• 締切済み

SPC(特別目的会社)について

現在、大学で会社法を学んでいます。 最低資本金制度が廃止されたことのメリットを調べていたところ、SPC(特別目的会社)においては最低資本金制度はないほうがいいと本に書いてあったのですが、SPCとはどのような会社なのですか?勉強不足なので具体的にわかりやすく説明していただけるとありがたいです。 また、現在SPCという会社形態を取っている会社はありますか? わかる方がいましたら教えていただきたいです。

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数10

みんなの回答

  • merkjet
  • ベストアンサー率59% (36/61)
回答No.2

投資銀行や不動産会社におけるSPCがあります。 不動産会社のSPC(特定目的会社)は、不動産等の保有者から不動産等を譲り受け、資産担保証券や株式、債券等を発行する会社です。SPCは「資産の流動化」といった特定の目的だけのために存在する会社で、資産流動化法(SPC法)の規定に基づき設立される営利法人です。 したがって、資産の流動化(証券化)に大きく関係するわけです。 資産を流動化させる場合、資産を現時点で所有している企業や個人から分離させ、SPCを設立し、所有者は、その資産をSPCに売却します。 そして、SPCは、譲渡された資産を裏付けにして証券を発行し、この証券を機関投資家や個人投資家に販売します。証券の利回りは資産の運用収入等(賃料収入等)から支払われ、元本は資産(不動産)なります。 資金調達を行う企業にとっては調達コストの低下や、これまでは金融機関経由の資金調達が、証券による資金調達が可能となり投資家にとっては、新たな投資商品になったのです。 登録制から届出へと変更され、組織、資本の面は株式会社を設立する場合よりも簡素化され、さらに、SPCは、通常法人よりも税制が簡素化されています。このように、証券化の発展の一躍を担っているのですね 問題になったのが情報開示です。エンロン事件のように本来はSPCを連結すべきを連結決算から外して負債や損出を外したりして不動産会社の経営実態を不透明になる恐れがあります。#1の方の投稿のように米銀行はSPCを連結して実態を明かせとなったようです。

回答No.1

SPCというのは、その名のとおり、「ある単一の目的のためだけに設立される形式的な事業体」の総称です。必ずしも厳密に会社法に則っていなければいけないというものではありません。 SPCは主として金融手法の一つとして用いられます。ふつう、会社はさまざまな事業を営み、複雑な債権債務関係を持っています。しかし投資家からすると貸したカネが本来の投資目的以外に使われてしまったり、倒産して他の債権者と争いになる場合があります。それを避けるために、予め「特定の目的の事業しか行わない」ことを定めた法人が必要になるのです。また、SPCを通じて投資したりカネを借りたりすると、会計上連結しなくてよい、といった利点もあります(この点は最近メリットがなくなりつつありますが)。 近年問題となっているサブプライム問題や証券化においても、証券化商品の保有だけを目的としたSPCが世界中で作られたりしています。 SPCについてもっと知りたい場合は証券化などの本を読んでください。

関連するQ&A

  • 特別目的会社と特定目的会社

    金融機関で働く人間ですが、 今度取引先が特定目的会社(SPC)または 特別目的会社(TMK)の立ち上げを 相談に来ましたが、勉強してもよく分かりません。 (1)SPCとTMKの違い。 (2)それぞれのメリット、デメリット (3)それぞれの会社の運営の仕方 などを教えてほしいのです。 よろしくお願いします!

  • 有限会社と確認株式会社のメリットなどの違いについて

    現在、300万円の資金を集めました。 最初はこれで有限会社を立てようかと思っていたのですが、商法改正で最低資本金制度が廃止されて有限会社は廃止される方向に動いているということを聞きました。 商法改正後の手続きなど面倒なことを考えると、300万で確認株式会社を立ててしまったほうがいいのか、普通に有限会社にしたほうがいいのか迷っています。 どちらがいいでしょうか? また、税制面で有限会社はメリットがあると聞きますが、それ以外にメリットやデメリットがあったらそれも教えていただきたくお願いします。

  • SPCより安易な組合

    よくご存知の方、お教え下さい。 SPCより簡素化された、組合?団体の設立方法もしくはこれに関するHPをご存知であればお願いします。 目的は、友人等々で投資に関する団体?組合?の設立を考えています。SPC(大会社の子会社ではなく)ではなく、SPCの税法を流用できる簡素な団体の設立が可能になったと聞きました。

  • 新会社法における資本金について

    新会社法においては、最低資本金制度が廃止されますが、平成14年以前に資本金1000万で設立された会社が、資本金を100万円くらいに減額することは可能なのでしょうか?

  • 1円会社について

    来年から会社法が改正され、最低資本金制度が撤廃されると聞きました。今現在でも時限特例により資本金1円で会社を設立することが可能ですが、5年以内に最低資本金額まで増資しなければなりません。もし今現在、株式会社を設立したとしたら、会社法改正にともない、5年経過後も増資せずに資本金1円のまま会社を維持することができるのでしょうか? また、株式会社を設立しようとした場合、会社法改正前に(1円で)設立するのと改正後に設立するのでは金銭面、手続面でどちらがお得でしょうか。 新会社法にお詳しい方、参考URL等ご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • 新会社法で

    経済産業省の新事業創出促進法で最低資本金規制特例を受けて会社を立ち上げたのですが、そろそろ2年目の決算を迎えます。 最低資本金規制特例を受けた場合、例えば決算後3ヶ月以内に貸借対照表等を経済産業局に届け出る必要があったのですが、数ヶ月前から施行された新会社法で最低資本金規制が廃止された現在では、この届け出の必要はあるのでしょうか? 仮に5年後に最低資本金に満たなくても解散する必要は無いというような話は聞きましたが(解散に関する定款の記述は削除しなければいけませんが)、その他の各種届出の義務や配当の制限等も無くなったと考えていいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 新会社法で株式会社の信頼性は?

    1円起業が2003年からできるように なりましたが、今回の新会社法では、 資本金制度そのものが廃止されるということで、 質問です。 Q1.資本金 1円からできるのではなく、 資本金制度自体ないのですから、 極論0円でもいいのですか? 銀行残高証明がいるので、 0円じゃむりですよね? Q2.信用 成人をしている人、主婦や学生など、 会社員も含むほとんど全ての人が、 株式会社代表取締役という 肩書きを得ることができてしまいます。 (会社員でも取締役になることは法的に問題ない) しかも破産している人でも 起業ができ代表取締役になれます。 平成2年以前は資本金35万円で、 ペーパー企業が相当な数にのぼり、 株式会社の信用を回復するために、 1,000万円にしたはずなのに、 今後はどのように株式会社の 信用を見極めたらよいのでしょうか? Q3.LLP? 今後起業を考えるものは、 株式と、LLPと、合同の どれを選択するべきか、 いまいち理解できません。 LLPを選択するメリットや、 大きな違いなど教えていただけましたら、 うれしいです。 以上ですが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 有限会社は消滅するのですか?

    はじめまして! こんにちは! 先日、知人から聞いたのですが、有限会社が株式会社に統合だか移行だかされるとのことですが、ほんとうですか? かなり自信ありげにいっていたので、調べたのですがそれらしいことはわかりませんでした。 最低資本金制度の撤廃か何かと勘違いしているのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 会社法 資本確定の原則と授権資本

    会社法を勉強していますが分からないことが出たので教えてください。資本金には資本確定の原則がありますが、授権資本制度は矛盾しないのですか?

  • 会社の仕組みを勉強する最適な参考書

    株式会社の仕組みを勉強するのに最適な参考書を教えてください。 株取引をすることが目的ではなく、株式会社の基本的な仕組みについて勉強したいのです。 仕事の関係上、具体的には資本金や増資等の基本的な知識を得ることが必要になったことから、急遽、勉強する必要が生じました。 よろしくお願いします。