことが原因かもしれません。  それに、慎重かつ優柔不断な(結論を先延ばしにする)ところがあります。  現在、訳あって求職中です。本当は仕事以外で「人生を賭けてこれをしたい」ということがあります。ただ、目下の仕事とは直接関係がないものなので、仕事を選ぶにも「プライベートと両立できそうか」という点が気になってしまいます。「仕事もできて遊びもできる人」なら、仕事以外にやりたいことがあっても、仕事との時間的両立など考えずに両方やってのけるのでしょうが。  自分のスタイルを変えずに「仕事も遊びもできる」人間になるのは、無理なものでしょうか。性格的なものとして諦める(そういう性格の自分と上手く付き合っていく)しかないのでしょうか。  何かアドバイス、ご意見、ご感想などお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 何故人は眠るの?

    肉体を休ませるため?一日の記憶を整理するため? 睡眠時間は人によりまちまちで、明石家さんまや伊集院光の平均3~4時間からアインシュタインの10時間まで幅が広く、一体睡眠は何のためにあるのか疑問です。教えてください。

  • 仕事がうまくいかないとき

    社会人4年目男です。 私は現在、シミュレーション解析を用いて技術開発をする仕事に携わっています。 その解析の中でなぜそのような結果になるか証明できない事が2つほどあり、苦しんでいます。 こういう理由じゃないかという定性的な事は言えても上司には「そういう答えは求めていない」 と言われます。定性的ではなく、数値的に(定量的に)説明してくれと言われてまして、 それができずに毎日本当に苦しんでいます。 毎日、考えて考えて考えてそれでも明確な説明ができずに、帰宅後もその事で頭がいっぱい。 最近は休日さえも楽しめない。先月も同じようなことで残業時間が倍増し、精神的に 余裕のない状態が続いています。 なかなか上手くいかず、余裕のない中でネガティブな感情も抱きやすくなっています。 (会社に行きたくない。今日も解決できないんだろうなぁ、どうしたら良いのだろう。etc…) 仕事以外のことを楽しめばよいとは思うのですが、1週間のうち時間的には少なくとも 7割を占める仕事がうまくいかないとなるとやっぱり辛いです。 仕事が物凄くうまくいかないとき、どういう発想(考え方)をされて乗り切っていますか?

  • どうしても仕事中に眠たくなるんです!

    今年の春から、新社会人となりました。 一日中パソコンに向かっている仕事なのですが、 どうしても、14時か15時頃になると眠たくなるんです。 会議中とか打ち合わせ中とかでも、おかまいなく睡魔はやってきます。 毎日、5~6時間は睡眠をとっているのですが、 どうすれば睡魔に打ち勝つことができるのでしょうか? それから、皆さんは眠たくならないのでしょうか? 教えてください。

  • 私はどんな仕事に向いているでしょう?

    まじめな悩みです。 私はどんな仕事が向いているか、アドバイスをお願いします。 (1)よく「いい体しているね」と言われ実際体力にも自身があります。年齢は30台です。 (2)自分では気持ちが優しい性格だと思います、今は介護職として働いています。しかし給料面での不安が多く転職を考えています。 (3)発想・着眼点が人と少し違っていて、商品の特許申請など何件かしたことがあります。(結果はまだ出ていません) (4)自分が好きなこと・ものは玩具・昆虫・スポーツ・人とのふれあい・お酒・アウトドア(自然)等です。 (5)大卒で社会人の経験も何年かありますので、礼儀・常識はわきまえていると思います。 (1)~(5)が私の特性です。(1)~(5)を活かし今後の自分探しのために自分では気がつかない道があれば・・と思い書き込みしました。こんな私が一生をかけて打ち込める仕事は何か?向いている仕事は?アドバイスを宜しくお願いします。

  • 夜更かしする人、仕事楽しいですか?

    まあ仕事というか昼間のスケジュールを楽しめてるかということなんですが。 私は夜更かしするタイプで、次の日が辛いと分かっていても夜中の2時ぐらいまで起きています。 残業で遅くなってその時間になってしまうではなく、何時に帰宅しようとその時間になってしまうんです。 自分は夜型なのかな?とずっと思っていたんですが、どうも違うようなんですよね。 長期休暇を取った時、12時前に普通に寝てるんですよ。 そこで思いついたのが、仕事がつまらないからじゃないかということです。 ついつい寝る時間を延ばしてしまうのは、今寝ると起きてからは仕事にいかないといけないし、次に楽しい時間が来るのは次の日の夜ということになりますよね。 それが惜しくて夜更かししてしまうとか? 先日、何かの記事で収入の高い人ほどしっかり睡眠を取っているとありました。 意識して寝ているから次の日に眠気が残らず、集中して仕事できるので結果が出て収入も上がるという図式かなと思っていました。 でも仕事ありきなのかなという感じもします。 仕事を楽しめるから躊躇なくベッドに入れるということなんでしょうか。 自宅でつまらない事に時間を使って睡眠時間を削るぐらいなら、しっかり眠って集中して仕事を楽しみたいということなのかな? この辺、みなさんはどう考えますか? 夜更かしもするが仕事にも集中できて楽しんでるという人もいるんでしょうか?

  • 仕事で求められる思考力・発想力を身に付けるには?

    社会人になってから先輩に『思考力がない、もっと考えろ』と 指摘されます。 学生時代は暗記力だけで何とかなってきましたが 社会人になると暗記力だけではなく応用力や思考力・発想力が 求められますよね。例えば、答えが無いところに答えを 見つけ出すとか、初めての仕事でも適切な判断を下すとか。 自分には、どうやらそのあたりの能力が無くとても悔しいです。 高卒でも思考力のある人が居る傍ら、大卒の自分には思考力が なく適切な判断も下せないため、周りから冷たい目で見られます。 どうしたら、思考力や発想力が身につくのでしょうか? 生まれつきのものなのでしょうか?何かこれをしたら思考力が 付いたとか発想力が飛躍的に伸びたというものがあれば教えてください! ちなみに、読書は好きで本はジャンルを問わず何でも読みますが 思考力や発想力は未だに身についていないです。

  • 仕事を溜めがち

    社会人1年目です。 最近仕事を任されないなと悩んでいたのですが、考えれば考えるほど思い当たる節がありすぎて、後悔の念でいっぱいです。 (1)先輩に来週までと言われていた仕事をやらなかった(嫌な仕事を引き延ばしていた) (2)作って欲しいと言われた資料を、途中までやって報告したが、その後のアクションを起こさなかった(続きをどうすればいいか等一歩踏み込んで聞かなかった) (3)なんでも教えてもらえると最近まで思っていた(最初はそれでもいいとは思うが、最近改めてマニュアルを読むと、今自分のやっている仕事が見えたので、そろそろそれを見て仕事を進めたり、周りの話の流れを読むくらいはするべきと気づいた)、そのせいで最近自分の仕事に穴があることに気づいた (4)過去のものを参考にして作るべき資料を、過去のものを見ると言う発想がなく、先輩に見せられた画像の通りには作ったが、修正に不便があるやり方だった(エクセルの表を埋め込むべきところを画像で保存したらり等) (5)仕事のケアレスミスがかなり多く、自分ですぐには気づき修正はするのですが、その都度時間がかかってしまうので結果的に仕事が遅くなる。(文字の打ち間違いや、開けるファイルをいちいち間違える等タイムロス的なミス) 教育係の先輩(1つ上です)も仕事は暇そうなのですが、それなりに図を作る等任せられており、私には回ってこない...としばらく落ち込んでいましたが、改めて考えると、自分が先輩だったら上記のような人には仕事は任せられません。 とりあえず自分で気づいたので、これから改めていこうと思うのですが、こんな1年目に希望はあるのでしょうか...。

専門家に質問してみよう