• 締切済み

同情心

同情心が強い人とあまりない人の違いってなんでしょうか? 教育ですか?環境ですか?それとも生まれつきですか? どうしたら同情心の範囲を狭めたり、広げたりできますか? ある子供は動物が死ぬのを見ても笑っていたりするのに、他の子供は本気で泣いたりします。 どうしてでしょうか。 実は賭殺の事を考えると、一切の肉、魚が食べられません。 やさしいとかいい人とかいうのではないと思います。 殺されるのや痛いのが自分のことのようで嫌なのです。 いじめとかも自分だったら絶対いやだなと思ってしまうので、参加できません。 でも人のことを考えているというか、「自分が」嫌なのです。   捨て猫なんかを見ると、つらいだろうなと思い眠れなくなるので、拾って帰ります。 これも自分が眠りたいからです。 捨て猫を見ずに済むなら一生見たくありません。  人によっては、人には同情できるけど、動物にはできない、動物には同情するけど、虫にはできないなど、いろいろあるのはなぜでしょうか? どうして小さい子供のころから、トカゲを殺して遊ぶ子とそれを見ると御飯がのどを通らない子とがいるのでしょうか。  トカゲなら殺しても平気だけど、猫や犬なら無理、などの違いもどこから来るのでしょうか。   これほど強く自分以外の者の不幸にシンパシーを感じていると疲れるので、どうにかしたいのですが。

みんなの回答

  • errorcode
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

いくつかの、知っている情報のうち、一部を載せます。 同情心の範囲を狭めたいのなら、1週間ほど「無関心」な状態になってみたらどうでしょうか。  たとえば、TVで、アフリカの大自然の特集とかやってたとします。そこではしまうまがチーターに食われたりしてたりしますよ(きっと)。そこで普通は、かわいそ~とかなるところを、何も考えずに脳の思考回路を止めて、見ることだけに専念します。基本は、何も考えない。あと、呼吸も大事です。息を止めないようにしましょう。(残酷な例えですみません。)  ほかの方法は、例えば、朝、新聞を見て殺人事件の記事があったとします。それを、「人殺せるほど暇なやつはいいよな~」とか、(ほんとに残酷ですいません)視点を変えたりすると、よかったりします。  あとは、あきらかに、同情心のない人がいいそうな言葉を、毎日声に出して言う(家でやって下さい。)というものです。でも「かわいそうとも思わない。」とかの、00しない系の言葉は、心理学的には00の部分だけが脳の片隅(潜在意識)に残るので、(この場合はかわいそうという言葉しか残らない)逆効果です。 あまりちゃんとしたこと書けませんでした。まあ、自分を変えるのは自分次第なのでがんばってください。

noname#112369
質問者

お礼

なるほど。呼吸法などもあるのですね。 確かに息をつめてみていると、余計に痛いというか、パニックな気分になるのかもと思います。  しかし野生の王国などはわりきれるのですが、、、。 どっちかというと、児童虐待だとか、動物実験とか、完全に一方的に、強い立場の者が弱い立場の者をどうにかしているとか、密室な感じがすごく苦手です。 しかし、脳の思考回路を止めるのも、訓練でできるようになるかもしれませんね。 やってみます。 人助けをするにも、一歩ひいてクールな視線で助けた方が、効果的に助けられると思います。 感情的になって一緒に落ち込んでいては意味がありませんもんね。  どうもありがとうございました。    

関連するQ&A