• ベストアンサー

タンス預金を郵便局に預金したら

小規模なアパートを経営しています。毎年の減価償却費を使途も思いつかず手元においていましたら、累積して1000万円程にもなってしまいました。 今までは何とも思わなかったのですが、一千万円と意識すると家においていくのが怖くなってしまいました。 それで、近所の郵便局に預けたいのですが、これだけの金額を一度に預けると、税務署から「お訊ね」が来るでしょうか? また、銀行なら税務署からチェックされやすい、郵便局ならチェックされにくい等の違いはあるのでしょうか?

  • rdhy
  • お礼率8% (13/159)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.4

>税務署から「お訊ね」が来るでしょうか 「お訊ね」は家を建てたなど使った時に資金はどこから出たかを聞いて来ます。(贈与の事実はないかなど) 預け入れの時点では「お訊ね」はありません。 >銀行なら税務署からチェックされやすい、郵便局ならチェックされにくい等の違いはあるのでしょうか 銀行、郵便局(ゆうちょ銀行)の区別はありません。

その他の回答 (4)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

>この10万円のことを言っているのです… 言うのは勝手ですが、それは会計学上の減価償却費ではありません。 手元に残ったお金は「利益」=「所得」です。 用語は自分本位に解釈しないで、正しい意味を理解しましょう。 >100-(40+10)=50万円を私の不動産所得… 10万円は帳簿上だけの数字ですから、実際には 60万円が残ります。 この 60万円を「粗利益」といい、粗利が生活費や貯蓄に回るのです。 いずれにしても、これまできちんと確定申告はしてきたようですから、税務上の問題は何もありません。 現金で持ち続けようと銀行へ持って行こうと、お好きなようにどうぞ。 もし、銀行や税務署から何か聞かれることがあったら、 「減価償却費の累積です」 ではなく、 「粗利の一部だけを抜き出してタンス預金してきた」 と言いましょう。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>毎年の減価償却費を使途も思いつかず手元においていましたら… どういう意味でしようか。 減価償却費というのは、大きな買い物をして一度にお金を払ってしまっても、税務申告に当たってはそのときに全額を経費にできるのではなく、毎年少しずつ経費に組み入れるという制度です。 あくまでも帳簿上の処理だけであって、実際に毎年毎年現金が動いているわけではありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm >累積して1000万円程にもなってしまいました… それは減価償却費などではなく、何かの裏金と見られるでしょうね。 >これだけの金額を一度に預けると、税務署から「お訊ね」が来るでしょうか… 預けただけでは何もないと思いますが、そのお金を使ったときには確実に聞かれることでしょう。 「減価償却費の累積です」 などと訳の分からない弁明は通用しません。 どうやってその 1000万円を貯めたのか、しっかりした説明が求められます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

rdhy
質問者

補足

例えば、家賃収入が100万円あり、実際にお金の出てゆく固定資産税や修繕費等が40万円、そして減価償却費が10万円だとします。 100-(40+10)=50万円を私の不動産所得として申告します。そして、アパート経営専用の通帳から、私の預金にこの50万円は移動させます。 しかし、専用通帳には減価償却費として計上した10万円が残ります。 この10万円のことを言っているのです。

  • leinyan
  • ベストアンサー率42% (24/56)
回答No.2

問い合わせはきません。 現金を預金にしただけでは税金をかける事は出来ませんから。 相続税の時に税務署が金融機関に問い合わせることはあるそうですが、どちらも税務署に盾突くことはしないようですよ。 故にどちらも同様にチェックされるわけですね。

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.1

いままでに、不動産収入として、きちんと毎年「確定申告」なさてるんでしょうから、なにも心配することはないと思いますが。

関連するQ&A

  • 減価償却費で通帳が膨らんできたので

    長年サラリーマンをしていたので、減価償却費というものが、ピンと来ません。 父の経営しているごく小規模の借家事業の件ですが、その事業専用の預金通帳で収入と支出を管理し、貸家事業の収支は正確に申告し、利益は年度末に、別の通帳に移していますが、毎年、減価償却費として120万円ほどが、この事業専用の通帳に累積してきて、今は相当な金額になってきています。 通帳の残高が増えてきたので、これを他に移して、例えば投資信託などの購入に当てたいのですが問題はありませんでしょうか? また、10年後ぐらいに、借家を建て替える際の資金として、これを当てたいと思いますが、税務上問題はありませんでしょうか? (例えば、2000万円が必要になったとき、そのお金は、何年度の減価償却費+何年度の減価償却費+何年度の減価償却費・・・の累積してきたものを使いましたと、全て、出所を証明することが出来るとします) また、この通帳に累積してきたお金は、父が自分の好きなように使っても差し支えありませんか?

  • これは誰の資産になるのでしょうか?

    兄弟三人で共有の土地と建物で、小規模なアパートを経営しています。 このアパートに関する収支(賃貸料・修繕費・固定資産税等々)一切を一つの通帳で管理しています。そして、毎年12月に収支の計算をし、その収益は三人で等分しています。 ところで、アパートの減価償却費相当額が、毎年200万円弱ほど通帳に残っていっています。そのままでは、ややこしいので、12月にこのお金は別通帳に移して、一応年度ごとに通帳がゼロから出発するような形をとっています。 さて、本日のお問い合わせは、以下のことです。 1)この減価償却費の累積は、誰の資産なのでしょうか?  この事業の代表者は、一応長男である私にしていますが、それだから と云って、私が死んだ時に全額が私の資産であるとされると相続税に 影響してきます。  理論的には、悪くても1/3が私の資産。もっと期待的に見れば、これは兄弟の誰の資産にも算入されない、と思うのですが。 2)通帳をすっきりさせるために、毎年残る減価償却費相当額を、別の通帳に移していますが、移さないほうが、税務署にも誤解をされなく てベターでしょうか?

  • 通帳に残った減価償却費相当額の処分の方法は?

    賃貸アパートを経営しています。 このアパートに関係する家賃収入・税金・修繕費・減価償却費等の一切を一通の預金通帳の中で管理しています。 当然のことながら、この通帳には減価償却費相当額のお金が累積してきます。 毎年50万円でも、処理しないでほって置くと通帳には10年で500万円もたまってしまいます。 勝手に引き出して、私用に消費しても良いのでしょうか?

  • 5月までの郵便局のお得な預金??

    先日、近所のおばさんからの又聞きで、5月末で締め切られる郵便局のすごくおトクな預金方法があるような話を聞きました。 おばさん曰く、年に15万円を一括で預けて5年続けると75万円が100万円に!の勢いでした。 郵政公社のサイトにはそんな内容見あたりませんし、あまりに眉唾っぽくて郵便局に聞きに行くのも恥ずかしく・・・ どなたか心当たりがあれば教えてください。

  • タンス預金はどのようにするのですか?

    親のお金ではありますが、相続税の対策をあれこれ考えています。 動産(現金、有価証券など)を早いうちに分配するために、毎年110万円ずつを相続人名義の口座に振り分けることをしています。相続税対策の生命保険なども考慮に入れております。  しかし、どうしても余剰が生じる可能性があります。そこで、最後はタンス預金しかないのかな、と考えたのですが、長い月日をかけたならともかく、数年のうちに3千万ほどの動産を口座から下ろし、タンスにしまっておくことが可能でしょうか? 口座から下ろす時点で、記録に残ってしまうでしょうし、その下ろした金銭の使途を税務署から追及されたら、その時点でアウトだと思うのですが。  どなたか、良い方法をご存じないですか?  このサイトで、こういう質問をしてよいものかどうか分かりませんが。。。

  • 郵便局、定期預金、ノルマ

    いつも郵便局の窓口で定期預金をしています。 これまでは特に知り合いもなくただ近所の郵便局へいき、そこにいた人で預金していました。 でも友達が郵便局の窓口に知り合いがいるというので、最近はその人を指名して預金するようになりました。 指名された友達の友達は大喜びで「ありがとう、助かったよ」とお礼を言ってくれます。 たいした額ではないのですが、本当に心から喜んでいるようでした。 ちなみに50万円程度です。 やっぱりノルマとかあるんですか? もし指名もせずに行った場合はたまたまそこにいた人の手柄?みたいなのになるのでしょうか?

  • 1年で郵便局に切手を買いに行くことってある?

    1年で郵便局に切手を買いに行くことってありますか? 私は140円切手だけ毎年1回だけ郵便局に行って買ってます。

  • 郵便ポストの集荷局について教えて!

    家の近所にあるコンビニに設置されている郵便ポストに手紙(クリックポスト)を何度か投函しているのですが、追跡をチェックすると、引受け郵便局がバラバラだったりします。 曜日によってなど、ポストの集荷担当するエリアの郵便局が変わるのことがあるのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えて頂ければ幸いです!

  • 減価償却費について

    「アパートを兄弟で経営しており、年度末には 利益=賃貸料ー(修繕費+租税公課+雑費+減価償却費)で計算して、利益は年度末に兄弟で等分します。 そんなわけで、アパート関係の収支一切を記帳している専用の預金通帳には、毎年、減価償却費相当額が累積しています」と云いましたら、このサイトで、 減価償却費って、目に見えるお金ではありませんが、どうして通帳に残るのですか。減価償却費とは、アパートを建てたときの建築費が、建築年に全て経費として落とせるのでなく、何十年かに渡って少しずつ経費にしていく制度のことです。帳簿上だけで操作するお金であり、現金あるいは預金が実際に移動するわけではありません。 と言われてしまいました。 でも、 修繕費や租税公課やこまごまとした雑費は、実際に支払う相手があって通帳からお金が出てゆきますが、減価償却費は、支払うお金ではないので、通帳に残ってしまいます(預金通帳はその通りになります)。 これっておかしいですか?

  • アラモアナSC内の郵便局について

    以前から米郵政公社の赤字が報じられています。 規模も縮小、土曜日の配達なしとかです。 来月は半年ぶりにハワイに行きます。 アラモアナSC内にあった郵便局は、絵葉書、小包みで とても便利でした。  現在もあるのでしょうか。 閉店(?)していたら近所に別の郵便局はありますか。 教えてください。

専門家に質問してみよう