• ベストアンサー

タイロッドのロックナット回転方向

トー調整のため、まずはタイロッドを締め付けているロックナットをゆるめたいのですが、このロックナットの回転方向をお教えいただけないでしょうか? クルマは特殊なものではなく、ホンダFITです。 タイヤを外して外側からタイロッドを見るとき、ロックナットは右回り(時計回り)でゆるむ、ということでよろしいでしょうか? ちょっとやってみたのですが、ビクともしません。 回転方向さえ間違えていなければ色々な方法でトライしてみるつもりですが、逆回しだったら悲惨なので、開始早々すぐに作業中断しました。 スパナ各種、スパナの延長棒、モンキー大中小、CRC556、バーナーなど道具関係は揃っているのですが、まずもってロックナットの回転方向が明確になるまで本格作業できません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.3

逆ネジではありません。 普通に、ロックナットは時計回りで車体奥側へ進んでいきます。 コツは、二つのスパナ(モンキー)を握りこんで操作します。 タイロッドエンドとロックナットにそれぞれスパナを片手で握りこめるぐらいの角度(20度ぐらいの鋭角)にセットして(もちろん握りこんだら緩む方向に回るように)、その2本のスパナを両手で握りこむと上手くいく事が多いです。 もしくはタイロッドエンド側のスパナを延長して地面や車体の頑丈な部分に当たるようにして固定するなど。 手袋等はしてくださいね。

rednex
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいた通り、こちらから見て時計回りで車体奥側へと進んで行きつつ、ゆるんでくれるという構造でした。 作業自体は大きな力を必要とする割にはスペースが限られているため、今回はロックナット(19mm)用として片側スパナ&片側メガネ構造の工具のスパナ側の方をロックナットに掛けて、さらにメガネ側の方に19mmの六角ボルト型をしたラチェット用ソケットをはめこみ、そのソケットにラチェットを取り付けることで柄を延長するという変則的な方法を使いました。 この場合、スパナ&メガネとラチェットの柄を互いに任意の角度でブーメラン型(くの字)に曲げつつ延長できるため、狭いところでも力が入れやすかったです。なお、タイロッドが一緒に回らないようにするため、タイロッドには14mmのスパナを掛けて、このスパナの反対側の部分がドライブシャフトに引っかかることによってストッパーとなるようにしました。 今回は固着が酷く途中でガスバーナーまで登場する有様だったのですが、最終的には錆を落としてロックナット部分にグリスを塗布してトルク制限付きで締め上げたため、次回は【タイロッドエンドとロックナットにそれぞれスパナを片手で握りこめるぐらいの角度(20度ぐらいの鋭角)にセットして(もちろん握りこんだら緩む方向に回るように)、その2本のスパナを両手で握りこむ】という技も使えるだろうと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#107497
noname#107497
回答No.4

ライト等を当ててちゃんと見てから、回した方が良いですよ。 ロックナットのはまっているネジを見れば解ります。 右上がりが右ネジ 左上がりが左ネジ ロックナットの場合、 右ネジは、右に回すと奥の方へ行くので緩みます。 左ネジは、左に回すと奥の方へ行くので緩みます。 ロックナットは、かなり硬いです。たぶん、ハンドルを切って回そうとしていると思います。その方法だと力が入りづらいと思います。 緩ませる時は、手で叩いて緩ませます。トン、トン、トンと弱くから強く叩いていきます。緩む時は、地面に工具が落ちます。大抵は大きなモンキーを使います。ガタが不安なら、スパナでもいいけど。

rednex
質問者

お礼

図解添付までしてくださってありがとうございます。 確かに上から覗き込んだところ、ハッキリと目視確認できました。 おかげで確信をもってロックナットに強い力を加えることが出来て、調整・測定もさきほど完了致しました。

回答No.2

右ネジです!

  • aobori
  • ベストアンサー率30% (73/237)
回答No.1

ナット自体は普通にネジを緩める方向(反時計回り)でゆるみますよ。 確かに外側から見れば時計回りに見えなくもないですが。

rednex
質問者

お礼

そこがお聞きしたい部分でした! 一般的なネジは反時計回り(左回り)でゆるむこと自体は常識ではありますが、なにしろ作業者の立ち位置からすると、必然的に外側からロックナットを見る形になるので、見る側を基準にすれば時計回り(右回り)ということでいいんだよな?いや、ロックナットはタイロッドと喧嘩させる方向で締め付けるためのものだから、ひょっとして逆ネジになってる?等と考え込んでしまったのでした。 それもこれも、一発目のトライでビクともしなかったため少々ビビッたということなのですが・・・ ありがとうございました。 明日再チャレンジします。

関連するQ&A

  • 工具を探しています・・

    稚拙な話で申し訳ありません・・。 納入された機械で困ったことが起きています。 水用の配管が設置されているのですが、12本が 横3列・縦4列で並んでいます。壁を貫通して いる部分には隔壁継ぎ手を使用しているのですが 中央に配置されている配管から水漏れしたら スパナもモンキーも差し込めても回す事が出来ません。 ラチェットも不可です。 こういった場合に有効な市販工具はないでしょうか? ちなみにメーカーは外国製のためか、非常に対応が 悪く自身で直すかない状況です。 すみません。補足します。 相手は六角状になっており、通常であればスパナ・モンキで 十分締め付け可能。今回は隣接する配管が邪魔になり レバーを回転させて締め付けるという事が殆ど出来ません。 よって例えばですが、レバーを回転させるのではなく 横方向に引く事で、締め付け部を回転させる事が出来る ような工具を探しています。 イマイチ上手く表現出来ていないかも知れませんが、 アドバイス頂きたく。

  • お力をお貸しください!今日組んだモンキーのクラッチ(強化)が切れません!!

    お力を貸して下さい! 車両はAB27のエンジンを積んだモンキーです。 この度SP TAKEGAWAの3枚クラッチを新品で組み込みました。 が、クラッチが切れない症状に陥りました。。 といってもクラッチレバーを目いっぱい握ると微妙にきれているのか「にゅるー」という感じで前進します。 とりあえず4miniをある程度しっている知人と取り扱い説明書を繰り返し読み組み付けました。 自分は4miniをある程度しっているいち整備士の卵ですが、、、 クラッチが切れない症状に陥ってからは4回ほど組み直しをしました。 文章でまとめるのは下手なので一応やったことを箇条書きにて説明します。 ・クラッチセンターはしっかりとドライブプレートに密着し組み込まれている。 ・ロックナットは規定トルクでしまりオーバートルクではない。 ・オイルスルーガイドとオイルスルースプリングの欠落はない。 ・プッシュロッドの調整は説明書どおり「ロックナットを緩め、アジャストボルトを一旦軽くなるまで反時計方向に回し、時計方向に少し重くなるまで回します。重くなった位置からアジャストボルトを1/8回転再び反時計方向に回してアジャストボルトを保持しながらロックナットを締めつける」これに従って行いました。 ・試しにプッシュロッドの調整でアジャストボルトを締めこみ色々なポイントを探ったり目いっぱい締めこんでもクラッチは切れませんでした。 ・同様にクラッチワイヤーの調整もしました。 ・クラッチ自体は出荷時の状態で一度もばらしてはおりません。 ・まだオイルは入れてないです。(オイルを入れても特にかわりはないでしょうが、、) こんなところです。。 なにかを察した方回答いただければ幸いです! 宜しくお願いします!

  • 自転車の逆ネジの理屈を知りたい

    ただ単に記憶が悪いからなのですが、自己理屈で失敗します。 左ペタルをメンテする時=乗車中 ベアリングが壊れて回転が渋くなった時を想像、クランクに対して「ゆるまないで締めこむ方向は右回りだから.........と思いきや逆ネジです」 BBでは左ワンを締めこんでガタを取ろうとする時「シャフトの回転から逆ネジが(連れて回っても)緩まないと思いきや、右ネジです(逆ネジは右ワン)」 自分の理屈付けが見当違いらしいのですが、理屈ありましたら教えてください。 チェーンを付けたままペタルを付ける作業の時はクランクを逆回転させて取り付けられる現状は便利ですが。

  • 四角形の回転する方向

    四角形の一転を押さえて引張ると回転する力が働くと思いますが、回転する方向の求め方がわかりません。 たとえば、横が長い四角形のカードの右下を真下に引っ張ると時計回りに回転しますが、これはどのようにして求めればいいのでしょうか? 求め方の公式や定理などありましたらご教授お願いいたします。

  • Qualifierの回転方向、回転方向を示す印

    ダンロップQualifierを購入しました。 前輪を、先頭から後方の方向に見ると、パターンが、「ハ」になっています。 後輪を、後方から進行方向へ見ると、パターンが、「ハ」になっています。 つまり、後輪は「ハ」の字の上、パターンが狭いところから接地して広いところへ抜けていくようになっています。 前輪は、これと逆に、「ハ」の字の下の広い部分から接地し、狭い部分から抜けていきます。 http://ridersnavi.com/index.htmlの左端に見えるバナーの写真が、今のQualifierのタイヤパターンと同じで、丁度、前輪を前方から見た形、後輪を後方から見た形です。 前回使用した、ミシュランPilotsportsの前輪も同じでした。 とうことは、回転方向はあっている気がします。 ここで質問なのですが、 1:回転方向は前輪、後輪あっているでしょうか? 2:ミシュランPilotsportsは回転方向を示す「矢印」がタイヤのサイドにあったように記憶していますが、ではダンロップQualifierはどれなのでしょうか。 ダンロップ社のDマークの背後にある△マークくらいですが、これは違うような気がします。Qualifierが「進行方向どちらでもOKタイプ」とは思えないのですが。 暗い保管場所で目視確認しているので、見落としているかもしれませんが、よろしくご教授ください。

  • ロックナット

    オデッセイのRA7のホイールのナットをロックナットに変えたいと思います。 ネットで探したいのですが、サイズが分かりません。 ナットのサイズなどを教えて下さい。

  • ロックナット

    アイシス プラタナ 4WD に乗っています。 アルミをはいているためロックナットを 取り付けたいんですが よく解りません ハブボルト の規格なんてあるのでしょうか? どんな物がよいのでしょうか?

  • ロックナット

    ロックナットを購入したんですが問題があります。 付属のソケットを利用しなくても普通のレンチで十分回したり できてしまいます。 これって盗難防止意味ないですよね?? 形状が違うのになんで回るんでしょうか??

  • 助けてください ロックナット失くしてしまいました

    先日、タイヤのローテーションをしようと思い、車屋にいったらロックナットがなく作業が出来ませんでした。マックガードのロックナットでシリアルナンバーを控えてないのではずす事が出来ません。いい方法ありませんか?教えてください!こちらは名古屋在住です。よろしくお願いします。

  • ロックナットについて

    日産ノートの外品のホイール15インチについているロックナットはラクティスにもあてはまるのでしょうか? ロックナットをはずすとなると普通のナットを買う必要があると思うのですが、4つでいくらぐらいなんでしょうか?教えてください。