• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長男の香典は…教えて下さい)

香典とは何か?長男の責任は?

このQ&Aのポイント
  • 敷地内同居をしていた義父が亡くなり、義母から香典の返しを求められていますが、長男としての責任はあるのでしょうか?
  • 義父が譲った家督を引き継いでいるが、相続時には固定資産税の増加しかなく、友人や兄弟に香典を返すべきか悩んでいます。
  • 義母とは生計は別であり、義父からの贈与も済ませていますが、長男としての立場からどのように対応するべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.3

こんばんは(^。^) 長男の嫁です。 我が家も義父は亡くなっています。 で、親戚や知人関係で葬式があると夫は香典帳をチェックして義父の葬儀のときにいただいていた額と同じ分を包んでもっていってます。 夫も「親父が生きていたら親父がやってくれるけど、他の兄弟と同じようにしたら文句いわれるからしょうがない」とぼやいてましたよ。 わたしも夫が肩身の狭い思いをするのもいやですから、しょうがないと思っています。というのも自分の父親も長男で父親が亡くなってからも同じようにしてましたからね。 義母さん個人の付き合いはもちろん義母さんがやっていただいたらいいのですが、親戚の場合、これからはご主人の名前で包む事になると思います。でも中身は義母さんが出してくれる場合も出てくると思いますよ。 こういうとき長男って損ですよね( -。-) =3 お気持ちはよくわかりますよ。

bara49
質問者

お礼

ありがとうございました。 まわりに例がなく…長男って(-_-;) 義母は「後はよろしく、私はもう関係ない…でも面倒はみてね」っ感じで援助よりも依存志向です。…重いです。 とりあえず…長男って事で諦めてがんばります<(_ _)>

その他の回答 (2)

回答No.2

これはちょっと難しいね。 うちの地域だと、  ・香典;半返し。四九日まで。喪主がやる。  ・見舞金;治らなかったら返せない。治れば形だけのお返し。      金額よりも見舞回数重視 です。 まあ、「固定資産税が増えた」とのことなので、それなりの相続は有ったようですね。それを放棄して「あとはよろしく」と言うこともできますが、大人のすることではないような・・

bara49
質問者

お礼

ありがとうございました。 相続した使い道のない田畑は、正直いらない…というのが本音です。 頑張っていくしかないって事ですよね<(_ _)>

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>義母が義父の見舞帳や香典帳を持ってきて「家督を譲ったので… 今後は、夫が一家の代表者として親戚間の冠婚葬祭に責任を持ちなさいということですね。 それはそれでよいでしょう。 >同じ金額で返すように」と言われました… 例えば、舅さんの葬儀の際に親戚 Aから 5万円の香典が来ていたとしましょう。 ある時、親戚 Aの代表者が亡くなったとすれば、夫は親の時にもらったのと同額 5万円を持って行きます。 ごく普通のことですね。 >私は、友達、従兄達は義母の付き合いとして… 友達は、姑さん自身に任せておけばよいです。 家督が譲られたのは、あくまでも親戚間での冠婚葬祭です。 >兄弟達は、甥の立場で良いのでは?と思っているですが… もちろん、親戚関係は一代遠くなったわけですから、それだけ金額を下げるとか、おつきあいそのものをやめるのも選択肢のうちでしょう。 前述の例で 5万円もらっていても、一代遠のいたので 3万円に下げるのも良いでしょう。 1万円ぐらいしかもらっていない、もともと遠縁の親類は、今後知らない顔と割り切るケースもあるでしょう。 子供が成人して結婚すれば、親戚の環は一つ広がります。 孫が結婚すればまた一つ・・・・。 この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと、際限ありません。

bara49
質問者

お礼

ありがとうございました。 長男って大変なんですね(-_-;) 住宅ローンに、中・高生の養育費、夫も単身赴任が決まり…そんな状態の時に、この話をされて…生活していけるのかとちょっとパニックってしまいました。 私も仕事(断られっぱなしですが…)探して、頑張ります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう