• 締切済み

ママ友への違和感

 こんにちわ。いつもお世話になっています。  昨年出産し、少しずつ育児にも慣れ、楽しく育児をしています。    なのですが、最近できたママ友に違和感を覚え、ママ友の1人と会うのが億劫になりはじめています。  というのは、このママ友達の赤ちゃんは小さめので、お医者さんからも「母乳だけではなく、ミルクも足してあげて」等、言われているらしいのです。本人も、「小さいから悩む」といつも言っていたのですが、ミルクを足すことについては、「面倒だからミルクは足さない」と言ってミルクは足さないそうです。  また、散歩の後はベビーカーの中に子供を入れたまま、玄関に放置し、(家の中ですが)その様子をブログで書き、「放置中で~す」などとmixi上で公開していたりします。  最近は、赤ちゃんがよくグズって眠れないため、耳栓をして寝ている、と言ったり、腹が立って大きい声をあげる、と言ったり、今朝放置してたーと言ってみたり、正直、私は引いてしまいます。    他のお母さんは、耳栓=いいアイデア!と言っているし、ベビーカーの玄関放置はよくやる~と言って盛り上がっているのですが、私はびっくりしてしまい、何も言えませんでした。大きい声を出すのも「ストレス発散になるよね」などというのです。  寒い冬、布団をかけているとはいえ、家の中とはいえ、眠っている赤ちゃんをベビーカーに乗せて放置するのも、耳栓をして眠るのも、私には違和感を覚えて仕方ないのです。  小さいから悩む、というわりには、大きく育ったら服がすぐに着れなくなるから、おっぱい控えようかな~と言ってみんなと笑っているのですが、私は笑えません。(笑ってるふりはしますが)  しかし、他のママ友は、違和感を感じている様子もなく、普通に話しをしており、私が難しく考えすぎなのかなあと思ってしまいます。    確かに、育児はママにより自由で、正解はない事はわかっています。  が、なんだか違和感があって、正直その集まり自体が億劫になってしまい、距離を置くべきかなあと思ったりしています。  私が少し考えすぎでしょうか。助言をいただけると嬉しいです。    

みんなの回答

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.7

こんにちは。34歳、二児の母です。 まず最初に、ゴメンナサイ・・・質問者さんのお友達が話している内容のこと、耳栓以外は私もやっています。しかも、そのことについて罪悪感も何もありません。ご質問内容を読んで、「えっ?それって悪いことだったの!?」と正直とまどっています(^^;)お友達は裏表がないというか、よく言えば天真爛漫な人なんだと思います。腹が立って大声、もたまにやってしまいます「ああああ~もおおぉぉ~」なんて。・・・そんな時は、上の子がビックリしてますね(汗) 人のやり方に違和感を感じるか、感じないか、感じてもそれを顔に出すかはまた別ですし、適当に「そうだよね~。あるある~」という相槌を打つことだってあると思います。他のお友達が心から同感していたか、表面だけでは分かりませんよ。お友達が笑って言っている内容も、本当にそうなのか分かりません。うちの子もお痩せさんなので(標準で生まれたのに、5ヶ月現在で下限ギリギリ)、ミルクを足せばもっとプクプクかわいくなると思います。ですが、私自身が「おっぱいだけでやっていける」と信じているのでミルクは与えてません。そのことを他の人に「混合って手間なんだよね。だから痩せててもオッパイだけなの」という理由をつけて話すことだって、なきにしもあらずです。ベビーカー放置は、抱き上げると目を覚まして、その後寝付かずにグズグズと本当に大変なんです・・・そういう理由でお散歩から帰ってから2時間程、そのままの状態で玄関で寝かせることはしょっちゅうです。 育児は色々、赤ちゃんもそれぞれですから、赤ちゃんが健康に育っていればそれで良いのではないでしょうか。距離を置く、と大げさに考える必要もないと思います。その人と合わないな~と感じれば疎遠になっていくのは自然なことでしょうから、(そうでないと、友達の数は増える一方ですよね?)一緒に遊ぶメンバーにその人が入っていても、あまり深入りせずにというか、適当に流しておけば良いのでは?と思います。全員と平等に親しく、なんてそもそも無理なことですよ。

回答No.6

3歳の息子の母です。 私の感覚からすると、質問者様は間違っていないと思います。 そのママ友がおかしいのです。 お医者さんから「ミルクを足して」と言われているのに、面倒だから とか、服が着れなくなるから・・・なんて理由で、与えないなんて、 ただの虐待です。 ベビーカーに放置というのは、もしかしたら、普段から寝かしつけに 苦労していて、たまたまベビーカーで寝たからそっとしておこうという 感じなのかもわかりませんが、「放置」という言い方はどうかと。 耳栓なんてもってのほか!泣いたらあやす、これって親として当然でしょ? 誰かほかに赤ちゃんを見てくれる人が一緒にいて、少しだけ休ませて・・・というのならわかりますが。 違和感なんてもんじゃないです。私もドン引きします。 無理に付き合いを続けていく必要はないかなーって思いますよー。

  • tenten37
  • ベストアンサー率19% (93/472)
回答No.5

ママ友に限らず大人になってからの友人って、背景(人間性・育った家庭環境・など)がわからないので付き合ってから「こんな人だったの?」って悩みますよね。 ママ友の付き合い方が、 (1)共感し合える人・意見の合う人と付き合いたい (2)私は私、いろんな人がいていいじゃない っていろいろあると思うのですが、(1)のような付き合い方がしたいのであれば、グッバイですよね。 でも、距離を置くのは自由ですが、将来もし小学校とかが一緒になった時、大丈夫ですか?

回答No.4

そのママ友達のしている事は別にどうでもいい内容だと思います。 ・小さいけど完母で貫いているママは沢山いるし ・寝ている赤ちゃんを玄関のベビカに放置するのも(私は姑が同居なのでできませんが^^;)別にかまわないと思います。外を散歩中に寝ても大丈夫な位に厚着をして布団もかけてあるんですよね?何の問題が? ・耳センは・・ご主人が一緒に寝ているならOKかな?と (不意に何かあってもご主人が気が付いてくれるだろうし) でも、質問者さんは違和感があるし、話すと不快なんですよね? わかります・・私もこの様な話を皆で笑いながら面白可笑しく話してブログにまでUPするような面の皮が厚いママは苦手です。 本来ならば、「かわいそうだとは思うけどついやっちゃうんだよね・・」なんて声をひそめて話す内容だと思います。 ベビカで寝ちゃうって事はまだ赤ちゃんは0歳児? まだ全然間に合うので別のもっと質問者さんと気の合うママ友を探しては? きっと、今のママ友達も質問者さは「ノリが悪い人だな・・」なんて違和感を感じていていずれ疎遠になっていくのでは?と思います。 同じ価値観のママ友達を探す事をオススメします。 質問文を読んで、私はそんな下品なママ友達いらないな~~と思いました。

noname#89964
noname#89964
回答No.3

・ミルクを足さない ・ベビーカーを玄関に放置する ・耳栓をして寝る ・腹が立って大きい声をあげる 行為だけを切り抜いて一つづつ見てみました。私は、これらをみても、 子供にとって、害悪が確定しているものは、ないと思いました。 育児は、赤ちゃんのお世話の完成度が目標ではなくて、 社会や人に求められる人間性を育てることだと思います。 上の四点は、枝葉末節です。 冷酷な育児ぶりをしゃあしゃあと話す態度から、行為そのものが恐ろしく思えてしまい、 あなたは違和感をお持ちなのではないでしょうか。 解釈の部分を変えてみたらどうでしょうか。 ママ友が口に出していることは嘘で、本心がもしこうだったとしても、 あなたは違和感ありますか? ・完全母乳を目指してみたいという強い気持ちがあって、 ミルクを足さない不安と闘いながら本当は葛藤している、 自分の母乳でおおきく育ってほしい ・ベッドに移動した際に起こしてしまうと、 睡眠覚醒のリズムが崩れ、子供の健康や発育によくないので、 眠りの浅くなる90分までは起こさないようにしてあげてる みんなはどうしてるのかなあ ・夜中もいつも我が子が気になってしまい、ちいさな声を上げただけでも全く眠れなくなってしまう。 私が子供を夜中にいちいちかまってしまうから、子供も眠れなくなったりするのかも… 自分は緊張の連続で不器用なんだな、どっしり構えたいな… ・子供のみえないところでいらついて大きい声を出しちゃった。 もし子供に聞こえてたらどうしよう、これからまた大きな声だしてしまったらどうしよう …これらが例えばもし、心の奥底にある本音の部分だったとしたら、 懸命にがんばる母さん像にもなります。 本当は子を溺愛しているのに、そんな自分の母親ぶりに照れがある人もいると思います。 子供など適当に扱っていりゃいいのよ、的な態度を、人前では、照れ隠しにしてしまうのかもしれません。 ほんとは子供にかかり切りなのに、あまのじゃくで、 自分の奮闘ぶりを人に悟られるのが恥ずかしい、自分のデレデレした顔を人に見られるのが照れくさい、 そういう人もいるのではないでしょうか。 強がって鬼母を演じ、面白おかしい話に仕立てて、誇張して話すことで、 自分の不安を人に笑ってもらい、安心を得ようとしている場合も、 人によってはあるのではないでしょうか。 話している内容だけが、真実ではないと思います。 行為の裏、行為の背景にあるものに目を向けて、 彼女を観察してみてはどうでしょうか。 とは言っても、私はそのママさんと実際会って話しているわけではありません。 姿や態度を生でみている質問者様の勘が最重要ですね。

回答No.2

質問者様の感覚の方が正しいです。 そんな育児ありえません。っていうか異常です。 私も市町村の母親教室のつながりでできたママ友がいましたが (mixiもやってたのでマイミクにもなった) ランチする~、って言って子供は放置。 「めんどくさ」と喋りながらミルクを赤ちゃんの口に乱暴に突っ込む。 自分の日記上で特定のママ友の悪口を他のママ友と言い合う…。 (メッセでやれよそんなこと) と、育児に対する価値観が合わなく不愉快極まりなかったです。 結構ハッキリ言ってしまうタイプなので、ハッキリ「あり得ない」と 言ってマイミク外しお付き合いをやめました。 その人はボスママ的存在だったのでその他のママ友とのつき合いも 切れましたが、「類は友を呼ぶ」非常識な言動に同調する人って 同じレベルのような気がするし、百歩譲ってそのボスママに合わせてる 人もいるかもしれない。 協調性があるように見えるけど単に自主性がないだけなんですよね。 絶対悪口言われてると思うんですけど知ったこっちゃないです。 そんなくだらないつき合いで自分の神経をすり減らして 子供に嫌な思いをさせるより一人のほうがよっぽど気が楽です。 私も昨年出産しましたが、まだ子供同士のつき合いと言うよりは ママ同士のつき合いですよね? 子供同士が絡んでるならまだしも、自分自身だけの問題で 無理して付き合う必要はないと思いますけども。

noname#125192
noname#125192
回答No.1

もし私がこのママさん仲間の一員だとしたら、やはり同じように違和感を感じていたと思います。 ・面倒だからミルクは足さない ・散歩の後はベビーカーの中に子供を入れたまま玄関に放置 ・赤ちゃんがよくグズって眠れないため耳栓をして寝ている おしゃべりしている中でこんな話が出てきたら、私はドン引き・・・ 凍り付いてしまいそうです。 この時点で虐待とまで呼んでいいのかはわかりませんが、明らかに赤ちゃんにとって危ない行為だと思いますし、 かわいい我が子にする行為とは思えないです。 違和感を持つsumomo56さんのほうが正常な感覚の持ち主だと思いますよ。 私ならこういう考え方を何とも思わないお母さんたちとのお付き合いはできないです。 「類は友を呼ぶ」ということわざがあるように、自分と違う考え方や感覚を持った人と友達になることは無理だと思います。 距離を置くことに大賛成です。 今後の問題はどうやってこの方たちとのお付き合いをやめるかですよね。 急に距離をとり始めたことで、悪口など言われるようなことがないといいのですが・・・。

関連するQ&A

  • ママ友という言葉に違和感

    ママ友という言葉に違和感があるのですが、みなさんはどうですか?

  • ママ友がいません。

    こんにちは。 24才の専業主婦です。8ヶ月の息子がいます。 私にはママ友が1人しかいません。 主人の友達の奥さんで、同じ月齢の赤ちゃんがいるので、ちょくちょく遊んだり、たまにメールをしたりするのですが、近所にもっとママ友がいたらいいなと思います。 友達は独身の子ばかりなので、子育てでわからないことがあっても相談できる人がいないので淋しいです。 育児サークルなんかに参加すればいいと思うんですが、どこでやってるかもわからないし、人見知りをする性格なので、行くのをためらってしまいます。 ママ同士のグループとか出来てるでしょうし、そんな中に入れるのかなとか、1人で行くのは緊張するな~とか、行く前から勝手に想像してしまって・・・。 皆さんはいつぐらいからママ友いましたか? 集まりに参加されたことがある方はいつから行かれましたか? その場の雰囲気や様子なども教えていただけたら嬉しいです。

  • 育児で疲れたママ友を励ます方法は?

    10ヶ月の赤ちゃんがいるママ友が、外で大泣きされたりタイミング悪くぐずったりすると自分の赤ちゃんを「悪い子だ」「たちわるい○○ちゃん」と言います。「○○ちゃんのために色々やってあげてもあだで返されるから嫌だ」とも言っていました。 私も赤ちゃんがいるのですが、こんなに可愛い我が子をけなすのは可哀相と思ってしまいます。 育児で疲れていて、こんな事を言ってしまうようなんですが、上手く励ませません。 なんて声をかけてあげるべきですか? 知恵を貸してください。

  • ママ友をどう慰めてあげればいいでしょうか?

    リトミック教室の体験があったので行ってきました。 私の子供といっしょに習わせたいといってくれて、少し遠いですが迎えにまできてくれる本当にやさしいママ友がいます。 そんなママ友の子供なのですがA子ちゃん(3歳)が人見知りがすごく、外ではほとんど笑わないで教室でみんなが歌っていても真顔で「歌わない」気に入らないことがあると好きなお菓子の前でも「食べない」といったり本当に自分の意見を通すという感じの子です。 家にいる時は、歌も歌うしおしゃべりもするらしいのです。 私もその子の声を聞くことは少なく慣れて話してくれたときはかなりうれしいんです。 この日もママ友が色々言っても(もらったらありがとうは?など)なにも話さないのでそのママ友も涙を流して泣いてしまい私もどうしていいのやら・・・困りました。 そんなに悩んでいるとも思いませんでした。 ママ友は私よりも年上の方で同年代の友達のように慰めるのも失礼ですし、ほかに教室にきている人や先生に目立って嫌な思いをするかなと思い、大丈夫?と声はかけましたが。 泣いているママ友にどう声をかけていいかわからず。 こんなときどう慰めてあげればいいのでしょうか? またそんなことがあるかもしれません。 うちの子たち(上はAちゃんと同級生)はすごくウロウロして面白いものがあるとすぐ手を出してけっこうハラハラなので、私は反対に静かに座って聞いているA子ちゃんがうらやましいのです・・・。 慣れたら大丈夫だよ!集中できる賢い子だよ!下の子(赤ちゃん)にヤキモチやいているのかも。などといいましたがやはり何でも飛びつく○○ちゃん家の子たちがうらやましい!それにくらべてA子は・・・!といいます。 このままだとママ友もA子ちゃんもかわいそうな気もします・・・。

  • 高齢ママ。ママ友とどうお付き合いをしていますか

    40歳で初めてのママです。 毎日育児でくたびれていて家にこもっています。 これから子供の為に外出をしていろんな方に出会っていくと思うのですが、そう思うと憂鬱にもなります。俗にいうママ友。高齢ママになって周りは若いママばかりです。 高齢ママはママ友とどんなお付き合いをしていますか?そのきっかけは? いろんなコミュニティーに行くときはどんな格好でいきますか? お付き合い、自分のファッション、など、心がけていることはありますか? 私は見た目からして「中年」です。化粧もあまりしません。 やせてもいません。なので頑張って声をかけても若い方にひかれることを思うと躊躇してしまいます。(二度ほど声をかけたことがあるのですがうまく行かなかった) それに仲良くなっても家の行き来などしたくはないのです。理由は育児で自分が疲れているからそんなお付き合いは望んでいません。それでも親しいママ友はできるのでしょうか。

  • 頑張ってもママ友が出来ません・・・

    頑張ってもママ友が出来ません・・・ 結婚し、夫の勤務地近くに引っ越してきたため、もともと今住んでいるところには 知り合いすらいません。 子供が出来て(現在9ヶ月です)、4ヶ月になった頃から、 ほぼ毎日近くの公園に散歩に行っていて、今までに いくつかの公園に行ってみたのですが、どこの公園に行っても、 ママ友のグループのようなのが出来ていて、3~4人で固まっていて 話しかける事が出来ません。 すれ違った時に、私が軽く会釈をしても、おしゃべりに夢中で、無反応でした。 地域の育児センター?みたいなところも、何度も行きましたが、同じような感じです。 私が、もっと積極的ならいいのですが、 人見知りするタイプなので、なかなか積極的にいけません。 ネットだと、ママ友を作りやすいと聞いたので、 ママ友募集の掲示板に載せてみたりもしましたが、 いまだに出来ません。 ママ友がほしくて、毎日色々な所へ出かけていますが、いっこうに出来る気配もなく、 疲れてきてしまいました。 ただでさえ育児で精一杯なのに・・・。 ショッピングセンターなどに行くと、ベビーカーを押しながら、楽しそうにおしゃべりしている人達や、子連れでお茶している人達ばかりに目がいってしまい、 ママ友がいない自分って、なんなの・・・と思ってしまいます。 地元の友人は、同じ年の子供がいますが、彼女はママ友が7~8人ほどいて、 毎日のように子供を連れてランチや買い物に行っているから、毎日忙しいと言っていました。 「ママ友いるんでしょ?っていうか、ママ友って簡単に出来るよねー」と言われ、 一人もいないとはさすがに言えなくて、 「うん、いるよ」と嘘をついてしまいました。 ちなみに、住んでいるアパートは、同じ年の子供を持つかたは住んでおらず、 中学生のお子さんがいる夫婦はいますが、 生活時間帯が違うのか、めったに外で会う事もありません。 いつもいつも、子供と2人きりで、この先ママ友が出来るのか不安で仕方ありません。 体調が悪い時や、疲れている時は、正直家にいたいのですが、 こもっているとなおさらママ友が出来なさそうで、 無理やりにでも出掛けていますが、これが正しいのかどうか、 わからなくなってきてしまいました。 同じ様な経験をされたかた、いましたらアドバイスをお願いします

  • ママ友作り不可能?

    ママ友作り不可能? こんにちは。2歳と4ヶ月の赤ちゃんがいるママです。 ママ友が出来ません。 ネットではいませんって方が多いのに現実ではみなさんママ友達がいるひとが多くて凹みました。 ママ友達がいない私は盛り上がっていてもポツンとしています。それだけなら構わないのですが友達と来ていないと冷たくみられたりします。 相手も一人で来ている時は好意的なのに相手がママ友達と来てると冷たかったりして。 上の子供の時は慣れない育児で寝不足、病気になり、外出することがあまりなかったのでママ友達を作ることが出来ませんでした。 出遅れちゃったなぁと後悔しています。 公園に行っても癖がある人がいても合わせることが出来ません。無理してまで付き合いたくないんです。だから出来ないのかな? みんなママ友達がいる状況ですから今から作るのは不可能ですか?

  • 近所のママ友なんですが・・・

    ママ友は、子どもが2人います。私は、子どもが1人います。 私も子どもがいますが、ママ友は、もっと大変だろうと妊娠中からそのママ友には、気を使って、ベビーカーを持ってあげたり、荷物を持ってあげたりしていました。前は、すごく感謝されていたのですが、今は、助けてもらってあたり前のようになっています。多分2人の子育てで疲れてるんだと思いますが… すごく家が近いので、出かける時は、必然的に一緒に行くことが多いです。ママ友も、子どもと自分1人で行くのは遠いと言うので 行った先でママ友と遊ぶのはいいのですが、行きは、ママ友の機嫌もあんまりよくないし、いろいろあってもう一緒行くのは嫌なんですが、すごく近所なので一緒に行くのが暗黙の了解になっていて困っています。いい断わり方教えて下さい。 あと友達に貸してる育児用品が色落ちしていました。洗濯をマメにしてくれてるみたいなんですが、私は、黒なので洗濯するときも裏返しにしたりして色落ちしないようにしていたので、ちょっとショックです。殆ど毎日使ってるようなので、仕方ないかもしれませんが…

  • ママ友を作るのが怖い

    結婚して5年、男子を授かりもうすぐ3歳になります。 37歳での高齢出産で、今はすでに40歳です。 子供が1歳過ぎたころから、たまに公園へ行くこともありますが、時間帯が悪いのか誰もおらずです。 よく公民館などでやっている、育児のオープンスペースにも行ったことがありますが、みなさんママ友達のようで、すでにグループ化していて、そんな中に入り込めずそれ以来、そう言った場所には足を運ぶこともなくなりました。 子供のためにもお友達を作ってあげたい!って強く思うのですが、比較的若いママさんが多いし、その中に入っていけないんです。 独身の時の友人は、お互いの事を知り尽くしているので、腹を割って気を使わず話ができる。 それに比べ、ママ友ってうわべだけの付き合い、少し距離をおいてのお付き合いって感じがするんですよね。 今の私は、ママ友が欲しいのだけれど、なんかその世界に入って行くのが怖いんです。 一番苦手なのは、若いギャルママ達で、これから幼稚園などに入園して、こんなママさんと同じクラスだったらどうしようって思っちゃいます。 そこで質問なんですが、みなさんどうやってママ友を作ったんですか? そのママ友さんとはどんな感じでお付き合いしておられますか? 私みたいな臆病者で引っ込みじあんでもできるでしょうか? いろいろご意見いただけるとうれしいです。

  • ママ友の付き合いで悩んでいます!(長文です)

    ママ友の付き合いで悩んでいます。。。 彼女(Aさんとします)は育児ネットで知り合ったママ友で 子供の月齢も性別も同じだったことから親しくなり 一時期はお家の行き来もあったんですが私に他に 知り合ったママ友が何人かできAさんのお家に呼ばれた際に Aさんからそのママ友たちを誘って来てと言われみんなで 伺いました。 その場ではAさんも楽しそうに見えたのですがそれ日以来 誘ってもママ友との集まりに来なくなりました。。。 その時私が連れて行ったママ友の中にはAさんはけっこう 年上だしプライドが高くて自己主張が強そうで怖いと 言われました・・・。 確かに育児のやり方も自分が一番正しいみたいな感じで 話すところがありますが、、。 Aさんも私たちとは合わないと感じて避けてるのかなと思います。 それならそれで仕方ないんですがお互い積極的に育児サークルや 育児教室に参加しているので顔を合わすことがあったらなんか気まずいなぁと思っています。。 皆さんは一時期親しくしていたママ友と疎遠になって偶然 どこかで顔を合わせた時どうしますか?