• ベストアンサー

企業年金は退職したら貰えないのですか?

厚生年金基金とか税制適格年金とかといった企業年金を掛けている会社がありますが、こういう年金はその会社で定年まで働いた人しか貰えないのでしょうか? 例えばある会社の定年が60歳として、22歳でその会社に入社した人が35歳で退職した場合に、22~35歳まで掛けていた企業年金は貰えないのでしょうか? 基本的に企業年金は従業員に負担がかからない年金ですが、定年前に退職した社員には企業年金恩恵は受けないのでしょうか? ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

かけた年数分だけもらえます。

e-brokun
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 掛けた年数分だけはちゃんと貰えるんですね。 とりあえず安心しました。

関連するQ&A

  • 退職金を年金で受けとるべきか!

    定年に少し早いのですが、57歳で早期退職をすることになりました。会社のほうから退職金を一時金で受け取るか? 年金で受け取るか? の選択をせまられています。 退職金の内訳は、つぎのとおりです。 適格年金:600万 (5年間) 厚生年金基金:1400万(15年補償の終身で75歳から半額) 会社:1100万 (全額一時金となる) 適格年金や厚生年金基金から支給されるものを、年金で受け取る場合には、4%の利息がつくと聞いています。 しかし実際に税金のことを考えると一時金で受け取った場合のほうが有利な気もします。 適格年金・厚生年金基金からの退職金を年金で受け取る場合には、受け取った額がそのまま所得となって(厚生年金のように公的控除は受けられず)課税されるのでしょうか? 上記以外にも、個人年金を年間300万ほど受け取る予定があります。所得税の計算がよくわかりません。簡単に算出できるソフトウエア等がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 適格退職年金の廃止

    H24年3月に税制適格年金の廃止となるという情報を見ました。 これには退職一時金制度も廃止になってしまうのでしょうか。自分なりに調べてみると(1)確定給付企業年金(2)確定拠出年金(3)厚生年金基金(4)中小企業退職金共済制度のどれかに移行しなければならないとの事。 確定給付企業年金への移行が多いと聞きますが、内容を比べてもほとんど同じもののような気がします。これはどちらも損金経理で税制上は同じようですし、毎月金融機関に掛金を支払い従業員へは規定に基づき一時金や年金として支給をする。(どうも同じに見えてしまうのです。) これらの違い、税制適格年金の廃止はなぜ必要だったのかなど?「国税?厚生労働省?」ご教授いただければ幸いです。 また、金融機関への積立などを介さない退職一時金制度も廃止としなければならないのでしょうか?

  • 退職金から企業年金分が差し引かれ・・・

    退職金についての質問です。 母が今年はじめ定年退職しました。形態は嘱託社員で勤続年数は10年と10ヶ月です。退職金が先日振り込まれたそうなのですが、この金額というか計算法に疑問があるとのこと。 退職金として積み立てられた金額から厚生年金基金の企業負担分(平均寿命から今後受け取れる分)を差し引いた額が振り込まれたそうなのですが、こういうやり方は「あり」なのでしょうか。 純粋な退職金の総額の約三分の一の額になっていて母はかなり憤慨しています。 退職金からこういうかたちで企業年金(厚生年金基金上乗せ分)を差し引くというのはよくあることなのでしょうか? こういった制度に詳しい方、ご回答願います。

  • 厚生年金基金について

    今、企業年金(税制適格退職年金)の勉強をしています。 ちなみに今現在わからないの事が3つあります。 (1)適年の移行先である4つ(DB、DC、厚生年金基金、中退共)のうち、どの本を見ても厚生年金基金は最初の段階で候補に入っていません。ちなみに当社従業員数は1000人位です。 厚生年金基金のしくみがなかなか理解しづらいのですが、本の通りに最初から候補から除外して良いのでしょうか? (2)全従業員の中で、A従業員は「確定給付」のみ、B従業員は「確定拠出」のみ、C従業員は両方、D従業員は廃止とバラバラに移行は可能なのでしょうか? (3)既に定年退職されており、当社の退職金規定である「年金と併用」を選んだ人に今回の適年廃止は関係あるのでしょうか? 以上3点です。どなたかわかりやすく教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 厚生年金基金に関し!

    前職退職した際、厚生年金基金にも加入していたことに気付きました。 質問なのですが 1.厚生年金基金は毎月厚生年金同様従業員も払うものなのですか?   もし払う(負担)場合、割合はどのくらいですか?例)厚生年金は従業員50%会社50% 2.厚生年金基金加入している会社はどういう会社ですか?   一部上場企業など大手企業が多いのですか? 3.厚生年金基金に企業が加入する利点は何ですか?   会社側及び従業員側それぞれの利点教えて頂きたく。

  • 税制適格年金とはなんでしょうか?

    ある会社の求人票を閲覧していた時のことですが、 「加入保険等」という欄に ・「厚生」 ・「税制適格年金」 という記載がありました。 この、「税制適格年金」とは、「税制適格退職年金」ということでしょうか? また、「税制適格退職年金」のことであるとすれば、 『会社が信託銀行や生命保険会社と契約を結んで、社員に退職年金を支払う制度』ということのようですが、 途中退職した場合の税制適格退職年金の処理は「会社が行い、本人の処理は必要ない」とのことでした。 この場合、実際支払った掛け金はどのような処理になるのでしょうか?

  • どのようなものを「退職金」と呼ぶ?

     よく「○○人以上いる会社だと、定年退職時のモデル退職金は○○円」というような統計が存在します。一般的にこの退職金に含まれるのはどのようなものなのでしょうか?  うちの会社では、退職時あるいは退職後に受け取れるものとして以下の様なものがあります。「退職金」というと、たいていどれを(あるいは合算)指しますか? 1.退職手当規定に基づくもの  基本給×勤続年数により求めれられる 2.企業年金  掛け金は会社が全額負担。退職後10年or15年に亘って支給。「1」か「2」どちらか片方のみ選択。 「1」の金額に若干色がつく。 3.企業年金基金  旧厚生年金基金。会社と従業員が折半で積立。強制加入ではない。「1」or「2」と一緒に受け取ることができる。 以上、よろしくお願い致します。

  • 退職金と退職年金(企業年金)について。

    主人が5年程前に、三洋電機から京セラに移りました。 三洋電機の携帯部門が京セラに買収されたからです。 退職金は受け継がれ京セラを退職するときもらえるようです。 そこで質問です。 京セラなどの大企業では、退職金の他に、退職年金(企業年金)がもらえるらしいと聞きました。 退職金は丸々もらい、その他に退職年金(企業年金)がもらえるのでしょうか? 三洋電機を定年まで勤めた人が、今、厚生年金の他に企業年金がもらえて、働いていた時と同じぐらいの収入があると言っていました。 京セラでも同じでしょうか? 退職年金(企業年金)も、もらえるとしたら、65歳からなのでしょうか? 主人は定年まで後4年です。 もらえるとしたら、いくらぐらいもらえるのでしょうか?

  • 雇用保険と企業年金の併給

    雇用保険と企業年金の併給 60才になり定年退職しますが、暫くは職探しして雇用保険を受給しようと考えています。 この場合、公的年金(私の場合、「厚生年金」)と呼ばれる年金は雇用保険と併給され ないということは明確に書いてあるのですが、私的年金(企業年金)は、雇用保険を 受給するしないに係わらず受給できると考えています。具体的には、最初勤務した会社 を退職した時の「適格退職年金」、今回退職するときの「厚生年金基金」です。 問題なく受給出来るのでしょうか。特に、厚生年金基金については、作成書類の次の 記述が気になります。 「60才誕生日の前日以降に年金事務所で手続できる年金裁定請求を行っていないと当基金  から下記書類の案内が出来ません。」 (社会保険庁から既に年金請求の書類は届いているが、雇用保険を受給するので年金請求  の書類は提出しないつもり)

  • 適格退職年金から確定給付企業年金に移行

    会社が適格退職年金から確定給付企業年金に移行すると、 退職一時金などの会社負担はどうなるのですか? 適格退職年金は退職金目的で確定給付は年金目的のように 理解しているのですが違ってますか?