• 締切済み

経験年数の偽り受験...取り消し?

 資格により経験年数が必要なものがあります、例えば建設関係の資格等で雇用事業主が経験年数を証明するもの等。これを偽って受験し合格したとします。 後で 経験年数が足りないと判ると、合格を取り消されるのでしょうか?  けっこう ごまかして受験してる人って おおいとおもいますけど。 もちろん 大学等 公的機関の証明が必要なものは 受験資格すらないのは、しってますが。

みんなの回答

  • cozy1961
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

ご存知かと思いますが、これらのケースが発覚した場合、有印私文書偽造という犯罪になり発行した業者は勿論、それを使った受験者も行使として罪を問われます。 当然、資格は取り消されます。(が、それどころではなくなります) 以下は、sementさん個人にではなく、この様な事を考えている皆さんへ) 資格が欲しいという気持ちは分かりますが、何故その様な制度になっているのか、もう1度考えてください。 多くは事故防止のためであって、事故が起きれば人命に関わる事もあるからです。 自分さえ良ければそれでいいという考え方は捨てましょう。 もし、それが理不尽だとおっしゃるのなら制度の方を変える努力をお願いします。

関連するQ&A

  • 受験資格を有することを証する書類について

    例えば「販売登録者」を受験する場合、提出書類として、 ・卒業証明書 ・実務経験(見込)証明書 が必要ですが、 私は、高校を3年生の時中退しました。その後、大学入学受験資格に合格しました。 大学には行っておりません。 卒業証明書についてですが、 高校在学分と大学入学資格の分と2つ証明書が必要なんでしょうか? もし、高校在学分が必要な場合はどのようにすればよいでしょうか? 教えて下さい。

  • 実務経験

    資格取得によっては実務経験が必要になりますよね? 私は会社経営者であり個人事業主です。 こういう場合どう証明するのでしょうか。 言い方は悪いと思いますが、証明はどうにでもなるということでしょうか? 資格によっては違うと思いますけど、実務経験の申請とはどうやりましたか?

  • 建設業経理事務士の受験資格について

    こんにちは。 現在、建設業経理事務士の資格をとろうかと考えています(主人が建設関係の仕事をしているので)。受験するにはどのような資格がいるのでしょうか?普通の経理ではないのでどういった資格がいるのか分りません。やはり、経験年数など関係するのでしょうか? ご存知の方、回答お願いします。

  • 社労士冷やかし受験~過去の合格が取消の心配はない?

    この資格試験は一度合格すると、 悪事を働いて資格を剥奪されない限りは、 合格はずっと有効と聞いています。 (従って、実務をやっていない者については、 資格剥奪はあり得ないはず。) しかしそのためか、一度合格した者の再受験については、 特段何も説明はありません。 昔に合格した者が、記憶力試しに再受験した際、 万一マークミスをしたなどによって 不合格になった場合でも、 過去の合格が取り消しになる心配はないと 考えて差し支えないでしょうか? ※申込時に受験資格証明書を提出する必要があるため、 この試験は偽名で再受験することができない。

  • 技術士試験についてお願いします。

    建設関係、その他の国家試験があるので1次試験は、免除です。経験年数、25年です。技術士の資格を取ろうと思っています。たとえば、技術士補に合格した場合、その後、4年間は、技術士の下で経験を積まなければ、技術士は、受験できないのでしょうか?経験年数が25年くらいあれば、1次合格で、その年度の2次の技術士の論文試験が受験できないのでしょうか?4年間、技術士の下で、経験を積むと、おそらく、50歳過ぎると思います。

  • 2級管工事施工管理技術検定試験の受験資格について

    はじめまして。はじめてこちらに質問させていただきます。 よろしくお願いします。 今年度、キャリアアップにむけて2級管工事施工管理技術検定試験を受験しようと考えています。(財)全国建設研修センターのHPで受験資格を確認したのですが、 「実務経験年数・大学 - 指定学科以外卒業後1年6ヶ月以上」とあります。以前に設備関係の会社に就職しておりまして、実務経験年数は受験資格の1年6ヶ月を超えています。 そこで受験の際に必要となってくる実務経験証明書についてですが、以前勤めていた会社に請求しなければいけないのでしょか?そこでひとつ疑問に思うことは、仮に以前勤めていた会社が倒産していた場合などはどうすればよいのでしょうか? あわせてご存知の方がおられましたら、お教えいただけますと幸いです。

  • 認知症介護実践者研修で必要な経験年数の証明書

    よろしくお願いします。 介護職2年+介護士4年(計6年)です。 ただし、複数の事業所での勤務のトータル年数です。 認知症対応介護施設で勤務して来まして、職場から認知症介護実務者研修の推薦の話しがありました。厳密には今年の研修には参加しませんが、次回には申し込む予定になっています. そこで、一応、申し込み書類だけは今年の分を職場が取り寄せまして記入箇所など中身を見たのですが、過去を含めた認知症対応事業所での経験年数を書く欄があり、これらはケアマネの申し込み等でも同様だと思いますが、いずれにしても実質上の経験年数を合計して証明するために、過去の事業所からも証明書など発行してもらう必要があると思います。 過去の勤務先の中の1箇所の事業所に取りあえず問い合わせたところ、記入用紙を送ってもらえたら記入して返送します・・との回答でした。 介護のこのような経験年数を証明してもらう上で、自分の想像では個々の事業所なりに発行する用紙の様式があったりして、それをもらうのだろうと思ったのですが、そうではないのでしょうか? 例えば、ケアマネを受ける為なら、ケアマネの研修をする機関から、また今回の実践者研修を受けるならその研修をする機関から・・というように、各々の研修機関から用紙を取り寄せて、過去の勤務先や現在の勤務先に記入を依頼するのでしょうか? ぜひご教授ください。 なにぶん、現在の勤務先は小さな事業所でそのような経験者が居ない所なので、私が最初の受講者になり、事業所自体もあまり詳しく知らないので・・。

  • 建設業における技術者の実務経験年数

    建設業の主任技術者の要件として、有資格者か実務経験年数を満たしているか?が条件ですが、皆さんのところでは実務経験年数というのはどのような管理の仕方をされているのでしょうか? 10年の実務経験が必要な場合は、大きな工事に携わっていれば数件の工事実績で済むでしょうが、小額で工期も短いものばかりであれば管理が大変です。中には事務的な雑務のみだった工事もありますのでこれらは省くのですよね? 良い方法があればご教授願います。

  • ケアマネ不正受験

    ケアマネージャー(介護支援専門員)の不正受験を発見してしまいました。本年度合格された方です。あきらかに職種も経験年数も違うのですが、自分で受験に必要な書類に社印を押せる立場の方なので・・・まわりも指摘するのを恐れて見て見ぬふりです。 私も合格まで基礎資格をとって5年の実務経験を積んで試験勉強するにもすごく努力したし、周りの合格者さんもそうです。なのでどうも許せないという思いの反面、発覚したら自分の事業所内のことなので何らかの影響を受けそうだし、告発していいものか迷っています。 無駄な正義感でしょうか。見て見ぬふりが処世術でしょうか。私のとるべき行動はなんなのでしょうか。

  • 実務経験

    建築士や施工管理技士などの資格を取るにあたり 実務経験の年数などが必要と書いてあったのですが 私は大工をしております。実務経験に入ると書いてありましたが 証明はどのようにして表せるのでしょうか? 大工の経験は12年になりますが うちの9年は個人事業の工務店に働いていて 有限会社には3年の勤務しかしておりません。 どのような物が実務に入るか教えて頂きたく思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう