- ベストアンサー
ガゾリン
の値段が場所(10キロ程度でも)によりかなり違うの(3~10円)は何か理由があるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ガソリンの価格はお店単体では決めきれない部分もあるんです。 GSは石油メーカーの組合とその地域の組合に属してます。 その中で安くしすぎると 「お宅 ちょっと安すぎるんじゃないのぉ・・・」と言われちゃうんです・・・。 そこらへんの問題と仕入れ価格、本社からの指示などで価格が決定します。 そしてその地域に宇☆美などの大型資本のGSが出来ると・・・ 宇☆美系列は低価格がウリなのでそれより高い値段を出してると当然お客さんも安い方へ流れてしまいます。 だからある程度はそれに近い価格にしなければいけなかったり・・・ そういったこともあって同じガソリンなのに地域によって価格が違うとゆう現象がおこるんです。
その他の回答 (4)
- san-ji
- ベストアンサー率47% (1204/2510)
#3です。 少し補足します。 今のGSはガソリンだけ売ってるとほぼ赤字なんですよ! もちろんお店の規模や販売量にもよりますが 儲けなんてガソリンだけではほぼ無いに等しいのが現状です。 だから油外(ガソリン以外)収益に頼る部分が大きいんです。 あとガソリンの質ですが・・・ 無印のタンクローリーが来てガソリンを下ろしてるようなGSは要注意です。
- EternalFree
- ベストアンサー率30% (36/117)
それには幾つか理由があります。 一つは卸業者の選択です。 仕入れ先の業者によって卸値がずいぶん違います。 その配送業者が陸送で持ってくるのか、またはタンカーで持ってくるのかでもかなり単価が違ってきます。 港町(海にわりと近い)でしたらタンカーで大量に輸送した方がコストはかからないので、必然的に卸値、売値ともに安くなります。 もう一つはガソリンの質です。 先ほどの卸業者の選択にはこれも関係します。 あまりに安い所はガソリン自体の質が良くない場合があるので気をつけて下さい。 実際エンジントラブルになって、『どうにかして』というのを数件見た事があります。 それと大手メーカーのスタンドでも儲けを増やすために無印のガソリンを仕入れて販売しているケースが増えています。 そういうお店はあまり行かない方がいいと思います。 もう一つはそのお店の都合によるものです。 実際に売り上げから必要経費を引いた純利益よりも従業員の給料のほうが高いと、お店としては商売にはならないですよね。 その他にもそのスタンドの事情というものがあるのではないでしょうか? 最後に、今現在はこの業界は一般の皆さんが思っているよりも厳しい状態にあります。 タバコなんかと同じで『ガソリン税』というものがどんどん高くなってきています。 おそらくどこのスタンドも実際には1リッター売って数円しか儲けがないと思います。 これに電気代、水道代、人件費等を払うと逆に赤がつくぐらいです。 私の地元でもどんどん撤退している状態です。 これからは『車は今まで以上にお金のかかる乗り物』というのを再確認しておいて下さい。
- 25GT-t
- ベストアンサー率40% (247/606)
セルフスタンドだと安くなりますね。 サービスの違いもあると思います。窓拭きや灰皿の掃除をしない代わりに 安くしている所もあります。
- toagoo
- ベストアンサー率22% (161/709)
単純に言うと 仕入先の価格と 本社の指示でしょうか? あとは スタンドが借家の場合の レンタル代。 私の家のそばは 土地が高いので平均で105円です。 私が入れてるGSは、 家から1.5キロの距離で93円です。(セルフで無い)
お礼
皆様方 ご回答ありがとうございました。