- ベストアンサー
プロテインと運動強度について
現在スポーツセンターで小1時間、結構しんどい程度まで筋トレする感じですが プロテインを使うかどうか考え中です。 プロテイン摂取について色々と調べていると 「かなり強度のトレーニングや筋トレをしない限りは必要ない」 という事をよく目にするのですが、この「強度の筋トレ」の基準ってどうなんでしょう? 基準といっても人それぞれでしょうからはっきりとした数値は出ないと思いますが だいたいみなさんどのくらいの強度の筋トレからプロテインの摂取を始めましたか? 家庭で20kgダンベルで筋トレする程度でも 食事の他に敢えてプロテイン摂取するほど効果はあるのか? ジムで筋トレをする程度になってプロテインは役に立つようになるのか? プロアスリート並みにトレーニングして初めて意味を成すのか? はっきりした事が分からず悩んでいます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>「かなり強度のトレーニングや筋トレをしない限りは必要ない」 >という事をよく目にするのですが、この「強度の筋トレ」の基準ってどうなんでしょう? 必要ってのは、「なくてはならない」という意味ですよね。使わない人もいる以上は必要じゃないのは当り前ですし、そういう意味では「強度の高い筋トレ」してても使わない人はいます。 必要か不要かという時点でズレています。何事も、必要か否かと、あったほうが良いか否かでは別問題ですから注意が必要です。 論理的に考えると、 無ければ無いで工夫できるがあったほうが便利ですし、同じ食事管理能力、トレーニング能力であれば、当然便利なモノを使いこなせる方が効率よく結果を出せると考えられます。 例えば、強度の高い筋トレでなく軽度の有酸素運動がある人でも、むしろ筋肉を失わないように一般の人より多くタンパク質を摂取すべきです。食事を組み替えるよりも、運動後に一杯のプロテイン+ジュースを飲むほうがはるかに楽でしょう。 場合によってはまったく運動しない人でも使い方によっては役立てることができますよ。不摂生やダイエットでタンパク質が不足したりする場合などです。ビタミンやミネラルをサプリで補うのと同様に、食事で十分に補えないなら飲んだほうがプラスでしょう。脂質があまり含まれていないので、肉や魚から取るよりも極力無駄なカロリーを取らなくて済むので重宝します。 考えられる弊害としては、便利なものに頼ることによって身近にあるもので栄養管理する能力が落ちるかもしれないという事でしょうね。私もそう思っていた頃がありますが、どうもプロテインを使うまでの人になると既に一般の平均よりも栄養管理にシビアな人が多いので、取り越し苦労の気もします。 さて、余談ですがアニマルプロテインの分解には免疫関係に負担をかけ、癌の発生率を高めるという研究の乗っている本を最近読みました。肉のタンパク質の分解の過程でも免疫系の一部であるマクロファージが働くのですが、過剰な摂取ではそのせいで手いっぱいになり、悪性の細胞と闘うという本来の働きがおろそかになる結果として起こるようです。肉・魚全般がそうなのですが牛、豚が特に悪く、なるべくヨーグルトやプロテインなどで摂取したほうが健康的だという事・・・。 割と新しい研究らしいのでまだどの程度重要視すべきかはわかりませんが、癌が気になる人は考慮しても良いでしょうね。ちなみに良く言われるような動物のコレステロールとか脂肪の話では無く、肉のタンパク質その物の弊害です。ですから、魚だから安全てわけでもないです。また、動物性タンパク質が悪いという意味ではありませんので念のため。タンパク質としての有用性なら、植物性じゃ不完全ですからね。 私は筋肉をつけたいと思ってから脂質の少ない牛モモ肉や鳥むね肉、ビーフジャーキーなどを結構大量に食べていましたが、ちょっと心配なので最近は一般的な量以上には肉を食べないようになりました。 そして、トレーニーとして必要な分は無脂肪ヨーグルトやホエイプロテイン、エビオス錠に頼る比率が多くなりました。消化器官の負担が軽くなったからか、朝の目覚めが良いように思います。
その他の回答 (7)
- gale2435
- ベストアンサー率46% (110/237)
筋肉痛の有無に関わらず、日常的に運動を習慣化されているのでしたら、蛋白質補給としてプロテインの摂取は十分に有りでしょう。 特に、運動した日には摂っておいても良いかと思います。 蛋白摂取のタイミングに関しては、さほど神経質になる必要性は無いと考えます。どれだけの量摂るかを重視した方が良いです。 日常的な食事での蛋白摂取は、プロテインと比較すると結構コストがかかりますし、頻度が増すのであれば安価なサプリメントであるプロテインを利用する必然性は高まると思います。 この辺りの「必然性」なんていうのは個人の主観によりますから、一度試して実際に体感してみる、というのが良いのでないでしょうか。 別に筋肥大トレーニングをしている、という理由以外でも、一般的なアスリートでもプロテインを使用している人は居ます。 蛋白質の積極的な摂取は、蛋白代謝を促します。 筋肥大トレーニングを日常的に行っているトレーニーの多くがプロティンを飲んでいる理由は、これに尽きるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 手軽に蛋白質を補給できるという点で やはりプロテインは良いのかもしれませんね。 一袋だけ試してみる事を検討してみます。
No4です。極端に考えすぎです。前の回答にも書きましたが、この時間にタンパク質を摂取すれば、よりよい結果を得られますよ、ということだけです。 別にそんなことしなくても、ちゃんと食事をしてトレーニングをして十分な睡眠を取れば筋肉はつきます。 先ほど挙げた時間帯はあくまで通常の食事をした「上での」話です。
お礼
度々ありがとうございます。 極端すぎましたね。
私は、筋量を増やしたいと思ったときから摂取を始めました。 「強度の筋トレ」の基準って、当人にとっての強度です。 ダンベル1kgかもしれませんし、50kgかもしれません。 プロテインって、赤みの肉や玉子の白味と同じです。 調理が必要なく、お手軽なのでプロテインという商品があります。 タンパク質は筋肉の材料です。大量に取るほど 「筋肉が付きやすい状態」「筋肉が減りにくい状態」に出来ると思っています。 というか、なんか否定意見が多いなぁ。
お礼
回答ありがとうございます。 当人が「きつい」と感じれば それが強度の筋トレ、という基準で良いようですね。 プロテインはもっと気楽に摂れば良いのでしょうが 色々細かく調べてしまいます^^;
プロテインを摂取してできた筋肉は見た目だけというような変な回答がありますが、そんなことはありません。 見た目だけの筋肉などありません。未だにそんなヘンテコな考えの人間がいることが悲しいですが。 さて、通常人が必要とされるたんぱく質の量だけを摂ってもなかなか筋肉は増えません。筋肥大にしろ筋力アップにしろトレーニングをする人は筋肉を壊して回復させるという、通常の人にはない事が身体におこるわけです。ということは通常の人よりも多くたんぱく質を摂取する必要があるわけです。 たんぱく質はいつ摂っても結果が変わらないというわけではなくて、ウエイトトレーニングの世界では適切な摂取時間があります。例えばトレーニング1時間前、トレーニング直後、寝る前、、、など。その時間帯にたんぱく質を摂取すれば、より効率的に良い結果が得られるわけです。 別にプロテイン(サプリメント)を飲まずともたんぱく質を摂取さえすれば良いわけですが(アミノ酸スコアの問題などありますが)、通常よりも多くたんぱく質を摂取するためや、上記に挙げた時間帯に固形物を食べたりするのはなかなか大変です。 そこでプロテイン(サプリメント)の登場です。液体に溶かすだけで鶏ササミ肉100グラムを食べるのと同程度のプロテインが摂取できます。(これも含有量によりますが) 強度というのは一概には言えませんが、簡単に言えば自分にとって「キツイ」トレーニングだと考えれいいでしょう。20キロのダンベルを軽々と何十回も扱えるのであれば、軽度になるでしょうが、10回程度で手がフラフラになるのであれば強度と捉えて良いです。 ちなみに筋肉痛があれば良いということでもないです。未だ筋肉痛のことは解明させておりません。
お礼
回答ありがとうございます。 う~ん。ここでも意見が色々あり混乱してきました・・・。 たんぱく質摂取に適切・効率的な時間がある、 その時間帯に手軽に摂るためにプロテインが良いという事ですね。 上記の「適切な時間」を考えると一日三食の食事は 普通に考えるとどれもその時間帯を外してしまいますよね? という事は普通の食事でのたんぱく質摂取は 筋トレをする者にとっては殆ど期待できない、という事ですか? あまりに極論過ぎますかね?^^;
- diet7
- ベストアンサー率59% (607/1024)
成人男子の蛋白質必要量は、体重あたり1.08gです。 軽度の運動では、運動消費カロリーの1/10を蛋白質で摂ります。 筋トレなどの高強度の運動では、体重あたり2gを摂ります。 運動によって必要量が増加する理由は、運動中に筋繊維の破断が起こるためで、 その修復に蛋白質が必要だからです。 したがって、筋トレの翌日に筋肉痛がなければ、補給の必要がありません。 筋トレを始めた当初は筋肉痛が起こりますが、慣れると起こらなくなります。 蛋白質の必要量が多い段階では、肉や魚よりもプロテインが安いので、プロテインで補います。 筋肉痛が少なくなった段階では、普通の食事で充分必要量が摂れます。
お礼
回答ありがとうございます。 筋トレを始めてから半年くらい経つのですが 筋トレをした翌日には毎回(特に大胸筋など) 同じくらいの筋肉痛が起こります。一応張っている感じはあるので 鍛わっていないわけではないと思うのですが・・・。 「筋肉痛が少なくなる」という感じがまだないので 今の状況だとプロテインを使った方が安く効率的という事でしょうか。
- shiriustar
- ベストアンサー率32% (1079/3351)
プロティンは栄養補助食品ですので栄養が足りてるのでしたら摂取する必要は御座いません。 筋トレを行っていて筋肥大を考えてる人、有酸素運動で長距離を走ってる人等、エネルギー量が多い人は当然普通の人よりは栄養を補う必要があります。 ですので普通の食生活で栄養が偏ったり、摂取量が少ない場合はプロティンも考えて方が良いかもしれませんが摂取しないといけないと言うものではありません。
お礼
回答ありがとうございます。 一日三食ちゃんと食べている場合には 一般人が普通に疲れる程度に筋トレする位では プロテインは必要ないと考えてもよい、ということでしょうか。
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
プロテインを摂取して筋トレをしている人は、筋肉マンになれますが、筋力はスリムな人にくらべて多いわけではないです。 胸も全体もパンパンに膨れます。でも、力は無関係です。むしろ膨らんでしまうと、力が出ないケースもあります。 見た目重視ですね。 裸で歩く機会があれば、見せびらかせますが、そんな機会は多くはないので、プロテインはお勧めしません。 それより、ウェイトの重さとか、筋肉の見た目ではなくて、自分の目的にあった筋力つくりを目指すほうがトータルではいいと思います。 走る人は、上半身に筋肉をつける意味があまり無いので、下半身を鍛えるべきですし、逆三角形にしたいのなら、水泳も取り入れなくてはならないでしょう。 まぁ、どうしてもプロテイン試したいのでしたら、止めませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど、プロテインを摂取しての筋トレでは 筋力が比例して付いていくわけではないのですね。 ただ私の場合はスポーツは趣味でサーフィンやテニスをしている程度で 筋力重視というより細い体をガッチリさせたいというのが目的なので プロテインの摂取について効果的なら・・・と思った次第です。
お礼
回答ありがとうございます。 病気の面での心配というのもありますよね。。 私の場合は結石になりやすい体質の為、蛋白質は控えめにと言われているので・・・。 動物性ではなく植物性のものにすればよいのでしょうか? ヨーグルトがいいのかもしれませんね。参考になります。