結婚相手の子供についての悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚した相手には子供がおり、いきなり中学生の親になりました。子供は今まで祖母が面倒みていました。現在は私たち夫婦と子供の生活です。
  • 悩みの一つは子供のお小遣いについてです。毎月定額を渡しているのか、必要なときに必要な分を渡しているのか知りたいです。
  • また、お菓子やジュースの扱いや、お昼ご飯についても悩んでいます。子供は私学なのでお弁当と学食のどちらがいいのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

悩んでます

結婚した相手には子供がおり、いきなり中学生の親になりました。 子供は今まで祖母が面倒みていました。 現在は私たち夫婦と子供の生活です。 一緒に生活していて、「他の家庭はどうしているんだろう?」と思うことがいくつかあります。 (1)子供のお小遣いはどうしてますか?毎月定額を渡しているのか、必要なときに必要な分わたしているのか・・・    毎月渡している場合はいくらくらいなのか。 (2)お菓子やジュースはどうしていますか? (3)子供は私学なのですが、お昼ご飯をお弁当、学食どちらにしますか? 我が家では必要なときに必要な分(状況に応じてこれくらいかなぁと・・)与えてます。それ以外に時々1000円をやります。 お菓子、ジュースですが、最初のうちは常においてました。 しかし、成長期ということもあるのでご飯をしっかり食べて欲しく、あまり買わないようにしました。 ところが、祖母の家には常にお菓子、ジュースがあったので子供としては不満のようです。とりあえず、ジュースは切らさないようにしてますが・・・晩御飯を食べた直後に「お菓子ない?」と聞いてきたこともあります。私が中学生の頃はそんなにお菓子を食べていなかったように思うのですが・・・ 学校での昼食はお弁当をもたせています。 本人は学食がいいといっているのですが、私がお弁当を作れない状況であるわけでもないですし、公立だったら給食かお弁当のはず。 ジュースだって飲めませんよね!? 学食にするのは贅沢かなと思い、お弁当にしています。 他にも「他の家庭はどうしているんだろう?」と思うことがあり、いろいろ考えているうちに「私が細かいことを言いすぎているのだろうか?神経質になっているのだろうか?」と思うときもあります。 それぞれの家庭に、それぞれのルールがあると思うのですが、皆さんはどうしてますか?

  • goodai
  • お礼率75% (223/295)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84922
noname#84922
回答No.5

高3高1、中1の親です。全員公立。 (1)小遣い 両方の祖父母が、だいたい2ヶ月に1度ペースでそれぞれに1万円のペースで小遣い、図書カードをくれます。最初は私が預かって、通帳に入れていましたが、今はそれぞれ自由に使えるお金として渡しています。当面使わない時は、子供のほうから、貯金してくれと言ってきます。 年に3~6万円くらい。必要な学用品、携帯代は親から出しています。 使い道は、本、ファンシー文具、アクセサリー、飲み食い、友達へのプレゼント、映画、プリクラなどなど。 (2)お菓子やジュース 私自身と下の娘が甘いもの好きなので、おやつは切らしたことがありません。が、虫歯と肥満はまずいので、一日の量を決めています。どこでどう配分するかは、本人の自由です。私と下の娘は、自分の分け前をすぐ食べてしまいます。。 飲み物の基本はお茶と麦茶と牛乳です。ジュースは人気で、たまに買ってくるとすぐになくなります。 (3)学食か弁当か 中学生は給食。高校生2人は弁当です。同じ公立高。高校には学食があり、目の前にコンビニもあります。学食メニューは貧弱ですので、殆ど利用していません。コンビニは、割と使うようです。

goodai
質問者

お礼

詳しく書いていただきありがとうございます。 お小遣い制の方が金銭感覚を養うのにもいいのかもしれませんね。 お小遣い制にしていないのの理由に、ゲームセンターへの出入りを気にしています。どうも、時々いっている気配があるので・・・ しかし、おやつ込み(家にも時々はおいておくとして)の金額で渡すと、ゲームセンターへ行くのはもったいないと思うかもしれませんしね。 お菓子、ジュースに依存しているのも気になっていたので、プレゼント代やお菓子代を考えながら使うようになってくれればこっちとしても安心です。 今までプレゼント代は私が出していました。 そのせいか選ぶ品物は金額を考えずに・・・といった感じで、それも気になっていました。 ジュースに関しては、スポーツドリンク、炭酸類を好んでます。 でも、これもそろそろ止めさせた方がいいですね。 お小遣いで買う分にはよしとして、家に常備しておくのはやめます。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#127926
noname#127926
回答No.4

私はお小遣いは5000円です(中3です) 私立に通ってましたがほぼ毎日弁当でした。 弁当には愛がこもってますし、いい感じになると思います。 お菓子やジュースは足りないときは自分で買って来いって感じです・・・

goodai
質問者

補足

文房具代とかはお小遣いと別にもらっていましたか? お菓子、ジュースは家にある分で足りないときということでしょうか? それとも、家にはほとんどおいていなくて、欲しかったら自分で買うといったことでしょうか? 5000円もらって、何に使っていましたか? 質問ぜめでごめんなさい。 私にとってみなさんの意見は貴重なので・・・ >弁当には愛がこもってますし、いい感じになると思います。 お母さんが聞いたらとても嬉しいでしょうね。 私もいつかそう思われたいです。

  • n_kudoujp
  • ベストアンサー率43% (81/187)
回答No.3

>学食代としていくら渡しているか教えていただけないでしょうか。 いつも600円ですね。これは学食の値段が大体500~700円くらいだと、子供から聞いたからです。600円であれば渡しすぎということもないでしょうし、700円のものが食べたければ、少し学食を安いものにして、お金を溜めれば手が届くので、ちょうど良いかと思ってますよ。 >n_kudoujpに比べると私の考えは少し厳しいようですね。 そんなことは無いと思いますよ。子育ては親それぞれで、正解や不正解はありませんからね。私は厳しいほうが後々子供のためにはなると思いますよ。 ただ私は、あまりに厳しすぎて、息抜きの仕方を知らないような子供や、自分の殻に閉じこもってしまうような子供には、絶対になって欲しくないと思ってるので、ダメだと思っても甘やかしてしまう部分があるんですよね。でも、怒るときは何が悪いのか子供が理解するまで、徹底して怒ることにしていますよ。

goodai
質問者

お礼

>そんなことは無いと思いますよ。子育ては親それぞれで、正解や不正解はありませんからね 少しホッとしました。 子供には生活習慣については厳しくしています。 できることは自分でさせる。できないことは手伝ってあげるという風にしてます。 本当なら付き合いがまだ浅いので、嫌われるようなことはいいたくないのですが、気づけば小言が多いように思い自己嫌悪になるときもあります。でも優しさと甘やかしは別ですもんね・・・ もちろん息抜きやストレス発散のために子供にはいろいろ考えてますし、遊びにも連れて行ってます。 友達も遊びにきたり、こっちから遊びに行ったり・・・ 家でも笑顔もみられますし、会話もします。子供から話かけてくることもあります。 (小言を言っているときは、当然笑顔もなければ会話もないですが・・・) みなさんの意見を参考に頑張ります。 お返事ありがとうございました。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.2

「小遣い」は、うちは特殊なのであえて書きませんが、一般的な今の中学生は2~3000円程度のようですね。自分の遊びやお菓子、友達へのプレゼントなどを小遣いで賄い、学用品は言ってくれば買ってあげるか妥当な金額を渡します。 「お菓子・ジュース」何となく、「あるときはある」程度。特売のときに買っておき、次の特売で買う。家に無いとき、欲しかったら自分で買う。 「昼食」は、中学生は公立のため給食です。高校生が3年と1年で、3年の方は弁当では足りず(男子)、学食でガッツリ食べています。1日500円を小遣いの他に貰って自分なりにやりくりしています。1年女子は学校にもまだ慣れてない事もあり弁当を持って行っています。 中学とは言え「私学」だったら、学食でもいいんじゃないでしょうか?弁当ではバリエーションも少なく、冬は冷たいし、温かい汁物も持って行けません。夏は痛むのが恐いし、カバンの中が臭くなってしまいます。 学食なら栄養面でもバランスが取りやすく、カバンが重くならず、自分で自分の体調や経済も考える事もできます。 と言う風ですが、 ジュースに関しては、夫が自分の不自由だった子ども時代を取り返すがごとく子どもたちにジュースをふんだんに飲ませてきましたが、健康に悪いので私一人がずっと反対して来たなか、やっと上の子たちは「食事にはお茶」と言う概念を身につけてくれました。 特にペットのジュースは加工物オンリーなので、大量に置く気にはなれません。

goodai
質問者

お礼

お小遣い制のこと検討してみます。 うちの子は物質的にめぐまれすぎているような気がしました。 持っているものは全てメーカー品(服、靴、バッグ、小物類etc・・・) 言い換えると、メーカー品でないとダメって感じのようです。 外に着ていく服ならわかるのですが、寝るときの服までメーカー品でなくてもいいような気がします。 うちの子だけでなく、今の子供ってそうなんでしょうか!? 学食ですが、最初の頃は学食にしてました。 何を食べているか聞いてみたところ、「ラーメンとオニギリ」といった感じで、メニューを聞いてみても「定食」のようなものでなく、単品のものを食べているようです。 また好きなものばかりを食べてしまうので(大人でもそうですが)結局バランスの取れた食事というより、かたよった食事のようです。 本人が学食がいいのには「カバンが重いから」というのも理由の一つです。 カバンの件に限らず、なんでも「面倒くさい」「だるい」という言葉がよく聞かれるので、ちょっと横着な印象をもっています。 例えば、手の届くところにお茶があっても「お茶入れて」といった感じです。私も他のことをしていたので「自分でいれてよ」といったら「手がだるい」と・・・ 少し厳しくした方がいいのかなぁと思ったり、厳しすぎるかなぁと思ったり・・・ ご意見ありがとうございました。

  • n_kudoujp
  • ベストアンサー率43% (81/187)
回答No.1

>(1)子供のお小遣いはどうしてますか?毎月定額を渡しているのか、必要なときに必要な分わたしているのか・・・ >   毎月渡している場合はいくらくらいなのか。 私は毎月定額3000円を渡しています。その他にどうしても必要な場合は子供と相談して渡す額を決めます。多少臨機応変に対応しないと、子供にもストレスが溜まりますし、それが原因で勝手に財布からお金を取られても教育上よくないですからね。 >(2)お菓子やジュースはどうしていますか? 特定の場所に買って置いています。しかし、そこには1日分のおやつしか置かないようにしているので、ある程度お菓子の量はこちらでコントロールできるので、子供がお菓子を食べ過ぎることはありませんね。 >(3)子供は私学なのですが、お昼ご飯をお弁当、学食どちらにしますか? 友達が学食が多いということなので、私は学食にしていますよ。でも必要最低限のお金しか渡さないです。仮にこれを使わずに溜め込んでいても、大体の子供は同じことをするので、それはそれで良いかなと思っています。 一番重要なのは、困ったら親に相談すれば解決する、ということを子供に覚えさせることだと私は思っています。なので、あくまで規則は設けていますが、子供が相談に来たときは、臨機応変に対応しています。ときどき甘やかしすぎかな~と思うときもありますね。

goodai
質問者

お礼

n_kudoujpに比べると私の考えは少し厳しいようですね。 参考にさせていただきます。 ご意見ありがとうございました。

goodai
質問者

補足

お礼を書いた後なので見てくださってるかわかりませんが、学食代としていくら渡しているか教えていただけないでしょうか。

関連するQ&A

  • 食生活について

    食事やおやつをどのようにしてますか? 息子は「朝は食欲がない」と言って朝食を食べなかったのですが、それではいけないと思い、おにぎり一つだけでも食べさせるようにしています。 おやつはスナック菓子やチョコレートを買っています。 最近、朝食を○ィダーインゼリーにしてくれといいだしました。 また、カップラーメンもすごく食べたがります。(これは昼や間食に) ジュースも炭酸を好み、あればあるだけ飲んでしまう勢いです。 ジュースを買うのをやめようかと思うのですが、みなさんの家ではどうなのでしょうか? ジュースは常に冷蔵庫にありますか? カップラーメンなどは食べさせていますか? 朝食にはどのようなものを食べさせていますか? 私の中では○ィダーインゼリーはサプリメントのようなものなので与える気はない(朝食として)のですが、朝食を食べない子は結構いるとききます。それを朝食にしている子供っているんでしょうか? おやつやジュースっていつ頃まで必要なんだろう・・・と素朴な疑問もあります。 そのうち食べなくなってくるもんなんでしょうか? おやつでお腹を満たして、ご飯はあまり食べない・・・ 中学生ってこんなもんなんでしょうか? とりあえず、お菓子はあまり買わないようにはしています。 ジュースもストックは買わないようにして、なくなったら買うようにしています。 みなさんの家庭ではどのようにしていますか?

  • 稼ぎが低いから私学は駄目と娘にいってます。

    低所得です。それなりに生活が困らないように貯金はしています。家は父に買ってもらったのでローンはないです。でも、低所得なので、娘には私学は無理で、大学も私学は無理といったら、いいよといっていました。シンプルに考えるとお金が無いから、私学の高い学費は払えないといったら中学の娘はぜんぜんOKとの事。世の中、子供のためなら、食費削ってでも学費に回している人がいますが、世の中色々いるとは思います。ちょうど進路を決めておられる家庭では、やはり物理的、金銭的に無理なら無理って恥ずかしがらずに言っていますか?

  • お菓子の上手な断り方

    2歳と0歳の母親です。実家へ遊びに週2,3回ほど行くのですが、お菓子を多く2歳の子に与えられるので困っています。 与えるのは私の祖母です。実家には母と祖母(親子です)弟のお嫁さんと生まれたばかりの赤ちゃんがいます。与えるのはいいのですが、量が多く、時間の見境なく、暇があったらあげるというかんじです。お菓子の内容は今日はプリンや、ジュース、アイスクリームです。ほかの日はかりんとう、いりがしなど、子供が好きなものばかりです。家にいたらこんなには食べません。今日は昼ねからおきて、子供がほしがっていないのにジュースをもってきました。とめたのですが、子供に見せており、止められませんでした。祖母をしかったところ、喜ぶからいいじゃないかということでした。まあ、少しは悪かったと思っているみたいですが。 今までもお菓子をいっぱいあげるので、時間を決めてあげようとか、いろいろ言ってきたのですが、やっぱり多くなります。私も2歳の子を預けて買い物にいく、家事の間みてもらうなど恩恵を受けているので強くはいえないときもあります。 お菓子の上手な断り方はないでしょうか。ぜひ教えてください。

  • コンビニの賞味期限切れ廃棄割合

    コンビニの賞味期限切れ廃棄割合は、どれくらいですか? 弁当・パン・惣菜は回収しているのを見かけますが、ジュース、ヨーグルト、和菓子、洋菓子は見かけないので、100%売れているのでしょうか?他の長期持つ菓子類はどうでしょうか? また、弁当は何%売れれば黒字なのでしょうか?

  • 公立中学間の格差

    上の子は中学受験をして私学に行っております。 下の子は本人の希望で受験をしませんでした。 私学と公立間にさまざまな格差があることは 承知して進ませたのですが 先日同じく公立中学に通う友人と話をしていて 公立中でも学区によってずいぶんと 学校生活に違いがあるとわかりました。 うちの子はどちらかというとのんびりした地域の学校 彼女の子供は市内でも有名な教育熱の高い地区の公立中学に 通ってます。 まず入学式が終わって約10日ほど半日かつ全く授業なしでした。 毎日健康診断、校内探検、対面式・・・ 友人の住む地域の学校は入学式後3日目からお弁当もちで 授業開始。 また今週は家庭訪問のため1週間丸々また半日になっています。 かたや友人の方は同じ家庭訪問でも半日になったのは数日間。 同じ市内の公立中学なのにこんなに違うのかと驚いています。 それとも配分が違うだけで 最終的には年間の授業時間などは同じになるのでしょうか?

  • サラリーマンで私立中学に進学させるのに不安はないのか?

     この不況の中、サラリーマン家庭であっても教育熱心な方は教育熱心で、小学校中学年から進学塾に行かせて、私学に入れるご家庭も多いようです。私の家庭もサラリーマンで、自分も私学出身ではありましたが、先々のことを考えるとどうしても子供を私学に入れようとは考えられませんでした。    その理由として、まず第一に大学でお金が出て行くというのにそれまでにかけてどうする?と思うのと、もしかすると冷たいのかもしれませんが、自分たち夫婦の老後にまで影響が及ぶような教育費の使い方はしたくないという思いが強いからです。    彼らにはそういう不安はないのでしょうかね?おせっかいですが、貯金はできるんだろうかとか、子供が数人の場合はどの子にも同じようにしないといけないのに、どうやりくりしているのかと時として疑問に思います。子供に対する思い入れが強く、子供のためなら何でもできてしまうのでしょうか。

  • ベジタリアンの子の友達との関わり方を教えて下さい。

    小学生になる子供がいます。 ただ、私たち家族はベジタリアンで、肉・魚・乳製品・卵・お菓子類・ジュース類を食べません。または食べさせたくありません。もちろん他人との係わり合いで食べてしまうことはあるとは思いますが、それは仕方のないことだとも思っています。 そんな中で、小学生に上がり他の子は食べている食事を食べないように家庭では教えることになります。 その状況は実際にどのくらい子供に他の友達との疎外感を持たせ、悲しいことなのかも分かりません。健康のためには絶対的に正しいことだと考えていますが、社会的に孤立をしてしまう可能性があるということで不安を感じています。 その不安を解消しつつ、ベジタリアンでい続けるにはどうしたらいいのかを教えてください。お願いします。

  • あなたのおうちの食費を教えて下さい

    こんにちは、私のうちは 家族6人 (姑、夫婦、子三人 高校生男、中学男、女) 食費が毎月10万を超えます。 ひとり2万円ですか。 やはり多いですよね。それともこんなものでしょうか。 みなさんはどのくらいでやりくりされててるのでしょうか。 節約できるところはしたいのです、方法などもありましたら、お願いします。 冷蔵庫に適当に特売品などを買っていれています。 姑がそれで晩ご飯を作り、私が朝ご飯と弁当三人分作ります。 お菓子を月5千円ほど買い子供三人に分けてに与えます。お菓子も買い過ぎでしょうか。 足りないようですが。

  • 中学の部活の昼ごはんは菓子パンダメ?

    私が中学の時。今36歳。母は弁当は作らず毎回菓子パンでした。こないだ中学の子どもの部活の顧問に菓子パンを持たせたいと言ったらダメだと言われました。やっぱりダメですか?

  • 旦那の小遣い

    ウチは、旦那と私と子供の三人家族です。 旦那の給料は約21万。生活費として5万もらってますが、旦那は小遣いとして4~5万使ってます。月の内訳は1日ジュース5本×30日、たばこ4カートン、ビール2ケース、その他… 毎日お弁当と水筒は持っていってます。 出来ればジュースとたばこを控えてくれないかと思うのですが、金額的には普通なんでしょうか?