• 締切済み

公共事業の条件

個人で建設業を営んでるものです、公共事業の仕事を受けるには、どうしたらいいのでしょうか?いろいろ条件などが、あるのでしょうか?

みんなの回答

  • bukazuya
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.3

建設業でしたらまず (1)経営事項審査が必要になります。 http://www2.ciic.or.jp/keisin/kouhyou/kouhyou1.html 入札の際に経営事項審査の写しを提出させられます。これは国の事業でも県の事業でも市町村でも同じです。 (2)次に業者登録の必要があります。 これは、毎年業者の名簿を経理で作成し、ランクを付けます。このランクの名簿をもとに指名競争入札の場合指名されます。面倒でも各機関に連絡を取り業者登録してください。 これは国でも国土交通省は土木関係ですが道路以外にも河川があります。また、農林水産省でも農業土木で管水路もあればダムもあります。また、国立大学はその大学の敷地内の補修工事(アスファルト等)もあります。面倒でも各機関をまわることをお勧めします。 (3)また、落札した場合前払い金が出ますが、足りない場合信用保証でお金を借りられます。(低金利で) (4)たしか落札金額が1000万円以上の工事の場合 CORINS登録が必要です。 http://www.ct.jacic.or.jp/corins/ とりあえずこんなところでしょうか。市町村でも水道やダムは受付が別な場合があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

国の事業、県の事業、市の事業それぞれ異なり、市が発注する事業を希望する場合は、市に業者登録をする必要があります。 またA市に登録しても、隣のB市の業務は出来ませんので、B市でもしたければB市でも登録する必要があります。 なお登録期間は定まっており、平成21年度の業者登録は終わっていると思います。 一度市役所の契約担当課に確認されるのが良いとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

地域の役所に登録することからはじめてください。 http://www.city.ebino.lg.jp/shinsei/shimei.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公共事業がないと。

    車の通らない道路や、がらがらの飛行場、後の維持費が大変な集会所などの建物。公共事業が無駄遣いなことは確かなのですが、あの建設事業がなくても、皆様の地方には、働き口はありますか? 学校の先生と、役所以外に。

  • 来年の公共事業はどうなる

    建設関連の株価が上昇で公共事業が増えるからとのニュースと、 地方交付税遅延で公共事業が減るとのニュースがありますが、 どっちが本当だと思いますか。来年の展望も合わせてご教授いただければと、 お願いします。

  • 地方の公共事業 : 外国ではどうなっているの?

    公共事業の予算圧縮で地方経済が悲鳴を上げているとよく聞きます。 その理由は、ほとんどの地方自治体では主な産業として農業や漁業しかないため、仕方なく建設業に従事して国や自治体からの工事受注で何とか生活を維持しているためとの事でした。 「なるほど、地方は大変だなあ」 と感じる一方、素朴に疑問に感じたのが、「では、外国ではどうしているの?」 という事です。 1. 農業や漁業は自然環境に大きく影響を受けるため年収が安定しない ・・・ これは外国でも同じですよね? 2. 上の条件に加え、農業や漁業は肉体労働で若い世代に人気がなく、都会に出てホワイトカラーになりたいと希望する、そのため地方に残るのは高齢者だけ、ますます経済が活性化しなくなる ・・・ これも外国でも同じではないでしょうか? それとも欧米の農業は若い世代に人気があるのでしょうか?  それと 「シャッター通り商店街」 と似たような問題って外国では無いのでしょうか? 3. 地方の建設業は、もともと受注量が少ないため、どうしても公共事業への依存度が高くなる ・・・ これはどうでしょう? 外国とは条件が違いますか? それとも同じでしょうか? これらを踏まえて、外国での地方の建設業のあり方、外国での公共事業のあり方を教えて頂けないでしょうか? 農業はイヤだし、建設業も公共事業頼み ・・・ これって日本独特なのでしょうか?

  • 不要な公共事業と必要な公共事業

    よくニュースで公共事業は不要だーっていってますけど不要なものばかりではない気がします。 そこで、不要な公共事業と必要な公共事業の具体例とその理由を知ってみたいと思い質問してみました。

  • アベノミクスの公共事業について

    アベノミクスの公共事業って景気や雇用の対策になってるのでしょうか? 90年代に600兆円も公共事業に注ぎ込んで結局、景気も雇用も良くならなかったですよね?その当時と条件や、やり方やシステムが大きく変わってるのでしょうか?

  • 自営業者の公共事業について

    今年4月から、自営業(個人事業主)としてWEBデザインをほそぼそと始めました。 その中で質問なのですが、公共事業を受注したければ どこでどんな手続きを行えばよろしいでしょうか? 公共事業は、入札や企画コンペなどが多いと思いますが公共事業を受注する際に、法人でないというのはやはり不利な点もあるのでしょうか。 先輩の皆様方お教えいただけるとありがたく思います。

  • やって貰いたい公共事業

    財政悪化によって公共事業が削減されていますが、是非やってもらいたい公共事業といえば何ですか?

  • 公共事業により

    こんにちは。 先日建材屋の友人と飲んでいて、そこで公共事業についての話になりました。 私は一介のサラリーマンなので、現在の無駄な公共事業に血税を使われるのは大反対なのですが、その友人に言わせれば「多少無駄な公共事業が無いと俺らが路頭に迷ってしまう」ということでした。 私は確かにそれは以前から認識していましたが、この友人は現在の公共事業の進め方を全く批判していませんでした。 友人の言うことも確かに分かるのですが、やはり何も批判事項が無いのが納得いきませんでした。 そうなると、公共事業を発注する民間業者を税金で養うことになり、どうも税金の図式がおかしくなると思います。 現行のシステムが悪いのでしょうが、じゃあどういう仕組みにしたらいいのかと考えると、皆目検討がつきませんでした。 そこで皆さんに質問です。 公共事業に関して、ぶっちゃけどんなシステムなら良いと思いますか?

  • 公共事業費

    こんにちは、大学受験生です。 現代社会の勉強をしていて、わからないので教えてください。 不況になると政府は公共事業を増やして、景気をよくしようとすると学びましたが、2001年からの小泉内閣では公共事業費を削減しているようです。不況のなか、どうして、公共事業費を削減するのですか?やはり、国の借金が多いので、少しでも、支出を減らすためですか?でも公共事業費を削減しているのなら、この不況は改善しないのでは?と思います。 回答お願いします。

  • 公共事業の入札について

    公共事業の入札について 公共事業の元請け実績のない零細企業が、はじめて公共事業の入札に参加した場合、 仕事を受注できる可能性はあるのでしょうか? やはり、公共事業の実績のある会社や、経営事項審査で点数のよい会社が優先になるのでしょうか? 入札価格の安い業者ということ以外に落札基準があるようでしたら 教えていただけますとありがたいです。

このQ&Aのポイント
  • iPhone 11とPS4を使用している時、ミキサーで相手の声が聞こえない問題が発生しています。
  • PS4の音は聞こえるが、ディスコードで相手の声がiPhoneから流れてこない現象が起きています。
  • この問題を解決するためにはどうすれば良いのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう