インターナショナルスクール編入のリスクについて

このQ&Aのポイント
  • 日本人で日本にいながらインターナショナルスクールに通う場合、校区の公立小に籍だけを置いた上でインターに通うお子さんがいるという話を聞きました。公立小に籍を置き、卒業させていただくことで、中学の選択肢が広がるとのことですが、籍を置かない場合、どのようなリスクがあるのでしょうか。
  • インターナショナルスクール編入のリスクについて、地元の公立小に籍を置いた上でインターナショナルスクールに通う場合、中学の選択肢が広がるとされています。しかし、籍を置かない場合にはどのようなリスクがあるのでしょうか。
  • 地元の公立小に籍を置いた上でインターナショナルスクールに通う場合、中学の選択肢が広がると言われていますが、籍を置かない場合にはどのようなリスクがあるのでしょうか。日本人で日本にいながらインターナショナルスクールに通う場合のリスクについて教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

インターナショナルスクール編入のリスクについて

皆様どうかよろしくお願いいたします。  小学2年の息子(2歳から小学1年夏まで英語圏の海外におりました)がおります。小学1年2学期に帰国後主人の勤務先の公立小に編入いたしました。公立小しか選択肢にない土地柄です(もちろん公立小を否定する気持ちはありません。ただ、小学校の間は折角身につけた英語を保持してやりたいと願っています)帰国して半年が過ぎました。  先日主人の実家との話し合いで(主人は長男です)、来年あたりには地元に戻り同居もしくは近くで住むことになり、主人もすぐに異動は難しいでしょうが、希望を職場に出しました。  そこで、その地方都市には、比較的歴史のあるインターナショナルスクールがあることがわかり、主人の異動より先に私と子供で移るのもいいかもと、その学校を子供と見学に行ってきました。もちろん正式な試験は未だですが、簡単な面接のようなこともあり、先生のお話では有難いことに、恐らく大丈夫だろうというようなことを言われました。  そこで皆さんにお尋ねしたいのです。日本人で日本にいながらインターナショナルスクールに通う場合、校区の公立小に籍だけを置いた上でインターに通うお子さんがいるという話を聞きました。公立小に籍を置き、卒業させていただくことで、中学の選択肢が広がるとのことですが、籍を置かない場合、どのようなリスクがあるのでしょうか。  不勉強で申し訳ありません。色々ネットで検索をしたのですが、地元の公立小に籍を置いて・・・という話や、籍を置かず・・と言う話がヒットしませんでした。  どうかご存知の方アドバイス頂けると有難く存じます。  何卒よろしくお願い申し上げます。

noname#83923
noname#83923

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。教員です。ちなみに自分の子はハーフです。 さて、公立小に籍を置いてインターに通う…そんなことが、本当に可能なのでしょうか??? インターに通うということは、私塾に通うのと同じ扱いです。 たとえば、日本にいる外国人が、日本にある母国語の学校に通うこともありますが、あれも私塾扱いです。 「私立の小学校」に通うのとはちょっと違います。私立の小学校の場合は、政府がきちんと認めている学校なのですから、中学校へも普通に行けますし、その後の進学も、なんら問題はありません。 しかし、インターなどのような、政府が「義務教育」として認めていない私塾扱いの学校の場合、やはり進路選択が困ると思います。 たとえば、インターで小・中と終えても、政府が認める義務教育校は卒業していませんから、 高校への受験資格がありません。 ただし、受験するための試験を別途受ければ可能だったと思います(その辺は、インターの先生の方が詳しいでしょう)。 小学校卒業の年までインター、というのであれば、「中学校へは」別に問題なくいけると思います。 なぜなら、中学は高校と違い義務教育ですから、インターに行っていようが、海外に行っていようが、 中学3年の卒業時までに戻ってくれば、いつでも転入できるはずです。 小学校に籍を置いて、というのは意味がわかりません。 実際にいない子を教育委員会に報告するというのはウソになりますからね、児童数によっては教員数も変わりますし。 実際に入学した子たちは、学齢簿といって、個人カルテのようなものも作りますから、 いない子の学齢簿を作るのは…聞いたことありません。 普通、そういう私塾などへ行く子は、「除籍」「退学」「転出」です。 あと、一応子どもに二ヶ国語を覚えさせている者から、老婆心で申し上げますが、 日本語と外国語の二つを学ばせる、というのは並大抵な覚悟ではできないことです。 お子さんの母国語は日本語なのだと、いつも意識し、意識させてください。 どちらも中途半端になってしまうと、セミリンガルといって、どちらの言葉でも十分に考えられず意思疎通ができない子になってしまいます。 小さいころは「りんご」とか「テレビ」とか具体的な言葉が多いのでいいのですが、 成長するにつれ、特に、抽象的な言葉や微妙なニュアンスの言葉が多くなってきます。 どんな言葉でも、まず、母国語で理解させるようにしないといけません。 それから、「話す・聞く(会話)」は、割とどちらでもできるようになるとは思うのですが、 「読む・書く」だけは、学習でないと身につきません。 インターに行っても日本語の授業はあるでしょうが、漢字はどのくらい学習するのでしょうか。 文章はどのくらい書くのでしょうか。 インターだけでは不十分な場合、ご家庭で教えられますか? よく考えてお決めになってくださいね。

noname#83923
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 早速のお返事本当にありがとうございました。現役の先生のお話はとても参考になりました。 おっしゃるように、将来の子供の選択肢を狭めることにならないよう、よくよく考えて結論をだそうと思います。そして、学校に籍だけおかせてもらうということの身勝手さも反省いたしました。  そして2ヶ国語どちらも中途半端に・・・のお話、本当ですね。 まだ時間はあるので、よく考えたいと思います。  本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • インターナショナルスクールについて・・・

    もうすぐ4歳の活発なハーフの女の子と現在日本の公立小学校1年生の繊細なハーフの男の子にたいして後々インターナショナルスクールを考えています。どんな学校をおすすめですか?近くに宮前のジャパンインターナショナルスクールがありますがどう思われますか?うわさでもいいです。インターナショナルスクールのこと、または、英語の学校のこと、英語の教育のことについて、何かいいアドバイスがありましたらぜひ教えて下さい!

  • インターナショナルスクール

    私は公立中学に通っています。 高校は、インターナショナルスクールに行きたいと思ってます。 英語は中学から始めて、学校の定期テストではだいたい80点代ぐらいは毎回とってます。 この状況でインターナショナルスクールに通ったらどうなりますか? また、どんなことでもいいのでインターナショナルスクールについて知ってる方がいらしたら教えてください。

  • インターナショナルスクールから日本の高校。

    インターナショナルスクールに通っている中3女子です。 私は、幼稚園から小学校までを日本の学校、中学一年生から今現在まで、都内のインターナショナルスクールに通っています。 そして、高校からまた、日本の学校に行きたいと考えてます。しかし、中学3年間分の授業をしてこなかったため、帰国子女枠でできたら入りたいのですが、帰国子女枠があるのは大体私立の学校なため、母に金銭的事情で反対されました。 そこで、公立の普通枠で受けることを考えました。 ・その場合、中学3年間分の勉強を受験までに終わらすことはできるのでしょうか。 ・もし出来るとしたら、どのくらいの偏差値の学校なら行けますか? ・そして、私でも行けそうなおすすめの学校があれば、教えてください。 また、通ってるインタナショナルスクールは、英語ではないので、英語が受験に有利になるとかはありません。 読んでいただきありがとうございました。 誹謗中傷などは受け付けておりません。 回答よろしくお願いします。

  • インターナショナルスクールについての質問です…

    インターナショナルスクールについての質問です… 私は中学(公立)二年生です。インターナショナルスクールに転校したいのですが… 英語が喋れません(∋_∈) 英語、英会話を学びながら…っていうスクールおしえてください!!

  • インターナショナルスクール

    今インターナショナルスクールに通っています。 年齢から言うとsenior(高校三年生)の年なのですが、 入った当初英語が全くダメで、一つ落として入りました。(一年前) 今の学校は人数が少なく、正直言ってしまうと結構しょぼい学校なので 変えたいということを親にはまだ相談していないのですが、自分で考えています。 もし学校を変えてseniorになりたい願望をそっち側の学校に伝えれば 例え前の学校でjuniorだったのがseniorになれたりするのでしょうか? また、もしなれたとすると、インターナショナルスクール滞在期間が1年10か月になってしまい、 日本の大学を帰国子女として受けれないのでしょうか? 知っている方お願いします!

  • 高校生からインターナショナルスクールは大変?

    高1の私立高校に通う娘を持つ親です。 主人が来年から二年間の予定でドイツに赴任になります。 家族が同行するか、単身赴任にするかということで話し合っています。 一番の悩みは娘の学校のこと。赴任予定のドイツの都市は日本人学校は無く、編入するとしたら英語教育のインターナショナルスクールになります。 しかし、高校となると、小学生のような言語習得能力もなく、勉強もかなり難しいようです。娘は海外暮らしをしてみたいと申しますが、英語は不得意ではなくともすごく得意というわけではありません。帰国後、大学には進学してもらいたいと思ってますし、高校生からの二年間だと、英語に慣れたころに帰国で、英語力も中途半端で帰国子女としても不十分な気がしますし、日本の大学の一般入試も無理になるのでは、と危惧しています。 一般的に高校生からのインターナショナルスクールってどんなものでしょう。本人の頑張りに期待するしかないとは思いますが、一般的にどれくらい大変で、どれくらい英語を習得できるのでしょうか。

  • インターナショナルスクール

    今年、中学2年生になる13歳の女子です。 父の仕事の都合でシンガポールに行くことになりました。(5年以上は確実) 今年中には移動すると思います。 ちなみに、小学生の弟が2人います。 私はできれば、インターナショナルスクールに行きたいと思っています。 せっかくの機会なので、英語力を高めたいです。 でも、英語を話せないのに、行けると思いますか? 一応英検3級は取りましたが、喋れるレベルには到底達していません。 親もインターナショナルスクールに行かせたいと思っていますが、 そうとう苦労すると言われ、そう思います。 ぜひ意見を聞かせてください。 それから、現地に行って、どれくらいの期間で英語を話せるようになると思いますか? 長文すいません。

  • インターナショナルスクールの編入について

    僕は今タイのインターナショナルスクールに通っていて、日本のインターに編入を考えています。 学年はすでに高校2年なのですが、色々な事情で1年だけ編入したいと思っています。 探しているインターの条件は、 ・親が英語を喋れなくても問題がない ・生徒の英語レベルがネイティブじゃなくても平気 ・神奈川県又は東京都 ・日本の大学の入学も考えてくれる ・出席日数などが厳しくない どなたか少しでも思い当る学校がある方は、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします!

  • インターナショナルスクールの不思議

    こんにちわ。 カテゴリーが合っているのかどうか分からないのですが、 こちらで質問させて下さい。 先日漫画を読んでいた時に、外国籍の男の子が中学まで インターナショナルスクールに通い、高校受験をして公立高校に入学するという 展開がありました。 漫画なので深く考えずに読み進めればよかったのですが 気になってしまい、調べてみたものの決定的な答えが見つかりませんでした。 もしこちらでインターナショナルスクールに通っていた方や 詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂ければと思います。

  • カナディアンインターナショナルスクールについておしえてください。

    カナディアンインターナショナルスクールについておしえてください。 Q1.公立の中学から転校できますか? Q2.英語が話せないと入れませんか? ↑この他の情報でもいいのでおしえてください!