• ベストアンサー

祖母の足(要介護2)

 この金曜日(8日)、祖母が病院から退院して来ました・・・。 と言うのも今年の年始に、お風呂場で転倒 大腿骨の骨折で緊急手術し、4ヶ月入院生活していました。 手術は関節にボルト(?)を入れるというもの・・・。  祖母は大正21年生まれなので、もう80歳を超えています。 足の回復・・・と言っても、やはり完治はせず。 杖やカート(?)が無いと、とても歩ける状態では有りません。 あまり動かれると、また転びそうで返ってハラハラします。  なのに、祖母はお風呂に入るとワガママを言ってききません。 「お風呂は介護施設に頼んで有るから!」と言ってるのですが・・・。 「病院では毎日入れなかった!家では入りたい!」と言って反抗します 正直言えば、お家ではお風呂に入って欲しくありません。 危ない!怖い!面倒を見きれません・・・。  今日も「お風呂は、入っちゃダメだよ!」と言ってあったのですが 少し家を出たスキに、勝手に入ってしまったようです・・・。 頑固で説得してもききません。ワガママが過ぎて 家では一番権力が有るからか、言う事も聞く耳持たずって感じです。  ちなみに祖母は、自分からすれば父方の祖母(父の母) 父(祖母にしてみれば息子)はもう10年以上前に他界しています。 転んで欲しく無いからという、こちらの祖母を思う気持ちが 通じないんでしょうか? あまりのワガママっぷりに、母も困っていて・・・ 自分も正直まだ帰宅2日目にして、腹がたっています。 今後、どうすべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146696
noname#146696
回答No.4

認知症で現在要介護2の実父 要介護4の義祖母の介護をしています。 ご相談を読ませて頂いたのですが まるでうちの義祖母(以下大婆)となんてそっくりなんだろうと 思いました(^^; 我が家の大婆は 大正6年生まれ 頑固でワガママ、自己中 口も悪いし、思いやりも無いし、金払いも悪い(年金全部自分で抱えながら医療費 食費 光熱費 おむつ代すべて姑持ち) いわゆる「鬼婆」です。 嫁である姑は勿論、22年前に嫁いだ孫嫁の私も「徹底的に」にいびり抜いた豪傑です。 ただ大婆の息子は在命(私の舅です)でも大婆のパワーには負けてます。 その大婆も昨年こちら様と同じく 外出した際転んで大腿骨複雑骨折で手術 杖というか歩行器に捕まらないと歩けない状態になりました。 以前からオムツはしていましたが、歩けなくなってからは、リハビリパンツの脱ぎ着も介助が必要で、おむつ交換の手間も掛かるようになりました。 入院中(リハビリ中)にそれが判っていたので 我が家は介護度の見直し申請をし、施設(老健)に入所させました。 勿論本人は拒否をしましたが、今まで散々「おめえら(姑と私)に下の世話をさせるくらいなら首括って死んでやる」と言っていたので、私も姑も基本的におむつ交換を拒否 舅が頑張りましたが所詮男 ギブアップで姑と私にHELP要請  それを受けた姑が「おむつ交換して首を括られては外聞も悪いし、大婆も不本意でしょ? せめて施設行って歩けるように練習して、首が括れるようになったら帰っておいで」と断言。 施設入所となりました 叔母達もはじめは「家で見てあげて欲しい」と言っていましたが姑は断固拒否。1年たった今でも施設で暮らしています。 と、まぁこれは我が家の顛末ですが、decoration様、お母様は、お祖母様の介護施設の入所は検討されていませんか? 介護度2との事ですが、自力で歩く事が出来ないという事は排せつもオムツだと思います。 その交換もお母様がなさっている状態との事なので介護度が上がる可能性もあります。一概には言えませんが要介護度3以上で高齢 在宅での介護が難しい場合、比較的早く入所できると思います。 お祖母様を諌めることのできるお父様がいない以上、お母様の精神的な負担は大きいと思います。 とりあえずお祖母様の安全とお母様の負担を軽くする為に、ショートステイを利用してみてはいかがでしょうか? 安全に入浴させてもらえますし、何より「他人様」の世話になるので、ワガママも通りません。施設入所に反対する親戚がいたら、は正直に「家に置いておくとまた転んでもっと状態が悪くなる!」と 言い切りましょう。  その間に介護度の見直し申請や施設探しもできます。  まず、在宅での介護が難しいとケアマネに相談してみてはいかがですか?

decoration
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼遅れてすみませんでした・・・。 わがままっぷりは、まさにnibosh1さまの回答の大婆さん同等。 すでに退院4日目にして、耐えれそうもありません。  介護施設への入所との事ですが、おそらく介護のレベル的には (要介護2)ですが、まだまだ軽い方なのでしょう・・・。 今日も目を離したスキに、勝手にお風呂へ入ってしまいました。 歩ける程度なので、施設へもきっと入れてもらえないと思います・・。  入院中にすでにホームシックにかかり、毎日のように 「退院させろ!」と叫んで、周囲に迷惑をかけてたそうですが 退院したらしたで、今度は「風呂くらい入らせろ!」の一点張り お風呂は危ないから・・とこちらの心配も、通じません。  本音を言ってしませば、4日目にしてもう耐えられません。 不安・心配・・・毎日続く喧嘩、今後こんな生活が ずっと続いて行くのでしょうか?もう、疲れてしまいました。

その他の回答 (4)

回答No.5

#2です。 お礼読ませていただきました。 そうですか・・・ それほど頑固だとやはりケアマネージャやお婆さんの友人、病院の先生など第三者から言って貰うのがいいと思いますね。 毎日喧嘩でストレスがたまるのはよくないです。 自分の母も祖父とのストレスが原因で足の痛みに悩まされています(病名は膠原病やリウマチに近い感じで、もう6年になります)。 近所の方では、ストレスで片方の耳が聞こえなくなったというのを聞きました(その方はお婆さんとのストレス)。 そのお婆さんは4年程前に亡くなったのですが、亡くなったとたんに耳が正常に聞こえるようになったそうです。 とまあいろいろなところにストレスからの影響は出ますから、そうならないうちに第三者に助けていただいて早期解決できるようにしていったほうがいいと思います。

decoration
質問者

お礼

 やっと一週間、それにしてもこの一週間に何度 口論になった事でしょう・・・ワガママにこれから 長く付き合っていく自信はもう有りません。  色んな人に、相談して・・・解決にるかどうか わかりませんが・・・担当が決まったケアマネージャさんにも 相談してみようと思います。ありがとうございました。

  • jwcdg
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.3

こんにちは。 >まだ帰宅2日目にして、腹がたっています。 したいことが出来ず不憫に感じた4ヶ月の入院生活から、ご帰宅なさって“まだ”2日目だから、現れる傾向だと思います。 >転んで欲しく無いからという、こちらの祖母を思う気持ちが 通じないんでしょうか? おそらく、家族皆で、不憫だった気持ちを理解している/心配している。と、愛情を、“しっかりと”“何度も”お伝えなさると良いのではと思います。 ・『大手術だったのに、運が良く早く退院出来て良かったね。だけど4ヶ月も入院して、不憫だったね。』 ・『普通だったら、4ヶ月で帰って来れないと思うよ。大事に至らなくて、本当に良かった。』 等 次に、 >祖母はお風呂に入るとワガママを言ってききません。 >「お風呂は介護施設に頼んで有るから!」と言ってるのですが・・・。 愛情を言葉と態度で、もっとたっぷりと補われてみてはどうでしょうか。 ・『あんな大手術の後だものね、気を付けると思うけど、もしもまた転んだら、大変だよ。今度は4ヶ月どころじゃ絶対済まないと思うよ。』 ・『病院では、好きな時間にゆっくりと毎日入れなかったから、家では入りたいよね。でもね、転んだら大変だよ。今日、私も転びそうになったよ』等。 それから、 ほんの些細なことですが。介護施設に“頼んでいる”のご表現より、 『足がもっと良くなるまで、お風呂は介護施設で入ったほうが良いよ。危なくないし、安心だもん』等。 上記全て、私の祖父への体験談です。  家では、体を拭く清拭 で、我慢してもらいます。 それから、患った足の為に、不憫に感じるであろう他のことで、 『喉が渇いていない?』と見計らって声を掛けたり、 『取って』と言われた時には、必ずすぐに、『はい』と言い、実行しています。

decoration
質問者

お礼

 貴重な体験談ありがとうございました。 お礼遅れて、本当にすみませんでした・・・。 今日で、祖母が帰宅し4日目となりましたが、事態というか 状況はますます悪化しているようにも感じています。  どんなにこちらが心配しても、祖母には通じず 「バカにするな!お風呂くらい毎日入らせろ!」と喧嘩口調 まるで、こちらが嫌がらせをしてるかのような対応 もう、4日目にしてあのワガママっぷりに我慢が出来そうにありません。 一体、今後どうすれば良いのか・・・もう、わかりません。

回答No.2

自分の祖父は101歳です(要介護度は要支援)。 歩くこと等も全く問題ないので、トイレもお風呂も自分で出来るレベルです。 そんなこともあり何でも出来ると思うのか、ガスレンジを使って調理がしたいと言い出したことがありました(99歳の頃)。 こちらはそれはさせられないと拒否しました。 それは、祖父はしょっちゅうトイレ等の電気の消し忘れ、水道の出しっぱなし等も多く、火をつけっ放しにされたら、大変なことになるからです。 最初は聞かなかったけど、何度も何度も(毎日のように)説明したら、ようやく納得し、もうそれからはガスレンジ使わせろとは言わなくなりました。 一度言って聞いてもらえなくてもあきらめず、毎日根気強くお話すれば、納得してくれる日は来ると思います。 それが難しいなら、#1さんの意見のようにケアマネージャーさんや、お祖母さんの友人とかに相談し、質問者様と一緒になって言ってもらうようにするとかですかね。 あとは質問者様は、お婆さんが介護施設のお風呂の時間になるべく外出するようにし、その他の時間はお婆さんが風呂に入らないように監視とか・・・(これは不可能ですよね・・・)

decoration
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼遅れてすみませんでした・。 今日で、祖母が帰宅し4日目となりましたが・・・、 本人は入院前と同じ(完治)ように思っているらしく ことらが、どれほど心配して説得しようとしても 「お風呂くらい入らせろ!」の一点張り、  口を開けば喧嘩です・・・この説得が通じる日が来るのでしょうか? もう、4日目にしてすでに自分は耐えれそうにありません。

  • musikayo
  • ベストアンサー率40% (170/416)
回答No.1

こんばんは うーん確かに危険ですね…介護度と病歴(怪我の)から見ても… 病院でも退院したとたんに…入退院を繰り返される方が多いです うちも祖母が80歳手前で1人で風呂に入ってますが、途中で転んだらどうしよう、浴槽ですべって助けが呼べなかったらどうしよう…と外でヒヤヒヤ待っているときもあります。 やっぱり浴槽でおぼれたりすると一人では引き上げられないし…とか不安になります。(一応浴槽には滑り止めシートを貼ってありますが完全に安全とは言い切れないですしね) 介護施設の入浴サービスというのは週1~2回くらいだけなのでしょうか?(退院して間もないのでまだ行かれてないのでしょうか?) 自宅にヘルパーさんに来ていただいて…という入浴サービスもあります。(もしかしたら介護保険の上限額をオーバーするかもしれませんが) それでもお祖母様のご希望の毎日ではないですが、週4日ほどは入れる計算になるかな?と思います。 お祖母様も長い入院生活でやっと自宅に帰ってきたんだからちょっとくらい私の希望を聞いて欲しいと思われているところではないかと思うのですが、やっぱり補助手段がないと歩けない方が単独で入られるというのは危険を伴うと思います。 もしそれでもどうしても入りたいんだと仰られるのであれば、浴室に手すりなどの介護用具をつけるなどが必要だと思います。 それか、浴室用の椅子を使ってシャワーだけ浴びるなど…でしょうか 知人のお祖母さんは入院中は帰宅後の入浴サービスなんて…と言っていた方でしたが、1回行ってみて、広かったしキレイだったし家よりもいいわ~と言っていたそうです。 もしかして、行かれてみて気持ちが変わられるかもしれませんし、それでも毎日入りたいんだと仰るのであれば、一度ケアマネージャーさんに相談されるのが良いのではないかと思います。

decoration
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。お礼遅れてすみませんでした・・・。 今日で、祖母が帰宅し4日目となりましたが・・・、 祖母本人は、入院前と同じように有るける!と思ってるようで 「お風呂場は危ないから・・・」と、こちらの心配を制し 祖母「バカにするな!お風呂くらい毎日入らせろ!」と・・・ もう口を開けば喧嘩です・・・。  身体を拭いたり、シャワーでは満足してくれそうも有りません。 今日も、目を離したスキにお風呂へ勝手に入浴したようで・・・ まだ4日なのに・・・ワガママにもう耐えれそうにありません。 まだまだこの、喧嘩の日々は続くのでしょうか・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう