• 締切済み

子供をとられそうで不安です

今年の1月に出産した者です。 子供が生まれてからというもの旦那側の親戚やお父さんお母さんが2日~5日に1~3回は子供の顔を見に来ます。 可愛がられてるというのは親として嬉しいのですが、私の実家の親は遠距離なのでなかなか来られません。なので義理の親は私の親が出来ないことをしてあげようという気持ちでいてくれているようです。それはすごく有り難いことだと実感しています。 ただ、正直疲れているときは落ち着いていたいのですが。気を使わなくていいからと言ってくれますが、結婚して義理の親元から近い場所に住んでるので、それだけでもいつも気が休まらない程です。 子供を産んでから自然に芽生えた母性愛を子供に対して精一杯注ぎ可愛がりたいと思いますが、子供のお世話(オムツの取り替え・お風呂・日光浴・あやす等・・)私が母親としてやってあげたい事を率先してしてしまうので子供をとられている気がして寂しい気持ちです・・ 子供のお世話をするのに多少の気疲れは誰にでもあると思うのですが、私が少し疲れている時、でもまだ体力的に大丈夫出来ると思ってても自分で子供のお世話をしたいのですが、子供を見ててあげるからと言われます。まだ大丈夫ということを伝えても気にしないでといわれてしまいます。そう言われるとそれ以上言えなくて預けてしまいます。 預けてる間も子供が気になるし出来れば自分で見たいと思います、けど相手が好意で子供を見たいと思ってるのでそれ以上が言えなくて合わせてしまうんです・・ これって単なる子供を取られそうな母親のやきもち・嫉妬でしょうか? こういう気持ちになるのはおかしいですか? 何でも良いのでアドバイスや思ったことを書いていただければ嬉しいです。

みんなの回答

回答No.6

 大丈夫、とられたりしません。  あと数カ月すると子どもから何をするにも「ママ~」「ママがいいの~」の意思表示がでてきますよ。  義父母と同居しており、1歳8ヶ月の息子をとてもかわいがってくれていますが、最近は義父母に申し訳ないぐらい「かーたん!(私のことです)」。私は仕事をしているので夫も同じようにお世話をしてくれていますが、私がいれば「かーたん!!」。  本当に子どもにとって母親ってそういう立場なんだなあと毎日感じています。  子どもに関しては多分質問者様より手を抜きまくりのわが子でもそうなので、、、質問の文面からあふれるほどの子どもを思う気持ちが感じられる質問者さまは全然大丈夫。でもだからこそのお悩みなのでしょうね。  4ヶ月の頃って、少しずつ表情もでてきてかわいいですもんね。見ていたいですよね。でも、これからもお付き合いしていく人たちだし、これからはもっといろいろな人と付き合って生きていくお子さんです。その橋渡しをする役も母親の役割のひとつ。上手にみんなと付き合っていけるように。多くの人たちにかわいがってもらえるように。  義父母さまと同じ立場(目線)でやり取りをしようとするから、とった、とられたになるのかな?子どもの母親としてもっと自信を持って、上から視線でいかが?今日も来たのね、仕方がないわね、じゃあちょっと義父母様に喜んでいただこうかしら、くらいにね(笑)。  子どものお世話はオムツを取り替えたり、お風呂や日光浴などで直接的にかかわることだけではないですよね。子どもさんに義父母様の相手をしてもらっている間に、お子さんやご家族に関わる家事やら何やらをがっつり済ませちゃって、義父母様が帰ったらお子さんとがっつりいちゃいちゃしちゃいましょ~。  長文失礼しました。自信持って!今のままで大丈夫ですからね。 

回答No.5

自分が産んだ子を義両親が~となれば私も嫌だなって思います。 そりゃー、実両親でもないのにしょっちゅう来られることにプラスして 子供のことまでやられたら、誰が親なの?とも思ってしまいますし。 「気にしないで~」と言われたら、「別に気にしてるというわけではなくて、 私が子供と一緒にいたいし、できる限り自分でお世話をしたいからです。 今のままでは子供を取られてしまう気になってしまいます。」と素直に 義両親さんに伝えられてはどうですか?「楽になると思って~」と言われたら 「いえ、大丈夫です。大変だけどそれを含めて子育てだと思ってますから」と。 最初にきちんとお話をしておかないと、今後、もっともっと嫌な気持ちに なってしまって、義両親さんを嫌いになっちゃうかもですよ。 素直に自分の気持ちを伝えるべきだと思います。「好意」がだんだんと 「悪意」「敵意」という気持ちに変わってしまうのも嫌でしょうし。 これを機会にお母さんとして強くなれるといいですね^^がんばって!

mimio12
質問者

お礼

好意で言ってくれてるから我慢しなきゃ合わせなきゃと今までは自分に言い聞かせてきました。一生懸命合わせてきましたが、このままでは自分もおかしくなりそうですし本当に嫌いになってしまいそうです。 これも私が勇気をもってハッキリ言えないのが悪いんでしょうが、もっと勇気を出して伝えていく努力をしようと思います。 皆さんの後押しに感謝します。 強くはないですが母親として子供に恥じないよう強くなっていきたいです。 ありがとうございました。

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.4

こんにちは お母さんは子供にとって唯一特別な存在なので いくら周りが頑張っても無駄なあがきです。 しっかり自信を持ちましょう! 逆に、子育てって楽しいですが ふと気付くと自分の時間が無かったりしています。 ここは、 ウルトラ ラッキー!!と思って 遊びに行ってしまいましょう! 30分や1時間なら何のことはありません。 食事の買い物や、ウィンドショッピングでも良し、 スポーツでも立ち読みでも友達と無駄話でもよし。 「おかあさん、ありがとうございます!」 と有効活用です! リフレッシュできていいですよ。 我が家は4人いますが、 皆が珍しがって手伝ってくれたのは 1人目、2人目までです。 手伝ってほしい時には、手は来ないと覚悟してください。 なので前倒しで便利さを満喫しましょう。 頼られてれば、おかあさんとの仲も、もっと良くなりますよ。 せっかく来てくれるんだから旦那様の小さい頃の話とか聞いても面白いですよ。 ただし、これこれはダメ。 ということはちゃんと教育しておきましょう。 ご飯のときTVは消す、とか自分と同じスプーンで食べさせない。とか して欲しくないことはあるでしょう。 「母親学級で習ったんですが、コレコレは子供に悪いんですって。 今まで私も知りませんでした。 昔はそんなこと分からなかったけど、 最近の研究で判明したらしいですよ。子供のため・・・」 と余所に罪をかぶせて?二人で勉強するふうを装えば何でも言えます。 うまあく、釘をさしておきましょう! 良い嫁の前に、 お母さんになったんだから  元気出して自信もっていきましょう!!

mimio12
質問者

お礼

そうですね。母親としての自信を持てば預けられそうです。そうすれば預けて一人でも遊びに行けるかも。今は子供を取られるって気持ちで先走って子供が居ない間も居ても立ってもいられなくて逆に子供を一緒に遊びに出かけるほうが安心してしまってる自分がいます・・。自分でもおかしいのかなと思うくらい子供が気になって気になって・・母親としての自信をもっと持つべきですよね。嫁でもあるが母親なんですよね。もっと自信をもって母親として頑張りたいと思います。預けるときはこういう言い方を使ってやって欲しくないこと伝えてみます。それだけでも少し安心できそうです。 元気の出るコメントありがとうございました^^

回答No.3

そういう気持ちになるのは、全然おかしいことではありませんよ! 私も出産後はできるだけ、会わせようと義実家に顔を出しましたが行けば取り上げて離そうとしないのに疲れてしまいました。なので、お世話も全部されるのを見ている質問者様はおつらいだろうなと思います。 やっぱりできるだけ子供のお世話ができるようにご主人から口添えしてもらうことが必要ですよ。 4歳になった今でも目の前で義父母がべたべたしたり、もう一人で遊びに来れるもんねなんて言われるといい気持ちはしません。そんなものだと思うので、ご自分をせめないで下さいね。 あまり我慢をすると取り返しがつかなくなりますから何とかできるよう頑張ってくださいね。具体的なアドバイスができなくてごめんなさい。

mimio12
質問者

お礼

お世話されてるわが子の姿を見てると辛くなるんです。疲れてしまう気持ち分かります、私もストレスになってます。 なんとか距離感をとれるように頑張りたいと思います。御回答ありがとうございます。

回答No.2

>子供が生まれてからというもの旦那側の親戚やお父さんお母さんが2日~5日に1~3回は子供の顔を見に来ます。 それは疲れますね・・・。 自分で言うのはカドが立ちますので、ここは旦那様にしっかりと 言ってもらいましょう。 「子供のお世話は母親として自分ができることを今やりたい」と。 旦那さまから言ってもらうのであれば正直に「嫁が子供を取られそうと 不安になってる。気にかけてもらうのはありがたいけれども母親優先で 見守ってもらえないか」と言ってもらうのもいいと思います。 私も8か月の息子がいますが、義理の親はおろか実親にも預けたことが ありません。過保護だと言われればそれまでですが、質問者様と同様、 預けてる間も気になるしできるだけ自分で見たいと思うからです。 (美容院も子連れ可の場所に変えました) 変なもの食べさせられてもイヤですし。 ここまでやってても新生児の頃ってあっという間です。 里帰りもせず自分達でやりましたがもっとお世話したかったなあ~。と 思います。 毅然とした態度で断り続ければそのうち諦めると思います。 居留守とかは使えないんですかね? 「昼寝してて気づきませんでした~」 「その日は予定があって・・・」 とかウソも必要ですよ(^^;

mimio12
質問者

お礼

出産して直ぐの時、旦那に何度か相談し私が言ってた事を伝えてもらった上であまりお節介やかなくていいからと言ってくれていましたが、義理親から私に確認をされるので、そう言ったとも認めるのもカドが立つと思って、出来る限り迷惑をかけたくないからという言い方で伝えてみました。でも分かってもらえたのか嫌味に聞こえてしまったのか・・来るなってこと?ととらえられてしまって。。関わるなってこと?と言われてしまいました。私に確認されても、そうですとは言えず。孫を見ることが楽しみになってるので、それ以上は言えずに合わせてるのでどうしたらいいのか分からずストレスが溜まる一方です。 来る日は前もって確認をされるので居留守を使ってると後で聞かれそうです。 親としては自分で見たいと思う気持ちって自然な気持ちなようで少し安心しました。 新生児の期間て短いですもんね、もっとお世話したかったって思えるのが素晴らしいな~と思いました。 私もそんな風に思えるように出来る限り子供との時間を作りたいです。 御回答ありがとうございました。

  • flyter
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.1

すみません独身女性ですが。 質問者様は理想的なお母さんだと思います!! なのに発揮出来ないなんて辛いですよね!! 祖父母様の気持ちもわかりますが、やりすぎかと思います。 祖父母はあくまでサポートでいて欲しい。こちらからのヘルプの時に、喜んで子供の世話をするくらいの距離感でいて欲しいです。 子供にはやっぱり、まず母親!だと思いますし、育児にちょっと疲れるくらいの関わり方をしてこそ親の実感や責任感が身に染みたりするんじゃないかと…。 子供にしても、母親からの愛情・母親への愛情が希薄にならないかとか心配になっちゃいます。(考えすぎですが) 言いづらい悩みで抱えてしまうのもわかりますが、辛いですよね。 ダンナ様には相談出来ませんか? ダンナ様のご両親・親戚なので、ダンナ様にも言いづらいのかもしれませんけど(本家のご長男?)、感謝している旨を十分に伝えた上で、 ・子供と母親の結びつきには今が大事(本当です) ・子供が将来的に<母親とのスキンシップ不足>にならない為に こちら方面からの理解を求めてはいかがでしょうか。 友人の話になりますが、義母親に一度キレて(突発的な一言があって)謝らせるまでしたことがありますよ。 その後も前までと変わらない仲でいられてます。 気を使うのは本来良いことなのですが、締めるところはビシッと締めて、親子の絆を守って下さい。 !直接対決の前に! ダンナ様の出勤をお見送りするのと同時に、お子さんとゆーっくりお散歩しに行っちゃうってのはどうですか?!! 嫁の立場を全く知らない者が、勝手言って大変申し訳ありません。

mimio12
質問者

お礼

そうですね、締める所は締めないと後々辛そうです・・。主人は長男で初孫なので余計可愛いがってくれてるんでしょうね。出来るだけ親子の絆を第一に考えて距離感をとれるよう頑張りたいです。気持ちを共感してもらえる文面を見てホッとしました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう