• 締切済み

騙されて失業

昨年の8月頃に会社を辞めようかと考えていました。 その時に、同僚に「一緒に会社をしよう」と声をかけられました。 その後、色々な事を話し合って、事務所も大まかな部分で決定(契約はしてない)しており 11月にはやりたいと話してました。 その話としているかぎり同僚が資金を出してくれて、11月には会社を立ち上げる感じでしたので 少し早いですが9月頃に働いていた会社を辞めようと思いました。 その意思を同僚に告げると「また、はっきりいつから会社を始めれるかわからないから少しまて」と言われましたが、 「ここの会社にはもう居たくないし2.3ヶ月なら待てるから」といい会社をやめました。 ですが、その後同僚とあまり連絡が取れずに、取れた時には年が変わり1月でした。 同僚にこの件を問いただすと「色々あって出来なくなったと」言われ、落胆。 仕事をしてなかったので収入も無く、その事で僕の嫁が体調を崩し入院までしてしまいました。 仕事が始まれば、収益に関わらず月に15万払う事も約束ありましたし、 嫁の治療費など、精神的な苦痛も含めて この件で、もと同僚から損害賠償、慰謝料を取りたいと思いますが、 どのようにすれば良いのでしょうか? お願いします。教えてください。

みんなの回答

回答No.4

勘違いしている人が多い話です。 1.既に存在する会社に雇用される予定で現職を退職した場合   採用決定を文書で提示して貰えば、「採用取り消し」に関する   損害賠償請求が可能です。   文書が無いなら客観的な証拠を添えて損害賠償請求。 2.これから作る会社に「従業員の一人として採用予定」なら   採用決定を文書で提示して貰えば、「採用取り消し」に関する   損害賠償請求が可能です。   文書が無いなら客観的な証拠を添えて損害賠償請求。 3.これから作る会社に「経営者の一人として参画」なら、起業についても   責任があります。   起業が上手く行かない責任を追求されたら、あなたが損害賠償の義務を   負うこともありえます。 ご質問内容からは「相手に騙された」というより 「相手に過大な期待をして先走ったあげくのミスジャッジ」です。 裁判にするしかないですが、証拠の類があるのでしょうか?

  • sovabaew
  • ベストアンサー率24% (37/153)
回答No.3

大変残念ですが、「騙した」部分がないので・・・ 請求は出来ません。 同僚もあなたの退職を止めてますからね。 あなたの思い込み・錯誤に過ぎません。 そもそも辞めようと思っていたのなら 同僚のことも関係ないのでは?

回答No.2

 損害賠償や慰謝料は無理でしょ。  過去のしがらみは忘れて一日も早く仕事を見つけることです。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

あくまでも会社を辞めたのは質問者様の意志ですよね。 起業するという方が「少し待て」というのに質問者様は退職されてしまったわけですから、自己責任以外の何物でもないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう