• 締切済み

酸度が上がって酸っぱくなってしまったヨーグルトは捨てるしかないのでしょうか?

手作りヨーグルトのことを質問した者です。 http://www.mails.ne.jp/keii-mo/yogurt/handmade.htm やっぱり冷蔵庫で冷やして発酵を止めないと 酸度が上がって酸っぱくなってしまうんですね。 そのあまりにも酸っぱくなってしまったヨーグルトは捨てるしかないのでしょうか?

  • usio
  • お礼率0% (0/8)

みんなの回答

回答No.4

ヨーグルトが酸っぱくなるのは乳酸が生成されるからです。通常ヨーグルトに使用する乳酸菌の場合pH4.2~4.5程度で酸生成はストップします。ですから、酸味が強くなりすぎたとしても腐敗したわけではありません。嗜好的な問題はあるとしても、ヨーグルト自体の機能性には問題はないと思います。汚染がなければ。 利用方法 1.糖液と混ぜて、カルピス酸乳もどきにする。   よくクエン酸などでつくられるかたもいますが、ヨーグルトの乳酸を利用しても同様のものはできます。ただし、乳由来のカゼインタンパク等が分離ししますが。 2.目の細かい寒れい紗やガーゼみたいのもので濾して酸カードチーズにする。   酸凝固によるチーズもどきです、乳酸のほとんどは乳清(ホエー)とよばれる水溶液の部分に移行するはずです。残ったカゼインを集めればカッテージの出来損ないができるはずです。高い温度で発酵させた場合や殺菌温度の高い乳を使用している場合はカードが弱かったり、タンパクの変性が強かったりしてうまくいきません。くずれたカードも。欧州などにある酸カードチーズの製造方法とはちょっと違うので同等品とはならないですが。 3.糖液を加えてフローズンヨーグルトにする。アイスクリーマーが必要ですけどそのまま固めてもシャーベットもどきになると思います。冷凍すれば、人間の舌も酸味に鈍感になりますよね。いろいろ、使用方法はあると思いますよ。 あと、参考サイトを拝見させていただくと乳酸菌を10%も添加しているのですね。一般の方が失敗しないようための配慮とおもいますが、至適条件で発酵させて、乳酸菌を10%も添加するならば、半日もあればヨーグルトはできます。(4~6時間) それから、手づくりでやられる場合、衛生管理が一番要求されます。通常乳酸菌の活性が高い場合は雑菌などの汚染細菌は問題にならないのですが、乳酸菌がファージにやれれるケースがよくあります。正確ではないですが、ファージは乳酸菌に取り付く病原菌みたいなものとお考えください。この場合乳酸菌がやられて、発酵が進みません。また、1週間も冷蔵しておくと乳酸菌の活性が落ちることがあります。一定の製造条件を定めて、発酵が進まないときには新たなスターターに替える必要はあります。 カビや酵母による汚染はよく起こると思います。異臭のするものは即廃棄ですね。

  • altonly
  • ベストアンサー率19% (21/108)
回答No.3

我が家のヨーグルトは、少し残しておいて牛乳を足しておくとまたヨーグルトになる、というタイプです。 たいていは、一応固まったかな?というときに冷蔵庫に入れますので、すっぱくなりすぎることはないのですが、匂いが気になる時があります。 そんな時は、市販の加糖タイプのヨーグルトを少しまぜたり、バニラエッセンスをたらして食べると気になりません。 また、カレーに入れると「辛口」が「甘口」になるとききました。(先輩から聞いた話で、大人用と子供用に作り分けるのが面倒なので、一緒に作っておいて、出来上がる少し前に取り分けて、子供用にだけヨーグルトを入れるのだそうです) ドレッシングにするという方法もあります。 牛乳と砂糖をいれて「ラッシー」という飲み物にもなりますが、酸味が強すぎるとだめかもしれない・・・

回答No.2

ヨーグルトはパックに使ってもいいのではないでしょうか? お肌がすべすべになります。 ただし、アレルギーのある場合はだめですよね。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

普通のヨーグルトの場合は、大丈夫だと思いますが、手作りのばあい、乳酸菌以外の雑菌の混入が考えられるので、食べないほうがいいと思います。(手作りのヨーグルトから次のヨーグルトのたねはつくれない、という話をききましたので、その延長で) 捨てるのはもったいないですが、なまゴミにまぜて埋めておくと、臭くならずに乳酸発酵してくれます。(市販されているEMの主原料は乳酸菌と酵母菌)

関連するQ&A

  • ヨーグルトについて

    手作りヨーグルトを以下の材料で作りました レシピの中でいくつか疑問があったのでお聞きします。 材料 牛乳、寒天、砂糖、ヨーグルト (1)牛乳、砂糖と寒天を加熱して溶かした後、ヨーグルトを種として入れるとき温度を40度以下まで下げるのはなぜですか? (2)寒天をいれる利点はあるのですか?他のレシピでは使ってないものが多いので。 (3)できあがったものを30度で保ち発酵させるのはなぜですか? 温度はこれより低い、または高いとどうなるのでしょうか? もしわかれば1つでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • ☆カスピ海ヨーグルトの基本的な作り方☆

    こんばんわ。今日、念願のカスピ海ヨーグルトを頂きましたが、調べてもいまいち扱い方がわかりません。。。 基本ばかりですが教えてください!! 1.種と牛乳を混ぜて完成したヨーグルトは、密封して冷蔵庫保存ですか?また、何日持つのですか? 2.種を、全てヨーグルトにすると次の種はどうしたらいいのですか? 3.種と牛乳を混ぜる際、結構何回も混ぜますか?発酵中は何時間おきに混ぜなければならないのですか? 4.発酵させていた容器と、完成したヨーグルトを保存する容器は違うものの方がいいのですか? 腐らせるわけにはいけないので、かなり慎重です・・・。よろしくお願いします。

  • いちごジャムが発酵してしまったようです。

    冷蔵庫に保存してあった手作りのいちごジャムが、 ヨーグルトのような匂いがして発砲していました。 発酵したのでしょうか。 このいちごジャムは、食べられますか?

  • 牛乳を足し発酵させ永遠に食せるヨーグルト

    以前ヨーグルトに牛乳を足し発酵させ永遠に食せるヨーグルトというのを譲ってもらったことがあります。実際3ヶ月ほど毎日そのヨーグルトを食していました。 そこで質問ですが、市販のヨーグルトでも同じように出来るのでしょうか?また、出来ないとしたら「牛乳を足し発酵させ永遠に食せるヨーグルト」を売っている お店などご存じないでしょうか。宜しくお願いします。

  • ヨーグルトの種菌

    震災からこちら、「ビフィズスヨーグルト」など いわゆるプレーンヨーグルトの類が手に入らなくなりました。 38度くらいで保温できる、ヨーグルトメイカーを購入したので 今、冷蔵庫に残っていた「ビフィズス」などを増やしていっています。 しかし、自分で作ったヨーグルトを種にして、あらたに作り直すのは 3回位にしておかないといけないと書いてありました。 常温で発酵させるカスピ海(?)ヨーグルトは 以前つくっていましたが、家族の好みではなかったので 明治ブルガリアヨーグルトとか、その類の 市販のプレーンヨーグルトの 味にちかいものができる種菌を探しています。 何かよい商品などありましたら 教えてください。 ただ、自分の持ってるヨーグルトメーカーは38度くらいまでしか 温度がでないようになってるので ↓みたいなのだったら難しいかも知れません。 http://item.rakuten.co.jp/meitoon/02/#02 こういう商品は通販のほうが手に入りやすいでしょうか? スーパーなどに置いてあるものでしょうか?

  • ヨーグルトの蓋の内側についているヨーグルト

    今日、ヨーグルトを食べていて気になったので質問します。 小さい容器のヨーグルトの蓋の内側に付いている薄い層のヨーグルトは どの時点で付着するのでしょうか? 工場で容器にヨーグルトを詰めるときは、蓋にはワザと付けないと思います。 輸送中に跳ねて蓋に付いたとしてもどれにも必ず付いているのであまり 考えにくいです。 製造途中の40~50℃での発酵時に揮発した分が付くのかなぁとは思いましたが よくわかりません。 ヨーグルトは、よく食べますが、蓋に付いているのが普通だと思っていましたが 気になってしまい、質問させていただきました。

  • ヨーグルトの賞味期限は?

    賞味期限が8か月前のヨーグルトを、少し口にしました。 味も匂いも変わらず、赤カビも無く心配ない様ですが、日付を見ると躊躇します。 そもそも、発酵食品の異常の見分け方は有るのでしょうか? 教えて頂きますか? 意識的に、確認したくて冷蔵庫に保存していました。

  • 手作りヨーグルトについて・・・

    先日スーパーで購入したヨーグルト(種菌・カスピ海ヨーグルトではない)に牛乳を混ぜて作ったのですが失敗してしまいました・・・ 買ったときは気づかなかったのですが、実はこの菌は専用のヨーグルトメーカーで作るやつだったんです。もちろんヨーグルトメーカーがなくても作れるのですが、魔法瓶もないので普通のタッパーで作ったんです。使うスプーン・タッパー等は熱湯消毒もしてから作りました。 失敗の原因を考えてみたのですが、 1.牛乳が加工乳だった(カルシュウムとか加えてある牛乳) 2.牛乳を沸騰させ40度ぐらいに冷めたら菌を混ぜる(温度計がなく触ってみて適当な温度で菌を入れてしまった) 3・発酵時間が長すぎた(夜に作って次の日の夕方ぐらいまで床暖の上に放置した。) 楽しみにしていたのですが、食べてみたらがっかり・・・分離してるし、酸っぱすぎて食べれなかったんです。ぴりぴりするぐらい酸っぱかったんです。 色々手作りヨーグルトに関して調べてみたのですが、私と同じ質問と回答を見つけられなくて・・・もしご存知の方アドバイスをお願いします。(それから、牛乳は必ず沸騰させないとダメなんでしょうか?人肌程度に暖めて作る方法もあると聞いたのですが。)

  • ヨーグルトの賞味期限は?

    予め書かせて頂きますが 賞味期限は過ぎたら直ぐに食えなくなる訳じゃないのは 承知での質問です 実は、家の者が買って忘れてしまい 冷蔵庫の奥に眠ってたヨーグルトを見つけました それで賞味期限は8月4日なんで 1ヶ月弱の経過してますが、開封は無いです そこで聞きたいんですが このヨーグルトは、まだ食べられると思いますか? また、皆さんなら、このヨーグルト どう判断しますか?…つまり食べますか?辞めますか? ちなみ、この質問 家の者と言ってもオフクロなんですが 高齢で大分ボケが入ってる為、買って来ても忘れてしまい 賞味期限が過ぎしまう事が多いんです それで不定期ですが なるべく冷蔵庫の中等をチェックしてるんですが 中々全ては把握出来ないんです でも、だからと言って 賞味期限が過ぎても全ては捨てられないんで質問しました 尚、オフクロのボケに対する対策は 現時点では、これ以上出来ないんでアドバイスは結構です

  • 手作りヨーグルト

    手作りヨーグルト 最近手作りヨーグルトにすごく興味があり、種菌を購入しようと思っています。 「カスピ海ヨーグルト」で検索してみたところ、カスピ海ヨーグルト以外にも「コーカサスヨーグルト」「ケフィアヨーグルト」などの語句が出てきて、種類の多さにびっくりしました(@_@;) そこで質問なのですが、 1「カスピ海ヨーグルト」と「コーカサスヨーグルト」は別物ですか? 2それぞれのヨーグルトの違いは?(酸味が少ない、管理がしやすいなど…) 3オススメのメーカー の種菌がありましたら教えてください! フジッコ、ローゼル社、ネイチャーラボetc…迷っています;