- ベストアンサー
- 暇なときにでも
プラノバールと月経のしくみ
月経が長引き、終わる気配がないので婦人科を受診したら、プラノバールという薬を処方されました。すぐに出血は止まったのですが、飲むのを止めると3~5日後に出血が始まるので最後まで全部飲むように言われました。ホルモンの薬を飲むのは初めてなので薬について、また月経の仕組みについてもネットで色々調べたところ、不思議に思うことがあるので教えていただけると幸いです。 月経から排卵までは個人差があっても排卵から月経まではだいたい2週間くらいと決まっているというように書いてありました。プラノバールを終えてから3~5日で月経が始まるということは、そのときの月経は排卵を経ないままでおこるのでしょうか?
- MJ19
- お礼率96% (155/160)
- 婦人科・女性の病気
- 回答数2
- ありがとう数105
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

こんにちは。 >月経から排卵までは個人差があっても排卵から月経まではだいたい2週間くらいと決まっているというように書いてありました。 はい、その通りです。その理由は、排卵後に形成される「黄体」という黄体ホルモンを分泌する物の寿命が約2週間だからですよ。その寿命は個人差なく一定なのです。排卵から2週間経って妊娠していなければ黄体の寿命が尽きて「黄体ホルモンが分泌されなくなり」生理が起こります。 >プラノバールを終えてから3~5日で月経が始まるということは、そのときの月経は排卵を経ないままでおこるのでしょうか? プラノバールは中用量ピルです。ピルの中身は卵胞ホルモンと黄体ホルモンです。排卵後にプラノバールを飲むこともありますが、質問者さんへの今回の処方は無排卵に伴う不正出血の止血と、周期の更新(リセット)が目的です。 何日分処方されたのか判りませんが、プラノバールを飲んでいる間は、身体の中で排卵後に黄体から黄体ホルモンが分泌されているのと同様のホルモン環境が際限されています。飲み終えると黄体ホルモンが身体からなくなっていきますから、これがあたかも妊娠していなくて黄体の寿命が尽きて「黄体ホルモンが分泌されなくなり」生理が起こるのと同様の結果が起こります。このような出血を「消退出血」と言います(排卵を伴う生理も消退出血です)。ピルに含まれている卵胞ホルモンは、この黄体ホルモンによる消退出血を効果的に起こす働きがあります。 ということで、排卵後2週間で起こる消退出血を「月経」と呼ぶならば、今回の処方後に起こる消退出血は月経ではありません。おそらく受診のきっかけとなった、終わる気配のない月経も月経ではなかったと思いますよ。 ※子宮内膜症の治療として処方されるピルは、月経に伴う辛い自覚症状の緩和が目的ですので、今回の処方とは全く違います。無排卵、またそれに伴う不正出血は子宮内膜症とは直接の関係はありませんので心配しないでね(^_^;)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- northshore2
- ベストアンサー率41% (802/1934)
>プラノバールを終えてから3~5日で月経が始まるということは、そのときの月経は排卵を経ないままでおこるのでしょうか? 限りなく排卵は起きていないと思います。 >月経が長引き、終わる気配がないので婦人科を受診したら、 排卵とか以前の問題として! >プラノバールという薬を処方されました。 と言う事は、 機能性子宮出血/月経困難症,月経周期異常(稀発月経,頻発月経),過多月経,子宮内膜症,卵巣機能不全 であると疑われます。 参考URL http://health.goo.ne.jp/medicine/search/3459_3/wa/30/indexdetail.html 特に子宮内膜症は妊娠可能な女性の10~15%の女人がなると言われています。 参考URL http://www.jemanet.org/08_medical/index2.html
質問者からのお礼
回答をいただきありがとうございます。お礼が遅れて申しわけありませんでした。 病院では、機能性出血というように言われました。こういう状態になったのも初めてだし、ホルモン薬を飲むのも初めてなので,ネットで調べた結果、自分の体の状態が心配というわけではないのですが、今どうなっているのかを知りたくなりました。 参考サイト等教えていただきありがとうございました。
関連するQ&A
- プラノバール服用中なのに?
40代です。ホルモンバランスが崩れ、婦人科でプラノバールを処方されています。 3週間のんで1週間休みを1クールとして、今2クール目です。 服用中は不正出血はないものと思っていたのですが、茶色いおりものが続いています。 これは異常でしょうか? まだ薬も残っているし、様子を見たほうがいいのか受診すべきか 迷っています。
- ベストアンサー
- 病気
- 妊娠希望でプラノバールって‥
生理がきても、3日間の少ない出血で終わってしまったり予定日と狂いすぎる事でプラノバールを処方されました。初めての受診でもちろん婦人科系の薬は初めて、個人病院だからか淡々と、飲んで生理になってもらって周期をリセットします。飲み終わっても生理がこなかったらまた来てください。とだけ言われて、緊張していて質問する暇なくお大事にと言われて聞けずに帰ってきました。妊娠したいのですが、プラノバールは排卵せずに生理がきますよね?この後の子作りへの影響が怖いです。今すぐにでも欲しいと思うので、まずはちゃんとした生理がくるようにすべきだとはわかるのですが‥。知識のある方教えていただけますか?
- 締切済み
- 妊娠
- プラノバールについて
プラノバールについて教えて下さい。40代半ばになり、更年期にさしかかり生理不順になりました。前月の生理は普通にきましたが今月、低温が続き、婦人科を受診しました。子宮体がんの検査などは受けています。大丈夫でした。が、低温期が続き、無排卵月経を繰り返すと体がんになりやすいということでプラノバールをもらい、月経をおこすことになりました。プラノバールをもらったのは今週火曜日のことです。火曜日の夜、一錠のみましたが、頭痛と吐き気がひどく、病院に電話したら「のむのを中止して、来週火曜日の診察のときにまた考えます」と言われました。火曜日夜にのみ、水曜日に体温があがり、今日になってもまだ体温が高いままです。 1。これは1錠しかのんでいないプラノバールがまだきいているのですか?それとも自然に排卵がおこり、高温期になったのでしょうか? 2。更年期の無排卵月経はよくあることだと聞きますが、放置してはやはり体がんになりやすいのでしょうか? 教えていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 婦人科・女性の病気
- 生理不順でのプラノバール服用について
生理ではない出血が長く続いたので、婦人科を受診したところ、 排卵がうまく起こらず、そのまま生理に・・・ という診断結果でした。 そこで、プラノバールを5日間出されました。 その後、一週間が過ぎますが、プラノバールを止めた後、どれほどで生理が来るものなのでしょうか? うろ覚えの記憶では、飲み終えたら数日で・・・といわれたような気がするのですが、定かではなくて。。。 詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- プラノバール服用についての質問です。生理不順解消のため、プラノバールを
プラノバール服用についての質問です。生理不順解消のため、プラノバールを服用しています。飲み始めて3日後位に、体温が高温になりました。婦人科の先生に聞いてみたところ、ホルモンの影響で高温になるとのこと。もし、排卵していても、このまま飲みつづけても、大丈夫なのでしょうか?
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- プラノバール
お世話になってます。 12月1日から生理が始まり、 15日に病院で診てもらったところ、排卵日なので今日仲良くしてください、と言われました。 6日後の21日に、もういちど受診した際、卵胞が消失していると確認され、黄体ホルモンの注射と その日からプラノバールを2週間処方されました。 その際、先生が、 「もし生理がきたらプラノバールを止めて、生理中に受診してください」、 もし生理が来ないようでしたら来月10日頃来てください」と言われました。 以前こちらで、プラノバールを飲み終えてから数日後に生理が来る、と 読んだことがあるのですが、先生がおっしゃったように服用中に生理がくる、なんてことはあるのでしょうか? またもし妊娠してた場合も、とりあえず、プラノバールを飲みきってしまっても大丈夫でしょうか? 31日周期くらいですので、あと一週間くらいすれば、検査薬も反応するかなとは、思うのですが。 不妊治療を始めてまだ日が浅いのでわからないことばかりです、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- プラノバールについて
初めて質問させていただきます。 もともと生理不順ではあったのですが、5月から4ヶ月生理が来てなかったので先日産婦人科に行きプラノバールを処方されました。 2月…4日~10日の7日間生理 3月…12日~16日間の5日間生理 4月…5日~11日の7日間生理 5月~生理なし プラノバールは7日間就寝前に1錠の服用。 8月10日に仲良しして、薬を飲み始めたのが21日です。 21日…(1) 22日…(2)36.61 23日…(3)36.71 24日…(4)36.46 25日…(5)36.56 26日…(6)36.78 27日…(7)36.98 薬飲み終わり 28日…36.87 29日…36.76 基礎体温はこんな感じで徐々に上がっています。 プラノバールを飲んだ後の生理開始は個人差ありますがだいたい2~3日と先生に言われました。 この場合、基礎体温は下がりますか?? また、薬を飲む前にエッチをしてしまったので、もし妊娠していたら薬を飲んでしまったので心配です。 排卵していないようなので妊娠する可能性は低いと思いますが、0ではないですよね?? 今は生理がきそうな感じの下腹が張ってる感じです(>_<) 先生の話をよく聞いてなかった自分が悪いんですが、プラノバールには避妊効果もあるんですか? 私の場合は強制的に生理を起こさせる目的で処方されたので、あれ??と思ってしまいました。
- 締切済み
- 不妊
- プラノバールについて
先ほど同じ質問をしたのですが、薬の名称を間違って投稿していました・・・ 本日婦人科にて排卵確認済みで、タイミング法にて昨日性交済みです。 今周期高温7日目に実施したホルモン値血液検査の結果以下のとおりでした。 プロジェステロン 16.2 エストラジオール 199 プロジェステロン値が少し低いとのことでプラノバールを日曜日から 12日間飲むようにいわれました。 そこで、 本当に飲む必要があるのでしょうか? もし妊娠したとして胎児への影響は無いのでしょうか? 月経3日目に実施した検査はいずれも正常値でした。 LH 2.4 FSH 5.2 プロラクチン 5.6 エストラジオール 46 テストステロン 0.43
- 締切済み
- 妊娠
- プラノバールでニキビがよくなる?
高校生です。プラノバールでにきびがよくなると言われました。 でも、プラノバールの説明には「黄体ホルモンの薬です。」と書いてあります。 黄体ホルモンは生理前に多くなって、それで皮脂腺が活発になって(?)、生理前にはにきびが出来やすくなりますよね? どうして黄体ホルモンが含まれているプラノバールを飲んでにきびが良くなるのですか? プラノバールは生理周期の調整の為に飲む予定です。
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
質問者からのお礼
詳しく教えていただきありがとうございます! 病院では、ホルモンがちゃんと働いていないために排卵がきちんと起こらないことが不正な出血の原因だというような説明だったように思います。受診時には乏しい知識で聞いているので間違って受け取っているかもしれませんが.......。 その後ネット等で調べた結果、疑問に思うことがあって質問させていただきました。 ameyoさんに説明していただいたのは、つまり本来の月経だと排卵がおこることによってその後にホルモンが分泌され一定期間の後に月経として出血するはずなのが、実際には排卵が無いのにプラノバールによってあたかも排卵がおこったような状態になって、薬をやめると(排卵無しで)月経と同じように出血するというような理解でよいでしょうか? 私は小学校での月経の指導で、「生理」というのは赤ちゃん(受精卵)を迎えるための「ゆりかご」の準備が要らなくなって流れ出るものというイメージが強くて、排卵無しに生理(実際には月経とは言えないのですね)が起こるというイメージがなかなか理解できなかったように思えます。 ありがとうございました。