• ベストアンサー

第2外国語は何がいい?

今、第2外国語を学習しようと考えています。 英語は、過去にかなり勉強し、TOEICで870点を取ることができました。 が,英語ができる人はたくさんいますし、できれば英語をもっと磨きつつ、 もうひとつ何か習得できればと思っています。 そこで質問なのですが、今、勉強するのにいい外国語は何がありますか? スペイン語・ドイツ語・イタリア語などは需要も高いと思いますが、 できればちょっとめずらしい言葉を学んでみたいのです。 とはいえ、めずらしいだけであまり日本で必要性もない言葉もどうかと 思うので、仕事として考えたときに「そこそこ需要がありそうで」「学習している人が少ない言語」 だと、何が思い浮かびますか? たとえば「スウェーデン語」などどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#97497
noname#97497
回答No.8

英語を介してスペイン語・ドイツ語・イタリア語を勉強するというのはどうでしょう? 英語だけを考えたら不合理ですが、普通の方法ではなかなか身につきにくい英語の運用能力向上します。 あ、そうだ、フランス語も忘れないでください。momojiro05さんはあくまでメインは英語だと思いますので、英語圏の人にも比較的馴染みの深い4ヵ国語を押さえておくのも悪くないと思いますよ。 >仕事として考えたときに「そこそこ需要がありそうで」「学習している人が少ない言語」 だと、何が思い浮かびますか? ロシア語、ポルトガル語、タイ語、インドネシア語などでしょうか? >たとえば「スウェーデン語」などどう思いますか? スウェーデン語はほとんど役に立たないと思いますが、シンタックス的にはドイツ語よりも英語に近いです。 しかし、momojiro05さんの関心などで色々違ってきます。幾つかモデルパターンを。 (1)実用性重視なら中国語 (2)穴場を狙うならロシア語 (3)アメリカを足場にグローバルに活動したいならスペイン語 (4)ファッションやグルメなどに関心が高ければフランス語やイタリア語 (5)英語が出来れば易しいのはオランダ語やスウェーデン語 (6)敢えて難しい言語に挑戦し、新鮮な感動を覚えたいならアラビア語 (7)今度は英語よりも日本語に似たタイプの外国語を学習したいなら韓国語 (8)クラシック音楽が好きならドイツ語 (9)話者は英語に匹敵するほど多いのに、マイナーな言語を学びたいならヒンディー語

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224309397
momojiro05
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 とてもていねいなご回答ありがとうございます。 具体的で、なるほどなるほどと思いながら読みました。 こういう考え方は広がりが出て楽しいですね。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (8)

回答No.9

もし、本当に日本人として教養を磨きたいのであれば、日本語になじみの深い漢字を多用する、または日本語の古来の文語であった、漢文の流れを汲む 中国語 が1番よろしいかと思います。 そういう意図からはなれたものだと知れば、どういうヨーロッパ言語だろうとお好きなものをやればよいと思います。

momojiro05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 漢文は以前割と好きでした。確かに漢文には現在にまで伝わる言い方が多くありますね。 でもそれと語学とは少し違うような気もします。 好きな語学を見つけるための参考に質問したのです。

noname#209756
noname#209756
回答No.7

スウェーデン語は北欧の言語でデンマークやノルウェーと同じ仲間です。英語からするとラテン語とかより遠くなく、オランダ語やドイツ語より遠い感じだと思います。バイキングの国で通貨の取引もユーロに加入するかもしれませんが、国力は悪くありません。ただ小さい国なので。どうなのかと・・わかりません。私の口調はラテン語っぽいので少し抵抗ありますが。何か機会でつかえたらいいのかもしれません。

momojiro05
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございます。 そうですね。自分でも少し調べたら人口も少なめなので……少し考えてみます。

  • yohneda
  • ベストアンサー率20% (92/439)
回答No.6

ドイツ語とスペイン語は需要ありますが、イタリア語は 需要はあまりないですね。イタリア語はほぼイタリアでしか 使われませんので。また、ドイツ語やフランス語のように 外国語として学ぶ人も少ないです。 スウェーデン語は更に需要がないです。 スウェーデン人は子供の頃から英語とドイツ語を 学ぶ人が多いので、スウェーデン語をわざわざ やるまでもないでしょう。もちろん学問的に 勉強したいなら別ですよ。 「そこそこ需要があって学ぶ人が少ない言語」と聞くと アラビア語なんて思いつきますね。 日本で学べる大学なんて外大くらいじゃないでしょうか。 でも世界的には結構大事な言葉だったりします。 あとはインドネシア語とか。今後東南アジアが発展 してくる事を考えるとインドネシアは人口が多いですから。

momojiro05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど……イタリア語がそれほど需要がないというのは意外でした。 スウェーデン語も、趣味としてやるなら楽しいかも、というくらいなんでしょうかね。 やはりアラビア語。インドネシア語というのも興味深いですね。 確かに東南アジアの言葉という考えもありますね。

noname#111031
noname#111031
回答No.5

>>要はドイツ語が必要、ということですか? ”そんなことは言っていませんよ。ただ、ドイツ語圏を知るにはドイツ語を、北欧を知るにはスエーデン、ノルウェー、デンマークどれでも一つの言葉が必要です”という事です。これら北欧の言葉の授業を開講している大学が幾つあるかご存知だと思いますが。 確かにマイナーな(日本人の学習者数がということです)言語は学習素材も少ないのが気になりますね。 私は自分の趣味でそれこそドイツ言語学を専門にしている人しか学習しないであろう言葉を6~7年ぐらい前からポチポチやっています。日本では全くお金にならない言葉でしょうね。しかし学校で教わるドイツ語では知ることの出来ない世界が自分の前に見えてきます。 >>TOEICは、言う間でもありませんが実用英語を鍛えると点数が上がるテストなんですよ。 TOEICが存在しない時代に英語を習い始め、喋るのはアメリカ人のキリスト教の宣教師のところで覚えました。読み書きを仕事でリフレッシュしました。TOEICは必要ない環境にいたのかな?それと、私とあなたでは恐らく実用英語 の定義が違うかも知れませんね。 要するに、ご自分で判断すべきことがらですね。仰るとおり、学習者が少ないと言うことは、正に日本では金にならない(非実用言語)言葉と 見做されるのでは?

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.4

No.1です。 質問者さんの目的がいまいち良く分からないまま回答しました。 私の考えは、仕事で話す言葉としてなら利用者が多い言語が良いだろうと。 英語は別として、中国語は使用人口そのものが多いこと、フランス語やスペイン語はかつての宗主国として植民地をたくさん持っていた国の言葉であることが理由です。 質問者さんが企業の海外駐在員として、例えばアフリカに行けば多くの国でフランス語が通じるし、南米に行けばほとんどの国がスペイン語だから、仕事上は役立つのではと思います。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

こういう質問には、回答者によって、それぞれの方の個性のようなものが出てきて面白いと思います。 私は No.1 の方の感覚に近いかもしれません。 私の頭に浮かんだのは、韓国語、中国語、アラビア語でした。 スウェーデン語も面白いとは思いますが、あちらの方は(世界的には少数派の言語だという自覚を持っているからなのか)英語を話せるのが当り前みたいな人たちの多い国であるという印象があります。

momojiro05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、私も、そう堅苦しくならずいろいろな答えが聞けたらいいなあと 思い質問しました。 アラビア語も、学習者数のわりに需要があるようですね。 スウェーデンでは英語が確かに通じるようで、そこも確かに少し気になっていました。

noname#111031
noname#111031
回答No.2

西ヨーロッパで使用人口が最大の言葉はドイツ語です。ドイツをちゃんと知る為にはドイツ語は必須です。スエーデン語を習う場所、役に立つ使える参考書、辞書など全く不充分です。それだけに本当に使える人には価値のある言葉だと思います。英語でも本当に使える人はそんなに多くいませんよ。従ってTOEICが何点だとか関係なく、普段の表現、それと出来たら仕事で使える力を(専門的語彙なども)付ける様にされると良いと思います。 折角外国語を、、、ですから、ご自分が大きな興味を持っている地域の言葉を勉強されることが一番効果的な学習が出来るのでは? 多くの言語では、日本語で書かれた参考書がなくて、英語やドイツ語などをどうしても使わないとならない時があります。

momojiro05
質問者

お礼

要はドイツ語が必要、ということですか? 確かにマイナーな(日本人の学習者数がということです)言語は学習素材も 少ないのが気になりますね。 TOEICは、言う間でもありませんが実用英語を鍛えると点数が上がるテストなんですよ。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

仕事上「そこそこ需要がある」言語だと、学習している人も多いと思いますが・・・ グローバルなという点では、「中国語」「フランス語」「スペイン語」あたりがネイティブが多いので役立つのでは。

momojiro05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「そこそこ」の幅も広いですから、ちょっと漠然とした言い方だったかも 知れませんが……。 やはり主要先進国の名前が出てきちゃいますね。

関連するQ&A

  • 外国語の学習方法について。

    外国語の学習方法について。 英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、など、外国語の読書力や読解力、外国語の会話を習得するには、どのような学習方法が最も効果的でしょうか? お勧めの外国語習得方法がありましたら教えてください。

  • 英語圏の人にとって最も習得しやすい外国語

    日本人にとって最も習得しやすい外国語は韓国語だと思います。それでは、英語圏に人たちにとっては何語が最も習得しやすいでしょうか? 英語圏ではスペイン語とフランス語が最もメジャーですが、あの複雑な動詞の活用を覚えるのには苦労するらしいですね。ドイツ語は英語と同じゲルマン系の言語でありながら フランス語やスペイン語より若干難しいらしいそうです。私の推測ではオランダ語かスウェーデン語あたりだと思うんですが。 それともう一つ質問ですが、日本人にとっても英語圏に人たちにとっても同じくらい難しい言語は何語だと思いますか?

  • 第2外国語はどれが簡単ですか?

    経済学部に進むことになりました。 そこで第2外国語をどれにしようか迷っています <フランス語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、中国語、韓国語> この中から選べます。 どの言語も特に興味はないですし、そもそも第2外国語なんてかなり頑張らないと大学在学中に習得できるものでもないし、実際英語の方が将来役に立つ可能性はずっと高いですから、習得するほど頑張る気はないんです。第2外国語の勉強するヒマがあるくらいなら英語の勉強をした方が良いと思っていますし。 ですから、第2外国語の単位のこととかで困ったりしたくないんです。 できれば簡単なものがやりたいんですが、どれが簡単ですか?

  • 第2外国語の選択にあたって

    大学では第2外国語を選択して勉強しますよね。 私の行く大学では朝鮮語、中国語、スペイン語、フランス語、ドイツ語からの選択(第5希望まで選ばなければならないのですが)なのですが、どういったものが習得しやすいのでしょうか? 私は英語も全くできないので、外国語というもの自体習得しにくいというイメージがかなりあるんです。 それで、できるだけ習得しやすい言語を選びたいと思っています。 一般的に言われていることでも構いませんので、何か知っている方がいましたら教えてください。

  • 英語+第二外国語の同時学習

    英語+イタリア語かスペイン語の同時学習をしたいと思っております。 どちらも入門レベルで、これからという感じです。 同時学習は、効率的でしょうか? また、オススメの勉強法(時間の割振り方なども含む)があれば、教えて下さい。 第二外国語を、イタリアかスペインで悩んでいます。 どちらを先に勉強した方がいいでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 第2外国語の履修率

    日本では中学から全員が英語を学習します。しかし、それ以外の外国語を学ぶ人は数が限られますね。大学で第2外国語を選択した人、外国語の会話教室や専門の学校で勉強した人、その他 独学で学習した人など、、、。 私の推測では 第2外国語ではフランス語が最も人気があり、15人に1人くらいの割合で学ばれていると思います。ドイツ語も同じくらいでしょうか。中国語で20人か30人に1人。スペイン語だと40人から50人に1人。 韓国語とイタリア語はスペイン語よりも若干低いでしょうか、、。 あくまでも私の推測であって詳しいことは分かりませんし、また何を基準にするかにもよるので統計的には 難しいと思いますが、何か参考になるURLを紹介戴ければ幸いです。

  • 外国で、別の外国語を学ぶ

    あけましておめでとうございます。 村上春樹さんが「やがて哀しき外国語」の中で、アメリカでスペイン語の勉強を始めて、結局やめてしまった話を書いています。理由は、確か、外国語は自由に表現できる位にまで上達できなければ勉強してもしょうがないし、そのためには多大なエネルギーを投入せねばならず、自分は他にやりたいこともあるのでスペイン語の習得は諦めたというようなことでした。私も、日本に居たときには英語以外の外国語にかなり興味があったのですが、英語圏に住むようになってからは、英語以外の外国語を勉強したことはありません。理由は村上さんの挙げたものの他に、自分の知っている外国人は皆英語が話せるので、お互いに相手の母国語で話す必要性を感じないということがあります。 前置きが長くなりましたが、皆さんの中で、外国に住んでいた時に別の外国語を身に付けた方がおりましたら、 (1)その言葉の勉強を始めたきっかけはなんだったのでしょうか? (2)どうやって、やる気を維持しましたか? (3)今もその言葉を使っていますか? を聞かせていただけないでしょうか。

  • 英語以外の外国語は単に好きだけではモノにならない。

    英語以外の外国語は単に好きだけではモノにならない。 こんにちは。毎度つまらない質問です。このカテには英語以外の外国語を勉強されている方も多いかと思います。しかし、大半の人は英語の方が好きだと思いますし、英語以外の外国語の方が好きだとしても ほとんどは実利的な理由から 英語に力を入れて勉強している人が多いかと思います。例えば、英語とスペイン語ではスペイン語の方が好きでも、学習条件や環境などの理由も伴って、英語よりもスペイン語が得意だという人は少数だと思われます。 そこで英語以外の外国語を英語と同じかそれ以上習得された方に質問です。 (1)英語ともう一つの外国語は それぞれいつ頃から学習されましたか? (2)一時期、英語をそっちのけで英語以外の外国語に専念した時期がありましたか? または、時間的にどのよう両立して学習しましたか? (3)英語以外の外国語は、英語に比べて接する機会がぐっと少ないですが、どのようにしてその外国語に多く接する努力をしましたか? (4)英語と英語以外の外国語を関連付けたり比較したりしましたか? (5)英語以外の外国語は単なる「好き」ではなかなか趣味のレベルを超えませんが、それなりに使いこなせるレベルまで学習を続けられた理由は何ですか

  • 第3外国語

    この質問は過去の質問と重複している部分もありますが、私なりの視点から考えて皆さんのご意見を伺おうと思います。 私は英語とフランス語は習得しまして、その他の外国語も何ヶ国語か齧りました。第2外国語で皆さんが最も勧められているのは中国語ですね。フランス語をご存知の方も多いようですが、スペイン語もお勧めの第2外国語として人気が高いようです。つい最近にも 第2外国語として中国語かスペイン語かを迷っておられる方の質問がありました。 私も中国語にチャレンジしようかと考えております。 でも、スペイン語も侮れないです。 私の今の状況でしたら スペイン語の方が 入りやすく上達も早いと思っております。難易度的には中国語とロシア語が同じくらいでしょうか。 そこで 中国語、スペイン語、ロシア語を学習されている方に質問なんですが、その言葉を学習して 特に難しかったこと、魅力、意外なメリットなど 何でも結構ですので 回答をいただければ幸いです。参考にしたいと思います。

  • 第二外国語

    4年制大学1年です。 後期から英語に加えて第二外国語の選択が可能になりました。 中国語、朝鮮語、フランス語、ドイツ語、スペイン語の中から選べます。 将来のことなどを考えるとスペイン語や中国語を選びたいところですが、 今一番興味のあるのは朝鮮語です。 しかしそれも韓国出身某アイドルグループが好きだからという安易な理由でしかありません。 なのでどれを選択しようか決めかねています。 単位の取りやすさなどはあまり気にしていません。 朝鮮語の需要や将来性、大学の講義だけでどこまで習得できるのか、 どの様なことを考慮して言語選択すればいいのかを教えてください。 できるだけ早い回答よろしくお願いします。