• 締切済み

大学選びで悩んでいます

現在高校1年生です。 大学では 食品に関わる分野を勉強したいと思っています。 農学部などを調べてみたのですが、 私はどちらかというと 調理よりの食品化学分野を希望しています。 関東地区で 国立の大学を希望しているのですが 私の希望する条件を満たす大学は ありますでしょうか?

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.4

お茶か奈良女ですね。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

>大学では食品に関わる分野を勉強したい >調理よりの食品化学分野を希望 食物栄養学科や、栄養学部でも、このような内容は学べると思います。 調べてみてはいかがでしょう? >関東地区で国立の大学を希望しているのですが ・お茶ノ水女子大学 ・静岡県立大学 などがあります。

riyu3104
質問者

お礼

ありがとうございました★ 早速調べてみたいと思います。

noname#116453
noname#116453
回答No.2

農学部のある大学ならどこでもいいんじゃないですか。 東大とか、東京農工大とか、他にもあるでしょうね。

  • bago
  • ベストアンサー率22% (24/105)
回答No.1

担任の教師に相談するのが一番近道です。

関連するQ&A

  • 他大学院への進学について

     私は現在、地方国立大学の理系学部で化学とバイオの分野を勉強しています。少しでも良い企業に入りたく、他大学院への進学を希望しています。また、私が就職したい分野は第一希望が食品系で、第二希望が化学メ-カ-です。  他大学院に進学したいと思っても、どの大学院に進学するのが良いのかが分かりません。学力のレベルに着いて行けるのかが不安です。また、有名国立大学が所有している独立大学院や附置研究所なども考えていますが、そこに進学することのメリットやデメリットを教えていただけると幸いです。  また、研究室の説明会などでは聞けないような評判やHPに載っていない過去問の入手方法なども教えていただきたいです。  すごくざっくりとした質問ですが回答していただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 大学院から他学科/自分のやりたいこと(長文で申し訳ないです)

    国立大の農学部二年の者です。高校時代は農芸化学系の事がやりくて、将来は食品メーカーに勤めたいと思って農学部を受験いたしました。偏差値上は私立の最も上位の大学に合格することができました。しかし本命である国立は前期落ちてしまい、後期の段になって地元の大学を受けることになりました。しかしセンター判定が微妙なところということもあって安全策をとるように進められ、学科をやや変えて受験することになりました。そして合格することができましたが、経済的面を考えて国立大の方へ入学することにしました。 しかし、今の学科は旧農学系の内容であって自分のやりたい事と内容が離れていました。化学的なことを希望していたのに植物の生育や土壌などの内容を学ぶことになりました。そこで二年次になるときに転学科届けを出したのですが競争率も高く、勉強不足もあり不合格となりました。 二年になってから専門分野も増え、ますます自分は本来こういう内容のことをやりたかったわけではなかったのにと悩む機会が増えました。三年次には再び転学科が可能なのですが、研究室にはいってから必修の単位を取り戻すのがきつそうです。 こんなことならあの時受かった私立大に行っておけばよかった、もしくは前期に現在いる大学の農芸化学科の学科に出願すればよかった(判定は濃厚ラインでした)、後期に少し危険だが希望の学科を受けていればよかったといったことが何度も悩み、自己嫌悪に陥って眠れなかったりします。 現在、院への進学を考えているのですが、大学院から異なった学科の内容の研究室に入学することはできるのでしょうか?試験だけではなく大学時代に取り組んだ内容も考慮されるようで不安です。勉強不足だ、選択ミスだと言われるかもしれませんが、、どうかアドバイスをお願い致します。

  • 名古屋大学 農学部の研究室

    名古屋大学で食品加工、食品工学、農業施設工学を学びたいのですが、調べたところそのような研究室がなさそうでした。しかし農学部がある有名な国立大学で食品加工を勉強できないなんてことはあるんでしょうか?

  • 岡山大学か関西大学か?

    先日関西大学化学生命工学部に合格しました。国立大は前期で岡山大学農学部を受けています。センター後の判定はAです。合格できたら、どちらが就職に有利ですか?ちなみに製薬か食品会社の研究開発に携わりたいです。

  • 食品メーカーに就くならどこの大学、学部?

    高校3年の女子です。 私は将来食品の研究に携わりたいと思っているのですが ネットでみたところ、食品メーカーに就くなら岡山大学農学部の方が 広島大学生物生産学部の方がいいという意見がありました。 私は広島大学の生物生産学部食品化学コースが楽しそうだと思ったのですが… また、理学部化学科はどうでしょうか? 回答お願い致します。

  • 大学院入試の化学英語で…

    私は現在、農学部(農芸化学系)の3回生なのですが、他大学の大学院への進学を希望しています。 (ちなみに希望は、奈良先端科学技術大学院大学と東京農業大学です。) 大学院の試験は専門分野と英語というようにきいています。 早いうちから勉強しておかないと間に合わないと聞いていますし、自分は特に英語が弱いので化学英語の勉強をしたいのです。 (奈良先端は英文を読んで和訳ときいています。) 化学英語のテキストを本屋に見に行ってみたのですが、あまりにも種類が多すぎてどれを使えばよいのかわかりません。 何かオススメのテキストがあれば教えていただきたいのですが…。 (TOEICでは400~500点くらいのレベルなので、できれば説明が丁寧なものがいいです…。)

  • 農学部を卒業した後、大学院で栄養士の資格を取ることのできる大学院について

    国立大学の農学部に入学したいのですが、そのあと、栄養士か管理栄養士の資格を取りに大学院にも進みたいのですが、そういうことが可能でしょうか。農学部では、食品衛生監視員の資格はとれるようですが。

  • 京都大学院の農学研究所の院試の英語

    某国立大学の農学部在籍しています。今三回生です。来年京都大学院の農学研究所の応用生命化学科を受験しようと考えています。英語の受えしょうか験勉強を始めようと思います。まず何からしたらいいでしょうか?またどんな勉強をすればいいのでしょうか

  • 大学に拘るのはやめるべき?

    今高校3年の女子です。とりあえず大学へ行こうという気持ちで今までやってきましたが、アルバイト先で農学部の大学生の話を聞いているうちに、私も農学の勉強がしたいので農学部へ進学したいと思うようになりました。 高校の先生に相談したところ今から勉強しても正直無理だろうと言われてしまいました。 浪人は両親に反対されております。 そこで 第一志望を農学部 第二志望を地元でそれなりに上位の大学の文系学部 第三志望を滑り止めに安全圏の大学の文系学部 (いずれも私立総合大学4年制です) で受験することを考えたのですが、 第二、三志望は第一志望と全く関係のない分野のためそんな受験の仕方ではなく例えば専門学校や短大でもいいからやりたいことと関連のある方面へ行くことを考えたらどうかと先生から言われました。 農学系の専門学校や短大ならば環境や食品関係の学科に行くと多少なりとも関連のあることが学べるようです。 私は正直四年制大学に拘る気持ちがあり、決めかねています。 総合大学の方が色々な人と話す機会が増えるだろうし 専門学校や短大とは世界の広がり方が違うのではと思う部分もあって・・・。 私と同じような経験のある方いらっしゃいませんか? このような場合、四大にに拘らずやりたいことを優先させた方が後悔がないですか?? また、とにかく大学に行くという私のような受験の仕方はめずらしいのでしょうか? 質問ばかりになってしまってごめんなさい。

  • 大学選びについて

    高校1年で単位制の高校に通っていて、薬学部に行きたいと思っています。千葉大学の薬学部を目標にしています。やはり薬学部は資格を取るために6年間くらい大学に行かなければならないので私立の薬学部を受けてしまうと授業料が高くなってしまうので、行くのだったら公立や国立の大学になってしまいます。薬学部を受けるには、理科では2科目が必要です。化学は必須でそのほか生物か物理かをえらべます。やっぱり薬学部が希望なので生物を選びたいのですが、そこまで学力が伸びるか分からないし生物を選んでしまうと、もしダメだったとき(高校2年の模試が悪かった時)に理工学部などを受けれる所が少なくなります。だからと言って物理を選ぶのはちょっと気が進みません。(自分は物理が苦手なので。)なので多少リスクがあっても生物をとって薬学部に大切な科目をとるのか、それとも物理をとっておいて保険をかけておきながら薬学部を目指すのかどっちがいいと思いますか?