- ベストアンサー
「行」の部首
電子辞書を買ったのですが、「行」が「ぎょうにんべん」と「ゆきがまえ」の両方で載っていました。私は「ゆきがまえ」と思っていたのでいろいろ調べたのですが他の辞書ではぎょうにんべんでは出てきません。 入っているソフト名は「新漢語林」です。 どちらでもよいのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
電子辞書のマニュアルにそれについて何か書いてありませんか。 >「ぎょうにんべん」と「ゆきがまえ」の両方で載って これこそが紙の辞書にない電子辞書のメリットでありデメリットなのです。従来の辞書なら「行」を「彳」の部で調べようとすると彳の部3画に一応見出しは出ていて「行の部を見よ」と書かれています。しかし検索機能が売り物の電子辞書がそういうことをするはずがありません。とりあえず考えつく部首では全て探せるようにできているのです。いろいろな字を調べてみてください。そういう例は多いはずです。 結論として本来の正しい部首は「行」ですが電子辞書は検索のしやすさを優先しているということです。電子辞書のマニュアルに部首について記述があるとか、文字の解説の中に正しい部首は何かなどの記述があればいいのですが、それがなければ正しい部首は紙の辞書でないと分からないことになります。
その他の回答 (2)
- fronteye
- ベストアンサー率43% (118/271)
私の持っている「三省堂 明解漢和辞典」によると、もともとは「ゆきがまえ」に分類されるようです。 ただし、この辞書では「ゆきがまえ」に分類される漢字はすべて「ぎょうにんべん」に統合して記載されています。 このように、利用者の利便性を考慮し、本来とは違った部首からも検索できるようにしているのではないでしょうか。 なお部首の「ゆきがまえ」は、「ぎょうがまえ」「ぎょう」とも読まれます。参考までに。
お礼
子供に聞かれたら「ゆきがまえ」と言っておきます。 ありがとうございました。
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
その電子辞書で、「ぎょうがまえ」で調べてみてください。「行」という言葉自体が「ぎょうがまえ」という部首です。またあなたがおっしゃるように「ゆきがまえ」とも表記されていました。これも「行」という言葉を示す部首です。 あとは部首として「ぎょうにんべん」も文字の左片を指しています。 いずれの探し方もできると思いますが、「ぎょうがまえ」で出れば、そのようにご記憶されたらどうでしょうか。
お礼
子供に聞かれたら「ゆきがまえ」と言っておきます。 ありがとうございました。
お礼
子供に聞かれたら「ゆきがまえ」と言っておきます。 ありがとうございました。