- 締切済み
レコードからCD
こんにちは。 父がレコードからCDに音楽を録音するオーディオを購入してきました。 が、CDを再生できる機器と出来ないものがあるらしいんです。 自分で調べて、『ファットライズ』というもので、変換?をすれば全ての機器で(カーステ等)再生できるというのですが、いまいち要領が分かりません。 お分かりになる方がいらっしゃれば、教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- monday0862
- ベストアンサー率47% (444/930)
こんばんは mondayと申します 自分で作るCD(CD-R)を再生できない機種は、結構あります。 カーステレオは、CD-Rを入れると、よく壊れていました。 さすがに今販売されている物は、そんなことありませんが・・・ 少し前の機種によくそんなことがありました。 当時は、市販のCDを再生すること以外には使われませんでした. 今のように、自分でCDを作ることなど考えられませんでした。 さらに、自作のCDは、市販のCDに比べて、書き込みが薄いのです。 言い換えれば、鉛筆にたとえるなら、市販のCDが4Bの濃さで書かれているのに対し 自作のCDは4Hの濃さで書かれている。といった感じです。 4Bで書いた方が、読みやすいですよね?(4Bとか4Hとかは、例えです) 少し前まで作られていた機種は、4Bしか読み取れなかったのです。 結論として、今でも自作のCDを(CD-R,CD-RW)再生できない機種が残っています。 今販売されているCDプレーヤーは、自作のCDが再生できると思いますが・・・ カーステレオの古い機種は、自作のCDを入れると故障したものがありました。 他の、CDプレーヤーで再生できれば、ファイナライズは終わっています。
「ファットライズ」ではなく、「ファイナライズ」の事でしょう。 CDは、約60分程度の音楽が録音出来ます。 また、一度書き込むと、本来は追加したり消す事が出来ない様になって居ます。 ですがこの場合だと、シングルのレコード片面でCD1枚になってしまい効率が悪いのが判ると思います。 その為に、1枚のCDに数曲の音楽を入れた中途半端の状態と言うのを作っているのです。 その状態であれば、すでに書きこんだ音楽を消す事(実際に消すのではなく、聞く事が出来ないようにするだけですが)、新たに曲を追加する事が出来ますが、他のCDプレイヤーでは再生出来ない状態になって居ます。 このCDにファイナライズと言う処理を行う事で、しはんされているCDと同じ様になり、ほとんどのCDプレイヤーで聞く事が出来る様になります。 ただし、ファイナライズをしてしまうと、曲を削除したり、追加したりする事は出来なくなります。 ですので、カーコンポなどで使うのであれば、書き込んだCDに対して、ファイナライズと言う処理を実行する必要があるのです。 やり方は、マニュアルに書かれているはずですので、そちらをご覧下さい。
お礼
「ファットライズ」ではなく、「ファイナライズ」だったんですね。。 無知ですいません。 分かりやすい回答、ありがとうございました。 マニュアルを見て、やってみます
お礼
回答ありがとうございました