• 締切済み

賃貸の引っ越し時について

私と主人と子供と3人で賃貸アパートを借りていて、アパートの保証人は私の実母でした。3年前の4月末日に引っ越し予定で、不動産屋には電話での口頭連絡だけで、後日きちんと文書を交わす予定でいました。しかし、私は同月の中旬に入院してしまい、主治医は5年位の入院が必要と母に伝えたらしく、実母は、保証人である自分が家賃を支払わなければいけないと思い込み、同月の30、31日と3LDKの私たち親子の私物をすべてトラック4台で粗大ゴミへと処分してしまいました。不動産屋さんも引っ越しは延期しても良いと言ってくれたそうですが、実母が断行したそうです。自分の親のしたことですが、契約者以外のサインもなく、不動産屋も了解するのでしょうか?保証人=実母だと法律上許されることなのでしょうか?それと。その粗大ゴミ業者は頼んだ母の私物ではないと分かって請け負ったのです。

みんなの回答

回答No.1

不動産屋の立場からすれば、単なる親子間のトラブルであるとするでしょう。部屋の鍵は不動産屋が開けてしまったのでしょうか?もしくはお母さんが合鍵を持っていたのでしょうか。賃貸借契約上の保証人の位置づけが法的にどうなのかわかりませんが、それによっては契約者の許可なく鍵を開けたことは後々問題となってくると思います。契約者(または入院中であればご主人)の同意を得る必要があったのではないか、と思います。 ただ、一般的に保証人というのは、不動産屋と契約者とのトラブルがあった場合に責任が及んでくるのでしょうから、不動産屋が延期しても良いと言っているのにお母さんが勝手にそんなことができるとは到底思えませんね。あなたが怒るのも当然と思います。 ゴミ業者に責任の一端があるとは考えにくいです。業者は、ゴミ処分の依頼があって請け負ったのでしょうから。お母さんと業者との間では、ゴミの処分という契約が生じているまでです(文面を取り交わしているか否かと問わず)。道義的な責任はあったとしても、法的に責任があるとは思えません。

関連するQ&A

  • 賃貸アパートの契約を取り消したい!

    不動産屋でアパートを借りる、申し込みをしました。 しかし、申し込みをキャンセルしたいのですが、キャンセルって出来るのでしょうか。 まだ、契約書は書いていませんが、保証人代行?の申し込みをし、大家さんにも不動産屋から申し込み書を送ったみたいです。 ただ、保証人の件は母になってもらうつもりだったのですが、収入が私よりもないため、不動産屋から審査がおりなかったため代行業者に頼みますと電話をもらったので、申し込み書は自分で書いていません。 しかし、先ほど保証人代行業者から申し込み確認の電話がきました。 キャンセルした場合には、キャンセル料などかかるのでしょうか。 ちなみに、アパートを申し込んだときに家賃1ヶ月分を払いました。 このお金も返ってくるのでしょうか。 不動産屋に聞く前に教えていただきたいです! 不動産屋にあまり良いイメージがないもので。。 回答お願いします!

  • 賃貸保証人を解約できますか?

    母が、兄の居住するアパートの賃貸保証人になっています。 2年前から、兄は家賃の滞納を繰り返し、 不動産管理会社から催促された母が支払うということを続けています。 母は賃貸保証人を辞めたいといっていますが、 それは可能でしょうか?可能であれば、どういう手続きが必要なのでしょうか? お手数ですが、ご教示いただければ助かります。

  • 賃貸アパートの保証人について

    こんにちは。知人がこのたびアパートを借りることになったのですが、現在の仕事を退職してから引越しとなるのでアパートの賃貸契約をする時は無職ということになりそうです。 保証人が必要になると思われますが、彼(23歳)は親と離縁していて親に保証人は頼めないと言っており、お願いできるのは24歳の彼女だけだそうです。その彼女は正社員勤務で、決して多くはないですが安定した収入があるそうですが、不動産会社はこの場合彼女を保証人として認めるものでしょうか?私はなんとなく考えが甘いような気がするのですが。不動産関係にお詳しい方や同様の経験がある方の回答をお願いします。

  • 離婚後の賃貸保証人

    離婚して、私(妻)が家を出ました 元夫はそのまま今までの部屋に住んでいます。 離婚の際、私が出るにあたり、その部屋は賃貸アパートですが、私の実兄が保証人になっているので、保証人を変えるか引っ越してほしいと伝えてあります。 また、不動産屋にも事情を話してあり、すぐに新しく保証人を決めてもらうための書類を元夫に郵送してくれたそうです。それが2ヶ月ほど前の話です。 しかし、不動産屋に書類の返送も連絡もないため、不動産屋から元夫に連絡すると「新しく保証人になってもらう予定の人に書いてくれるように頼んであるが書類が返って来ない」などの返事で、その後も不動産屋は何度も催促してくれているようですがいつも同じ返事ばかりだそうです。 保証人を早く変えてもらいたいのですが、どう動いていいかわかりません。 元夫と不動産屋に任せておいても埒があかないと思います。 一応法テラスの相談を予約しましたが、法律や弁護士さんにどうにかしてもらえる事柄なのでしょうか? 今現在までは家賃の滞納はないみたいですが、来年6月の更新時に更新料が発生するので不安です。

  • 賃貸の保証人トラブル

    友人の女の子から相談をされ、困っています。 彼女は友人の賃貸アパートの保証人になってしまい、その友人が3ヶ月分の家賃を滞納させた為、現在不動産屋から保証人である彼女に請求がきているそうです。 その友人は現在もそのアパートに住み続けているのですが、電話にもでず、家に行っても居留守をつかわれるそうです。 このようなケースで最善の解決策はなんでしょうか? 不動産に詳しい方、経験された方、宜しくお願い致します。

  • 刀が見つかったのですが、どうしたらいいでしょうか?

    実家の引っ越しの荷造り中なのですが、押入れから刀?(日本刀より少し短いも60cm位?)が見つかりました。入院中の母に聞くと、離婚した父が持っていたもので、置いていったものだそうです。届も出さずに20年以上経っています。いらないのですが、ゴミに出して良いのでしょうか?タンスなどの粗大ゴミ&リサイクル処理業者が来るのですが、一緒に処分してもらってもよいのでしょうか?処分に困っています。どうしたら良いか教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 賃貸アパートへ猫と引っ越ししたいのですが…

    賃貸アパートへ猫と引っ越しを予定しています。不動産屋へ勤務している友人へ相談したところ、 ペット可の物件であっても、小型犬は問題無いけども猫は嫌がる所が多いので、契約時には小型犬と言っていた方が良いとのアドバイスをうけました。 そこで相談なのですが (1)実際に猫との同居は嫌がられるのか? (2)小型犬と偽っても問題は無いのか? (3)引っ越しに伴う敷金礼金、特に保証金は幾ら位かかるのでしょうか? (大阪、神戸方面で家賃5万5千円位を考えています) よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 賃貸契約のときの保証人について

    私は先日とある不動産会社でアパートの賃貸契約をしました。家族関係があまりよくないので、家族に保証人をお願いすることができず、その旨を不動産会社の方に相談したところ、「大丈夫です。」といわれました。 契約当日の日に、ひとつ年上の彼氏と一緒に行きました。すると、不動産会社の方は「彼氏に、“いとこ”ということになってもらい、保証人になってもらいましょう。」と言われ、そういうことが可能なのかどうか分からない私たちは言われるままに、サインしました。 さらに、その人は大家さんに電話し、「契約したい方(私)のお母さんは亡くなっていて、お父さんは入院中なので親戚の方に保証人になってもらう形でいいですか?」というような電話をし、OKをもらったようでした。 彼氏に保証人になってもらって、しかも両親の状況は嘘です。 これって、後になって問題になったりしないのでしょうか?法律や不動産関係の契約にあまり詳しくないので、不動産会社の方の言うとおりにしてしまったのですが。回答よろしくお願いします。

  • 賃貸住宅の保証人変更について

    自分の母(60代後半)は北海道に一人暮らしで、一戸建てを借りて住んでいます。 今日その母から電話がきて、保証人の変更をしなければならないから保証人になって欲しいと言われました。 保証人になるのは構わないのですが、変更する際に、手数料\15000かかると不動産屋に言われたそうです。 自分も保証人変更したことがありますが、手数料をとられたことはありません。 賃貸契約更新でも無いのに、保証人変更だけで手数料を取られるものなのでしょうか? 何か法的根拠があれば教えて下さい。

  • 賃貸アパートの管理収入

    賃貸アパートの経営(6世帯)を考えています。 アパートの土地・建物の所有者は母です。 管理・賃借人の募集等は不動産屋(ハウスメーカの系列会社)にお願いする予定です。 (サブリースではありません) 母が高齢のため、不動産屋との折衝・確定申告・共用部分の清掃等アパート経営に必要なことは全て私(母の長男・母と同居)が行う予定です。 そこで質問なのですが、 賃料収入から必要経費(不動産屋に支払う管理費・固定資産税・火災保険等)を差し引いた所得は母の収入になると思いますが、私は母から何らかの名目(給与など)で収入をもらうことは可能でしょうか? その場合は、給与所得として確定申告をすればよいのでしょうか? 私は現在は自営業の為、他から収入があります。