• ベストアンサー

普通賃貸借契約 → 夜逃げ の処理に関して

現在、収益不動産の管理(身内の物件の管理を引き継いでいる形)をしている者なのですが、私が不動産管理に着手する以前に、所有している一戸建を賃貸として貸していたみたいなのですが、そこの物件を借りておられた店子さんが夜逃同然で出ていかれたようで、残置物も多数有る状態で放置されております。 この物件を修繕して再度、賃貸用物件として活用しようと考えておるのですが、この出て行かれた店子さんと解約手続等、何らかの処理をしておかないとあとあと何か問題が出てくるのではないかと心配しております。 初歩的な質問で申し訳御座いませんが、宜しくお願いします。 現状としては ・夜逃げからすでに2年以上経っている ・契約書は無い(交わしたかどうかもわからない) ・未納分の家賃は諦める上、残置物の撤去費用はこちらがもっても全然OK ・夜逃げはしているが、実は非常に近所に住まれている事が判明している(会おうと思えば割とすぐに会える。どないやねんて感じで申し訳無いです) ・とにかく何等問題が無い内容で早期解決が目的 このような状況です。 契約書の有無に限らず解約申込と受理の処理をしておくべきなのか、残置物を処理する前に、費用負担はさておき絶対に残置物廃棄許可を頂いておかないとまずいのか、どういう手段が最善でしょうか?? すいませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.3

住んでいる場所が分かっているのでしたら 契約解除の確認書にサインしてもらい 敷金放棄と残置物の所有権放棄の確認書にサインしてもらえば良いと思います 書式は念のため司法書士に作征してもらうのがいいでしよう 話がわかってくれる人ならいいのですが そうでない場合は裁判起こすしかありません しかし裁判するとお金がかかりますから 弁護士に依頼して明け渡し交渉してもらうことをお勧めいたします

amonamath6
質問者

お礼

御回答有難う御座いました。 アドバイス頂きました通り、司法書士に合意書を作成して頂きました。 ・敷金及び未納分家賃の放棄 ・残置物の所有権放棄 以上の内容で店子さんと話を進めておりますが、非常にスムーズに話を進める事が出来る方でしたので、今日明日にでも取引がフィニッシュ出来そうです。 この度は大変参考になるアドバイスを頂きまして誠に有難う御座いました。

その他の回答 (2)

  • tatango
  • ベストアンサー率35% (46/128)
回答No.2

契約書がないのがちょっと後をひきそうでいやな部分ではありますが早期解決ということが 目的であれば、弁護士に交渉させた方がよいでしょう。 まず、滞納してるにもかかわらず近所に住んでいるなんていう輩はamonamath6さんが 直接行ったら120%ごねるます。第三者に冷たく交渉させる方がよいかと思います。 (普通の神経の持ち主なら弁護士を行かせるとびびるんですけどね) ご自分でやるというのなら民事調停ですね。内容証明は受け取り拒否もできますが 裁判所からの呼び出し状は、まぁ拒否する人は少ないかと思います。 家賃は諦めるし、撤去費用も持つということであれば 調停委員の方もamonamath6さんの言い分に沿った流れで進めてくれるかと思います。

amonamath6
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 今回は直接取引をさせて頂きまして、有り難い事に非常にスムーズな展開となりました。 明日には取引が終了出来そうなのですが、万が一、問題が起こりましたらその時は裁判も考えてみようと思います。 この度は大変参考になるアドバイスを頂きまして、誠に有難う御座いました。

  • mano5
  • ベストアンサー率32% (189/582)
回答No.1

まず、賃料未払いによる賃貸借契約の解除をします。 本件では未払い期間が2年と著しく不当に長い期間なので、無催告で解除できます。 借主の居所が分かるようですから、直接口頭で「あなたの債務不履行を理由に当該賃貸借契約を解除します」と伝えに行ってもよいですが、水かけ論になるのを防ぐため、内容証明郵便を用いるのが効果的です。 続いて、借主が原状回復義務に基づき、荷物を引き揚げない場合、通常は連帯保証人に引き取りを求めます。 今回の場合、連帯保証人がいないように見受けられるので、明渡し(荷物の引取り)を求めて借主を訴えることになります。 その後は、借主が履行しなくても、確定判決に基づき強制執行をすることができるので、裁判所の執行官が残存荷物の処分を行います。

amonamath6
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 今回に関しては、なるべく強制執行当の大事には時間的費用的にもしたくないと思っておりましたので、今回は直接取引きする事を優先させて頂きました。 大変参考になるアドバイスを頂きまして誠に有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 突然の賃貸借契約解約のお知らせ

    昨年の5月に今のアパートに引越してきたんですが、突然10月には賃貸契約解約するとの手紙が家に届きました。 不動産屋の理由としては、物件の立地条件や木造物件である事から地震津波による被害を考えて取り壊すそうです。 私としてはちょっと納得がいかないんですが、次に引っ越す費用や迷惑料を頂けるのなら出たいと思ってるんですが、どう請求すればいいのか分かりません。 知恵のある方教えて下さい。

  • 賃貸借契約書を紛失してしまいました。賃貸借契約書がないと不動産の登記費

    賃貸借契約書を紛失してしまいました。賃貸借契約書がないと不動産の登記費用がかなり変わると聞いたのですがUR都市機構の賃貸契約書は公団の管理事務所が保存しているのですか?それとも大元の営業所ですか? 明日契約なのですが、解約書でことたりると勘違いし、賃貸借契約書がありません。 明日決済日なのでもう時間がないのですが、なんとか朝1番に契約書の写しをもらいに行こうと思っているのですが 公団の中にある管理事務所でもコピーくらいはもらえるのか、 各市に所在する大元の営業所まで行かないと契約書の原本はないのか教えてください!!

  • 賃貸借契約書について

    現在、販売業を「賃貸物件」にて営業しています。 近々、移転を考えているのですが、その際「賃貸借契約書」を確認してみた所、「住宅賃貸借契約書」となってました。 現状の賃貸物件は「商業用」としての理由で入居、入居の際も商業用として不動産会社より紹介された物件です。 「賃貸借契約書」には、元々何か区分け(住宅用、それ以外…)があるのでしょうか?その際の違いはありますでしょうか? ご教授、宜しく願います。。

  • 賃貸借契約書について

    今度、不動産屋さんを通じての契約ではなく個人間で賃貸借契約を締結することになりました。 内容について悩んでおります。ご助言お願い致します。 私は借りる側ですが、当方で契約書を作成し、締結する予定です。 ≪状況≫ 私は来年に結婚する事が決まっております。その新居の契約になります。 先日、私の母の友人(40年以上もの親友)が自宅前の中古の一軒家を購入しました。購入の際は、母が色々と相談を受け、実際に物件を見たりして友人は購入を決めました。 その友人は賃貸で貸したいと希望しており、母の勧めで、物件を見に行きました。 実家近くで、駅に近く、3LDKで最近改装したばかりで、いい設備が入っていてとても気に入りました。私なら安くで貸してくれるということで、相場よりもかなり安い賃料にしてくれました。良い条件なので、借りたいと思っています。 しかし、私が住み始めるのは早くても来年からになります。 友人は購入金額を一部ローンにしており、今年の7月からその支払いがあるため、入る前に30万ぐらい欲しいとのこと。 それは礼金と思って渡してもいいと思っています。 本来、不動産屋を通じれば、高い家賃がもらえて、早くから入居してもらえる方がいるだろうところを、私のためにそのままの状態にしておいてくれるといってくれてます。 ≪相談内容≫ ・敷金を支払う予定はないのですが、問題ないでしょうか? ・入居後の設備などの修理はどのように契約書に記載すればいいのでしょうか? ・退去時の原状回復の範囲などは記載するべきか、また負担割合などありますか? ・退去時の立退き料などは記載すべきでしょうか? 上記の内容はまだ母の友人とは話しておりません。 私の希望は修理などは家主さんにして欲しいと思いますが、ただ全て負担してもらうのも気がひけます・・・ また、敷金がないので、退去時に原状回復費用の出費があると思うとつらいです・・・ 家主さんからの退去申し出の際は立退き料がもらえると聞きました。 しかし、あまり無理な契約にすることも申し訳ないような気もします。知人である為出来るだけ契約で取り決めをしてトラブルを避けたいと思います。 どの範囲まで決めておいたらよいのか、わかりません。 私は今回、初めて賃貸で家を借りますので、ほとんど知識がありません・・・ 他に何か注意しておくべきことがあれば教えてください。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • こんな時どうしたらいいの!!

    借家も老朽化して近々取り壊したいと思っておりますが、契約上はまだ賃貸契約を結んだ状態で夜逃げ同然で、居住していない店子の家具等が有り処分できない状態です。こういう場合、どのように内容証明を送ったらよいかご意見をお願いします。また、法的にはこのような場合は、当方でかってに処分できるのでしょうか?

  • 飼い主が夜逃げしました

    実家の父が夜逃げをしました。 以前より、何度となく家賃を滞納し 『これで最後だから、今回だけ助けてくれ。返すから貸してくれ』 と言って離婚した母に家賃やら光熱費やらを払わせていました。 ですが、さすがに母もコツコツと貯めてきた貯金も 底をつき、自分自身の生活さえも危うくなったために 今回は、お金を出すことをしませんでした。 娘である私にも以前より、金を貸して欲しいと言われていましたが、 今回は、母にも相手にされず私の主人に直接、借金を頼みに行きました。 ですが、我が家も数ヶ月の滞納分を支払うだけの能力はなく、 父は一緒に暮らしていた猫や犬たちを残し夜逃げしました。 どこへ行ったかも分かりません。 ただ、猫や犬も賃貸物件なので物件管理会社の人間に 処理される前に、どうにかしたいと思っていますが 数が数で(猫8匹、犬大型2匹)引き受けることが出来ません。 私自身も既に猫を飼っています。(母も賃貸で猫を飼っています) しかも賃貸物件です。これ以上、数を増やすことは不可能です。 今まで、動物を手放すことを考えたことがないので、 こんなことになってしまった今、父が残した子たちを どうすれば助けられるか分からず途方に暮れています。 どなたか、良い案がありましたら教えてください。 一日でも、一時間でも早く動物たちを安心させてあげたいです。 やせ細って、犬などは雰囲気を察知しています。 今日は、とても暑くクーラーなしで可哀相でたまりません。 ですが、物件管理会社の人間たちが、周囲に現れるかもしれないので、 近づくことが出来ずにいます。 あまりに突然のことなので文章にまとまりもなく、 支離滅裂で、すみません。

    • 締切済み
  • 賃貸借契約書の疑問点

    私は愛知県内で引越しを考えている者です。 本日、「賃貸借契約書」というものが不動産屋から届きました。 契約書は不動産屋ではなく、物件の管理会社が作成したものなのですが、 契約書の内容が法的に正しいものなのか…詳しい方、どうか教えて下さい。 =保証金について= 2.保証金の償却費は原因の如何に拘らず賃借人に返還されないものである。 =賃借人の負担すべき費用= 5.入居期間中お呼び契約終了時の次の住宅修繕及び修復費用   (契約終了の原因の如何不問)   畳・床・障子・襖・建具・ガラス…、室内清掃、その他 =原状回復の義務= 3.原状回復工事は賃貸人の指定する者のみが行うものとし、   それに要した費用は全て賃借人の負担とする。 上記のとおり、かなり細かいところまで、賃借人が全て負担するように と書かれてます。 負担する費用の項目の室内清掃の後の“その他”というのが… 曖昧で契約終了後に何を請求されるのか恐ろしい{{ (>_<) }} でも、この「賃貸借契約書」を読むまで、 物件自体を気にっていたので、 手付け金は払ってしまいました。 入居するには、他にも念書として、「退去時の修理費の負担は、 入居後1年経過した場合、100%負担することも承諾いたします。」 という署名がないと入居できないとか…(;´д`)トホホ これって、本当に普通なんですか?

  • 夜逃げの代償

    賃貸ワンルームマンションを経営してますが、 賃料延滞のまま相次いで夜逃げされました。 3室連続で各延滞は1年半・半年・3ヶ月です。 管理は街の不動産屋に一任して、管理料は 市場相場より割高な額を毎月定額で払い込 んでいます。 不動産屋にたいし無作為行為等で損失分を 保証してもらうということは可能でしょうか?

  • 賃貸借契約の名義変更と覚書

    現在、賃貸用不動産と小さな会社を所有しています。 今度、不動産の管理を会社で行うことにしました。 管理の形式なのですが、まず、会社が私から不動産を借上げ、その後会社と入居者との間で賃貸借契約するという形にしようと思っています。(つまり転貸です) 入居者からすると会社が家主であり管理者になるわけです。 そこで質問なのですが、現在の入居者に対しては、今の私との契約の賃貸人の名義変更(私から会社)を行うことで対応しようと思うのですがなにか問題はないでしょうか? また、名義変更の際には「賃借人を○○会社に変更する」という内容の覚書を新・旧賃貸人、入居者の3者で作成して対処しようと思うのですがこれも問題はないでしょうか? どなたか回答お願いします。

  • 賃貸媒介契約と、物件管理契約ってほぼ同じですか?

    不動産賃貸媒介契約(物件所有者、大家と不動産業者との 間の)と、物件管理契約(月で家賃の数パーセント)ってほぼ同じですか?