• 締切済み

前払費用の振替

どじなことに、前払費用の振替を忘れていました。 内容は海外分の賃借料です。半期決算なのでそのまま振替できるかと思いましたが、上司から、「いまさら振替できない」と言われました。 どのように処理をするべきなのでしょうか?

みんなの回答

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

補足願います。 (1) >前払費用の振替を忘れていました。 中間決算で前払費用を賃借料の振替えるべきところ、忘れていたという意味ですか。 (2) 上司が「いまさら振替できない」と言う理由を聞きましたか。既に社長に報告してしまったので、今さら遡って決算内容が悪くなるような変更はできない。決算内容が良くなるのなら話は別だが、という意味ですか。

tsubaki-55
質問者

お礼

hinode11様、書き込みありがとうございます 中間決算で振替を忘れていた、という意味で、社長に報告する前でした。 その後、「振替しかないだろ!」と! 結局、いろいろと機嫌の悪いタイミングにあてられた、、、ということでした こちらも振替しかないと思っていたので、「!」でしたが。。。 後学のために書きますが、この場合、「振替」か本決算なら「前期修正損益」で処理する方法以外にないと思っていますが、他に方法ってあるのでしょうか? とりあえず、今回は一応、解決できた(?)ようなのでほっとしましたが。 書き込み、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 長期前払費用の短期前払費用への振り替えについて。

    5年分の家賃を前払することになり、どう仕訳するべきか迷っています。 払った時に (1)1年分を短期前払費用とすべきでしょうか?  短期前払費用 1,000,000/現金 5,000,000  長期前払費用 4,000,000  (2)それともすべて長期前払費用で良いのでしょうか?  長期前払費用 5,000,000/現金 5,000,000 また決算時にはどちらの方法をとったとしても以後1年分を短期前払費用に 振替ないといけませんか?  短期前払費用 1,000,000/長期前払費用1,000,000  どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

  • 前払費用と消費税

    教えて下さい。税抜経理をしており、3月で決算を迎えます。 以前の担当者の仕訳を見ていて、気になることがありました。 例えば、2月に新しく店舗を借り、賃料¥105,000(税込)を 1月に前払しています。 その後、解約するまで、毎月費用計上しています。 (仕訳)1月 前払費用/預金 ¥105,000     2月 賃借料 /預金 ¥105,000     3月 賃借料 /預金 ¥105,000 そこで気になったのが、決算の時に、消費税分を仮払金に 振替えているところです。何か意味があるのでしょうか? (決算) 仮払金 /前払費用 ¥5,000 また、消費税が発生する前払費用は、決算時に仮払金に 振替えなければならないのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 費用の繰延べのための前払費用の発生時期

    簿記3級の勉強をしています。 決算時の費用の繰延べは、例えば以下のような仕訳をすることになっています。 (費用支払時) 支払家賃 12,000 現金 12,000 (決算時) 前払費用 10,000 支払家賃 2,000 (次期の機首での再振替) 支払家賃 10,000 前払費用 10,000 最初に費用ではなく、前払費用(資産)にしておき、決算時に当期分だけを費用に振り替える方が合理的に思える(再振替が不要、繰延べが必要なものが識別し易い)のですが、そうしない理由は何でしょうか?

  • 「前払金」になりますか?「前払費用」になりますか?

    四半期決算の会社で、3月に年度末決算があり 例えば今年の1月から12月までの費用が1200万円だとして 当期に3か月分の300万円払った場合 残りの9か月分の勘定科目は「前払金」になりますか?「前払費用」になりますか? 仕訳としては (借) 費用 300万 前払なんとか 900万 (貸) 現金 1200万 になると思います。 この二つの違いがよくわかりません。

  • 再振替仕訳 経過勘定 前払保険料

    こんばんは! 問題で 精算表の決算整理仕訳(会計期間2007年1/1~2007年12/31)で 支払保険料を毎年定額で4/1に1年間支払っている。 (試算表の残高借方15,000) 答えは 前払保険料3,000/支払保険料3,000 わからないのは、 毎年12/31に 前払保険料3,000/支払保険料3,000 と決算整理仕訳をして 毎年1/1に 支払保険料3,000/前払保険料3,000 と再振替仕訳をすると思うんですが 支払保険料勘定は _________________________________________________ 1/1前払保険料(再振替仕訳分)3,000  /  12/31前払保険料(決算整理仕訳分)3,000  4/1現金など(保険料支払分)12,000 結果\12,000が当期の費用として計上されることは理解できるのですが 前払保険料勘定については ____________________________________________________ 12/31支払保険料(決算整理仕訳分)3,000  /  1/1支払保険料(再振替仕訳分)3,000 で、結局0円になるのでは?と思ってしまうのですが。。。 答えとしては借方の 12/31支払保険料(決算整理仕訳分)3,000のみが 前払保険料としてB/Sになっていくんですよね。。? 再振替仕訳分は当期の費用?資産?としては計上しないのですか? なぜ支払保険料勘定のみ再振替仕訳分の費用を計上するのですか? 支払保険料勘定で再振替仕訳分(3ヶ月)を計上するから、 15,000×3÷(12+3)=で、 未経過分の費用が算出できるんですよね?? 納得できません。。 文章がヘタで申し訳ないです。 よろしくお願い致します。

  • 前払費用について

    中間決算:8月末 8月31日で保険見直しのため解約して、新しい保険保証開始日が9月1日(支払日9月1日)なのですが、 中間決算において 新しい保険(9月1日~保証開始日)を前払費用として計上しなくていいのですか?? 確か、貸借対象表には、8月中間決算だから、9月1日から起算して1年分を表示させなければいけないと思うのですが、会社の経理の上司からの指示で前払費用は支払日である9月1日の時点で前払費用を立てるべきだと言われてしまい、頭が混乱してます。 この保険の支払いに対して、8月末で、「前払費用/未払金」として伝票を切ってはいけないのですか??

  • 前払費用の課税区分について教えてください!!

    前払費用の課税区分について教えてください!! こんにちわ 6月決算の会社で、現在申告準備中です。 そこで前払費用について質問があり、投稿致しましました。 今期2,500万円の借入(期間10年)を行い、保証協会に412,500円支払いました。 長期前払費用  391,875  / 預金  412,500 前払費用    20,625  / 上記仕訳をH21年12月の支払った段階できりました。(借入の入金はH22年1月です) 決算となり、今期分と来期分の振替仕訳をおこないました。 支払手数料   20,625  /前払費用  20,625 前払費用    41,250  /長期前払費用 41,250 この場合の支払手数料は、課税区分はどうなるのでしょうか? みなさんのお知恵を拝借したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 前払費用となるのでしょうか?

    決算期をまたぐ時の費用計上についてですが、 新入社員の入社前の健康診断などの費用は前払費用と処理しないといけないのでしょうか?

  • 前払費用?

    8月末決算法人です。 9月に出張があるため航空券だけ先に購入、8月に支払い済みです。 決算で前払費用として計上しました。 仮払金の内訳書記入まできて手が止まっています。 相手先…。前払費用の相手先…。航空会社でしょうか? そもそも仮払金で処理するべきなのでしょうか。 仮払金で処理、相手方が従業員の方がしっくりくるような気が…。 混乱しています。よろしくお願いします。

  • 前払費用と長期前払費用の考え方で

    混乱してしまったので、おわかりになる方よろしくお願いします。 5年償却で発生した保守費があります。その時の仕訳が ・前払費用 300,000 /未払金 1,800,000   長期前払費用 1,500,000 その年の保守費の仕訳 保守費 300,000/前払費用 300,000  決算時に ・前払費用/長期前払費用 300,000 としました。 長期前払費用は、「事業年度の末日後1年を超えて費用となる部分」であるなら、なぜ期末にこの仕訳になるのか、がわかりません。前払費用でその年の分は費用となっているのに。 期末でなくて、翌期の期首なら、しっくりくるのですが。会計上の何か定義がありますでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします。