• ベストアンサー

なぜ不信任案通過後の内閣総辞職をしないんでしょうか?

cockyの回答

  • ベストアンサー
  • cocky
  • ベストアンサー率57% (232/402)
回答No.3

おっしゃるとおり面子半分、森総理の暴走を恐れるのが半分だと思います。 戦後内閣不信任案が可決されたケースで衆議院解散に踏み切らず内閣総辞職したケースは確かなかったはずですし。 また衆議院の解散権は総理大臣の専権事項ですから、仮に自民党執行部が解散に反対したとしても、森総理が万が一暴走してしまえば衆議院解散は十分あり得ますし、またそうなったら現在の自民党では大敗は免れないでしょう。 そうなると、とりあえず現在の議会勢力を確保するために自民・公明・保守の与党3党が不信任案否決に回るのはやむを得ないところだと思います。 ちなみに森総理の後継問題ですが、個人的にはウルトラCで加藤紘一を首相に立てる可能性もあるのでは、と思ってますが。今の自民党の「消費税率より低い」支持率をまともな水準まで戻すにはこの人しかいないでしょう(笑)

noname#8544
質問者

お礼

御回答ありがとうございます! やっぱり、不信任案を否決しておいた方が確実ですよね。 個人的には、最後の最後で森総理に男を見せて欲しかったんですが。 加藤氏が万一、首相になってしまったら、垣間見える「おとなの事情」を色々想像してしまいそうで怖いですね(笑)。

関連するQ&A

  • 内閣不信任決議 辞職?

    衆議院から内閣不信任決議が提出されると、内閣総辞職or衆議院の解散という選択肢があると思いますが、どちらを選んでも辞職することになるのでしょうか? 内閣総辞職を選択すると文字通り辞職することになるかと思います。ですが、衆議院の解散を行っても結局内閣は辞めらされると聞きましたが本当なのでしょうか? ということは内閣不信任決議案が可決(内閣信任案の否決)された時点で、その時の内閣は辞職する必要があると捉えてよろしいのでしょうか。 お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

  • 不信任案決議、内閣総辞職から衆議院総選挙の流れについて・・。

    不信任案決議、内閣総辞職から衆議院総選挙の流れについて・・。 順番があっているか教えて欲しいです。また、他にちょっと質問があります。 まず、衆議院が内閣に対して、不信任案をだして、過半数が不信任案が正しいといったら、 内閣は10日以内に衆議院の解散をする、あるいは10日過ぎてから、内閣総辞職して、衆議院は解散されず、そのまま、新しい内閣総理大臣を国会で過半数で選ぶ。 衆議院を解散する場合は、内閣が天皇の国事行為としての解散宣言をお願いする。 衆議院が解散した場合40日以内に総選挙、30日以内に国会(特別会)を召集して、その時点で始めて、内閣総辞職が行われる。 なお、衆議院が解散したら、参議院は閉会する。しかし、国に緊急の必要があるときは参議院の1/4が賛成したら、召集できる。 という流れで覚えればいいんでしょうか? この流れであっていると思うのですが、もし間違っているところがあれば、教えて欲しいです。 おねがいします。

  • 内閣信任案・不信任案

    野党が参議院において内閣不信任案を提出しました(可決されました)。 これに対し、与党も衆議院において内閣信任案を提出しました。 衆議院において内閣不信任案を否決すればいいようにも思えるのですが…。 なにか違いがあるのでしょうか?

  • 内閣不信任案について

    最近、森内閣に対する内閣不信任案提出などいわれていますが、可決されたときに首相が取る判断についてよくわかりません。1内閣総辞職、2衆議院解散のどちらかをとるということは聞いていますが、いみがわかりません。 内閣総辞職ということはそのまま退陣ということなのでしょうが、衆議院解散ということはどういうこと?衆議院が解散すれば、首相(この人も国会議員ですよね)もやめてしきり直しということ?それとも首相は残るの?うーん、よくわからないので誰かわかる方教えてください。

  • 内閣不信任決議案の意味についてです。

    こんばんわ。 初めての質問です。 内閣の総辞職について勉強しているのですが、意味がよくわかりません。 一つ目の内閣総理大臣が欠けたときというのは分かります。 でもあとの二つの衆議院で内閣不信任案が可決され、または信任案が否決されてから10日以内に衆議院を解散しないときと 衆議院議員総選挙の後初めて国会の召集があったときの意味が分かりません。 信任案が否決されたら衆議院を解散するんですよね? と言う事は衆議院が解散になったら40日以内に衆議院議員総選挙 があり選挙の日から30日以内に特別国会が召集されることは その時点で内閣は総辞職をすることですよね? ということは信任案が可決されても否決されても 最終的には内閣は総辞職をするということですか? あともう一つの  衆議院議員総選挙の後初めて国会の召集があったときの意味が分かりません。 衆議院は四年が任期で四年きたらまた選挙をして衆議院を選ぶんですよね? つまり四年ごとに衆議院議員の総選挙があるということになり、 任期満了による総選挙のたびに内閣はいちいち総辞職をするのですか? そもそも衆議院議員総選挙の後の始めての国会の召集とはどういう意味ですか?! もし分かるいましたら、よろしくおねがいします。 今試験勉強で困ってまったく分からなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 内閣総辞職って??

    現代社会の勉強をしていて、わからないので質問させてください。 内閣総辞職には3パターンのうちの (1)衆議院で内閣不信任案可決または信任案否決→10日以内に衆議院を解散するか、総辞職かを選択  とあるんですが、衆議院を解散するのは、内閣が決めるんですか?あと、解散すれば選挙して、内閣はそのまま存続ですか? また、(2)衆議院解散(40日以内)→総選挙(30日以内)初めての国会召集後内閣総辞職 とあって、たとえば衆議院が解散するのはどういうときなんですか?また、衆議院が解散するのは、例えば誰かが”解散!!”っていうと解散するんですか?どういう風に解散するのか、仕組みを知りたいです。 馬鹿みたいな質問ですみません・・・

  • 内閣の総辞職が行われる場合

    内閣は、衆議院で不信任の決意案を可決し、または信任の決議案を否決したときは、10日以内に衆議院が解散されない限り、総辞職しなければならない ここでどうして気になることがありますが 1.内閣は衆議院から不信任を受けるんですか? 2.衆議院の解散はどうやって決めるんですか?衆議院の同意が必要ですか? 教えてください!

  • 内閣不信任決議について

    今回の総選挙をする前に衆議院が解散となりました。その前に内閣不信任案が可決されたわけですが、与党(自民党、公明党)の安定多数の場合なのに可決されました。基本的に与党の安定多数の場合は否決となる場合が当たり前と言われていますが、今回は可決となり衆議院解散となりました。決定的な理由はなんでしょうか?年金問題や、入れ替わりの激しい総理大臣などの問題でしょうか? また、内閣不信任案はどうやって決めるのでしょうか?衆議院の中だけで行う選挙のようなものでしょうか??またその場合、投票数の過半数以上で議決されるのでしょうか?

  • 派閥について・内閣の解散と総辞職の違いについて

    今小泉内閣では派閥にとらわれない政治を行っていますが、そもそも派閥とはどういったものなのでしょうか?あともう1つ疑問なんですが、衆議院で内閣不信任決議が可決された時、または信任決議案が否決された時は、内閣は10日以内に衆議院を解散するか、総辞職しなければならない。とあるのですが、解散と総辞職の違いがいまいちよくわからないのです。 だれか詳しく知っている方がいたら、ぜひ教えてもらいたいです。お願いします。

  • 内閣総辞職の時期について

    内閣の総辞職があり得る場合の中で、内閣不信任案が出されて10日以内に衆議院が解散しない場合と、解散総選挙の30日後の特別国会の場合とがありますよね。ここで疑問があるのですが、今、例えば内閣不信任案が出されたとして、「衆議院を解散しても解散しなくても内閣は総辞職する」ということになりますよね。ここで、え?本当にそうなのかな?と確認したくて質問させていただきました。誰か教えて下さい。