• ベストアンサー

分詞構文

授業の例文と教科書の説明がないとわからないと教えてくれにくそうなので載せておきました 現在分詞を用いて、~すると、~しながら、~ので、などの意味をあらわすことがあります。 Seeing his empty stable,the students felt very sad. I was walking along the street singing my favorite song. Being a good tennis player,Sombut won the game easily. 大体このレベルの分詞構文です。 英訳の仕方とか英作の仕方がわからないんですがorz

noname#127615
noname#127615
  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231624
noname#231624
回答No.9

akichi_mom です。^^ > stableって厩舎とかじゃないんですか?椅子って意味もあるんですか その質問は、scaddi231さんにしてください。^^ 苦手なので、基本的に、私は英文和訳はしません。 ですから "scaddi231さんの訳をお借りします。。。" と書いたのです。 stable : (通例同じ会社などに所属している人の) 集まり という意味もあるので、"席" という意味に取られることもあるのかな ... と思っていただけです。 "Seeing his empty stable, the students felt very sad." の文に対し、 『"the students" は代名詞でないのに "his" という代名詞を使っていて、意味の取りにくい文だな ... 』 という感想を持っていたので、能動的に意味を取ろうとしていなかったのは事実です。^^; 能動的に意味を取ろうとしてみました。^^ "stable" は "厩舎" の方がいいと、私も思います。 空になった厩舎を見て、生徒たちはとても悲しくなった。 でしょうね。 恐らく、scaddi231さんは "stable" を "table" のタイポだと思ったか、"table" と見間違ったかのどちらかでしょう。 辞書を見ると "table" には "席" という意味は書かれていませんが、 She is at the table. 彼女は食事の席に着いている。 のように訳すこともできます。 "while" に関しても同じですが、辞書に書かれていることが全てではないですよ。 "分詞構文" とは関係のない質問に変わってきていると思うのですが。。。^^;

noname#127615
質問者

補足

すみません。分詞構文の文を作るのにどうしたらいいかって聞いたんですが、接続詞を作ってからやるといいと聞いたので質問しました。厩舎の件はごめんなさい

その他の回答 (8)

noname#231624
noname#231624
回答No.8

akichi_mom です。^^ > no3の接続詞の文章作ってからやる方法だとどう作ればいいですかね No. 5 も見て頂いたようなので、もう大丈夫でしょうか。。。^^ > ifじゃないんですか? 接続詞の "if" と "when" で悩んでいらっしゃるのですか? "if" と "when" は、その状況になり得る可能性の高さで使い分けます。 "when" を使う場合、"その状況になり得る (なった) 可能性" は、ほぼ 100% です。 それに対して "if" を使う場合は、"その状況になり得る (なった) 可能性" が 50% 、つまり、よく分からない場合です。 分かり易そうな例を挙げてみます。 1) 放課後、学校で一人で勉強しているとします。 先生が教室に来て、 「勉強が終わったら、教室の電気、消してね。」 勉強が終わる可能性は、100% ですよね。^^ なので、"when" を使います。 When you finish studying, please turn off the light. 2) 放課後、学校で一人で勉強しているとします。 先生が教室に来て、 「たろうくんが教室に戻って来たら、私が話したがってるって伝えてね。」 たろうくんが教室に戻って来る可能性は 50% 、よく分からないですよね。 なので、"if" を使います。 If Taro comes back to the classroom, please tell him that I want to talk to him. > "彼の席が常に空いているのを見ると、生徒たちはとても悲しくなった。" *** 元の英文が過去形なので、過去の話として説明しますね。^^ "悲しくなった" とあるので、"彼の席が常に空いているのを見た" という状況は 100% であったと想像できます (よね?)。 なので、この文の場合に於ては "when" を使う方がいいと思います。 > 彼の席が常に空いているのを見ると、生徒たちはとても悲しくなる。 "悲しくなる" になると、"彼の席が常に空いているのを見る" という状況になり得る可能性が 50% 、つまり、よく分からなくなります。 この文の場合だと、私も "if" を使って英作します。 If they see his empty stable, the students feel very sad. 分詞構文にしてみましょうか。 接続詞、主語を消し、動詞を現在分詞に変えればいいので、 Seeing his empty stable, the students feel very sad. もし、"if" と "when" のことでなかったのなら、すみません。。。^^;

noname#127615
質問者

補足

stableって厩舎とかじゃないんですか?椅子って意味もあるんですか

noname#231624
noname#231624
回答No.7

No. 3、5、6 です。 > ifとかも同じ意味だけど2つできたりしますよね。 If I were you, I wouldn't go there. I wouldn't go there if I were you. のことでしょうか。 だったら、その通りです。^^ 違ってたら、例を書いて頂けたら説明できるかも?!^^;

noname#127615
質問者

補足

そうです。そういう意味です。 彼の席が常に空いているのを見ると、生徒たちはとても悲しくなる。 をno3の接続詞の文章作ってからやる方法だとどう作ればいいですかね

noname#231624
noname#231624
回答No.6

No. 3 です。 > ~ingが最初に来てるのが多いですが、結構 > I was walking along the street singing my favorite song. > こんな感じにIが最初に来る場合もありますよね。 > そこですよね *** No. 3 からの引用 - ここから *** 4) 主節と従属節をくっつけます。 主節を先にするなら、そのまま、 I was walking along the street singing my favorite song. 従属節を先にするなら、間にコンマ "," を入れて、 Singing my favorite song, I was walking along the street. *** No. 3 からの引用 - ここまで *** 主節が先か、従属節が先の違いです。 英作の時は、好みでいいです。^^

noname#127615
質問者

補足

つまり、あれじゃないんですか。ifとかも同じ意味だけど2つできたりしますよね。それと一緒って意味じゃないんですか

noname#231624
noname#231624
回答No.5

No. 3 です。 因みに、接続詞を用いて英作してからの方が、やりやすいと思います。 > "彼の席が常に空いているのを見ると、生徒たちはとても悲しくなった。" 1) 接続詞を用いて英作します。 When they saw his empty stable, the students felt very sad. 2) 接続詞、主語を消し、動詞を現在分詞に変えます。 Seeing his empty stable, the students felt very sad. > "いいテニスプレーヤーなので、ソンバットはその試合に簡単に勝った。" 1) 接続詞を用いて英作します。 Since he was a good tennis player, Sombut won the game easily. 2) 接続詞、主語を消し、動詞を現在分詞に変えます。 Being a good tennis player, Sombut won the game easily.

noname#127615
質問者

補足

~すると って、ifじゃないんですか?

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.4

混乱しますよね。 I was walking along the street singing my favorite song. I was walking along the street while I was singing my favorite song. while I was singing -> singing は、あんまり混乱しないかもしれません。 Being a good tennis player,Sombut won the game easily. Sombut, who is a good tennis player, won the game easily. Sombut, who is -> Being かなり無理があるかなぁ・・・。 Seeing his empty stable,the students felt very sad. While the students were seeing his empty stable, they felt very sad. While they were seeing -> Seeing. これは多少まし。かな? こじつけですが、こんな理解の仕方ってどうでしょうか? 個人的には、こんな言い回し変なので、言葉では使わないのですが。 試験とかに出るのなら、丸暗記するのがベストですけど、あえてこじつければ、While it is ~ing を ~ing にしている感じはしますよね。 やっぱり、難しいでしょうか?

noname#231624
noname#231624
回答No.3

scaddi231さんの訳をお借りします。。。 "私は、自分の好きな歌を歌いながら通りを歩いていた。" 1) 主節と従属節を見分けます。 主節 : 私は、通りを歩いていた 従属節 : 自分の好きな歌を歌いながら 2) 従属節を (現在) 分詞を用いて英作します。分詞構文なので主語、接続詞は要りません。 歌いながら : singing 自分 (私) の好きな歌を : my favorite song 従属節 "singing my favorite song" の完成。 3) 主節を英作します。 私は : I 歩いていた : was walking 通りを : along the street 主節 "I was walking along the street" の完成。 4) 主節と従属節をくっつけます。 主節を先にするなら、そのまま、 I was walking along the street singing my favorite song. 従属節を先にするなら、間にコンマ "," を入れて、 Singing my favorite song, I was walking along the street. または、 1) 接続詞を用いて英作します。 While I was singing my favorite song, I was walking along the street. 2) 接続詞、主語を消し、動詞を現在分詞に変えます。 Being singing my favorite song, I was walking along the street. 3) be動詞 + 分詞の場合は、be動詞も消します。 Singing my favorite song, I was walking along the stree.

noname#127615
質問者

補足

バカですみません ~ingが最初に来てるのが多いですが、結構 I was walking along the street singing my favorite song. こんな感じにIが最初に来る場合もありますよね。 そこですよね

  • saisyo
  • ベストアンサー率37% (29/77)
回答No.2

分詞構文の訳し方は ~ので、とか~すると と言うように考えるとややこしくなります。 もっと楽に 「~~なのでぇ」と訳すといいと思うのですが。御堅い構文ではないと思うのです。 好きな歌を歌いながら~ テニスが上手いのでぇ~ と言う感じです。授業での訳し方はきちんとしなくてはいけないと思いますが、こう楽に考えると訳の幅が広がりませんか?  英作文は他の方にお任せします。すみません。

  • scaddi231
  • ベストアンサー率47% (33/70)
回答No.1

慣れ、でしょう。 あとは日本語でどの程度英語にない部分を補強できるか、日本語のセンスだと思います。 一応、 Seeing his empty stable,the students felt very sad. → 彼の席が常に空いているのを見ると、生徒たちはとても悲しくなる。 I was walking along the street singing my favorite song. → 私は、自分の好きな歌を歌いながら通りを歩いていた。 Being a good tennis player,Sombut won the game easily. → いいテニスプレーヤーなので、ソンバットはその試合に簡単に勝った。 コツ、というか考え方ですが、 どうしても一文で表現したいけど、動詞が複数出てしまうことがあります。 中でも、関係代名詞を使うとBe動詞が無駄に出てきて、頭の悪そうな文章になるときがあります。 そんなときに使うんです。 ただし、同じ名詞で複数の動詞を使いたいときです。 違う名詞で動詞を使いたいなら、他の方法で表現します。だって、被らないなら必要ない。

noname#127615
質問者

補足

結局どうやって英文作るんですか。 to不定詞なら 私は野球するためにボールを買いました なら I bought ball. 私はボールを買った ってのと to play baseball. 野球するために っていう二つを合わせればいいじゃないですか

関連するQ&A

  • 動名詞、現在分詞、分詞構文?

    Seeing my dog the day I got back from Afghanistan http://www.youtube.com/watch?v=ysKAVyXi0J4 可愛い犬の映像の物なのですが、この映像の題名でわからないことがあります。 文頭のseeingがわからないのです。 分詞構文かな~と思っていますが おかげで正しい日本語訳がどうしても導き出せません (映像見れば何を意味しているかはわかりますが・・・) いつもingが付いた単語があると、迷ってしまうのが原因だと思ってます。 瞬時にingの意味が理解できれば良いのですけど。 色々なページも見て、ここでも質問をして、  動名詞は動詞と名詞の性質を持つもの 動詞としての目的語を後ろに持つことができる 分詞は動詞と形容詞の性質を持つもの 形容詞的に使えるので名詞の前後につけることができる と頭で理解はできます。 My hobby is watching the tennis. 動名詞として The singing girl is Emily.  The boy playing tennis is Jim. 分詞として 使われている見慣れた初歩的なものはわかります。 が、一番最初のseeingような初めてみるものは必ずと言っていいほどわかりません。 答えが分詞構文であれば、それに慣れていないだけかも知れませんが。 自分にとって、動名詞も分詞も後ろに名詞があったりすると、 動名詞の目的語としての名詞か分詞で修飾するための名詞かが判別つきません。 「~すること」 「している~」の定番で当てはめても、うまく訳せない場合は特にそうです。 そこで質問があります。   まず Seeing my dog the day I got back from Afghanistan  の日本語訳と seeingは動名詞なのかただの現在分詞なのか、それともこの文自体が分詞構文なのか それと ingの良い見分け方のご教授をお願いします。 ただ、見分け方というのは慣れていくしかないのですかねえ・・・ そうなると初見の文は毎回躓きそうです。

  • 分詞と分詞構文について。

    「分詞」と「分詞構文」の似ているところ(共通点や類似点)はどんなところですか? どんなところでも良いので、一言でここが共通点(類似点)だと思われることを教えて下さい。 また相違点も一言でここだと思われるところを教えて下さい。

  • 分詞と分詞構文

    普通の分詞と分詞構文ってどう違うんですか? 私の参考書には分詞構文になる場合は、副詞的になるとあります。 では通常の場合は名詞、もしくは形容詞として扱えばいいんでしょうか? また副詞的、名詞的と扱う場合にはどのように見分ければよいでしょうか。 回答お願いします。

  • 分詞?分詞構文?

    They walked into the church ( ), but came out married. ここの括弧にはunmarriedが入るのですが、何故ですか? 一旦the churchで文型は成立してるので、括弧のunmarriedは 分詞構文ということになるのでしょうか?そうするとcame out marriedのmarriedも同じく分詞構文?? 質問が多くて恐縮ですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 分詞構文

    The train left at seven and arrived there at eight. という文章を分詞構文にしたいのですが、“and”があるためよく分かりません。 arriving there at~と続ければいいのでしょうか?よく分からないので、教えて下さい。出来れば何故そのような文章になるのかも説明を頂けると嬉しいです。

  • 分詞構文

    ある英文で 「Looking back,it seems most odd that never once in all the years that I was at school was there any general discussion about future occupations.」 というのがあったのですが このたびの質問内容は ○Looking back の意味上の主語はIなのに  なぜ Iが省略されているのか ということです  手持ちの文法書をみると  意味上の主語が一般の人の場合、慣用表現、接続し、前置詞化してるものは  省略されるとあったのですが  どれにもあてはまるとも思えません  わかりきっているから省略してしまってるのでしょうか?  もしそうだとしたら、かなり変則的な表現となるということでしょうか?  基本的な質問かと思いますが  ご教示お願いします<(_ _*)>ぺコリ  

  • 分詞構文で躓いています。

    やはり分詞構文でわけがわかんなくなってきます。 He wouldn't say any scurrilous jokes or play a scabby trick. He had no ulterior motive behind his much-vaunted expressionless look, with his unkempt clothes wrapping up his whole rotundity. His feature ranged from rubicund to pallid, exuding miasmal stench all the while. Anyhow, his attitude was not too untenable, especially after he became a puissant priest and set out for a sacerdotal mission. with his unkempt clothes wrapping--- が特にわかりません。

  • 分詞構文の使い方について

    "making" 以下が「何用法の分詞構文」なのかがちょっとわかりません。 His pusillanimous nature was inveterate. He was an arrant coward, apostate, fatuous clown. Seldom have I seen him not showing listless countenance of his, making all the air in his room drab and sallow as well depicted in famous Dutch paintings.

  • 分詞構文ぽいですが、よくわかりません。

    Lease payments are considered expenses rather than assets, which can be set off against revenue when calculating taxable profit at the end of the relevant tax accounting period. この文章なのですが、when の後のcalculateがingになり主語が省略されているように思えます。しかし、分詞構文ならば、主節の主語と同じになるので、lease paymentになるのでしょうか?なんかおかしいですよね。

  • 分詞構文です

    次の分を分詞構文にして、一つの文にするとどうなるのでしょうか? He hoped to pass the examination. He worked hard Ann heared the doorbell. Ann ran to open the door