• ベストアンサー

定食屋開業に必要な免許・資格

私の知人で、50代の人なのですが、リストラ(俗にいう肩たたき)で会社を辞めた人がいます。その人は前から料理が上手で、これを機に定食屋でも始めようか、という気になっているのですが、調理師免許など持っていませんし、そういう業界に勤務したこともありません。 しかし、本人は定食屋とか、ほ○ほ○弁当屋なんかに調理師免許なんか必要ないだろ、と云っています。私は、料理を人に提供する以上、調理師の免許を持っていないと違法だと思うのですが、法律的なことに詳しい方、アドバイスをお願いします。 また、調理師の免許以外にも必要な資格や免許があれば、教えてください。 上記の人は、かなり楽観的というか、わりとおおざっぱな人なので、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 512mb
  • ベストアンサー率35% (114/321)
回答No.2

調理師の資格がないと違法ということはありません。 あれは、これこれの技能がありますという認定みたいなものです。 お店を出すためには保険所で「食品衛生管理責任者」の免許を取ることが必要です。 これは、2日講習を受けて簡単なペーパーテストを受けたら取れます。 もよりの保険所に電話してみてください。いつ講習があるか日程を教えてもらえると思います。 営業許可を貰うためには保険所の立ち入り検査を受ける事になります。 今までにお店だったところをつかうのなら問題無いでしょうが 新しく作るのだったら、図面をもって1度保険所に相談しましょう。 ここをこうしたほうがいいとか教えてもらえます。 深夜営業する場合は、所轄の警察に届けると深夜営業届済書がもらえるらしいです。 お金の計算は税理士さんに相談してみてください。 (何が必要経費になるかとか教えてもらえます) 始めるのは簡単だと思いますよ。続けて行くのが難しいだけで。がんばってください。

yomyom2001
質問者

お礼

調理師の免許が不要というのは知りませんでした。ちょっと意外です。 食品衛生管理責任者というのが必要なんですね。でも簡単に取れてしまうのはいかがなものかな? 深夜営業の場合は警察の管轄になるんですね。ややこしいんですね。 参考になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.1

調理師の免許は、とくに必要としません。保健所の許可とかをとれば、開業できます。 しかし、定食屋さんは、ノウハウのようなものがないと、なかなか日銭を稼げません。立地条件が第一ですが、それ以外の要素があります。ほか弁だと、講習会やコンサルで指導してもらえます。それでも、キャベツなどをかなり安く買うとか、いろいろ考える必要もあります。

yomyom2001
質問者

お礼

食べ物屋さんで調理師の免許が不要というのは知りませんでした。 やはり立地条件ですよね。そのへんの考えが結構甘いんです。(笑) どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう