• 締切済み

プロジェクト管理ツール?

会社にてプロジェクト管理ツールの導入を検討しております。 ・・・が、製品が絞り込めません。 以下の条件に合うようなツールを例示ください。 ・基本的にフリーウェア。(追加で有償サポートあり、が理想) ・社内のWinサーバにセットアップします。 ・IIS・MySQLはサーバにインストール済みですが、それ以外の環境も必要に応じて整えます。 ・日本語が通ること。可能であればメニューも含めて日本語版。 ・使用メンバーは10人程度。 ・(想定される運営スタイル)数十件の小さな案件をメンバーのうち2人が立て、  チームリーダーが仕事をプロジェクトにグループ化してメンバーに割り振り、  各メンバーがそれぞれの進捗状況を更新。  チームリーダーがグループ単位で処理時間を月次・プロジェクト単位・案件単位で集計。 ・集計結果をファイル出力可能。 各ソフトウェア紹介のサイトを見ていても使い勝手や主なターゲットになっているプロジェクトの規模などが見えにくくて・・・ よろしくお願いします。

みんなの回答

  • saka87
  • ベストアンサー率49% (80/161)
回答No.1

私が使っているのは「開発マイルストーン」というエクセル上で動くソフトです。 ご希望に合うかわかりませんが、一度試してみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://zudajijp.web.fc2.com/km/index.html

関連するQ&A

  • メンバーのタスクボリュームを把握できる管理ツール

    メンバーのタスクボリュームを把握できる管理ツールはありませんか? 10名ほどのweb制作会社に勤務しておりますが、 社内スタッフのタスク管理がうまくいっておらず、困っています。 社内では常に複数のプロジェクトが動いており、 ディレクター的な立場のスタッフが数名、デザイナー、プログラマー、ライターなどの作業者的な立場のスタッフが数名おります。 ディレクターがそれぞれの案件を抱え、作業者に業務を割り振るのですが、 横の連携がうまくとれず、誰が誰にどれくらいの依頼を発注したのかが、お互いに把握しきれておりません。 現状は都度確認しながら進めておりますが、非常に手間ですし、効率が悪いと感じております。 そこで、社内メンバーのスケジュールやタスクを分かりやすく可視化してくれるツールや方法を探しています。 サイボウズやBrabioなどを試してみていますが、 スタッフ全体の把握が難しかったり、プロジェクト単位での進捗管理に重きを置いていたりで、やや使いにくいと感じています。(使い方の問題かもしれませんが。) もっと単純に、「この人は、いつまでに終わらせる案件をこれだけ抱えている」ということが共有できるツールはないでしょうか。 規模が小さいので、安価なシステム(できれば無料や無料期間あり)を希望します。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フリーのWebで動作するプロジェクト管理ツールについて

    Webブラウザ上で動作するフリーのソフトウェアプロジェクト管理ツールをご存知ありませんか?日本語は使用可能で Coreserver か VPS にインストール可能なあれば教えていただけないでしょうか? できれば言語はPHPならばうれしいのですが。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 期限通知があり少人数で使えるタスク管理ツール

    2~3人のチームでタスク管理をするためのツールを探しています。 必要な機能は、 ・タスク締め切り日時が設定できる ・タスク当日や30分前などにメール通知できる ・グループ内で他のメンバーにタスクを与えたり受け取ったりできる と言った形です。 チャットワークやTrelloなどは試してみましたら時間まで指定できなかったり期限前に通知がなかったりでなかなか条件を満たす物がありませんでした。 多くても5人程度で使うだけなので可能なら無料のものや低価格のものを検討中です。日本語化されていなくても構いません。PHPなどをレンタルサーバーに設置するタイプのグループウェアでも出来ますがVPSなどはありません。 何かおすすめのものはないでしょうか?

  • 仕事のアサイン、スケジューリング管理が出来るツールを探しています

    20名の技術者をPC/サーバ/ネットワーク機器のインストール、環境設定などの業務に派遣するのですが、 その仕事に対して人のアサイン、スケジュールを管理できるツールを探しています。 それがあれば、人/作業の進捗管理、時数管理、費用管理など案件を明確に管理できると考えています。 人材派遣会社なども同様のツールにて登録者と業務の管理をされているように思います。 当社では、作業は5時間/8時間など一日で終わる内容が多くユーザ様へ伺って行います。 技術内容により、派遣できる技術者の振り分けも必要です(出来る/出来ないがありますから)。 また、作業予定が延長した場合の対応⇒翌日に持ち越し/人の追加/残業の判断が必要です。 それは、他のメンバーの予定や技術レベルを分かり易く表示できれば、やり易いかもしれません。 (人での作業ですから、スケジュール変更は頻発するでしょう) 例えば10名の技術者で、8案件の作業を8名で作業(1名/件)。 追加で3案件が発生。 残り2名で3案件こなすか、前の8案件から作業終了次第移動し対応する、2名を8案件に追加し 作業を早く終わらせ追加の3案件に移動する、など方法がいくつか考えられます。 それらを管理できれば良いのですが。 今のアイデアは、工作機械のスケジュールソフトで「機械」を「人」に置き換え使えないかと思ってます。 説明が分かり難く申し訳ないですが、ご存知のツールや仕組みがございましたらご紹介お願い致します。

  • どうしたら良いでしょうか?

    うちの会社にはプロジェクト開発上のルールがいろいろあるのですが、その中に「プロジェクトのルールを定め文書化すること」、「進捗報告書を記録すること」があります。 今参画しているプロジェクトは今月末には終わってしまうのですが、プロジェクト開始前には、プロジェクトのルールの説明や進捗報告の要求はありませんでした。 プロジェクト開発上のルールには、形式的なものとなくては困るものとがあると思いますが、 このプロジェクトはメンバー3人の小さなプロジェクトで期間も短いため、ルールどおりにやらなくても業務に差し支えのないものは省略していました。(これは、どのプロジェクトにも言えることです) ということで、プロジェクトのルールや進捗報告も省略するんだなと勝手に思っていたのですが、 最近になって、何気なくプロジェクトの資料があるフォルダを漁っていたところ、「プロジェクトのルール」と「進捗報告書」があったのです。 しかもその内容にでたらめが多い。進捗報告は毎朝のミーティングでやってはいましたが、進捗報告書の内容は私の報告とは異なっていました。 捏造ですよね。 おそらくプロジェクトリーダーが作成したものと思われますが、プロジェクトリーダーに問い詰めた方が良いでしょうか? プロジェクトリーダーは、「それらがないと会社から突っ込みが入るかもしれないので、とりあえず形だけも」と思ってそうしたのかもしれませんが、 それがなくても困らないものなら、捏造するのではなく、そのルールをなくしてもらうよう会社に訴るとか、突込みが入ったときに省略した事情を説明とかすればいいのではないかと思います。 以前から思っていたのですが、うちの社員は上司の言いなりが多いです。 おかしいなと思っていても、議論しようとしません。そのくせ愚痴はよく聞きます。 なので、プロジェクトリーダーの上司に相談しても、どうにもならないと思っています。 粗探しをしているとか揚げ足を取っているような印象を与える気もするのですが、こういう人はうっとうしいですか? たとえ間違っていても自分に被害がなければ、給料さえ出れば、知らん顔なのですか?

  • スケジュール管理の対応方法

    システム開発のスケジュール管理をすることになり数週間になります。 スケジュール管理の経験がないのですが、人員的な問題でやらざるをえなくなりました。週に1度、進捗会議がありその場でお客さんに状況を報告します。しかし、私自身開発経験も乏しいため開発しているシステムの機能などは理解できておらず、プロジェクトリーダーからは「機能は分からなくてもいいから、メンバーから進捗状況を聞いてそれを報告してくれればいい」と言われています。プロジェクトリーダーも進捗状況を把握しているべきなのですが、多忙なため私に任せきりで、お客さんへの進捗会議の場で状況を把握する始末です。 当然、お客さんからはスケジュールの遅れ理由に対して質問攻めにあい、上手く答えられずお客さんも半分呆れる始末。(お客さんも圧力的な言い方をしてくる) 確かに遅れの理由などを的確に伝えられればいいのですが、現場にヒアリングしても的確な理由がでてきません。 このような状況のため、ストレスばかり溜まりプレッシャーとなってしまっています。性格的にも攻められると緊張してしまい、割り切ってやれば良いと思いながらもそれが上手くコントロールできなくて参っています。 愚痴にしかなっていないかもしれませんが、このような状況を乗り越えるためにはどうしていけばいいでしょうか?(こうやればいい!というようなアドバイスを期待しています) 同じような経験をされた方、またはお客さんの立場にいられる方からもご意見いただけると参考になります。 よろしくお願いします。

  • 1つ歳上のメンバーのやる気が無くて困ってます

    私は30代前半男、システムエンジニアで 自社製品の開発運用をしています。 私は6人のエンジニアチームのリーダーをつとめていますが 1歳年上のエンジニアBさんのやる気が無くて困っています。 日々、新たな案件や、バグ改修などの案件が上がってくるのですが Bさんは自ら進んで、自発的に案件をやってくれることがありません。 こちらから案件を振ると、拒否することもなくやってくれるのですが… 自発的にどんどん案件に取り組んでくださいね、 と週報を通じて指導しても、やってくれる気配はありません。 こういう状態ですので、緊急性の高いバグが発生すると サブリーダーが率先して対応してくれている、という状態です。 元々Bさんは、チームのサブリーダーをつとめていたのですが 2ヶ月ほど前くらいに、もっとエンジニアスキルのある 他のメンバーにサブリーダーを代えました。 そのことも影響しているのでしょうか… 正直言って、Bさんは報連相も少なく、何の仕事をやっていて どういう進捗になっているのかも、よくわからないことがあります。 また、将来的に、どういう仕事をしていきたいと 思っているのかもわかりません。 最近では、ある緊急性のあるバグ改修の案件を 私やサブリーダーに報告無しに、勝手にリリースしてしまいました。 そのことも週報の返信で指摘・指導しましたが、 本人に伝わっているかどうか、正直わかりません。 Bさんに主体的にやる気をもって仕事をしてもらうには どのようにしたら良いでしょうか? アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • win2000用のツールについて

    現在Win2000Server、Win2000Professionalの導入を検討しています。 その中で、2000シリーズを運用・管理していく上で便利なソフト・ツール等がありましたら、教えてください。 例えば、ディスクォーターの機能がサーバにはあるが、これはドライブ単位にアカウント毎しか容量制限かかけれれないが、A社の製品ならフォルダ単位でグループ毎に制限をかけられる等。 よろしくお願いいたします。

  • プロジェクトの上司とうまくいかない!

    プロジェクトの上司とうまくいかない! おはようございます。 長く悩んでいることがあり早朝に起床してしまいました。長文での投稿失礼します。 28歳、男性、入社5年目、まだ転職経験なしのシステムエンジニアです。 現在の状況が特にそうなのですが、直属の上司とうまくいっておりません。 職場全体でのメンバーとはギクシャクしないのですが、(私自身明るく元気な性格で社交的なので、かつ全体とは仕事で深く関わらないので)プロジェクトメンバーとギクシャクしています。 特に直属の上司といつもうまくいきません。 私もそれなりに以前のように関係性が崩れないように努力していたのですが、今すごく息苦しいです。 実は前のプロジェクトでも同様な状況になってしまったので.. プロジェクト内の上司は案件によって、ちょいちょい変わったりするのですが、だいたい7割位の確率でうまくいきません。 最初は良好なのですが、徐々に険悪になってしまいます。 何回か上司は変わってますが、やはり再現性があるので自身の分析や周りの環境を分析する必要性を感じています。 主な局面は、仕様変更が発生した際や要件が不明確な時、作業がぼんやりしている時などに険悪になってきた気がします。 皆さんもこのような経験ありますでしょうか。 私は無理だなぁと感じた時に理由も含め どうするべきであると伝えたり、スケジュール的に厳しいなどと伝えたりすることをしていますが、裏目にでること多々です。 周りの他のチームの若手は淡々と作業の意味を考えずに仕事に打ち込んでます。もしくは不満があっても辛抱しているのかもしれません。もしくは見えないところで反発や相談をしているのかもしれません。 私自身若手か中堅か微妙ねところですが (今年度から役職がつきプロジェクトリーダーにアサインされています。) 不満や課題の解決がどーしてもうまくいかないことが多々あります。 少し話が戻りますが、評判も1つ一因かもしれません。なんとなくですが、周りからの噂や評判ってすぐ伝わり自身も感じることもあると思いますが、周りからはすぐに文句を言う奴、気難しい奴というレッテルを貼られているのかもしれません、おそらく。。 そのような環境下のなか今後どーしていけば良いか悩んでます。すぐに新天地を求め他の部署、他会社というのも1つの手段かもしれませんが、今この現状を打破し成長に繋げたいです。 どうかシステム開発経験、PL.PMをご経験がある皆様にご意見をもらいたく投稿致しました。よろしくお願い致します。

  • 2/3のスケジュールのプロジェクトに立ち向かうには

    こんばんは。 今年度、短納期のシステム開発のプロジェクトにメンバーとして入ることになりました。 システム概要の説明を受ける時間もないため、自分では規模を実感できないのですが、 プロジェクトマネージャーの話では「10.5ヶ月規模を、7ヶ月で行わなければならない(2/3の工期)」とのことです。 受注後、6月からスタートなのですが、6月に作業着手しては手遅れになるので、 しびれを切らし、上からの指示で、5月から先行して作業を進めることになりました。 ですが、現在のメンバーは3人で、それぞれトラブル対応や別件打ち合わせ等で、 ミーティングすらまともにできていません。 5月中にやるべきことが、見える化もされておらず、意識合わせもできていないので、 無理言って、ミーティングを1回だけお願いしました。 その会話の中で、5月内に済ませておきたいと思っていたことが、 5月前半には終わっていて、もっと先まで進めておかないと危険であるという指摘がありました。 なぜならば、用意されているスケジュールでは、6月前半で調査・設計を行うスケジュールになっているが、 6月には、他のブロックのスケジュールもスタートし、 今のメンバーが各ブロックにブロックリーダーとして分かれて、協力会社をまとめる役割になるため、 協力会社の受け入れや説明等に時間を割かれ、調査・設計をしている状況にはない、とのことです。 また、7月から依頼するオフショア先への説明を、6月最終週に行う必要もあり、時間を割かれるからです。 そういった危機感は共有できたのですが、 5月中に済ませておきたい作業は、 「やっておきたいが、完全には終わらせることができないだろう」というボリュームです。 その上、既に1週間過ぎましたが、メンバーは上で書いた状態で、 その作業も、ろくに手が付けられていない状況です。 月を開けて、急に、こんな状況にさらされて、途方に暮れています。 同じ社員ではありますが、今回の3人はチームとして働いたことはないです。 規模に対する標準工期より、与えられる工期は短い、 そのため、プロジェクト中盤の最大要員数が10倍になる、 システムに関わったメンバーは1人だけ。 それに立ち向かうのは、形成されたチームでもない。 そういった点が不安です。 どういった心構えをすれば良いのでしょうか。