• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過電圧について教えて下さい。)

過電圧についての理解と解釈

このQ&Aのポイント
  • 過電圧とは電極の電位と平衡電位の差を指し、ネルンストの式で表されます。
  • 過電圧には平衡電位からのずれや酸化還元の濃度変化による電極の挙動が関与しています。
  • 過電圧の理解には酸素発生や白金電極上の過電圧の例も考慮する必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.2

> 上の例でいうと、後者の意味での過電圧(電気分解のときの過電圧)に相当すると思うのですが、合っていますでしょうか? あっていません.吸着種のボルタモグラムが,可逆系ならピーク電位が一致する,上下対称な形になるのはなぜでしょう?通常の拡散のある系でピークがずれるのは,拡散があるからです. > 電気化学では過電圧という一つの用語が2つ異なる意味をもつ 解釈の問題ですけどね. > これら以外にも別の意味をもっているということはないのでしょうか? 過電圧という言葉がですか?ならばないと思いますが. 他の言葉だと,「可逆」の意味が二種類ありますね.可逆反応という意味での可逆と,熱力学でいう準静的過程を意味する可逆のときと.後者の意味を理解して「可逆」という言葉を使っている人は少ないように思えてなりませんがw

myumyu1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 揚げ足とをとっているつもりはないのですが、 過電圧の分類には3種類あり、その一つは拡散が律速になって引き起こされるものだとwikiには書かれてあります。 サイクリックボルタンメトリーでピークのシフトが起きるのは拡散によるものなので、これはまさに過電圧現象ではないのでしょうか? それとも私の解釈が間違えていますでしょうか?

その他の回答 (1)

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1634/3294)
回答No.1

電極反応速度論でいうところの過電圧と,電気分解のときの過電圧とは別の意味だと思った方がいいです. 後者は平衡論から出てくる理論分解電圧に対して,実際にその反応がおこっているように見えるために,余計にかけなければならない電圧のことで,どちらかというと実用的な観点での話です.これが発生する理由は,電極反応速度が遅いことによるわけだし,平衡電位と実電位との差ではあるので,用語としてはおかしくはないのですが.

myumyu1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もう2つだけ確認しておきたいのですが、 サイクリックボルタンメトリーを測定した際に酸化のピークは正側に、 還元のピークは負側にシフトしますが、これも過電圧に相当するのでしょうか? 上の例でいうと、後者の意味での過電圧(電気分解のときの過電圧)に相当すると思うのですが、合っていますでしょうか? 電気化学では過電圧という一つの用語が2つ異なる意味をもつという話なのですが、これら以外にも別の意味をもっているということはないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう