学生納付特例制度とは?国民年金の未納に加算金がつくこともある?

このQ&Aのポイント
  • 学生納付特例制度とは、学生が国民年金を納付することなく、期間限定で免除される制度です。
  • しかし、納付特例期間を過ぎると、未納した国民年金に対して加算金が発生する場合があります。
  • 加算金は利息のようなものであり、古い未納分にも加算されることがあります。社会保険庁のHPにはそのような記述はないため、詳細な情報は役所や社会保険事務所で確認する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

学生納付特例制度について教えてください

私の友達の話です。 友達は、二十歳になった当時まだ大学生だったので国民年金が払えず、 親に免除、というか学生納付特例の申請をしてもらったみたいです。 それから約四年。この前就職したので未納の国民年金を払おうと連絡したところ、 二年を過ぎたら加算金といって利息のようなものがつくので、古いものにはいくらか加算されている、と言われたそうです。 その友達の親は、役所でそういった説明はいっさい受けていないので初耳だって憤慨しているそうです。 学生でも加算金が付くって本当ですか? 社会保険庁のHPには一切そのような記述はありませんでした。 だいたい、大学にいけば二年は国民年金が払えませんよね。 なのに、これが本当なら在学中にバイトをしなくちゃいけないか、 親に頼み込んで払ってもらったほうが得って事ですよね。 免除にしてもらった意味がなくて、なんだか納得がいかないらしいんですけど・・・

noname#3436
noname#3436

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

まず、学生納付特例というのはあくまで特例として支払いを猶予するものであり免除するものではないのですよね。 で、基本的には親の扶養であれば親に支払ってもらいたいというのが国の考え方でもあります。 ただ経済的には大きな負担となるので苦肉の策として登場しました。 ここで従来のほかの人たちと整合を取らなければなりません。 収入が苦しいときには学生でなくても免除制度というのがあります。 これも経済的に余裕が出来れば10年以内であれば追納できますが、こちらにも同じように2年以上たったものについては加算金(ちなみに年4%です)がつきます。 これはある意味仕方のないことなのです。というのも国民年金に加入しているということは、老後の年金にしても障害年金にしても受け取る権利がある=保険に加入しているということです。 一銭も支払わずに保険をかけることが出来ているわけです。 それに対して高校を出てすぐに働いている人は、20歳から同じ保障を受けるためにお金を支払っているわけで、その人たちと平等に扱わないといけませんから、加算金も必要ないというのは非常に不公平になります。 特例を受けて年金を納めていなかった期間は老齢年金の受給額には反映しませんが、受給資格には反映される上に障害年金という保険にはかかっていたわけですから、後から加算金なしに支払ってそれで他の人と全く同じ扱いになるのでは不公平となってしまいます。 つまり全体に不公平がないようにするには加算金をもうけざるを得ないのです。 ということから、一番良いのは親が支払うか、親に借りて支払いあとで利息なしで親に返済というのが良い方法なんですね。 ではなぜこんな制度をというと、要するに親も経済的に苦しい状況では、未納者が増えてしまう。かといって親の年収が低い時に免除するような制度を拡張するのも大変である。 法律では夫婦間では互いに相手の保険料の支払いをする義務を課しているけど、それを子供にまで拡張するのも大変であるし問題もある(成人しているのに何故親にそういう義務を課す必要があるのかなど)。 20歳を越えて学生をする人というのは大抵は就職してからの賃金は相応の金額であろう。 通常4年制の大学をストレートに卒業すると加算金があるといっても1年分以内程度ですみそうだ。 ちなみに昔は学生の加入は任意でした。しかしそれだと障害年金の受給資格はないし、老齢年金の受給資格にも受給額にも反映しない全くの無年金状態ですから、それが問題となり学生であっても強制とすることになり、でも保険料を支払えないケースを考えてこの猶予制度が生まれたといういきさつがあります。 ある意味では、前の状態だとお金を支払わないと完全に無年金で保護もないというところから、お金を支払わなくても一応年金加入中と認めるまでに進歩しているのです。 さすがにこれ以上学生に対して特例を設けると、他の人との負担の不公平が大きくなりますのでなかなか行うことは難しいというところですね。 ただ、ご質問にある役所で事前にそういう説明を受けていないというのは全くお役所仕事だなと思います。もっと制度を解りやすく説明する義務が国にはあると思いますね。

noname#3436
質問者

お礼

とても丁寧で、わかりやすい回答をどうもありがとうございます。 そうですか、やはり加算金が加わってしまうのですね。 私も、国民年金は誰にも平等でなければいけないものだからそれくらいは仕方ないのかな、と思い始めていたのですが、 確かに役所の説明不足には腹が立ちますね。 それに、社会保険庁のHPにはいいことしか書いておらず、 加算金の事なんてこれっぽっちも触れてもいませんでしたし。 忙しくても、きちんと説明すべきところはしてほしいものですね。 大変勉強になる回答を本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学生納付特例って?

    国民年金の学生特例ってどんな学校もいいんですか?LECなどの資格校もいいんですか?無収入なんですけど親の所得からの免除は無理そうなのでこの特例をいかしたいのですが教えてください。

  • 学生納付特例制度について

    今月20歳になる息子宛に国民年金加入の案内が届きました。 2年間の学生納付特例制度を受け、その期間を追納しなかった場合は、約4万円の年金額が減額されると書かれていました。 1年間の保険料は14980円ですから、親が立て替えて払ったほうが良いように思うのですが、本当に払わなければ、1年で4万円も減額されるでしょうか。 国民年金に詳しい方、教えてください。

  • 学生納付特例期間の年金を追納するかどうか

    私の年金は20歳から現在までのところ、 国民年金 全額免除:45ヶ月 国民年金 学生納付特例:36ヶ月 国民年金 半額免除:5ヶ月 以降、厚生年金。 となっております。 今になって、少しゆとりができてきたので、まずは学生特例納付期間分(H12~14年度分)だけでも追納しようかと思ったのですが、追納期限が迫っているせいもあり、加算金も含めると結構な額になります。 私の場合、全額免除や半額免除の期間も結構長い(50ヶ月)ですし、今さら学生納付特例分を追納しても、あまり将来に影響はないでしょうか。それとも加算金を含めても払った方がよいでしょうか。(余力があれば全額免除・半額免除期間分で追納可能な期限内であるものも・・・?) よろしくお願い致します。

  • 学生納付特例 追納について

    学生納付特例の追納について教えてください 私は学生納付特例制度の申請をして年金を免除されていたのですが、追納するのを忘れてしまい、 気付いたときには免除期間の一部が10年経過してしまいました。 10年経過していない期間だけでも追納したほうがよいのでしょうか。 教えてください。 年金状況 国民年金 学生納付特例:21ヶ月 以降、厚生年金。

  • 学生納付特例制度

    平成15年1月にハタチになり、その年の1月から11月まで年金を払いましたが、学生納付特例制度というものがあるのを知って、平成15年12月から平成17年3月(今月)まで免除してもらっていました。 つまり、11か月分だけ払ったということです。 今月大学を卒業し、フリーターになるので4月から年金を払わなくてはならないのですが、 特例制度を受けていた分を追納しないとしたら、 受けていなかった分の11か月分の年金を払ったのは将来無駄になってしまうのでしょうか?

  • 国民年金の学生納付特例制度について

    20歳になる大学生です。 今年は学生納付特例制度を受けられますが、親の病気入院等で一部家計を支えているため、今年の収入は特例の所得限度を超えてしまいます。 ですが、来年はおそらく著しく収入が減るため、前年度の収入が対象となりますと来年の国民年金を支払わなくてはいけなくなりそうですが、免除は無理だとしても支払いを先延ばしにすることは可能でしょうか?

  • 学生納付特例制度の追納の必要性

     私は大学時代に国民年金の学生納付特例制度を6年(留年してしまったので)使い、現在社会人2年目の26歳です。  今、私は“学生納付特例制度分を追納するのであれば、もうそろそろしなければ”と思っております。  しかし、ある方の質問に対する回答の中に 「学生納付特例制度は納付額が減額されるだけで、加入年数に加算はされるので、追納はお奨めはしない」 という旨のものがございました。  学生納付特例制度の追納はした方が良いのでしょうか?  皆さんのお考えをお聞かせください。  宜しく御願い致します。

  • 学生納付特例について。

    学生納付特例について質問です。 自分は去年の十月に二十歳になり実家に国民年金についての資料とかが届いたのですが。学生納付特例(でしたっけ?)を申請してなくてつい最近に未納の連絡が来ました。 この場合って今から申請出したら去年の十月~今月までの年金は免除になるのでしょうか? バカバカしい質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 国民年金の学生納付特例制度について

    現在20歳、大学2年生です。この一年学生納付特例制度により、保険料を免除してきました。大学を卒業するまでこの制度を利用するつもりです。 国民年金の保険料は20歳から60歳までの40年間しはらうということですが、 ●免除された2年間を大学を卒業してから支払う場合、62歳まで期間が延長されるのでしょうか。 それとも卒業してから支払う額にこれまでの2年間分がうわのせされて支払うようになるのでしょうか。 ●仮にこの2年分をしはらわなかった場合はどうなるのでしょうか。単純に計算して 15,250円×12×2年分=366,000円がもらえる年金から差し引かれると考えてよいのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 学生納付特例制度を知らずに、、、

    私は、現在 大学院生です。学生納付特例制度を知らずに、3年間 国民年金を支払っていました。 正直、かなり負担として苦しかったのです。 そこで、今更ですが、この制度を利用して、 遡って適応してもらい今まで支払った年金分を返還してもらえないかと思っています。 私の身勝手な要求ですが、 このように申請することなどは可能なのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら、回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいます。