• 締切済み

社内講師の場合、「紹介」か「ご紹介」か

一般の方を公募して、講演会のイベントを組みました。 司会がお客様を前にして講師を紹介する際に 「それでは講師を紹介いたします。講師はこの分野での著書もたくさんある元○○大学の教授で、現在当社の参与をいたしております○○○○です」 と紹介しました。 ところが当の講師は 「ただいまご紹介に与りました○○○○です。~~」 と冒頭にあいさついたしました。 イベントが終わってから若い同僚たちの間で、講師の発言した「ご紹介に与りました」の部分がおかしいという意見が出ました。 社内の者である講師がお客様に紹介されたのであるから「紹介のありました○○○○です」と言うべきだ、とのことでした。 人生経験の浅い私は考えこんでしまいました。 このような場合、講師はどういうべきなのでしょうか。 ご意見をお聞かせください。

みんなの回答

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

こういう講演会の場合は講師が社内の人間かどうかは関係ないです。 講師という立場からの発言だからおかしくないですよ。

kanbanyasa
質問者

お礼

ありがとうございました。 いろいろと参考になります。

  • negitoro07
  • ベストアンサー率24% (389/1569)
回答No.1

どのような内容あるいは分野の講演会なのか分かりませんが、あまり気にする必要はない気もします。 また、その人の肩書は「参与」ということですが、これは常勤の社員なのでしょうか?元大学教授が、会社の社員あるいは役員というのも、普通は珍しいような気がします。大学発のベンチャー企業でしょうか? 一番無難なのは、名前だけ「●●でございます。」と言うことだと思います。中には、それもなしに本題に入ってしまっても良いと思います。紹介は済んでいるのだから、余計な言葉はいらないし、まぁくどくない範囲でしても悪くはないと思います。 それに、聴衆は非常識なことがあれば怒るかもしれません。しかし、有名人ならともかく、そうではなく専門家による情報提供が目的の場合、大事なのは講演の中身だと思います。

関連するQ&A

  • 講演会の講師の紹介で

    講演会で司会をするのですが、 講師が○○寺の□□氏というご住職なんです。 で、講師の紹介は、 「○○寺のご住職□□先生です」でよいのでしょうか。 ご住職に先生という言い方はどうなんでしょう。 また、丁寧語をダブって使うことになっていないのでしょうか。 また、他に適当な紹介の言葉があれば、教えてください。

  • 予備校でも講師の紹介の仕方について

    この予備校って、講師の紹介の仕方がおかしくないですか? 辰巳専任講師弁護士○○先生御担当とか、15年リーマンをしてきた感覚からしたら、噴飯ものなんだが。 講師との契約形態は知らないが、客である受講生に対して自分のとこの講師を紹介するときに、 単に敬称を付けるのも不適切なのに、ここまで過剰なまでの敬称は、この世界の異質さを表しているのか? 確かに、外部から招いて講演をするときは敬称を付けるのが一般的なのかもしれない。 ただ、専任講師となるとちょっと話が違ってこないか? 雇用かどうかはあまり関係がない気がしている。 自社の顧問弁護士を他社に紹介するときに、 「貴社との交渉は、弊社の顧問弁護士をして頂いております、○○先生が御担当されますので・・・」と言うのかどうか。 あるいは、客に対して「この工事は、弊社の下請けをしてただいている△△会社様に御担当頂きます」と言うのかどうか。 どうなんかね。敬語って難しいね(^_^;)

  • 講演会の司会

     今年会社の初日に新年会を行うのですが、その新年会の前に約1時間社長の知人があるテーマについての講演を行っていただけることになりました。 例年当社の新年会は社員オンリー(約30名)で行っていたのですが、今年は講演会を行うということもあり取引先や講師の知人の方々にも声をかけ社員外から50名の参加者が予定されます。(総勢80名) 社外参加者としては、金融機関の役員の方や、取引先会社代表者等です。 私がその講演会の司会を務めなくてはなりません。このような司会を務めるのが初めてなので、どのような言葉を発したらよろしいのか等々アドバイスを頂戴したいのです。 講演会の流れとしては、まず会社代表(社長)の挨拶、そして次に講師による講演スタート。講師の方の経歴は別途資料にて配布する予定なので、あえて司会者が詳細をお伝えしなくてもよろしいのではと思っております。(社長の挨拶で説明される) ・まず講演会をスタートさせるにあたって、一番最初私が司会者(会社代表)として言葉を投げかけます。気の利いた新年のご挨拶パターンとは・・。 新年スタート第一声(6日)を任される重任にドキドキ状態なのです。 何か参考になる書物でも構いません。また、これら経験豊富な方からアドバイスを頂戴したく思っております。 何卒ご協力の程お願い申し上げます。

  • 講演会の司会で教えてください

    来月,講演会で司会を任されました。講師の先生の都合で今回は質疑応答はやりません。司会の役割は挨拶する人の紹介と開演の宣言,終了の挨拶だけです。これぐらいの事務的な司会の場合,「本日の司会は○○と申します」と自己紹介する必要があるでしょうか?職場の先輩はやるべきだと言いますが,それほどのこともないように。それと「携帯電話をマナーモードにしてください」という注意(過去の挨拶には入れてなかったので)もいれたいとおもいますが,どのへんでいれたらよいでしょうか?(主催者のあいさつのまえに,会場の皆様へお願いですが・・・と考えていますが,これも今時,当たり前のマナーなので,いちいちいれなくてもよいという意見もあり,どうしょうかとおもっています)

  • 有名私学塾講師の、経済性&将来性について

    有名私学塾講師の、経済性&将来性について お世話になります。 (カテ違いでしたら、申し訳ありません) 友人(女)がお見合い相手にプロポーズされ、悩んでいると 相談を受けました。 相手の方(東大卒35歳)は、都内の有名進学塾の講師をしており 年収1000万以上という話を聞きました。 (*相手の方の性格などは、今のところ問題はないようです) じつは私たちの知人でも同じ年代の塾講師(早大卒)がいて、 年収は500万くらいだと言っていました。 また、ネット等でその相手の方の名前を調べましたがヒットすらせず、 人気のある塾講師かどうかも分かりません。 お見合い話は確かなところからの紹介らしいのですが、 友だちとしては、学歴などは就職の時だけ必要で社会に出てからは 人物本位なので気にしないが、ただ伴侶として職業としての塾講師に 将来的な安定性を感じられないと言います。 私は第三者として、相談は聞いてもあまり意見は言わないと決めていますが 彼女の意見も良く理解できます。 もちろん人物重視が一番だと思い、彼女もその部分はきちんと考えた上で あえて気になるところは「将来の経済的」な部分ということで、相談を受けました。 長くなりましたが、ここで質問させて頂きたいのは以下の2点です。 1.まずは、冒頭お話しした塾講師の収入。 2.あとは、塾講師の仕事の「将来性&安定性」について皆さんのご意見を伺いたい。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 披露宴での司会者によるゲスト紹介について

    私は来月挙式・披露宴をする20代の女です。 先日披露宴司会者と打ち合わせをした際、司会者の方に「ゲストの中で最近イベント事があった、または近々イベント事がある方はいますか?」「ゲストで一番遠くから来る方はどなたで、どこからですか?」「一番小さな(若い)ゲストはどなたですか?」と聞かれました。 私たちは下記のように答えました。 1.新婦学生時代友人女性A→今年3月に入籍した。結婚式をするかどうかは知らない。 2.新婦学生時代友人女性B→今年の秋に結婚式をする。入籍がいつなのかは分からない。 3.新婦学生時代友人女性C→北海道から出席(私たちの挙式披露宴は東海地方で行います) 4.一番小さいゲストは新婦いとこの赤ちゃん(生後半年以内)→司会者の方が「ずいぶん年が離れたいとこですね。」と言ったので、「叔父が再婚して生まれた子なので私とだいぶ年が離れてるのですが、そのことは公表しないでください。」と言っておきました。 5.新郎姉夫婦→家を新築する予定。 司会者の方は披露宴中に上記のゲストのことを話すみたいです。 後日このことを母に伝えると、「なぜ司会者がそんなことをする必要があるのか。ゲストの個人情報なので、皆に注目されて嫌な思いをする人がいるはずだ。特に、いとこの赤ちゃんの件は、おじさんのお嫁さんが嫌がると思うから紹介をやめるべきだ。」と言われました。(そのお嫁さんは40代です) なぜ司会者はゲストの個人情報を大勢の人の前で公表しようとしているのでしょうか? 上記3番の一番遠くから来てくれたゲストの紹介は問題ないかと思いますが、その他4人の方のことは紹介する必要があるのでしょうか? 紹介された方は余計なお世話だと思うかもしれないし、大勢に注目されて恥ずかしくて嫌な思いをする可能性もあるでしょう。 司会者の方に、「ゲストの紹介はやめてください」と伝えようかと思っています。 理由は「個人情報を公表されたり、大勢に注目されるのが嫌な人もいると思うので。」と言えば、司会者は納得してくれるでしょうか。 私が考えすぎなのでしょうか。 悩みすぎて分からなくなってきました。 支離滅裂ですみませんが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 披露宴での司会者によるゲスト紹介について

    私は来月挙式・披露宴をする20代の女です。 先日披露宴司会者と打ち合わせをした際、司会者の方に「ゲストの中で最近イベント事があった、または近々イベント事がある方はいますか?」「ゲストで一番遠くから来る方はどなたで、どこからですか?」「一番小さな(若い)ゲストはどなたですか?」と聞かれました。 私たちは下記のように答えました。 1.新婦学生時代友人女性A→今年3月に入籍した。結婚式をするかどうかは知らない。 2.新婦学生時代友人女性B→今年の秋に結婚式をする。入籍がいつなのかは分からない。 3.新婦学生時代友人女性C→北海道から出席(私たちの挙式披露宴は東海地方で行います) 4.一番小さいゲストは新婦いとこの赤ちゃん(生後半年以内)→司会者の方が「ずいぶん年が離れたいとこですね。」と言ったので、 「叔父が再婚して生まれた子なので私とだいぶ年が離れてるのですが、そのことは公表しないでください。」と言っておきました。 5.新郎姉夫婦→家を新築する予定。 司会者の方は披露宴中に上記のゲストのことを話すみたいです。 後日このことを母に伝えると、「なぜ司会者がそんなことをする必要があるのか。ゲストの個人情報なので、皆に注目されて嫌な思いをする人がいるはずだ。特に、いとこの赤ちゃんの件は、おじさんのお嫁さんが嫌がると思うから紹介をやめるべきだ。」と言われました。(そのお嫁さんは40代です) なぜ司会者はゲストの個人情報を大勢の人の前で公表しようとしているのでしょうか? 上記3番の一番遠くから来てくれたゲストの紹介は問題ないかと思いますが、その他4人の方のことは紹介する必要があるのでしょうか? 紹介された方は余計なお世話だと思うかもしれないし、大勢に注目されて恥ずかしくて嫌な思いをする可能性もあるでしょう。 司会者の方に、「ゲストの紹介はやめてください」と伝えようかと思っています。 理由は「個人情報を公表されたり、大勢に注目されるのが嫌な人もいると思うので。」と言えば、司会者は納得してくれるでしょうか。 私が考えすぎなのでしょうか。 悩みすぎて分からなくなってきました。 支離滅裂ですみませんが、皆様のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 拍手をご遠慮いただく失礼のない言い方

    会社の行事で社外の方を招いた製品発表会があります。 発表会の冒頭、当社の役員を紹介するのですが、その際に 社外のお客様に拍手をご遠慮いただくための適切な言い回しが あれば教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 看護学校で英語を教えたい

    看護医療専門学校で、英語を教えておられる方におたずねします。現在私は、大学院(人文系)に通いながら、中学・高等学校で英語の非常勤講師をしています。以前から、専門学校で英語を教えることを希望していますが、医療英語など特殊な分野を熟知していなければいけないでしょうか。というのは、昔看護学校に通っていた友人が、学校で習っていたのは中学レベルの英語だったと言っていましたので。また、この分野での英語講師の公募が見当たりません。紹介という形だけをとっておられるのでしょうか。詳しい方にしてみれば無知な質問かもしれませんが、ぜひ教えてください。参考になるサイトやお話でも何でも構いません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 初めてのカラオケ大会の司会!前振りに頭を悩ませています・・・

    地域のイベントの司会をしたんです。ついでにと言う事で、カラオケ大会の司会も頼まれました。しかしイベントはハウTO本で、何とか終わりましたが、カラオケは不得意分野、開会式、来賓の紹介などは大丈夫だとは思うのですが、肝心なカラオケの前振りが浮かびません!昔TVで やってた、演歌の花道・言ってましたよねー、【惚れた女が悪いのか・・、だました男が悪いのか・・今日も女が一人酒・・・】とかなんとか・・・あちこち探して困って、ここへたどり着きました。どなたか提供してくれませんか?オリジナルでもコピーでも結構です!!大会は3月13日、10曲(演歌)でいいんです。長々とはいりませんので~お願いします。だれか~助けてください!

専門家に質問してみよう