• ベストアンサー

退職日直前の引き止めについて

パートで事務をしていますが、今月末で退職します。 会社には規定通り一ヶ月以上前には伝え了承済みですが、 退職直前になって引き止めにあっています。 理由は後任者採用の許可がおりないからだそうです。 退職理由は、暇過ぎてスキルアップできないからで、その旨を正直に伝えています。 数名の営業がいる職場で、皆外出してしまうので留守番して電話応対するのが中心で事務経験があまりない人でもできるような仕事内容です。 なかなか仕事が決まらなかったので焦ってパートでも良いからと思い受けたので、忙しくなさそうなのは承知、というかそれでも仕方ないと思っていました。 しかし、あまりに暇なフルタイムなので苦痛で辞めて早く次を探す考えでいます。 引き止めに納得がいかないところが数点あります。 ・一ヶ月以上前に伝えたのに、上長の人事への報告が遅かったので後任なしという事情が今頃分かった ・大した仕事はないのに、「それなりに仕事あるはず」と言われる ・次が決まるまで延長と言うが、その間は私がいないと思って仕事すると言われる(尚更いる意味がない) ・後任がいなくても成り立つ程度の存在じゃないかと思う ・延ばすのは当然だという口調で言われる 忙しいかという感覚は人それぞれですが、私は忙しいと思わないです。 月末は多少忙しくなりますが、その仕事も販促品を分ける程度の雑用です。 次がいないのは予算の関係ももちろんありますが、今までは雑用係も採用できる余裕が少しあっただけだと感じます。 上長から二回考え直すように言われましたが、「いれば助かる、いなければ何とかなる」程度の仕事内容の為に気遣って居たくないんです。 私もハッキリ言えば良いんですが、口が悪い上長なので言いづらく感じます。 私が考え直して、数日でも居れば良いんでしょうか? しかし、ほんの数ヶ月しか勤務してないので、そこまでの義理はありません。 のんびりしてる会社なので、仕事決まったから明日辞めますとなっても退職手続きがスムーズに終わるとも思わないです。 本社が関東なのもあるかも知れませんが、入社時も書類や勤務表等が手元に来るのが二週間以上掛かりました。 予定通り辞めるのが悪いという雰囲気で、正直辛いです。 客観的なご意見頂きたいです、よろしくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • duygle
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

 私は某企業の管理職で人事にも携わっておりますが、その引き止めは違法です。  その会社がどのような会社かは判りませんが、一度地元の職業安定所や、労働監督署等で専門家に相談して、あなたの口から専門用語を使いながら意義申し立てをすると効果的だと思います。  雇用も婚姻と同じで、どちらかが向き合えなくなれば、その契約は成り立たないと思います。  あなたの意志を全面に出して、押し進めていただきたいと思います。

sayuki_
質問者

お礼

人事に携わっていた方の意見は貴重です、ありがとうございます。 事務的に考えて欲しいですが、上長の意にそぐわないのでしょうね。 今月もあとわずかなのでハッキリ伝えたいですが、それでも辞められない場合は相談に行きたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

私もsayukiさんと同じ経歴でパート職に就いた一人です。 それまで勤めてた所は、忙しいの一言!今は暇の一言!(笑) 私も、正社員としての就職をしたくて、現在、求人情報は必ず閲覧しています。 引きとめの件ですが、民法上、会社の規約通りに退職願を届け出ていると退職できるはずです。 規約が無い際は、2週間経つと雇用は解除されるという規約があるはずです。 ですから、無理に引きとめにあっても、sayukiさんにその気がなければ会社に出て来なくても良いという事になります。 それにやめる意思を持ってしまっていることが会社に伝わっている以上居づらいですよね('_') ここは思い切って勇気を出して、「次の仕事があります」とでも言って 切り抜けましょう… だらだら引き留めにあってても会社が都合いいだけで、sayukiさんはつらいでしょう? 頑張ってくださいね!!

sayuki_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ぎりぎりまで「延ばせないか」と言われて本当に嫌でしたが、 勇気を出して末で辞める旨を伝えて退職できました。 暇な職場に行かなくて良いと思うと気が楽です! 次の仕事探しもストレスなく出来るので、頑張って就活します。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

質問者さんは規定通りに事を進めたのです。 100%悪くはありません。 悪くさせているのは、会社側がきちんと後任の対応をしなかったことが全ての原因です。 迷うことは一つもありません。 引き止められても、揺らいではいけません。

sayuki_
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 会社の雰囲気がこういった状況にさせたような気がします。 揺らがず、きっちり末日に退職できました。

関連するQ&A

  • 退職するなら訴える

    事務の仕事をしています 半年以上前から退職を申し出ていましたが 経営者より、後任者がいない、会社を潰す気か! 辞めるなら訴えると言われ 怖くなって半年在籍しています 今回、就業規則のとうり 1ヶ月前の、2月末で退職届 として提出しましたが 毎日、書類入れにそのまま 入って返されています だからと言って 上司からは何も言っては きません 後任と思っていた人も 退職したいと私に申し出 があり困っています よいアドバイスあれば おしえてください

  • 退職する時の理由について。

    先日面接した調剤薬局事務が採用になりました。 現在パートしてるんですが 辞める理由を何て言えばいいのか悩んでいます。 私は元々 医療事務をしていたので 次の仕事が見つかるまでのつなぎとして今のパートを始めました。 今のパート先の店長やパートさん達はとても良い人ばかりですし 勤務時間や給料なども不満はありません。 でもやっぱり先の事を考えると このままこんなパートで終わりたくないって気持ちがあります。 医療事務は年をとっても働けるし‥と思うと やはり今のうちに転職しとくべきだと。もう35なので腰を据えて長く働ける職種がいいです。 質問は 店長に退職の話をする時に必ず理由を聞かれると思うんですが、 医療事務の仕事をする事を伝えた方が良いのか? それとも 一身上の都合と言って 何も語らない方がいいのか? 皆さんならどうしますか? ちなみに退職するのは1ヶ月先です。 回答宜しくお願いします

  • 退職日がはっきりせず、悩んでいます。

    退職日がはっきりせず、悩んでいます。 3月末で退職したい旨を上司に言ったのですが、後任を入れないといけないので、3月末というのはグレーにしてほしいと言われました。 小さい会社ということと、できるだけ円満に退職したいと思っているため、二週間くらいだったら延びるのは仕方ないかなと思っています。が、後任を募集する気配がないので、本当に退職できるのか心配になってきています。また、いわゆるブラック会社であるため保険や福利厚生が無く、募集してもすぐに人が入るとは思えないのです。。 去年辞めた先輩も、後任がなかなか決まらず、退職が予定より一月以上延びていました。 こういう場合、まだ次が決まっているわけではないのですが、決まったと言ってしまってきっぱり3月末で辞めさせてもらったほうが良いでしょうか。 上司には退職理由として、ローンの審査の関係で社保がない会社にはいられなくなった、春に結婚するので今より近く早く帰れる仕事に変え、家事に力を入れたい、と伝えてあります。 うまい乗り切り方をアドバイスいただけましたら幸いです。

  • パート、休職のち退職。

    体調崩し、パートを一ヵ月休職させていただきました。しかし体調は悪くなる一方なので、 これ以上休ませていただくわけにはいかないと思い退職を申し出ました。 休職中は給料発生なく、勤務時は保険等もかからない程度の時間で勤務していました。 この場合、退職日は休職したのちの日付にするべきですよね? 事務員に聞いたらその通りだったのですが、 事務員ではない別の上司曰く、給料が発生しなかったから休職に入る前日を退職日とするようにと言われました。 どちらを退職日として書くべきでしょうか。

  • 円満に退職したかったのに

    いま勤めている会社を、結婚のため10月20日で辞めたいことを 一ヶ月以上前から直属の上司に希望を伝えていました。 それなのに、10月に入っても上司は後任の採用募集をハローワークにかけてくれませんでした。したがって今も後任がみつかっていません。 引き継ぎができていない状態なのですが、私としては延長して勤めることはできないので、今日上司に相談したんですけど、「後任が決まって一ヶ月後に辞めるものと思ってた、非常識だ!」と罵られました。 私の会社は全国に展開する印刷業なんですが 津と名古屋に事務所があり、そのふたつを上司が管轄しています。 わたしはその事務所で、社会人1年生の女の子と二人体制で仕事してました。 引き継ぎはその女の子にひととおりしてありますが、まあ1年生なわけで… やっぱり指導する立場の人がいないと、とても1人ではやっていけません。 私はそのことがすごく心配で、ずっと上司に相談していたのに。 非常識と言われてとてもショックです。 職場が職場だけに、一ヶ月以上前から退職希望を出せばOKなんていうのは非常識なんでしょうか? 結婚して住居も変わりますので、通勤に2時間以上かかるので 後任が決まるまで延長というのはちょっとしんどいです。

  • 退職日について迷っています。

    病院の医療事務の仕事をしているのですが、近いうちに退職することになりました。(12月~来年2月くらいで、引継ぎの完了次第) まだ辞めるまで1~2か月は勤めるのですが、最近、患者さんや看護師さんに怒られるというよりは八つ当たりみたいなことをされることが多くなりました。 (「なんでこんなこともしてくれないの?」みたいな) 上司に話さなければ、どうにもならないようなことまで言われます。 その割には、後で言った本人から謝罪があったりします。 なんだか、仕事がしづらいです。 看護師さんはともかく、私から「辞める」オーラみたいのが出ていて、患者さんを精神的に不安定にさせている部分あるのかなと思います。 このまま仕事するのは辛いので、11月いっぱいで辞めようかなと思っているのですが、いくつか気になる点もあります。 私も公休がありますから、同僚や後輩に私がやっていた仕事の説明はしてあります。 ただ、私の仕事を引継ぐ、「後任」の人というのがまだ採用できていません。 上司も12月いっぱいはいてほしいということで、退職届も12月末日で提出しました。 (12月には有給も出るので、それも消化してはどうか?とのことです。) 等です。 11月で辞めるのと12月で辞めるのと、どちらがいいと思いますか?

  • 退職理由について

    4月からパートで医療事務の仕事をしています。 事務は私を含め3人いるのですが、当初正社員1人、パート2人でと聞いていました。 ちなみに私は130万以下の扶養範囲内が希望です。 しかし、もうひとりのパートがフルタイムでの勤務だということを勤務するようになってから初めて知り、先月そのパートが正社員に登用されたことによって、私のシフトは5月から月6日程度の半日しか入れられてないのが現状です。 週によっては1日もシフトが入っていない時もあります。 シフトが増える可能性も今の段階ではなさそうです。 人間関係は悪くないのでかけもちを視野に入れてあるところの面接を受け採用通知をいただきました。 しかし、できたら退職して来てほしいと言われて、悩んだ末今の職場を辞めることにしました。 来週、退職する旨を話そうと思っていますが、どう話を切り出したらいいのか悩んでいます。 『こちらを退職して新しい職場に移りたい』とストレートに言っていいものでしょうか? ぜひ、お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 退職

    パート勤務している者です。昨年から雇い主から嫌がらせを受けるようになり 今年に入りそれがエスカレートし、耐えられなくなり退職を申し出ました。 退職を申し出るにあたっては、別の当たり障りのない理由を考えて伝えました。 退職願を書くように言われ、見本も渡され、その通りに退職期日も入れて書き、提出しました。 その後求人広告を出しましたが、応募なく、再度出しでも反応がないため、 次の人が見つかるまで続けてほしいと言われました。 言われたのは雇い主からではなく、その下の地位の人からです。「助けてほしい」という 言い方でした。 雇い主も広告を出せば、すぐに応募があると思っていたところがあてがはずれてしまった というところだと思います。 私は何かの理由で雇い主から嫌われ、嫌がらせを受け、退職に追い込まれた訳ですし もう一日もいたくないという気持ちです。 それだけでなく雇い主から「誰かいないの?(後任の人が)」「友達いないの?」と言われ、 自分が辞めさせられる職場に、自分の知り合いの人を紹介できる訳はなく、どうして辞める本人 にこういうことを言ってくるのかわかりません。 私は退職願に書いた期日通りに辞めたいと思っていますが、他の職員からの 「次の人見つかっていないのに辞めるの?」というようなプレッシャーを感じます。 退職理由は親の介護です。遠方に住んでいるのでパート勤務ができなくなったということを 伝えてあります。 どういう態度で臨んだらいいのでしょうか?教えてください。

  • 退職が認められない場合

    始めまして。 現在勤務中ですが、転職先が決まり、7月末で退職したいと 昨日(6/30)上司に伝えましたが、私の後任の人がその間に 決まらなければ、退職は認められないと言われました。 というのは、現在事務(私)1人と上司の2人だけの個人事務所で、 私が辞めると事務が誰もいない状態になり、後任が決まらないのに 辞めるのはありえないのだそうです。 私は次の会社が遅くとも8/1からと言われていて、その日にちは変えら れないし、もし後任が決まっていない場合でも次の会社に行きたいと 言うと、後任の人が決まるまで居てもらわないと困ると言われました。 さらに、後任が7月中に決まらない場合、転職先の入社日をずらしても らえないのであれば、内定を取消してもらい、私はまた転職活動をし て、次が決まるまで雇う、と言うのです。 (私の後任が決まり、事務が2人になった状態でも。) 私は後任の人が決まらないのに辞めるのは、とても迷惑が掛かる ことだとは十分分かっていますが、決まるまで退職を認めない、 というのは明らかに上司の都合だと思うのです。 話をした時には、具体的な退職日を決めることも認められず、退職届を 出せなかったのですが、今週転職先の会社に行って具体的な入社日を 決めるので、先方には8/1から行けると伝えても良いでしょうか? それとも、今の状況を正直に話し、後任が決まるまで辞められないので、いつまでなら入社日を待ってもらえるか確認した方が良いでしょうか? また、退職届を7月末付で出し、上司に退職を認められない場合でも 8/1からは何の連絡も入れず転職先に行っても良いものでしょうか? 7月最後の日には、「明日からは来れません」的なことを伝えた方が 良いでしょうか? その時点で後任の人が決まってなければ、「何言ってるんだ、そんなこと出来るわけないだろう。」のようなことを言われるんだと思うのです。 また、雇用保険の手続等も私が自分でしていたので、退職した場合 上司がそれをするとはとても考えられないのです。 (しなければいけない事すら、言わなければ知らないと思います。) そう言った事も、私が勝手に(?)辞める状況になった場合、言っておいた方が良いでしょうか? 色々アドバイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 退職日を引き延ばされる行為の対策

    知人の件なのですが、ご相談させて下さい。 現在勤めている会社を退職したいと、先日会社の上司に10月末に退職したいと 伝えたところ、 「後任の採用が決まるまで退職日の確定はできない」 と、言われたそうです。 さらに、給与締め日の関係で最低でも11月20日までは退職を受理しないとも 言われたようです。 退職日も申し入れた日より1ヶ月以上先ですし、後任の採用を理由に退職を拒否 することは法令違反のような気がするのですが、これにはどんな抗議もできない のでしょうか? 2年前にも退職したいと申し入れた折、前述の理由で今の今まで引き延ばされて いるようです(後任を募集する気配もありません)。 泣き寝入りしないためには、どのような対策を取ればいいのでしょうか? また、友人は有給が30日以上残っているので、これを消化してから退職もできる はずだと思います。 その場合、退職日は11月20日に甘んずるとして有給を11月20日までにすべて消化 するように取って退職することは可能なのでしょうか。 質問が2つになってしまいましたが、どうかよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう