• 締切済み

ずうずうしい、だらしなく私から見える後任者

私(50代前半)は、昔からの東証一部上場企業(産業用電気機器製造業)副部長職です。家庭の事情(ささやかな家業継承)のため、早期定年制度で近く30年勤めた会社を退職します。 このことは、2年前からわかっており、後任となる者が半年前に異動でやってきました。 私の会社ではデジタルカメラを備品として部署で持てません。 工具や計測器を管理する部署から貸与を受ける形態です。 しかしこのカメラは、大きくて使いづらい。(300万画素) 私自身が、カメラ買い換え前の結果、400万画素で5年前のカメラが、予備としても陳腐化。会社の記録用として、使っていました。 (その前の200万画素カメラも前の部署へ寄贈。大事に使ってくれています。) 退職にあたり、このカメラは自分もいらないので置いて行くことを言ってあります。 後任者は一回り年下。 引き継ぎにあたり、なにかにつけ、文句難癖をつけて来ます。 目立つことは進んでやるが、地道なことはやらない。 カメラで頭にきているのは、出張に行く時、このカメラを持っていきたいというのです。自分のカメラはないのか?このカメラは冬の寒さに極めて弱い。(電池は新しくしたが容量が弱いのが欠点)買い替えを速めたのはこのことも。(我が家にはコンパクトデジカメ3台(共用、妻用、長男用…最近、共用と同じ型落ちを2万円で購入)、一眼1台(私の趣味用)があります。) あなたは小さいお子さんがいるのにカメラがないの? 自分なら、家のを持っていくけど・・・。 「あるけど持っていきたくない・・・」 ・まあそこは、容認しました。(ずうずうしいとは感じました。) ・カメラを3回にわたり、机の上に置いて帰りました。 1回目は、自分で定位置に戻しました。 2回目は、「使ったらしまいましょう」と付箋をつけて定位置に戻しました。 今日は3回目 ついに私は怒り心頭。 ・カメラ何でしまわないの? ・急いでいるんでしまって下さい。 さすがにあきれました。 「どうなってる!だらしないにもほどがある!」 それでも急いでいますと帰ってしまいました。 他のことでミスを指摘しても謝りません。 罪の意識がないのです。 この世代は、ほかにも不躾なものが多い気はします。 カメラ捨ててしまおうか? とまで考えました。 それとも引き上げて、前いた部署にあげようか? でも、他の人はきちんと大事に使い、きちんとしまいます。 質問1;このようなものにどう対処すればよいでしょうか?     謝罪させたいのです。 質問2:このカメラは私が引き上げるべきでしょうか?     (前いた部署に寄贈。) 

noname#141155
noname#141155

みんなの回答

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.1

う~ん、あなたは自分が辞めていく身なのに、いまだ職場に未練たらたら(失礼!)とうつります。カメラの問題だけに・・・なんてね。 あなたが今考えることは辞める職場のことでないと思います。 まだまだ先の長い人生です。後ろばかりを気にしないで、前へ歩きだしましょうよ。

noname#141155
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのような考えもあるかも知れませんが、志なかばで、辞めざるを得ない無念さもご理解できないでしょうか? 長年お世話になった会社だけに、身勝手な理由で辞めることへの罪悪感があります。(未練とは少し違います。) 良い会社になって欲しいのに、心なく感じる者のために、部署の雰囲気が悪くなるのが不憫です。 居合わせた部下が、あとから、「良く言ってくれました」と言っていました。 このものが、私の後に、部下を困らせると思うと・・・。 いまさら戻れませんが、少しでも改心させたいのです。

noname#141155
質問者

補足

>カメラの問題だけに・・・なんてね。 これだけではないです。 カメラの件が、だらしなさ、ずうずうしさ、したたかさの一例です。 ずうずうしさは許せません。 謝る心、誠意を何とか持たせたいです。 彼は、喪中のハガキを11月早々に出しているのに、年賀状を送って来ました。葬式にも来ているのに・・・。悲しみの中、極めて不快です。 (私は、喪中ハガキは11月10日までに出します。年賀状は11月のうちに完成させます。・・・親に教わったわけでもないのに、子供のころから、(1)夏休みの宿題は、絵日記のようなものを除き、7月中に終わらせていました。(遊びたいからです。)(2)普段の宿題も終わらせてから遊びに行っていました。 とにかく追い込まれると、思考が狂うので、早め早めに仕事は片づけます。 ・後任のミス(忘れ)、10日前から予告されていることで、資料まとめにまる一日かかる仕事が締め切りまで2日前に発覚! 私:「どうなってるんだ!おれなら5日前に終わらせる!」 後任:「そんなに騒ぐことですか?あと二日もあるじゃないですか」 でも彼には、未熟で早く片付けるのは無理な仕事でした。 自分がやる羽目に・・・ これに対し、ひょうひょうとしています。 あまりの無神経さに腹が立ちます。 90年の伝統ある会社。 このような品格のなさに腹が立ちます。 私に何かうらみがあっての行動でしょうか?

関連するQ&A

  • 辞める意思は伝えているのに、後任が決まらない

    先月はじめごろ、3月中に辞めたい旨を上司に伝え、承諾を得ました。 数日後は「後任を人事にお願いしている」と聞かされたので、 早々に決まるとと思い、すぐに引き継ぎをして安心したかったのですが・・・ その話をして一か月近く経った今も、後任が決まらず引き継ぎも出来ていない状況です。 人が集まらない訳ではないです。 現に、違う部署には新しい人もぽつぽつ入って来ています。 そういう人を後任にまわして欲しいのに、やきもきしています。 辞めたい理由は人間関係と体調不良の為です。 しかしそのためか最近心身共に安定せず、休むことも多いです。 精神的に追い詰められている感じがして、このままいっそクビにでもしてくれ、という気分です。 どうしたらいいでしょうか。 上司には「最近体調が特に安定しないので、予定よりも早めに退職するかも知れない」と伝えてはありますが、 具体的な話し合いは(何日に辞めるのか、後任はいつ来るのか、辞める際どうするのか等)ほとんどもてていません。 最近は薬をずっと飲んでいないと仕事も出来ない状況です。 友人(会社の同僚ではないです)に言うと、「そんないい加減な会社、すぐ辞めちゃいなよ」と言いますが、 退職する際に手続きや返却するものもありますし、なるべくなら静かに辞めたいです。 確かにこの状況では不安ですしイライラもしますし、キレたくなる時もありますが・・・ アドバイスいただけたら幸いです。

  • 後任からの連絡に困っています

    経理の派遣社員として今の会社(小規模です)で2年働き、退職したのですが 後任からの連絡に困っています。 自分自身が、この会社に入ったときは派遣社員からの引き継ぎで5日で終わりました。 会社に経理がわかる人がおらず、派遣当初とても苦労したこともあり今回引き継ぐに あたりマニュアルを詳しくしたり、引き継ぎ期間(約2か月)の間は後任の方は業務をこなすのにも 時間がかかるので、帰られてから(その方が先に帰られることがあり)貯まっている作業を 一生懸命こなしたつもりです。 後任の方は、社長の知り合いの経理初心者の方なのですが、なるべくわかりやすく 教えたつもりです。しかし、退職月の売掛金・買掛金の合計が合わないと毎日合わない金額が 違っているのですが連絡があり、とくかく一つ一つ確認することが大切と伝えたのですが、 結局派遣元に社長が連絡され(わたしのミスで合わないという内容で) 派遣元からも 合わせてもらわないと今までの関係が台無しになると言われ、今の仕事を休み合わせに行きました。(もちろん無給です。)結局確認すればわかることでしたが、今ももうちょっとくわしく説明してくださいと言われる次第です。 日頃は仕事があるので平日はメールでとお願いしたのに夜10時に電話していいですか? とおかまいなしで、また年末でその月の処理をするだけでも時間がないぐらいなのに 私の退職月より前の経理の計算表におかしいところがある気がするけど?などメールで 言ってきます。 社長はすぐ怒鳴るような方で知り合いということもあるためか、メールをここ数日返信しないと 社長も言っていますがという文をつけてメールがあり、メールを見るたび気が滅入ってしまいます。 このようなメールに返信しなくてもいいでしょうか? 退職月より前の計算表なども確認に行かなくてはならないのでしょうか? なるべく私の退職後困らないようにと思い、自分なりに精いっぱい引き継いだつもりなので とてもつらいです。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 派遣の後任はいつ決まる?

    私は今年の2月中旬から派遣を始め、最初の1ヶ月更新を終えて、少し日にちが経ったたところで、今の仕事が無理だと思ったので、派遣会社に相談し、後任が決まるまでという話で、現在働いています。 派遣会社に辞めるといった日(3月27日)にリクナビ派遣に求人を出しているのを見つけました。後任というのはだいたいどれくらいで見つかるものなのでしょうか?(タイミングとかスキルとかにもよるでしょうが…) 私としては自分の都合で辞めたいと思い、申し訳なく思っているのですが、できるだけ早く辞めたいと思っています。後任が見つからないと、いつまでも伸ばされたら、たまりません。退職日とかはこちらで一応希望日を申し出てもいいんでしょうか? それだとどれくらいの日が無難でしょうか? 派遣は初めてなので、アドバイスしてくださると有難いです。

  • 後任が引継ぎ業務をしてくれない

    後任が引継ぎ業務をしてくれない 派遣社員として働いていた会社を今月で退職いたします。 後任として、違う課の派遣の方入ることになりました。 私の仕事は多岐にわたっているため、新人の子に一から教えるのは 難しく、ある程度会社のシステムをわかっている人間がやったほうが いいだろうという上の判断からです。 違う課からやってきた方とは面識はなかったのですが、 もう10年ほど働いているそうです。 ただ、私の業務内容についてはよく知らないので、 1ヶ月かけてマニュアルをつくり教えていきました。 すべての業務を教え終わったのですが、 やはり違う課からイヤイヤやってきたというのと、 10年も働いているというプライドからか、 なかなか自主的に仕事をしてくれません。 教えるだけは教えたのですが、自ら仕事をすることはなく、 結局私がすべての業務をやっている状態です。 今は後任のデスクと私のデスクが別かれているので、私は私の業務ができるのですが、 明日から、後任のデスクを別の人が使い、その後任が私の席にくることになると思います。 これはチャンスだと思い、「明日から、本格的にメインで仕事をやってみてくれますか?」 と頼んだところ、「メインはあくまであなたで、私はみてます」といってきました。。。 データー入力など簡単なことはやるのですが、電話対応や、来客対応やお茶だしなど めんどうくさいことはやろうとしません。(例えば電話がなってもでようとせず、 私にでて下さい。といってきます) 相手が年上で7年も働いているということもあって強くいえないのですが、 引継ぎってこんなものなのでしょうか? それともやはりメインは後任にやらせ私はサポートにまわってしまっていいのでしょうか?

  • 後任が決まるまで辞められない?

    今働いている会社は有限会社の個人企業。社員10名程度。 業種は出版です。 私は入社約半年なのですが、社長と面談の度に(たいてい業務がもっときつくなるという話)「辞めたくなったら早めに言ってちょうだい。でも後任が決まるまでは辞められません。」と最後に念押ししてくるのです。 これが精神的苦痛で、社長と面談するとなると、ものすごく憂鬱です。 私が辞めそうな感じに見受けられるのかもしれませんが、仕事は自分なりに一生懸命やっているつもりです。(社長とは一緒に仕事をしていません) 以前いた社員の方が後任が決まる前に辞めて、社長は大変な思いをしたようなのです。 しかし、2ヶ月に一度くらいの割合で先ほどのような言われ方をすると、本当にイヤになってきます。 脅されているようで、しかも入りたてで勉強させてもらっている身なのであまり強くも出れず、悩んでいます。 私としては内心、あと1年くらい勉強させてもらって、さらに他の要素を身につけるべく転職できたらなぁと思っていて、そのような発想には社長も理解を示しているのですが。 何が質問なのかわからない文章になってしまいましたが、以上の状況に対して対策を講じたいのでアドバイスをよろしくお願いします。

  • 後任が見つからず退社させてくれない

    似たような質問がありましたが、なかなか該当がありませんでしたので質問させて頂きます。 私は、現在転職活動中で、2社から内定を頂いております。 現在勤めているの会社には12月上旬に直属の上司に「出来れば2月いっぱいで退社させていただきたい」と申し出をしました。 その後、その上司と2回ほど面談をしましたが、やはり私の意志が強いと言うことで退社の流れになり、その上の上司とも面談をし「後任が見つかって引継ぎが出来ればOK(絶対引継ぎが必要な営業職(客先へ挨拶周りなど)の為)、またフィードバックする」と辞めることになったのですが、1ヶ月ほど何の音沙汰も無く自分から状況をうかがったところ「後任が見つかっていないのでもう少し待ってほしい」とのことでした。1ヶ月以上待った挙句その答えかと少々苛立ちましたが、円満退社をしたいのでその場は何も言わず分かりましたと答えました。 自分の中で決めている1社より、出来れば研修の関係があるので3月上旬から来てほしいと言われております。私自身も2月末で退社し、3月上旬より次の会社に行きたいです。 そこで質問なのですが、 1.ここで言う法律上の「申し出」とは、口頭で申し出た12月上旬になるのか、それともまだ書面(退職願いや辞表)では出していないので申し出にはならないのか? 2.円満退社をしたいので、なんとか早く引き継ぎをしたいのですが、最悪引継ぎを出来なくても辞めることは世間的に無責任な奴か?それとも後任を確保していない会社の責任か? 以上よろしくお願い致します。 他にも何かアドバイスなどがあればお願い致します。

  • 自分の後任に友達を紹介するかどうか

    私は25歳の女性で、小さな会社の事務をしています。 このたび退職することになりまして、後任として同い年の友人がちょうど職を探しているので紹介しようかと思っていますが、彼女について悩んでいます。 彼女は3年前に同じこの会社の別の部署で働いていたので、私の現上司とも面識があります。 上司からは悪い印象ではなかったと思います。 上司はおそらく私が彼女を推薦すれば、面識も経験もあるので彼女を雇ってくれそうなのですが、推薦するにあたって不安があります。 ・彼女は可愛らしくて明るい女性ですが、服装が派手です。(ミニスカ、毛皮のコートなど) ・当時から仕事はできるほうだったのでしっかりやってくれると思います。 ・ストレスが見た目に現れやすいのか、激やせしたり、頭髪が薄くなったりと、 誰からも明らかに「大丈夫?」という状態のときがあります。 ・対人関係で問題をおこしやすく、やたら小さなことを気にしたり、愚痴や相談で周囲の人を疲れさせることがあります。 ・人間関係を大事にするので、行事(花見や新忘年会や誕生日)ははりきってやってくれると思います。 と、こんな感じなのですが、仕事上はしっかりやってくれそうで信頼できるのですが メンタル面で不安があるので、推薦しようか迷っています。 前に彼女が隣の部署にいたときも、先輩たちともめているという話を聞いた事がありました。 また私自身彼女とは少し距離を置いた付き合いがしたいと思っているので、 縁ができてしまい仕事について連絡や相談がたくさんきたらどうしよう…という気持ちもあります。 ですが、上司と面識があり同じ会社にいたこともあるし仕事は真面目にやってくれそうですので、性格やメンタル部分をのぞけば良い人材だとも思います。 面接でどうせ新しい人を雇うのなら、少しでも業務を知っている人のほうがいいのかなと思います。 私の職場は小さいですがみんな仲が良くてすごくいい人たちばかりなので、 私の後任にも良い人をいれたいと思っており、悩んでいます。

  • 産休の方の後任

    産休の方の後任で、派遣社員の案件を紹介されました。 2年間の期間限定なのですが、大手の会社(一部上場)ってそんなに 産休・育休って取れるのでしょうか? (実際は産休に入られる前と戻ってこられた後の引継ぎがあるので、 1年8か月くらいだと思いますが) また、2年間の期間が満了した後、どこかの部署に配置換えしてもらえる、というケースもあり得るのでしょうか? カテ違いだったらごめんなさい。 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 退職後の後任者指導の責任ついて

    定年退職しましたが、後任者引継ぎ資料づくりを退職前4か月間と、退職後4か月(無償)でやってきましたが、私が、資料完了を宣言しても後任者が(入社1年未満)未経験であることを理由に、詳細資料の作成を要求されています。 現在も続けています。要求に応じるためには、相応の時間が必要となるために都度、資料を追加しています。 このため、資料完了の先が見えなくなり年齢のせいもあり疲労気味です。 この場合、後任者のための資料作りは完了まで責任があるのでしょうか。 また、体調を理由に資料作りを途中放棄すれば、法的な責任が問われるのでしょうか。 ご回答いただければ、幸甚です。

  • どちらを後任に据えるか決めあぐねています。

    社内の小さな臨時部署の部長をしておりましたが、諸事情により元の部署に戻ります。それで、自分の後任をどうしようか考えています。一人目の候補A君は協調性に乏しく空気を読めない(というか読む気がない)ので人間関係上のトラブルを起こしやすいのですが、実務能力は飛びぬけていて、前にヘッドハンティングを受けたという噂もあるほど有能です。提案型で、専門知識もあり、どんどんアイデアを出しては独り遂行してゆきます。社内の人間とコミュニケーションをとろうとしないので孤立している面がありますが、本人は気にも留めていないようです。後輩の面倒見は悪いですが、それもまた個性です。やや、常識を逸脱するときがありますが…。 二人目のB君は仕事の能力はさほどでもなく、提案はしない代わりに与えられた仕事のみをコツコツとするタイプです。感情的なA君とは違い、冷徹な計算高さがあります。協調性はA君よりは断然あります。常識的な判断力はあるのですが、専門知識とひらめきに乏しいため上司としてはB君を使う範囲を限らざるをえない面があります(単純作業要員とでもいうのでしょうか)。A君へ追いすがろうとしているのか、時おり知ったかぶりをするのが玉にキズです。 また、A君は私の至らない部分を指摘してくれ、B君は逆に私の女房役です。純粋な実務能力だけでは文句なしにA君なのですが、人間関係に不安要素がありますので即断ができません。かといってB君でも実力的に不安ですし…このように全く違う個性を持った二人の部下ですが、どちらに部署を任せればよいでしょうか。なにぶんこのような立場になることが初めてでして、ネットの場ではありますが、頂いた意見を参考までに拝見したいと存じます。どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう