• ベストアンサー

3次行列のn乗なのですが

はじめまして、今大学受験生のものです。 線形代数を勉強していて、解答の載っていない問題に遭遇したのですが、 ずっと考えていても私には歯が立ちませんでした。 高校行列の知識はあるのですが、それ以上の知識が必要なのでしょうか。 答えではなく、解法を示していただけると嬉しいです。 3次の、(1,1)、(2,2)、(3,3)成分がすべて1/3で、 (1,2)、(2,3)、(3,1)成分が(1+√3)/3、 (1,3)、(2,1)、(3,2)成分が(1-√3)/3 であるような行列のn乗を求めます。 点対称でもないですが、綺麗な形をしていたので簡単に 求められるのかと思ったのですが、単位行列と他に分けて二項定理? としてみても解けず、2次と違って進みません。 分かる方お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Akira_Oji
  • ベストアンサー率57% (45/78)
回答No.6

No.4ですが、「高級」な解法を「揶揄」したのではありません。arrysthmiaさんには日頃から尊敬の念を抱いております。 Aを4乗しても「希望」が見えるかは、やってみないと分かりませんので、どちらかといえば、「ごり押し」的方法です。高校レベルでとのことでしたので、自分も高校生の頃だったら闇雲に4乗ぐらいは計算しただろうと思ったので、そのようなレベルから見れば「高級」に見えるのではないでしょうか。 今後ともよろしく。

その他の回答 (6)

  • Akira_Oji
  • ベストアンサー率57% (45/78)
回答No.7

No.4と6ですが、高校のときに読んだ、大学程度で高校生も読める本として、以下の小冊子を思い出しましたので、もし手に入れば、面白くかつ役にたつだろうと思いますので、書いておきます。 笠原皓司 著 現代数学社 新微分方程式対話 -固有値を軸として- 数学リーブル 1 題名は微分方程式となっていますが、微分方程式を行列を使って解くというのがこの本のお話でその中で、行列の指数関数 Exp(Mt)などの話がわりとやさしく「関西弁の対話形式」で書かれていて面白かったのでした。行列の冪はその中に出てきます。大学か少し大きな図書館でならあるかも知れません。勉強、頑張ってください。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.5

「高級」と揶揄されたのは、かなり心外。 No.2,3 は、発見的解法だと思うのだけれど。 質問者は、2 項展開を使ったベキ乗の計算が 既習だと書いており、その発展でもある。 A~4=E を見つける解法は、一見発見的ではあるけれど、 予め、何かの A~k が相当簡単な式になることを 知っていなければ、完遂できそうにない。 つまり、反ってケーリー・ハミルトンを前提にしている。

  • Akira_Oji
  • ベストアンサー率57% (45/78)
回答No.4

すでに、何人かの「高級な」回答者の方々が説明されています。固有値なんかを求めてやる、大学レベルなどの方法もありますが、(若い高校生には、元気がありますので)実際A^2,A^3を計算すると、少し「希望」が見えてきて、A^4を計算すると、単位行列Eになることが分かります。 したがって、 A A^2 A^3 A^4=E(単位行列) A^5=(A^4)A=EA=A A^6=(A^4)(A^2)=E(A^2)=A^2 などとなります。A^2やA^3はご自分で計算してください。

astex24
質問者

お礼

まじめに4乗まで計算していませんでした。 そのような発見があると楽ですね。気づきませんでした。 とても良い参考になりました。 ありがとうございました。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.3

S = E + B + C と置くと、更に簡明です。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

一般の行列を n 乗するには、大学で習う知識が必要ですが… 質問の行列なら、 = (1/3) E +{(1+√3)/3}B +{(1-√3)/3}C と書いて、n 乗を 2 項展開でなく、多項展開すれば、計算できます。

astex24
質問者

お礼

なるほど。そうやるんですね。 よく分かりました。解決できました。

  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

大学で習う線形代数の本をちょっと見ているってことですか?大学で習う線形代数では、行列のn乗はかなり基本的な問題なんですが、 大学受験生ってことなんで、つまり高校までの知識でってことですよね。 実は、大学で習う知識をちょっと知ってたりすると、 その行列は4乗すると単位行列になることが分かったりするんですが、 高校までの知識で、って言われるとなかなか難しいです。 高校知識だと行列の基本変形は習いませんからね。。

astex24
質問者

お礼

基本変形は自分で読んだので知っていましたが、 やはり綺麗な法則があるのですね。 コメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • 行列のn乗の求め方

    大学の線形代数の授業で配られた演習問題の次の問いが解けません。 問:2次正方行列A=[-1,-√3:√3,-1]  :←のマークは行の変わり目です に対してA^2,A^3を計算し、その結果を用いてA^nを求めよ。 計算ミスがなければA^2は普通に計算ないしケイリー・ハミルトンの定理を用いて求めることができました。A^2=[-2,2√3:-2√3,-2] A^3も同様にA^3=8E(E:単位行列)として求めることができました。しかしA^nが分からなかったため、求め方を教えてくださると助かります。  ちなみに固有値やジョルダン細胞?というものはまだまったく習っていないため、ケイリー・ハミルトンの定理の応用や帰納法(自分は予想したが分からなかった)などで解ける問題だと思うのですが・・・

  • 線形代数[行列]の証明問題

    線形代数[行列]の証明問題の解答を教えて下さい。 ※以下、Oは零行列、Eは単位行列を表す 1.Aが正則な対称行列であれば、Aインバース(Aの逆行列)も対称行列になることを示せ。 2.Aの3乗=Oのとき、E+A、E-Aはともに正則行列になることを示せ。

  • 行列式(入門)の証明

    問.Aをn次正方行列とする。   零ベクトルでないn項列ベクトルbによって、   Ab=b が成り立っていれば |A|=0 であることを   証明せよ。 線形代数について学習し始めたばかりで、考え方や証明の仕方 に慣れていません。 Ab=b ということは、行列Aが単位行列であることと関係があるのでしょうか。 いろいろ教えていただけると助かります。お願いします。

  • 直交行列…など行列の名前

    線形代数を勉強しています.様々な特徴を持つ行列の名前がたくさん出てきてどうも混乱してしまいます. 「単位行列」「逆行列」「対称行列」「転置行列」 などは,直感的に意味するところがわかります.しかし,次にあげるような行列はなぜこの名前が付いているのでしょうか? 「直交行列」「エルミート行列」「ユニタリ行列」 初歩的なことなのかもしれませんが,何冊も教科書をみても書いていなかったので教えてください.おねがいします.

  • 線形代数 行列 問題 基底

    線形代数の行列の、この問題の解法が分かりません。 解法と解を教えてくださると幸いです。

  • 線形代数の表現行列に関する問題です。

    線形代数の表現行列に関する問題です。画像の4.9の(1)がわからないので困っています。 解法を教えて下さいm(__)m

  • 行列式の計算

    線形代数の行列式計算で答えが88なんですが-88になってしまい 符号がどうしてもあいません... 何かやり方が間違っているんでしょうか? ご指摘おねがいしますm(_ _)m

  • 二項関係をブール代数を用いて行列の性質に書き換える

    はじめて質問させていただきます。 理工系の学部生なのですが、以下のような課題が出まして、解けずに困っています。 *** 問. 以下の二項関係Rの7つの性質に関して、通常の行列の関や和における要素間の和と積を、ブール代数の和と積に変更し、第(i,j)成分ごとに積を取る演算 R∩R を用いて、行列の性質として書き換えよ。 二項関係Rの性質 ・反射性(おそらく、I≦R) ・対称性(おそらく、R=R^T(転置行列)) ・推移性(おそらく、R^2≦R) ・非対称性 ・反対称性 ・比較可能性(完全性、線形性) ・否定的推移性 *** 上記の性質の上3つ(反射性、対称性、推移性)に関しては、上記のように答えらしきものにたどり着いたのですが、下4つ(非対称性、反対称性、比較可能性、否定的推移性)に関しては、考えあぐねています。 お力をお貸し頂けると非常に助かります。

  • 3x3行列の固有値と固有ベクトルの問題。

    線形代数で 3x3行列の固有値と固有ベクトルの解法を教えてください。 (3 3 2) (3 2 3) (2 3 3)

  • 線形代数 行列について

    線形代数の行列について 下の5.6の問題を解いてください。 解ける問題だけでもお願いします 解答は写真で送ってくださっても結構です。