• 締切済み

この商品(ボディカバー)の名称を教えてください

駐車時に使うボディカバーで、球を半分にしたような構造の、ワンタッチで開閉できるボディカバーのようなものがあると思うのです。 ダンゴムシのようなもので、横から見ると扇を開くような動きでクルマを丸ごと包んでしまうというものです。 この商品の名称、入手方法もしくは発売元、値段などをご存じの方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。 また、ご利用になった方がいらっしゃいましたら、使用感なども教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • haji
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.1

正確な名前は知りませんが、車の雑誌なんかには必ず広告が出てますね。 ちょっと立ち読みしてみたらいかがでしょう?コンビニにも有ると思いますし。

haji
質問者

お礼

ありがとうございます。さっそく、コンビニで見てみます。

関連するQ&A

  • バイクの簡易カバーについて

    よろしくお願いします。 スカイウェイブに簡単な日よけ&雨よけのカバーをかけたいと思い、質問させていただきました。 先日、念願のスカイウェイブ(CJ46)パールホワイトを購入しました。 大切に長く乗ろうと思うのですが、保管場所が自宅軒下になるので車体半分ほど雨に濡れてしまいます。 さらに都合が悪く完全に南向きで日当たり最高です・・・。 雨によるサビと日焼けが気になるうえ、庭で遊ぶ子供たちからの攻撃も心配です。 使用状況は、基本的には土日以外は通勤に用いるため、早朝から夜まで風通しのいい屋根・壁付き駐輪場に駐車しています。 つまり、自宅にあるのは夜間と土日ということになります。 現在、シュアラスターのゼロウォーターにて塗装部・無塗装樹脂部をコーティングしています。 イメージ的にはプラスティックの段ボールのようなものを屋根代わりに乗せるたらどうかなと考えています。 まったく単なる日よけ&雨よけです。 盗難の心配はあまりないので、ボディに擦り傷の入る恐れのある通常のバイクカバーはなるべく避けたいです。 毎日カバーをかけると傷だらけになりそうです。 他に安価で良いアイデアはないでしょうか? 無理して新車にしてしまったが為に保管にまでお金をかけられません。バイクカバーは持っています。 また、新車から何年くらいからカバー無しでもシートや無塗装樹脂部の劣化が心配になるでしょうか? 週2日の野ざらし程度では劣化しにくいのなら、カバー無しでもいいかと考えています。 わからないことが多すぎて質問をまとめ切れていないので簡単にまとめます。 1.日よけ&雨よけ用の簡単なカバー(屋根)の良い案はないか? 2.週2日程度の紫外線・雨風による外装の劣化はどの程度生じるのか? 良いアイデア等ありましたらよろしくお願いします。 ※この手の質問にありがちな「乗らずにしまっておけ」等の常識外れの回答はご遠慮下さい。

  • ボディーカバーについて

    立地上ボディカバーを使用しなくてはいけないのですが 最近破れてしまって3年くらいの使用で7000円位のを使っていました。 3年しかもたないならと思って 塗装用の養生カバーのメッシュみたいのを破れ交換して使ってみようと思うのですが あれは、防炎機能は当然ないと思うのですがエンジン熱いうちにシートで覆うと 燃えますかね? フロントガラス・ボンネットの汚れを防ぎたいだけなんです。防水機能は特にいりません。 安い方法で長く持つ 何か良いアイデアありますか?

  • ボディーカバーってどう?

    車の汚れ防止・保護用のボディーカバーってあるじゃないですか、あれの使用感や注意点などあれば教えて下さい。

  • ボディーカバーについて

    自家用車は週に1回位の使用なので、自動車のボディーカバーを購入しようと思ってるのですが、普通の使い方をしていてボディーカバーで塗装面にキズが付いたりするものですか? 裏起毛タイプが良いのは分かるのですが高価なので、ノーマルタイプを1万円前後の価格帯で購入したいと思っています。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • ボディカバーについて

    よろしくお願いします。 我が家は青空駐車です。 先月、新車に買い換えたため、色あせや劣化を防いだり、洗車回数を少しでも減らそうとボディカバーをかけることにしました。 ですが、このカバーがなかなかうまく一人でかけられません。 カバーは純正のもので、車の形にぴったりフィットしており、両端に強力なゴムが入っています。 それに軽とはいえ、カバーを広げると3m×5mくらいの大きさがあります。 それをくるくると巻いて外しています。 一人でかけるには、カバーの端を車のどこかにひっかけて伸ばしていくような方法しかありません。 (バンパー又はルーフスポイラーに) どうしても、車体の上をカバーをすべらせる時にキズがいってるんじゃないかと不安です。 もちろんよく乾かして、砂を払い落とすようにしていますが、これだけ大きいとどうしてもカバーが地面をこすったり・・・ その都度、砂を払っていますが、イライラします。 それと知人が『新車のうちは塗装硬化が終わってないとキズがつきやすいからやめた方がいい』と教えてくれました。 色はグレーというかガンメタです。 今、購入からちょうど1ヶ月たっています。 まだ早いのでしょうか? カバーも安いものではないですし、せっかく買ったのだから使いたいのですが・・・ ボディカバーについて、女性一人でも上手にかけるコツや、その他の注意事項などあれば教えていただきたいです。

  • 2ヶ月 何を着せればよいかわかりません・・・

    お世話になります。 山口県在住の丸2ヶ月の女児の母です。初めての子育てです。 これから冬に向かうにあたり、何を着せればよいかわかりません。 現在は手足の動きが活発であるため、素肌に直接前開きボディを肌着として着せ、その上にパイル地のダルマオール、さらにベストを着せています。 外に出るときはベストを脱がせ、裏地がフリースのカバーオールを着せています。 寝る際は、ボディスーツと長肌着の上に肩冷え防止のベストのようなものを着せています。 くしゃみなどをしていたので、週末に秋冬の衣料品を購入しようとおもっております。どのようなものを購入したらよいでしょうか? また、入浴後寝間着としてはどのようなものを用意すればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • レガシィBP5のドアミラー交換・改造

    レガシィBP5のドアミラー左側を駐車の際にぶつけてしまい、破損してしまいました。 ミラーを囲うプラスチックの部分の外側半分が破損したため、ディーラーに持っていったらASSY交換のうえ、オプションでウィンカーカバーの中が青くなっているので5万円かかるそうです・・・。 とりあえずミラーは無事で、ウィンカーも付くので現在ガムテープにて対応しております(汗 なんとか安く仕上げたいので、オークションにてドアミラーを入手し、分解してオプションのところを載せ変えて自分で取り付けようと思っていますが、素人で出来ますか? 分解の仕方・取り付け方など教えてください。

  • 商品の正式名称が知りたいです

     ちょっとしたきっかけで懐中時計を手に入れることになったのですが、懐中時計を収納するケースが付属していないようなので探しています。  ケースは懐中時計を入れてズボンのバンドに固定できるタイプを探しているのですが、正式名称が分からないので希望のものが見つかりにくいです。  今までにYAHOO!ショッピングで「懐中時計 ケース」や「懐中時計 収納」など、条件を変えて検索をしたのですが懐中時計とケースがセットになったものばかりで「ケースのみ」という単体を見つけることができませんでした。  商品名が分かれば見つけやすくなると思うのですが、懐中時計を収納するケースの正式名称はどういうのでしょうか?

  • あの商品の正式名称は?

    卒業証書や賞状を丸めて入れる「筒」があります。 その筒の正式な商品名ってわかりますか? また一番長いモノでどのくらいの長さで市販されているかわかりますか?

  • ボディカラー名称を教えてください。

    旧車種のカタログには車種ごとでボディカラー一覧が掲載されているカタログがございます。しかしながら、メーカーごとではカタログ掲載されていないボディカラー一覧があり、特にホンダは80年代前後半あたりのものではその存在感が大きいと見込まれています。 以下のメーカーごとの車種のボディカラー「車体色」名称が知りたいのでよろしくお願いします。併せて、どのグレード機種に設定があるのかもお願いいたします。 但し、当時の新車解説書を持参している方のみが回答するという条件があります。 よろしくお願いいたします。 ホンダ 初代シティ 初期/前期型・後期型 初代アクティストリート 前・中期・後期型 2代目ストリート 660cc初期型 4代目グランドシビック 後期型「グーネットカタログにはありませんでした」 初代トゥディ 初期・前期型「丸目ヘッドランプモデル機種」 スズキ 初代エブリィ「キャリーエブリィ」 2代目エブリィ 初・前期・中期型 5代目フロンテ 初期/中期型・後期型 6代目フロンテ 初期/前期型・後期型 2代目アルト 前期型・中期&後期型 三菱 ミニカアミ55 初期・前期型 ミニカアミL・エコノ 3代目ミニキャブワイド55→ミニキャブ55 初期・前期型&中期型 2代目デリカスターワゴン 前期・中期型 初代シャリオ 前期型以降 3代目ミラージュ 初期・前期型 ダイハツ マックスクオーレ後期型 2代目クオーレ中・後期型 初代ミラ中期型