• ベストアンサー

下請けの会社に郵便物を送る際、間違えて休日を指定して送ってしまった

タイトルのとおりなんですが、金曜日に製品を返却するために下請けの会社にクロネコヤマト特急便(着払い)を だして、指定日を何も考えず次の日にして送ってしまったんですが、下請けの会社は土曜日休みなんです。 それで質問なんですが、こういう場合ってそのおくった郵便物はどうなるんですか? 土曜日に届いてもその会社は受け取る人いないだろうし、その郵便物はその会社が操業してる時にまた届けてくれるんですかね? それとも、自分の会社にまた戻ってくるんですか? 先ほどこのことに気づいてどうなるのか気になってしまって・・・ すいませんが、わかる方教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

ヤマト運輸なら不在票を郵便受けに入れて配達営業所に持ち帰ります。 受取人は不在票を確認した時点で不在票に書かれた電話番号に電話を掛け、再配達を依頼します。 当然配達ドライバーは慣れているし、会社なら休みだろうとわかるので心配はいりません。休み明けに再配達されるはずです。      5月7日まで休みじゃないですよね? その場合には差出人に戻される可能性の方が強いですが・・・・

sasukekj9
質問者

お礼

下請けは月曜日に操業しているはずなので大丈夫です! 急に思い出してもし郵便物がどうなってしまうのか分からなくて心配になっていたので、安心しました。 回答ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

回答No.2

 こんにちは。  既に解決している問題に余計なことを言います。ですが、下請けの仕事をしている身としては黙っておられませんので、是非お読みください。  宅急便タイムサービスだと、荷物の大きさにもよりますが最低でも300円が加算されるわけですね。しかし本来業務が無い日にわざわざ特急で送られても何の意味もありません。月曜なら通常の宅急便で十分に間に合います。  下請け会社は通常の宅急便料金を払うことには何ら異議は無いと思います。が、この必要でなかった付加料金の支払いは、どう処理するのでしょうか? この辺のことを考えて、月曜朝に事情を説明の上、きちんと付加料金分は返金するように伝えるべきです。  知らん顔をすると、発注者(あなたの会社)に対して強く抗議はしないとしても、相当に印象が悪くなることは確かです。送品の業務を担当しているのがあなただと判れば、嫌な顔をされるかもしれません。  それと、郵便物というのは郵便で送るから「郵便物」です。このような場合は「荷物」が適当な言葉でしょう。細かいことにうるさいようですが、これは気になります。

sasukekj9
質問者

お礼

確かにそうですね。 ミスをしてしまったのは自分ですし、しっかり認めて下請けとも良い関係が保てるようにしないといけないですよね。 貴重な意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 郵便局について

    こんにちは。 物を郵便局で送りたいと思っています。 (1)ダンボールに入れる (2)郵便局のメール便みたいの (3)黒猫ヤマトのメール便 の3パターン考えているのですが、いずれの場合でも物を郵便局に持っていけば包装等は向こうで行ってもらえるのでしょうか? 直接物を送ったりするのは初めでよくわかりません。わかる方いたらお願いいたします。

  • 着払いで中国に小包を送る方法

    着払いで中国に小包を送りたいのですが何を利用すればよいでしょうか。 郵便、クロネコヤマト、佐川便は、着払いの取り扱いがなく、フェデックスは法人登録がないと着払いできないので他の業者を探しています。 よろしくお願いします。

  • ドアポストと郵便物の大きさ

    厚さ2.2~2.3センチの小さな物を定形外郵便として送りたいのですが、 クロネコヤマトのメール便の規定が、 厚さ2センチと決められているのは、ドアポストに入る ギリギリの厚さなのでしょうか? レオパレスのドアポスト(郵便受け口)へ入れて頂きたいのですが、 厚さがとても心配なので、質問させて頂きました。 アパートなどのドアポストは、どのくらいの大きさなのでしょうか? すみませんが、お答え頂けたらとても嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 宅配便と宅急便のこと

    配送関係のことがよく分かりません。 宅配便は郵便のこと、宅急便は民間の佐川急便やクロネコヤマトのことですよね。  郵便で普通郵便郵便小包(ゆうパック)と普通の郵便(通常郵便)は違う物なのですか。また、違うなら、何が違うのですか。  郵便では着払いの制度がないとの事でしたが、書留にすればいいとは、どのようなことを指しているのでしょうか。  着払いとは代金引換のことを指しているのですか。 質問にも間違ったところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 郵便物の着払いについて

    もし、郵便物を着払いで送ったものが、受け取り拒否や、宛先人不在や、宛先の住所が存在しないなどで、送り元である自分の家に戻ってきたら、その郵便物の着払い料金は、私自身が支払わなければいけないのですか? それとも、送れませんでしたということで料金は発生しないのですか? それと、郵政公社や、クロネコヤマトや佐川急便など、それぞれ、この問題に対する対応は同じなのでしょうか? 知っている方がいましたら、お教えいただけないでしょうか?よろしく御願いします。

  • ヤマトとつく名の会社

    http://sp.okwave.jp/qa/q8998353.html こちらの質問に答えてくださった方ありがとうございました。 ヤマト運輸に男性配達員の対応に困ったと伝えると、 「その者はクロネコヤマトの制服を着てましたか?」と聞いてきました。 私はクロネコヤマトの制服がどんな服だったか記憶にないのですが、その男性は私服で、普通の小型バイクに乗ってました。 ヤマト運輸の方が「メール便はおばちゃんばかりで、皆がポロシャツを着てるのですが、 契約社員の者かな…。今後こういったことがないように指導します。申し訳ありませんでした 」と言ったのですが、すっきりしません。 その男性はヤマトの者と何度も名乗ってました。郵便物も見せてもらいました。 知人に聞いてもヤマトは「クロネコヤマト以外ないよ」と言ったので、クロネコヤマトだと思ったのですが、他にもヤマトとつく名の配達会社はあるのでしょうか?

  • メール便対定形外郵便+配達記録

    クロネコヤマトのメール便と定形外郵便+配達記録と内容は同じ商品に対して保証はないが、配達記録されるということで、クロネコヤマトの営業所が近ければメール便が一番良く、近くになければ定形外郵便+配達記録となるのでしょうか?

  • なぜ郵便・宅急便はこんなに安いのか?

    素朴な疑問です。 例えば、郵便局の「ゆうメール」は180円(150g以内)、 クロネコヤマトの「メール便」は160円(厚さ2cm以内)です。 もちろん、これらは小型の荷物のみの料金設定ですが、 それにしても安すぎなんじゃないでしょうか? 配達員の人件費とかトラックの燃料・その他の費用を考えると、 どうしても元が取れているとは思えません。 郵送は小型も大型もありますが、郵便局やクロネコヤマト等の 配達会社はこんなに安い料金でどうやって利益を得ているので しょうか?

  • 会社からメール便を送りたい

    私はオークション利用者なのですが、いつも普通郵便を使って発送をしています。 で、普通郵便だけじゃ落札してもらいにくいかなぁと思って、今度はメール便も利用しようと考え中です。 商品は手作り雑貨や本・雑誌が主なので、サイズや重量は問題ないと思うのですが、発送の方法がいまいちわかりません。 私が勤めている会社は、毎日クロネコヤマトが荷物を集荷しに来ます。なので、私のメール便もついでに持って帰ってもらえればものすごく助かるのですが・・・ メール便って、クロネコヤマトのバーコード入りのシールが貼られているじゃないですか。あれを貼ってないとメール便にならないのですか?他の荷物と一緒に、普通のヤマト便で送られても困るなぁと考えたりしています。どうやって区別したらいいのでしょうか。 やはり、直接営業所に持ち込んだ方がよいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 大至急 メール郵便 郵便局 クロネコヤマト

    郵便局から切手 またはクロネコメールで 送ってもらう場合 住所を 最寄りの郵便局 またはクロネコヤマトに する事は 不可能なんでしょうか? ゆうパックとかなら 可能そうですが メール便とかは無理ですかね? 別料金要りますか? あと 事前に 郵便局とかに言うんでしょうか? 自宅には届いてほしくないのですが 友人に住所借りるのは 迷惑だと思うので 届け先が 郵便局やクロネコが良いのですが 詳しい方お願いします

専門家に質問してみよう