• ベストアンサー

大学のランクについて

現在就職活動中で、こんなことを聞いても何か有利になるわけでもないのですが、気になっているので教えて下さい。 今、地方から関東に出て第二新卒として就職活動中なのですが、自分は学力的にレベルの低い地方私大の既卒で、大学の名前を出してもこちらの人はまず聞いたことの無いような大学です。 企業に履歴書を提出した時点で先方に大学名など把握されますが、各大学のレベルというのはどのように判断されているのでしょうか。 もちろんMARCHと言った所謂名門ならば聞いた時点でレベルも分かろうというものですが、企業の人事では聞いたことの無い地方私大の場合はどのように情報を照会しているのでしょうか。 細かく格付けされた一覧表でもあるのでしょうか。 また、書類審査を通って第一次、第二次面接まで進んでいても、最後まで大学の名前というのは審査に影響してくるでしょうか。 自分がどのように企業に見られているのかが気になります。気にしても仕方ないって分かってはいるんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pipi-goo
  • ベストアンサー率33% (217/651)
回答No.2

悲しいかな、主に大手企業の一部では足きりとかフィルターとか呼ばれているものがあって、決められた大学以外の学生は応募時点でふるい落とされてしまいます。 更に悪質なのは偽装している所で、足きりはイメージが悪いので、足きりありませんと言っておきながら実は一次選考で試験を受けさせながら足きりをする企業です。 とりあえず、上記のような会社は避けたとして、後は人物本位ですよ。確かに有名大学の学生の方が有利だとは思います。面接時に早慶、マーチ、日東駒専位までは無意識のうちにもそれぞれレベルに応じて加点してしまう現実があるかもしれません。でもそれ以下は、全てその他でカウントされると思います。つまりは日東駒専より下になってしまえば地方だろうが何だろうが関係ありません。 仮に早慶プラス100点、マーチプラス50点、日東駒専プラス30点、その他プラス0点もらったとして、あなたがその他の要素でプラス100点もらえれば良い訳です。 簡単な話ではありませんが、頑張ってください。

totty15
質問者

お礼

なるほど、とても参考になりました。 引き続き就職活動頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • starshira
  • ベストアンサー率55% (141/256)
回答No.1

大学の名前が影響するかは企業次第です。 私は,ある大手企業の2つの子会社を受けましたが, 一方は役員面接まですんなり通り(OBの採用歴あり), 一方はエントリー後に何の連絡もなかったのでこちらから電話したところ,「あなたの大学は偏差値が低く対象外だ」という趣旨のことを言われました。 (偏差値などという入学時のランク付けで判断されても困りますけどね(^^; ) どのように見られているか気になる,とのことですが無用の心配です。 大学名を気にする会社なら早い段階で落とすでしょうし, そうでない会社なら大学名とは関係のない一人の学生として評価してくれるでしょう。

totty15
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね。出来るだけ気にせず頑張りたいと思います。

関連するQ&A

  • 大学について

    地元は愛知です 今宮崎大学工学部を受けようか迷ってます 選択肢は2つで (1)宮崎大学を受け、地元私大受ける (2)地元私大だけ 宮崎大学は地元私大の第2希望と同じくらいのレベルです。 偏差値は45~47とかそんくらいです。 地方国立大学か地元私立大学同じレベルなら、就職的にはどちらがいいんでしょうか? 地元就職視点と、地方就職視点、2つ聞きたいです 地元就職だと、同じレベルなら地元私立大学を選んだほうがいいのでしょうか

  • 大学で何を学べばいいのか

    自分は関東で中堅私大と呼ばれるMARCHのとある経済学部に在籍している大学1年生です。 2ちゃんねるやいろんな掲示板を見る中で、自分の大学の学部の就職が日東駒専レベルという事がわかり落ち込んでいます。自分なりに頑張って入った大学なのに。。 それでなのですが、自分は就職活動などで大学の勉強等を頑張り、上位の大学の方に挑もうと決意したのですが、今いちどんな形で大学の勉強を頑張ればいいのかわかりません。一流企業の方などは就職活動している学生の何を見て評価しているのでしょうか?サークルなども入っていないのも就職活動ではマイナスなのかな...といろいろ考えてしまします。。 正直今の大学の学歴では話にならないと考えていますが、将来は就職活動を頑張って一流と呼ばれる企業、自分のやりたい仕事を頑張りたいと思っています。 もし就職の話などに詳しい方、就職活動を経験した方、企業の人事などをされている方がいましたら是非ともお話を聞かせてください。 あと取っていていい資格などがありましたら教えてください(目標点数なども教えてもらえると助かります)。

  • 大学院を辞めて就活

    理系大学院修士1年です。 今年度病気で休学していたために現時点で留年が決まっており、就職活動について迷っています。 前提条件として、研究職や技術職は志望しておらず修士卒業は必須ではありません。 (1)大学院を辞め学士既卒として就職活動をする。 メリット:就職活動に専念できる。無駄な学費を払わずに済む。 デメリット:就職活動に失敗した場合保険が効かない。 (2)大学院に残り来年新卒として就職活動をする。 メリット:新卒として就職活動ができる。院卒なので給料が良くなる。 デメリット:社会に出るのが1年遅くなる。学費が1~2年分多くかかる。 (3)大学院に籍は残したまま学士既卒として就職活動をする。 メリット:就職活動に失敗しても保険が効く。 デメリット:就職活動と並行して研究もしなければならずどちらも中途半端にならないか不安である。 どの道を選ぶのが一番良いでしょうか? 自分では今のところ(3)が良いのではないかと考えています。 新卒と既卒で就職活動にどれほど差が出るのか(卒業3年目までは新卒とみなす企業もあるが実状はどうなのか)。 学士卒と修士卒ではどれくらい待遇が違うのか(出世のしやすさ、生涯賃金など)。 特にこの2点について意見を聞きたいです。 この3つ以外にも良い方法があればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  •  私は2010年3月にてある有名私立大学の大学院を卒業しました。もとも

     私は2010年3月にてある有名私立大学の大学院を卒業しました。もともと学者志望でしたが、家の都合などがあり、結局進学試験を受ける直前に断念しました。当然、今まで就職活動を行っていませんでしたので、進路が見つからないまま卒業してしまいました。大学及び大学院時代では、常にトップクラスの学生だと自負していたので、既卒者でも実力があるから、簡単に就職先が見つかるだろうと思って就職活動をしてみたら、思った以上の壁にぶつかりました。一応、表として既卒でも構わないというような企業にいろいろとエントリーを出したら、今まで一社も面接まで行かせてもらいませんでした。要するに書類審査で全滅です。日本の企業さんの人事採用者の本を読むと、彼らはいかに優秀な人を合理的に採用しているかが大体書かれていますが、実際に彼らがやったことは既卒の人を「負け組」として扱っています。逆に、こちらが一生懸命調査してまじめに研究すること自体はばかばかしく思いました。質問にはなっていなくて申し訳ありませんが、ご意見があればお聞きしたいと思います。

  • ランクの低い大学を出ても・・・

    大卒だと高卒よりも収入の良い仕事に就けるかと思いますが 大卒と言ってもピンからキリまでありますね。 その特権を活かせるレベルの大学っていうとどのあたりからでしょう? 関東なら六大学、関西なら関関同立以上くらいでしょうか? 田舎に帰って就職するならもう1ランク下でも良さそうな気もしますが せいぜい市役所、教員、地方銀行くらいしかありませんね。 とすると、中堅以下の大学を出るよりも 高卒で大企業の製造部門に入ったり専門学校卒の方が 高収入の仕事に就けると思うのです。 実際、高校の同級生は医療系の専門学校を出て 四大卒の私よりもはるかに多く稼いでいます。 ランクの低い大学を出ることに何か意味はあるのでしょうか? 人から聞かれても大学名を堂々と言えなかったり、 言ってもみんなよく知らなかったり・・・ 私は産近甲龍なのですが、このレベルでは ごく一部の人しかいい仕事に就けないし、 でも大卒っていう無駄なプライドみたいなものもあって 高卒でも入れるような会社や低収入の仕事だと抵抗があったり・・・ でも一番は両親への気持ちです。 大学まで出させてくれたのにいい仕事に就けなくて 本当に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。 新卒で入った会社がブラックですぐに辞め、 その後は少しでも収入や待遇のいい会社と思い転職を繰り返したのですが 思うようにはいかないですね。。 こんなことなら専門学校に行っておけばよかったという気持ちですが 親からしたらどんな気持ちなんでしょう? やっぱり大学を出て欲しいのでしょうか?

  • 大学卒業後の就職活動、就業はきびしいでしょうか?(栄養士)

     こんにちは。お世話になっております。私は現在管理栄養士養成施設の大学に通う大学4年生です。 来月卒業を迎えるのですが、現時点で就職の内定をひとつも頂けていません。(現時点で少し就職活動はしています・・・。) 来月には管理栄養士国家試験受験を控えているので、卒業後の就職活動も考えています。  しかし、卒業後は既卒者の扱いになるので、栄養士業務未経験での就職活動はできないのではないかと不安を感じています。お聞きしたいのですが、既卒、未経験での栄養士・管理栄養士職の就職の現状は、どのようなものなのでしょうか?また、私は今後どのように活動するのが良いでしょうか?よろしくお願い致します。    

  • 専修大学または東京都市大学

    進路で悩んでいます。 専修大学と東京都市大学と地方の国公立 の場合評価や就職などはどうなのでしょうか? 東京都市は名前が変わって評価が下がってるというのも聞きます。 地方国公立は就職がその地方の企業だけのような気がします。

  • 大学進学で悩んでいます

    大学の格付けって何でしょう 地方国立に受かりましたが 法政 中央にも受かりました 文系です 大学の格付けをみると 合格した国立はMARCH以下だと 友達に言われ どこに進学したらいいのか悩んでいます 国立は教育学部 私大は文学部です 将来的にはどちらがいいのでしょうか 最終的には 何を学びたいかだと思いますが もし身内に同じ悩みがあったら どう考えるか教えてください アドバイスをお願いします

  • 春からFランク大学に通う友人との関わり方について

    私には4人の友人が居るのですが、私を含めた5人は春から私立大学に通うことになりました。 友人Aが早慶上理(一流私大レベル)、友人BとCがMARCH関関同立(準一流私大レベル)、私が日東駒専産近甲龍(中堅私大レベル)、そして友人Dは誰でも入れるようなレベルの大学に通うことになりました。 友人Dはそのことをとても気にしているみたいで、先ほど私にLINEで連絡があったのですが、友人Dと一番仲が良かった私としてはそれに対して何もできない自分の能力にとても腹が立ちました。 正直、私も中堅レベルなので自分が人を見下せるほどの存在だとは思っていないし、友人Dには「いやぁ私も大した難易度の大学じゃないから安心してよ」と言ったのですが、友人Dはその言葉を聞いて納得している様子はありませんでした。 私は自分の友人がどんな大学に行ったとしても、友達を辞めるつもりは無いし大学の難易度なんて人の魅力にはあまり関係無いと思っています。 今後の友人への関わり方や励まし方を教えてください。よろしくお願いします。

  • 大学のランクと浪人

    こんにちは。 近年、未曾有の大不況の影響により、新卒者の就職内定率が非常に低くなっております。 就職活動でなかなか内定が貰えない方が大勢いらっしゃいますが、特に、偏差値があまり高くない大学の学生が苦しんでいる傾向が強いです。 逆に、一定以上のレベルの大学の学生ならば、企業名に拘らなければ、就職にはさほど困らないケースが多いです。 このような状況を鑑みますと、大学受験で、現役であまり良い結果を残せなかった方は、浪人して上のレベルの大学を目指した方が理にかなっていると思います。 浪人すれば、その時間分だけ生涯年収は減りますが、現役で無名大学に進学し、その結果、就職浪人になってしまえば元も子もないので、時間を掛けながらも出来る限り高レベルの大学に進学するのが、長い目で見れば遥かに合理的な選択です。 ただ、浪人も3年を超えると直接的に就職に影響します。企業によっては、エントリーシートの段階で弾かれる場合もあります。 以上の2点より、結論を導くと、無名大進学よりは浪人が賢明な選択だが、浪人は基本的に2年までが望ましい、というようになります。 問題はこれからなのですが、例えば、現役である程度の大学(早慶、MARCHなど)進学するか、浪人して東大を狙うという場合。 現役私立と1浪東大なら、確実に東大に軍配が上がるでしょう。2浪でも、まず東大だと思います。 しかし、3浪となるとどうか。 就職には影響が出ますが、東大なら内定0は考えにくいですし、法学部なら、司法試験に合格して弁護士になれば、浪人の有無はほとんど関係無いでしょう。 この辺りがなかなか判断の難しいところです。 そこで、あくまで一般論や個人的意見で構わないのですが 3浪東大文I、2浪一橋、1浪慶應、現役MARCHだと、どういう順番になりますか?

専門家に質問してみよう