• ベストアンサー

大学は4年?

私は大学の通信課程に進学しましたが、経済的な事情で中退しました。(この通信課程は単位を修めると大卒の資格が貰える課程です。) 自分の力が無かったために、単位をあまり取れませんでした。 いつかは、また大学に進学したいのですが、どの進学方法でも最低4年は在学しなければ卒業できないのでしょうか? また、大学院には大卒でないと進学できないのでしょうか?修士課程に興味があります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.4

「いつかは」という前提でお答えします。 放送大学で少しずつ単位を積み重ねて下さい。 多くの大学で放送大学で修得した単位を卒業単位として認定されます。従って、かつての在籍期間と、放送大学での修得単位とによって、ほぼ全ての大学の編入試験を利用できるはずです。 (2年次編入と3年次編入がありますので、よく調べて下さい。) また、放送大学では1科目から学べ、途中で卒業を目指す方法に変更が可能ですので、ゆっくりと学ぶには適した方法だと思います。

その他の回答 (4)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

国立理系の世界しか知らないのですが。 「修士課程」は、学士課程で学習した上に積み上げたより専門性が高い学問を学び、自身分野での研究を行う「課程」です。 大卒でなくても「学長が認めるモノ」を満たせば、ほとんどの大学で進学できますが、ついていけない場合、そのままほっとかれて退学になりかねません。 大学は、4年で卒業という決まりを持っていることは実はあまり多くなく、単位修得上の都合で4年間必要となっているだけともいえます。まっさらな状態で3年次卒業の制度を持っている大学もありますし、認定単位をすでに持っている学生は早く卒業できるという大学もあります。 志望する大学が決まっているのなら、問い合せてみると良いかと。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

例えば工業高校を卒業して就職し、そこで色々な実戦経験をし、勿論基礎知識もしっかりあった上で大学院に行く、ということはないことではないと思います。 しかし、大学の授業についていけなかったが大学院に行く、というのは無理だと思います。 謙遜ではなく本当に力がなかった場合ですが。 概ね、大学院というのは勉強するところではなく研究をするところ、論文を書くところでしょう。 だから学部の勉強はどうでも良いのではなく、学部でやるようなことはある程度は当然できた上で、大学院、ということです。 文系だとどうか判りませんが、理系なら、いきなり研究活動ができる状態でないなら行くべきではありません。 大学によっては飛び級制度を用意しているところもありますが、当然成績優秀者に限られます。 なお、大学に行くのは高校生の半分未満です。 概ね学力的に上位半数でしょう。 もし高卒時点で上位半数か上位1/3に入ってない場合は、まともな大学をまともに卒業する事自体が難しくなると思います。

noname#116453
noname#116453
回答No.2

前の回答にもありますように、それ相応の実績があれば、大学を卒業している必要は必ずしもありませんが、それはあくまで例外であり、普通は無理です。 短大でも出ていれば、3年次編入ということで2年で卒業することも可能です。あなたが、もしも2年以上通信制の大学に在籍していて、かつ、ある程度以上(おそらく、最低でも60単位は必要でしょう)取得していれば、3年次編入学試験の受験資格が得られる可能性はあります。その半分であれば2年次編入の可能性もありますが、これはあまり選択肢がありません(実施している大学はわずかです)。もちろん、編入学試験を実施している大学に限られますし、受験資格についての事前の確認も必要でしょう。 また、大学に入学後、早期修了(通常は3年)して、大学院に進める大学もありますが、これは基本的に成績優秀者について例外的に認められるものです。

noname#84816
noname#84816
回答No.1

>大学院には大卒でないと進学できないのでしょうか? 多分 その分野での知識の証明(論文や面接)が出来れば入れます。 http://news.livedoor.com/article/detail/3996257/

関連するQ&A

  • 大学院への飛び入学と「学士」取得について

    大学院の入学資格に「大学に3年以上在学している者で(中略)優秀な成績で修得したものと認めた者」とあり、これは、いわゆる「飛び入学」だと思うのですが、この場合、大学卒業の学位「学士」は取得できるのでしょうか? 大学院修士課程を卒業した時点で、最終学歴「修士」学位取得となるだけなのでしょうか? 例えば、仮に修士課程を卒業できなかった場合、大学卒業資格はなく、大学は「中退」になってしまうのだろうかと疑問に思い、質問しました。 よろしくお願いします。

  • 受験資格の「2年以上大学に在籍し62単位以上取得した者」について

    資格試験の受験を検討中なのですが、事情があって大学を中退しており、受験資格の62単位以上取得という条件に単位が足りていません。 あと数単位で条件を満たせるのですが、この場合通信大学などの科目履修生になって足りない単位だけを取得して中退した大学の単位と合わせてカウントすることができるのでしょうか。 それとも1つの大学での取得単位が62単位以上でないと認められないのでしょうか。 もし認められないとすれば大学編入して卒業資格を取得するしかないということですよね。

  • 通信制大学-名古屋でのスクーリング

    こんにちは。 大卒の資格が欲しいので、通信制の大学に行くこうと思ってるんですが、名古屋に住んでるのでスクーリング単位が取れるのか、とても不安です。 どの大学もだいたい地方スクーリングを開催しているみたいなんですが、名古屋でのスクーリング数はどうなんでしょうか?どの大学が1番多いのでしょうか? 資料と睨めっこしてみたんですが、通信制というのははじめてなので、どれぐらいが「多い」のかも、どれぐらいあればまぁ安心かな、もわかりません。 在学生の方、卒業しましたという方、教えて下さい、

  • 大学院中退の就職活動

    現在アメリカの理系大学院博士課程にいます。 一応名門の大学で苦労して入ったのであまり中退はしたくないんですが、日本にいる家族の都合で、大学院をやめなければいけなくなりました。今はまだ在学中ですが、区切りがいいので、5月の学期末でやめようと思っています。 5月中旬に日本に帰って就職活動をしようと思っています。アメリカ大学院博士課程中退と聞くとどう思われるのでしょうか?やはり中退だとネガティブなイメージでしょうか?なんでもいいのでいろいろ意見を聞かせてください。 ちなみに大学もアメリカの大学で、卒業後ストレートで博士課程に入りました。修士号は持っていません。

  • 通信制の大学について

    3月に大学を卒業する者です。 教職課程をとっていたのですが、1つだけ単位を落としてしまいました。せっかく4年間勉強していたので、教職の資格は取りたいと考えています。そこで伺いたいのですが、現在の大学で取得した単位はそのままで、通信制の大学に行くことができるのでしょうか?この場合、通信制の大学で現在の大学で落とした1単位を取るだけで、教職の資格が得られるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学院中退理由について

    大学院の中退理由で一番多いのが「就職」とのことで、修士課程では36.26%、博士課程では23.98%だそうです。これは在学中に企業から採用の話が来て、就職というケースが多いのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 大学を中退しようか迷っています

    もしも大学を中退して資格を何個かもっていることと、留年をしてでも大学を卒業したことではどちらが就職できるでしょうか。 現在大学でやりたいこともなく自堕落な生活を送ってしまっています。単位はほとんどといってとれていません。そのような成績をみせるくらいなら中退をして、やりたい勉強をしたほうがいいんじゃないかと思っています。就職先がなければ自営業をしたいとも思っています。 どちらにしても挫折はあると思いますし、うまくいくとも限らないことはわかっています。 就職するときにはやはり資格よりも大卒が必要でしょうか?

  • 大学院進学について

    文系の大学院に進学を考えているのですが、調べてみると中には修士課程が見当たらないところがあります。そのかわり(?)博士(前期)とかかれてところがありますが、博士(前期)は大卒者でも入ることができるのでしょうか?それとも修士はなく、博士しかないところなのでしょうか?私のイメージでは、修士を出ないと博士に入れないイメージなのですが、そういうわけではないのでしょうか。大学院のHPを見ていてもいまいちよくわかりません。よろしくお願いします。

  • 大学中退後、通信制大学で現習得単位を有効利用して、卒業でますか?

    現在大学4年、休学中のものです。 いまどうしてもやりたいことがあるので、 大学を中退しようかと思っております。 数年後に、落ち着いたときに、 通信制大学等で、卒業しようかと画策中なのですが… 現在習得単位は110くらいありまして、 それがうまく利用できたらいいな~、 と思っているのですが… それは可能だとおもいますか? 習得単位を無駄にせずにすむ方法を教えてください。 やはり、大卒の肩書きはいつか必要かもしれないと思いまして… ちなみに学部は経済、学科は経営システムでした。 ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 通信制大学か4年生大学への編入

    今春から外国語専門学校に通う予定の者です。 高校は地方の公立進学校に入りましたが、摂食障害などで通学が困難になったため進級できず、中退し、高卒認定を取得しました。 その後 大学に進学する予定でしたが、摂食障害・中退から鬱になってしまったことと、経済的事情から予備校へ通うことができなかったことで一度大学進学は諦め、現在に至ります。 しかし進学は完全に諦めきれず、専門学校から大学編入を考えたのですが、 ・専門学校入学時から何種類かの奨学金を借りることになっており、編入後留年が出来ない。(奨学金がストップする。) →単位認定が厳しい学校だと2年間で卒業ができず、授業料が払えなくなる。 ・必ずしも編入試験に合格するとは限らない。 などの理由から不安が残っています。 また経済的に非常に不安定な状況にあり、2年後100%授業料が払えるかはわかりませんし(大丈夫だとは思うのですが)、専門学校から編入を目指すならアルバイトをする暇はないと聞きますし、親にあまり迷惑もかけられないので、通学より学費が安い通信制大学への編入も考えています。 そこで、 ・通信制に編入するなら、日本大学で英語の教員免許を取得したいと思っているのですが、やはり通信制大学を卒業・教員免許を取ることは3年次からであっても難しいのでしょうか? ・このままどこかの大学へ通学生としての編入を目指したほうが良いのでしょうか? 入学前から考えるのは杞憂かもしれませんが、お金の工面の問題や性格上どうしても気になってしまいます。 どなたか詳しい方にお答えいただければ幸いです。