• 締切済み

蛍光灯を力任せに外してしまいました。

天井につけている蛍光灯を外す時に、力任せに引っ張ったため、繋ぎ目部分がプシューと音を立てて蛍光灯が取れました。 蛍光灯自体(白い電球部分)は割れてはいません。 水銀などの健康被害はありますでしょうか?

みんなの回答

  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

ガラス管のなかに水銀が密封されておりますので、ガラスが割れていなければ水銀が漏出することはありません。

関連するQ&A

  • 電球と蛍光灯

    先日棚の上に使用済みの電球と蛍光灯をおいていたのですが 新聞に包もうとした時に誤って したに全部落としてしまい割れてしまいました。 以前このサイトで 蛍光灯の中には有害なもの(水銀?)が入っていると読みましたが 電球も蛍光灯もそれぞれなにがはいっているのでしょうか? 一応掃除機をかけましたが ほかにしておいたほうがよいことはありますか? また 電球をはずす時になぜかカサゴととれてしまって それも その際に割ってしまったのですが・・ 家には小さな子供がいますので よろしくお願いします。

  • 蛍光灯について

    蛍光灯や白熱灯、水銀灯、電球など色々な照明器具がありますが、どのような仕組みで光を出しているのでしょうか。

  • 蛍光灯の中でカチャカチャ音がする

    最近あまり蛍光灯を使わないので、最新事情を知らないのですが、今日久しぶりに買ってきた蛍光灯が、中でカチャカチャ音がします。 最初取り付けたとき、うまく点灯せず、もう一度やり直すと点灯できたのですが、音がするのは普通なのでしょうか。 他の方の回答で、 >蛍光灯は電球と違って、電極のフィラメントは切れないので、振って も音はしない。但し、最近のものは振ると音がするが、正常。(内部に 封入されている水銀ペレットが振った時にガラス管に当たる音) このようなのがあります。 最近のは中でガラスの破片のような音がして普通なのでしょうか。

  • 蛍光灯が切れやすくなる?

    洗面所なのですが、節電の為いつも頻繁に点けたり消したりしてしまいます。 我が家の洗面所には、天井に「電球」、洗面台に「蛍光灯」が付いているのですが、TVか何かで「電球は電気代が高い」と聞き、いつも蛍光灯を使用していました。  けれど何となく蛍光灯の寿命が短い様な気がするのです。 もしかして、頻繁に点けたり消したりすると蛍光灯に良くないのでしょうか? この場合、電球を使用した方が良いのでしょうか? でも、電気代も気になるし・・・ 同様にリビングやキッチンの丸い蛍光灯も、頻繁に点けたり消したりしてしまっているのですが、これもダメなのでしょうか? 詳しい方教えて下さい。

  • 市町村でゴミとして回収された蛍光灯は、どのような処分をされているのでしょうか?

    市町村でゴミとして回収された蛍光灯は、どのような処分をされているのでしょうか? 温暖化防止等で電球から蛍光灯への切り替えを進めているようですが、水銀の処理が不安です。一般的に蛍光灯の水銀がどのように処分されているのか、教えて下さい。

  • 蛍光灯や電球に触れても燃えないもの。

    天井に虫がいて、天井にある蛍光灯やトイレの電灯の小さな隙間から虫が下りてきています。 粘土か何かで隙間を埋めてしまいたいのですが、蛍光灯や電灯の温度が高く、手で触れないくらい熱いです。 埋める時に直接電灯や電球に触れざるを得ないのですが、触れても燃えない(問題のない)ものってありますか? ファミリーセンターに売っている粘土なら家にあるのですが。。。

  • 蛍光灯

    古そうな蛍光灯ですが、普通につきます。 すごく黒くなってる部分があります。 特に一部分。写真では上の方できれいに見えませんが。 大丈夫でしょうか? 水銀をきにしてます。 近いうちに、かえます。

  • 家庭用蛍光灯

    閲覧ありがとうございます。物凄く初歩的な質問で恐縮なのですが、天井に付いた四角い電源(?)に、同様の四角い器具を嵌めて使う、傘付き丸形蛍光灯を使っています(この説明で解りますか?) 先月末頃から電源を入れるとブーンブーンと音が鳴り(豆電球の状態では鳴りません)、買い換えを検討しているのですが、電器店等で売っている傘付き丸形蛍光灯は、天井に付いた四角い電源と共通で使えるのでしょうか。 借家なのでLEDにする気はないです。

  • 天井の蛍光灯が割れて水銀が不安

    天井の蛍光灯に脚立をぶつけて5本も割ってしまいました。 水銀を吸ってしまったかもしれませんが、ほっとくと死んじゃうんでしょうか。 病院に行ったほうがいいですか?

  • 蛍光灯の発明者、世界の普及?

    蛍光灯の発明者は? どこの国の人? 欧米ではあまり蛍光灯を使用しないといいますが、どうなんでしょうか? 世界分布はどうのよう? また電球のように使える新しいスタイルの蛍光灯がありますよね? あれが世界の普及分布を変えているのでえしょうか? また、管に水銀が入っているはずですが、最近のものには水銀を使用しないということも聞いたことがあります。本当ですか? 真空中で水銀蒸気に電子ビームがあたり紫外線が発生、それが蛍光塗料を発光させると昔聞いたと思うのですが。