• ベストアンサー

方程式の計算

もし、良い解法があれば教えていただきたいです。以下の式 A1*exp(a1*t)+A2*exp(a2*t)=B という方程式があり、A1,A2,a1,a2,Bは定数です。*は掛け算、expは指数関数。 この式をt=~の形に書き下したいのですが、良い方法が思いつきません。 もし良い案があれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.2

>A1,A2,a1,a2,Bは定数です。 A1,A2,a1,a2に具体的な数値の組を色々与えて y=A1*exp(a1*t)+A2*exp(a2*t) のグラフを描いて見てください。 そして、y=Bのグラフとの交点の有無、 ある場合はBの値によって交点の個数がどう変わるかを 調べてみてください。 交点がない場合や交点が複数存在する(多価関数の)場合は t=~の形の解はないか、解けませんね。 交点が1つでもt=~の形の一般解は特殊な場合を除いて解析的に 解くことはまず無理でしょう。 ただし、A1,A2,a1,a2,Bに具体的な数値が与えられ、グラフの交点が 存在するなら、その交点の全てのtの値を数値計算で容易に出すことは 可能です。係数を全て文字定数にしたまま交点のt座標は、特殊なケースを除いて、求められませんね。

pspice41
質問者

お礼

丁寧なご説明ありがとうございます。 数値計算で出すようにプログラムを作ろうと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.1

この式はそもそも答えが1個とは限りません。 exp(t)=Xとおくと与えられた方程式は A1*X^a1+A2*X^a2=B となります。この形に一般解があるとは私は存じません。 a1=2,a2=1の場合ならXについての2次方程式となり解の公式を使用できますがその保障もありません。 なお、もし上記の方程式が解けても、解がX>0に存在しない場合はtは実数の範囲内で解が無いことになります。

pspice41
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やはりt=~はできないですね…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 指数方程式の解法

    0.625=(exp(λ1t)-1)/(exp(λ2t)-1) λ1,λ2:定数 tを解きたいのですが、et=Aと置き換え解こうとしたのですが、途中でつまづきました。 指数方程式はどう解けばいいでしょうか。

  • 連立指数方程式の解法について

    実験の結果でパラメータx1,x2の変化に伴うy1,y2の変化を指数関数で近似し以下のような方程式を立てました A1*exp(-x1/t1)+A2*exp(-x2/t2)=y1 A3*exp(-x1/t3)+A4*exp(-x2/t4)=y2 この時y1,y2が与えられた時のx1,x2を求めたいのですがどのようにして求めればいいかわかりません。二つの変数x1,x2に対して式が2本あるのでx1,x2を求めることが出来そうな気がするのですが・・・ 私が試した解法として 二つの式のx2の項を右辺に移項した後両辺の自然対数を取ってX1=…の形にした後X1を消去しx2のみの式にした状態で t1[ln(A1)-ln(y1-A2*exp(-x2/t2))]-t3[ln(A3)-ln(y2-A4*exp(-x2/t4)]=0 となり、この式をエクセルのゴールシークを用いて(上の式をx2=…の形にするのは煩雑すぎてやっていません)x2を出すことはできたのですがそれを先ほどのx1=…のそれぞれの式に代入すると2つの式で異なった値が出てきてうまく答えが出せていないみたいです。 この方程式からx1,x2を求めることは可能なのでしょうか? また可能な場合どういった方法を用いて解くことができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 微分方程式の解き方

    すいません、以下の微分方程式の解法が分かる方教えて下さい。 宜しくお願いします。 専門外で困っています。 yはxの関数として、 y'' + A*y' = B*exp(-y) A,Bは定数、y'' = d^2y/dx^2, y' = dy/dx

  • 微分方程式の解法。

    現在、私は微分方程式が解けなくて困っています。 その微分方程式は次のようになります。 (d^2/dr^2)T+(1/r)(d/dr)T=(1/K)(d/dt)T をラプラス変換した、 T''+(1/r)*T'-(s/K)*T=0 です。 式のsはラプラス演算子で、Kは定数です。 この式の解法を調べたところ、上のような微分方程式はベッセルの変形微分方程式というものであることがわかり、一般解を導出し、計算したのですが、ラプラス逆変換が困難で挫折しました。 なにか他の解法はありませんか? 今、考えているのが解を次のように仮定し、 T=A*exp(-rs)+B*exp(-rs) 上の式に代入し、境界条件によってAとBを決定する方法です。 この方法はまずいですか? 困っているので回答お願いいたします。

  • 常微分方程式についてです

    ω(t)はtに関する関数です。 τ>0,Cは定数とします。 このとき以下の微分方程式の解法をよろしくお願い致します。 (2τ^2)(∂ω/∂t)ω + (1/2)tω = C 自分はまず簡単のためC=0として計算してみましたが、 それでも解を求めることができませんでした。 どなたか解法をよろしくお願い致します。

  • 単振動の運動方程式の解(複素数表示?)

    中学の者ですが、なんとか独学でここまで理解しています。 答えの載っていない参考書を持っていて、 それを読みながら勉強しているのですが、 ある問で、 微分方程式m(d^2x/dt^2)=-kt の解は x=A*exp(iωt)+B*exp(-iωt)   (ただしω=√(k/m) ) の形で表わされることを示せ というのがありました。 微分方程式の解き方は分かっていたので、素直に x=C*sin(ωt+D)   (CとDは定数) としました。 ここからどうやって示すべき式に持っていくのでしょうか。 見当がつきません。 それから、速度をあらわす式vを時間tで表わし、 t=0のときx=a、t=0のときv=0という条件で、A,Bを aとωを用いて表せというのもありました。 これは与えられた x=A*exp(iωt)+B*exp(-iωt)  をそのままtで微分していいということなのでしょうか。 機械的にやってみたのですが、AもBもa/2という結果になり、 ωは出てきませんでした。 いま一つ問題が何を読者に気付いてほしいのかわからないことと、 最初に書きました表示の部分が分かりません。 どなたか詳しく教えていただけませんか。お願いします。

  • 微分方程式

    微分方程式  dy/dx = a*y*(b-y)  (a,b は定数, 0<y<b) の解は  y = b/(1 + C*exp[ax]) のように解くことが出来ましたが,  dy/dx = a*y*(b + cx - y)  (a,b,c は定数, 0<y<b+cx) がなかなか解けません. 解法のヒントをいただければと思います. よろしくお願いします.

  • パラメータの値を計算で出したい

    今、fortranを使って以下のようなプログラムを書いています。 1時間毎の温度(t)のデータがあり、それに対して指数関数でRが変化します。 R=a*exp(0.7*t) これに対して、1ヶ月間のRの積算値を測定値として持っています。 この測定値に最も近くなるように定数aの値を求めたいのですが fortranでどのようにプログラムしたらいいのかわかりません。 よろしくお願いします!

  • 1階線形常微分方程式 定数係数非斉次線形微分方程式

    微分方程式の解法に苦戦しています。 お力添えよろしくおねがいします。 dy/dx + ax = b exp(cx) cos(dx) + e exp(cx) sin(dx) + f a, b, c, d, e, fは定数 この微分方程式の解法がわかりません。 手元にある参考書には基本形として、 dy/dx + ax = b exp(cx) cos(dx)及び、dy/dx + ax = b exp(cx) sin(dx) の解法は記述されていますが、 これをどのように応用すれば良いのかが記述されていません。 容易な問題だとは思いますが、解法の手順を具体的にご説明いただくと幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 微分方程式の解き方

    すいません、以下の微分方程式の解法が分かる方教えて下さい。 宜しくお願いします。 専門外で困っています。 yはxの関数として、 y'' + A*y' = B*exp(-y) A,Bは定数、y'' = d^2y/dx^2, y' = dy/dx 初期条件 x=0, y'=0 ----------------------- Ae610様; <中略> e^y = u・・・とおくと、 u' = y'・e^y u" = y'・y'・e^y + y"・e^y       -- となるのでは?